• ベストアンサー

就寝中に舌を噛む

就寝中に舌を噛んで痛くて目が覚めたり、 朝起きて舌を見たら小さい血豆ができていたりすることがちょくちょくあります。 なぜ寝てる時に舌を噛むのか、原因がわかりません。 就寝中に舌を噛まないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamarun
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.1

無呼吸症候群なんかの治療をする病院にかかってみてはいかがですか? (睡眠外来とか言ったかな?) 無呼吸症候群の人はマウスピースをして寝たりするそうです 噛む原因を無くせばしなくなるでしょうし そうでなくても防ぐ手を教えてくれそうです

noname#130394
質問者

お礼

睡眠外来ですか…近所にないか探してみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

肥満なら痩せましょう。 私がMAX太っていた時期も、無意識に舌が歯の間からでて噛んでいました。 (その後糖尿病で入院、減量後は噛まなくなりました) とりあえず病院で相談することを薦めます。

noname#130394
質問者

お礼

肥満とまではいかないですがちょっと太めです。 でも前より食事に気を使うようになったり、 少しでも意識して体を動かすようにしてます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 舌に血豆みたいなものが・・・

    飲み会などで結構飲んで帰ってきた次の日に、鏡で舌を見ると、時々、舌のふちあたりに1~2個ぐらいの血豆みたいなものができています。 舌に異常があると、体に危険信号が出てるというようなことを聞いたことがあります。 やはり、飲みすぎなどに原因があるのでしょうか? 何かお分かりの方は、原因と対処法など教えてください。お願いします。

  • 舌に。。。

    舌の先端に黒いほくろみたいな、血豆みたいな点ができてるのにきずきました。何でしょうか?がんだったら、どうしようと、不安です。。。

  • 舌にホクロのようなできもの

    舌にホクロのような血まめ(?)があります。 約一年くらい前からこれで四度目なのですが 最初は舌の裏側にでき、二度目と三度目の時は横にでき、今回は舌の内側(真ん中)辺りにできました。 毎回一週間程度で消えるので気にしていなかったのですが これは何かの病気なのでしょうか? 外食ばかりで栄養バランスが偏っているのも原因なのかもしれませんが 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 舌に薄黒いシミがあって気になります。

    舌の、右下の一番奥の歯が当たるくらいの場所に、 薄黒いシミのようなものを発見しました。 舌ってよく見ると、表面に小さいボツボツが集結しているかと思いますが、 そのうちのまとまった5つくらいが薄黒く変色して、 一見すると服についた黒いシミを一回洗濯した後という感じです。全体の大きさは2mmくらい。 ネットで検索したところ、舌にほくろができたという相談があり、 原因は舌を噛んだことによる血豆で、ニ、三日でぽろっと消えていくケースが殆どのようですが、 なんとなく血豆という感じではなく、やっぱりシミみたいな感じなんです。 隆起したり形が変わったりは無くて、色素のみ沈着しているような…。 ずっと消えなかったら耳鼻咽喉科に行こうと思うんですが、こういう経験のあった方いませんか? 場所が舌というのがなんだか心配です…。

  • 舌にできた血豆のようなもの

    今日気付いたら舌に血豆のような紫色をしたもの(5ミリくらいの大きさ)ができていたのですがこのような経験のあるかたまたは原因は何かご存知のかたがいたら教えてください>< できものができているだけで痛いとかしみるとかはなく、ただ違和感があるのみです。 かなり不安な気持ちです・・・

  • いきなり舌に血豆ができました!

    ビスケットを食べていたら舌に痛みを感じました。 鏡を見たところ、舌の側面に1センチ大の血豆ができています。 かなりの違和感があるのですが、どう処理すればいいのでしょうか? 強引に穴をあけて血を出せばいいのでしょうか。 それともほっておくのがいいのでしょうか。

  • 舌に白いものが何?

    2ヶ月ぐらいまえから舌がぴりぴり痛いです。 10日ぐらいまえに舌の先端のやや右の裏に米粒ぐらいの血豆が突然できました。 食べづらいのでつぶしました。2日ぐらい痛かったのですが その後は痛みはありませんが、米粒ぐらいの白っぽい後が残っていて消える気配がありません。すごく心配なのですがどうしたらよろしいですか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 舌に血豆?

    今朝起きて気付いたのですが、舌に5mmくらいの血豆みたいのができてました。 おそらく寝ている間に噛んでしまったと思うのですが・・・ 痛み等はありませんがこのまま放っておいて大丈夫でしょうか? わかる方教えてください。

  • 寝ている時無意識に舌を噛んでいます

    29歳(女)です。 思えば、昔からそうだったのですが、 寝ている時、無意識に舌を噛んでいます。 具体的には、舌の表面って小さなブツブツがたくさんありますよね。 それを噛みちぎっている感じです。 ひどい時には、血が出ています。 痛さで目が覚めるのですが、最初は夢うつつ状態で暫く噛み続けています。 朝になると、とても痛いです。 一度噛むと、2~3日続けています。長い時には一週間くらい。 それを最近では定期的にやってしまいます。 日中、舌がビリビリして食事も凍みるし、舌の噛んだ箇所が白くなっています。 このような行為は、何かが原因なのでしょうか? それとも単なる癖なのでしょうか? 無意識にやってしまっているこのような行為を止めるにはどうしたらいいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 舌に赤い小さな突起が

    アーモンド粒入りのチョコレートを食べていたら、突然舌にピリッとした痛みが走り、鏡をのぞいて見ると舌の先右側に赤い小さな1ミリ位の突起ができていました。よく舌先にある白いビロード上の中にピンク色の小さな丸い部分がありますが、そこが盛り上がったような感じです。血豆ができて膨らんでいるような感じでしたが、ひっぱて見ると取れずに痛いです。なのでしばらく様子を見ていたのですが、10分くらいで突然なくなっていました。引っ込んで行ったような感じです。その部分がまだ少し違和感があり、最初のような痛みではないのですが、ひりひり感がすこし残っています。これは一体なんだったのでしょうか。アーモンドのかけらが舌の組織を掘り起こしたのでしょうか。それとも血豆のようなことだったのでしょうか。それにしては引っ込むのが早いような気もしますが。 赤い突起物のところは、今少しへっこんでいるような気もします。

フォントがない
このQ&Aのポイント
  • パソコンをリカバリーした後、IWA新聞見出し特太ゴシック体などのフォントが消えてしまった。
  • 再度編集長をインストールした際に、IWA新聞見出し特太明朝体やIWA新聞ゴシック体などのフォントが見つからない。
  • ソースネクスト株式会社のパーソナル編集長Ver.14を使用しているが、フォントの問題で困っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう