• ベストアンサー

遭難時の放火について

仮定の話ですが、 もし山や樹海で遭難した場合、木々に火を放ち自分の居場所を知らせようとし(狼煙みたいなもの)、火がまわり山火事を引き起こした場合、罪に問われるのでしょうか? 問われるとしてどのような罪でしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

緊急避難が適用になるかは、かなり微妙な内容になります。 1)その行動しか方法がないのか? 2)その時点で「生命に危険」があるか? 3)急迫した状況であるか? 上記が重要で、冬季の登山で遭難して、行動不能に陥った場合「低体温症での凍死」を防ぐ等の状況でないと緊急避難は難しいでしょう。 実際に「罪」に問われる可能性は低いでしょうが、過失による失火となる可能性が濃厚でしょう。

その他の回答 (5)

回答No.6

山火事になるような失火であれば、罪を問われる前に巻き込まれて焼死するでしょう。 また、狼煙程度の火と周りの木々に火をつけるのでは大きく違いますので、明らかに緊急避難のレベルではないと思います。 山火事のレベルにもよりますが、火事により人命に被害がでれば殺人(過失も含む)になる可能性もあると思います。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.4

あと質問の内容からして、これは放火ではなく失火です。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.3

緊急避難の条項の抜粋です。 自己または第三者の権利や利益(生命、身体、自由、または財産など)を守るため、他の手段が無いためにやむを得ず他人やその財産に危害を加えたとしても、やむを得ずに生じさせてしまった損害よりも避けようとした損害の方が大きい場合には犯罪とはならない まず他の手段についてですが、歩けば助かるという保証が無いのが遭難です。 よって歩けというのは通常他の手段に該当しません。 つぎに過剰非難の論議ですが、これは行為ではなく損害を問題としています。 避けようとした損害は本人の命、これより大きな損害を与えた場合、つまりただ火事になっただけではなく複数名の死亡等があった場合、罪となります。(もちろん情状酌量されますが。) 通常の山火事程度では罪にならないでしょう。

aguriasu2
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

放火及び失火の罪に当たります。 緊急避難が該当するケースではありません。 この場合緊急避難とは あなたの「遭難した」という危険を回避するために他に手段がなく、かつ 危険が回避されたことで得られた利益とそれによって侵害されてしまった利益を比較して後者の方が大きいことは認められません。 前者は火を付ける体力があるなら歩くかじっとしていろ ということ。 後者は要するに山火事が起きれば麓の民家まで引火して何十人も死ぬかも知れないという可能性があるからです。 そもそも立木に火って まず付きませんけどね。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.1

緊急避難に該当するので大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • 遭難時にGPSのみで帰り道を見つける

    GPSを使用する場合に 1、道路が見えるような精密なマップは存在しない(地球儀のような地球全体の大体な場所が特定できるマップがあってもいい) 2、インタネットに接続不可能な状態(衛星通信も不可) 3、手元にはスマートフォンやGPS搭載の電子機器がある。 4、様々な事故(海難、山遭難、拉致監禁)によって居場所が特定不可能な状態とする。 5、仮に遭難者はプログラミングができる(でも初級レベル)。 6、視野が広い状態で(GPSへの干渉が少ない)、限定された場所のみで自由移動可能とする。 居場所が特定不可能な状態とは: 1、国と国の間隔がある 2、出発地点及び予想線路と1800海里以上の差(30°)がある 3、周囲に居場所を特定できる原住民や標識らしきものがない 居場所を特定する人は遭難者自身である。 自ら帰り道を探す。 以上、知恵を発揮して、居場所を特定しよう。より精密にできるものが望ましい。

  • 片山右京さんの遭難

    片山右京さんの遭難で登山について疑問を感じたのですが ヒマラヤ登山レベルの人って、自分の位置が数字で表示される GPS時計などをを携帯しないんでしょうか? 携帯で自分の遭難した位置を連絡すればいいんですよね? どの山も夜を明かす場所というのはある程度決まっていて あらかじめその場所を調べて登山計画を立てるんですよね? 山の斜面にテントを張るとは思えず、それでテントが200メートル 飛ばされるものでしょうか?

  • え?そんなので遭難しちゃうの?という例ありますか?

    国内の山とか自然の中で、場所や人数を考えると、 え?そんなんで遭難しちゃうの?と思えるような事例が過去にありましたら教えてください。 ※ 例えば、高尾山で遠足中の小学生が行方不明になり、次の日の遅くに発見された。 みたいなものです。(↑架空の話)

  • 樹海

    日本だけでなく、世界中で、青木ヶ原樹海のように、遭難したら厄介なことになる樹海を教えてください また、そう言った場所で遭難した場合にするべき正しい行動なども教えてください

  • 冬山遭難救助について

    今日もまた湯沢町で冬山遭難事件が起こっています。 つい最近も東北の雪で帰還できず、地元のレスキュー隊が山へ救助に 向かいました。 救助に向かった若者が二次遭難して、もし命絶たれたら、 だれがどどのように、その命の責任を取るのでしょうか? 遭難するほど危険な場所ですから、二次遭難も大いに考えられます。 本人たちは自分の趣味で、勝手に冬山登山をしてるわけだから、普通の災害事故救助とは全く異なります。 勝手にご自分の趣味で危険な行動するのであれば、雪が解けて 安全な時になってから捜索するか、もしくはご自分の身内の方にでも、 お願いするか、どちらかですね・・・・

  • 外国の山火事で動物を使った放火があったと聞きました。

    最近の外国の山火事で、放火犯人は動物に油を浸みこませた布を巻きつけて、火をつけて野に放ったという話を聞きました。 今、ネット上で検索してもそういった話は見つかりません。 質問1. 動物を使った放火の話は本当だったのでしょうか。それとも私の聞き違い、勘違いでしょうか。 質問2. 該当のサイトがあったらURLを教えてください。 質問3. 