• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SPスタンドの 「転倒防止」 はどうしていますか?)

スピーカースタンドの転倒防止について

このQ&Aのポイント
  • スピーカーを安全に乗せるためには転倒防止策が必要です。
  • Taoc社製のEST-50HLは転倒防止策を取っていません。
  • 他のメーカーのスタンドではスピーカーをボルトで固定することができますが、デザインやスタンドの重心によっては転倒の原因となる可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 小型スピーカー用のスタンドに、少し大きめのスピーカーを乗せているのでしょうか? 地震は別として、多少手で揺らしたくらいでグラツく場合は、セッティングが良いとは言えませんねぇ。 スピーカーは電気信号から震動に変えて音を出していますので、できるだけ安定したセッティングが基本になります。 スタンドの底面と、床との安定度が重要で、有る程度大きめのスピーカーの場合は、床設置面が大きくシッカリした物が好ましいでしょう。 また、スタンド上面と、スピーカーボックス底面が安定しないのも、音質上からも好ましく有りませんね。 スタンドとスピーカーをボルト留するのは、基本的に専用の純正組み合わせの場合だけです。 まぁ、実現しようと思えば、天板に鉄鋼用ビットを取り付けたドリルで穴を開け、スピーカーボックスへ木ネジで固定は可能でしょう。(どちらも傷物になりますが、、) 同様に下側も加工し、床へ長い木ネジで、床と一体化(スパイクの意味は無くなりますが、、) 地震対策なら、倒れないようにするのは難しいので、人に被害が出にくくする為に、前に倒れないように紐やチェーン、釣り糸等で壁などに繋いでおくと良いでしょう。 ぐらつき、ガタツキ、滑り、等の不安定状態は、音質上もデメリットですので、いろいろ工夫をしてみてください。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 SPは16cmウーファーで、高さが約47cm、重さが約13kgあります。 今までは家具の中に入れていたのですが、今回、思い切って外に出し、スタンドに置くようにしました。 購入する時、スタンドの台の大きさと高さを考慮して色々探してみたのですが、条件に合いそうなのが今使っているものしか無かったです。 一応、スパイクの高さを調整して、触った程度ではグラグラしないようにしているのですが、地震のような大きな衝撃ならダメだろうなと感じています。 やはり釣り糸とか鎖などで自分で工夫するしか方法は無さそうですね。 とても参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

釣り糸で柱か壁に繋いでおけば良いのでは。 天井は素材が弱いことが多いのであまりオススメ出来ません。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 釣り糸なら目立つ事はないですね。 工夫してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 省スペースPCを縦置きで置くときの転倒防止策は??

    『KOUZIRO』というところで省スペースPCを購入しました。 縦置きで使うのですが、通常ついている転倒防止のプラスチック製のような器具がついていませんでした。 代わりとなるようなものが一応ついてはいたのですが、 それはその上にPCを乗せるだけというもので、 机に直接縦置きで置いたのと全然変わりないです。 このままでは横の動きに大変弱く、間違ってちょっとぶつかってしまった時に倒れて壊れてしまうことを心配しています。 転倒防止策はないですか?できれば、耐震シールとかではなくて本体PCを挟み込んで横の動きに強くしたいのですが。 どこかそういうものを購入できるところなど ありませんか?(本体に穴などはあけたくないです) うまく表現できませんが、どなたか助けてください。 よろしくお願い致します。

  • 本棚の棚板のたわみと転倒防止について

    ホームセンターで、パイン材(集成材)による棚キットが売っていたので、それを使って本棚を作ろうかと考えています。 棚のサイズは幅120cm, 奥行き30cm, 高さ210cmを考えています。 売っているキットは http://www.rakuten.co.jp/woodystoreak/1918496/ こちらに似ています。すでに支柱に溝がきってあり、溝幅に合わせた棚板が用意されています。。 質問1: 強度とたわみについて http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2421623.html 上の質問に内容が近いのですが、120cmの棚板だと少し強度が心配です。下のサイト http://www.diy-garden.net/indoor-diy/hondana/book_weight.html にある計算に倣ってみると、40kgの加重で1.3cmほどたわんでしまう計算です。(安全率1) 折れることは無いと思うのですが、1cm以上たわむのは避けたいです。 筋交いの代わりに同じ支柱を壁側1本追加する(背骨のような感じ)つもりなので、この追加支柱でたわみは多少解消できるでしょうか? ダメな場合は、支柱を追加する、30cmと90cmの棚を二つ作るといった回避策を考えています。 質問2:転倒防止 背の高い棚で奥行きがあまりないので、転倒防止策が必要だと考えていますが、背骨の支柱つけるので、壁にはピッタリくっつかないため、何かよい転倒防止策はないでしょうか?

  • スーパーカブ90カスタム★強化サイドスタンド、及び積雪時の対応

    スーパーカブ90カスタムに大きなボックスを付けて電気の検針をしています。純正のスタンドで駐車中に転倒してしまいました。もっとも少し勾配の付いていた道路なのでやばいかなとは思ったのですが・・・強化サイドスタンドなるものを付けたいと思っています。オークションなどで出品されているんですがどうやって付けたらいいのか?わかりません。スイングアームの根元のボルトに付けるようですが、あれってはずすといろいろな部品がはずれてしまうんじゃないでしょうか?付けたことある方、教えてくださいませ。それと、福岡県であまり雪が降りませんが一年に2回ぐらい大雪で交通麻痺します。バイクで仕事をしたいのですが、どうしておられますか?チェーンとかスパイクとかスノーとかいろいろ方法があるらしいですけど・・・教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スピーカースタンドについて

    はじめまして。 縦×横 (38X36)cmで20KGのスピーカーなのですが スタンド選びに苦戦しています。 一応厚さ10CMの木材を下に敷いてこの上に10円玉インシュれーたーを 三点支持しています。 床は、木の板で建物は6畳くらいのログハウスです。 できれば、ダイソーのメタルラックで考えていますが 木材のようなものでもスタンド変わりになりますか? 成らなければ、簡単に作れるスタンドを教えてくださると幸いです。

  • 19インチ液晶テレビの移動台の転倒防止のいい方法知りませんか?

    19インチ液晶テレビの移動台の転倒防止のいい方法知りませんか? 現在、14型ブラウン管テレビを、キャスター付テレビ台(3000円ぐらいのアルミ製で高さが30センチぐらい)に乗せて、畳の上で、数メーターの範囲で移動させて、台所と居間とを気軽に、自由に動かして見ております。 意外に便利で快適です。 近いうちに、19インチ液晶テレビに変えようと思っているのですが、ただ単に、ブラウン管テレビと交換では、安定性、安全性が心配です。 転倒防止のベルトがありますが、それは、後ろに付けるため、前への転倒は防げますが、後ろへの転倒は防げそうもないです。 金属性のステーも同様で、逆にガッチリしすぎて、キャスター移動時に液晶テレビを壊しそうです。 高さ30センチぐらいのキャスター付液晶テレビ台があればいいのですが、なかなか見つかりません。  なにかいい方法はないでしょうか? いい商品はないでしょうか? そんな使い方するな!と言われそうですが、部屋の大きさ、間取りの関係上、こうするしか手がないのです。  気軽にキャスターで移動できると便利なのです。高さが30センチぐらいなので、低いので、ちゃぶ台で食事をしながら、はたまた、寝っころがって見れて便利なのです。VHSレコーダーも一緒にテレビ台に乗っけてます。 よろしくお願いします。

  • 柱に穴を開けずに宅配ボックスの転倒防止をする方法

    お世話になります。 1)建物角の柱の横の床の上に、下記サイズの宅配ボックスを設置することを考えています。   (設置イメージの図を添付) ------------------------------------------------------ A)宅配ボックスのサイズ 高さ:108cm 幅 : 40cm 奥行: 30cm B)柱のサイズ(平面) 幅 :約100cm(宅配ボックスを設置する側) 奥行:約 60cm ------------------------------------------------------ 2)また、宅配ボックスの転倒防止のために、宅配ボックスの背面を柱に固定することが必要と考えています。   一方、宅配ボックスの工事説明書では、壁面設置(床より離れた壁面)の場合、   壁面に径8mm、深さ55mmの穴を開けてプラグを打ち込み、   付属のプラグを打ち込み、タッピンネジで宅配ボックスを壁面に固定することが書かれています。   しかし、この柱は建物角にあり建物の安定上、重要なので、できたら、柱に穴を開けずに、   宅配ボックスを柱に固定したいと考えています。 3)ついては、転倒防止のために、背面の柱に穴を開けずに、   床上に配置する宅配ボックスを、背面に固定する適切な方法がありましたら、教えて下さい。

  • カメラ用大型スタンドを教えてください

    適切なカテが見つからずご了承ください。 カメラでの撮影ですが、天上近くのかなり高いところからほぼ真下を撮影します。 このような用途には、アームつき天上つっかえ型の一脚が必要になると思います(天上まで伸ばしておいて、地震時の転倒防止具のように、最後に全長を僅かに伸ばしてそのテンションで固定する)。 このような大型のスタンドを探しています。全長は2m程度が必要です。どなたかご存じでしたら、購入方法と合わせてお教えください。 どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m。

  • “~,固定好高大家具,防止倾倒砸人” どこを修飾?

    中国語を独学している者です。以下の文について、質問があります。 “合理放置家具、物品,固定好高大家具,防止倾倒砸人。” (家具や物品を合理的に配置し、背の高い家具は転倒によるけがを防ぐためしっかり固定しましょう。) 自分の訳は、「家具や物品を合理的に配置し、背の高い家具は固定し、転倒によるけがを防ぎましょう。」となり、 「合理的に配置」+「家具固定」→左記2点により「けがを防ぐ」と考えました。 つまり、最後の“防止倾倒砸人”は文章全体にかかると解釈しました。 でも、参考書の訳だと、 1)「合理的に配置」、2)「けがを防ぐためしっかり固定」となり、「固定する」は「家具の転倒によるけがを防ぐ」だけを受けています。 自分の解釈は間違いでしょうか、それともどちらにも解釈することができる文章の構造でしょうか? 以前、似た質問をした際「中国語では接続詞などがなくとも、文節が並んで意味がたとえば順接でつながったりしていきますので、どれがどちらから何を修飾しているのかは、平面的な書面の文章からだと分かりにくい場合があります」とコメントをいただいたことがありました。 この文章もその類いかな・・・と思ったり、 「基本的に前から順番に訳して、直近のフレーズしか修飾しない」みたいなルールがもしやあるのか等々、いろいろ考えまくっています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • スピーカースタンドを自作する時に気になる点

    スピーカースタンドを自作する時に気になる点。 ご覧いただき本当にありがとうございます! 音楽制作をするためのモニタースピーカーを置くためのスピーカースタンドを自作しようと考えています。 よくスピーカースタンドを自作する時に、「なるべく重量のある物」だとか「固いもの」と言います。 木材もMDF材(?)が重くて最適だとか。 それは要するに、音量を上げてスピーカーから出力した時に”振動しない”ようにするためですか? そこで質問なのですが、しっかり壁にビスで固定して”振動しない”なら軽いベニヤのような安い木材でも大丈夫なのでしょうか・・・? 今まで御影石のボード(かなり重たい物)に乗せていました。 その安い材の上にその御影石のボードを置いたりすれば尚更良いのでしょうか・・・? スタンドの柱になる部分は、余っている安価な木材で作ろうと思っています・・・。 ご回答よろしくお願いいたします!

  • 突っ張り棒を支柱にしてのスピーカースタンドの自作についてなんですが、ス

    突っ張り棒を支柱にしてのスピーカースタンドの自作についてなんですが、スピーカースタンドを自作する人は木材床などに置く四角い木材と支柱があってその支柱の上に四角い木材をおいて完成させる人が多いかと思いますが、私が考えているのは支柱を突っ張り棒にしようかと思っています。なぜなら、私の持ってるホームシアターセットのスピーカーの重さが約0,5kgでサイズはだいたい正方形で10cmぐらいだから小型のスピーカーなので支柱に木材はいらないかと思うのですがどうなのでしょうか?支柱を突っ張り棒にして床などに置くのは四角い木材で上にも四角い木材ということで考えています。しかし、突っ張り棒と木材を固定する方法が私は考えてもわかりませんでした。なにか方法はありますか?あと、この制作方法で自作のスピーカースタンドを作った場合は、音とかが変になったりしてしまうでしょうか?たとえばですが、本の上にスピーカーを置いて使用するよりも音とかは変になってしまいますか?

専門家に質問してみよう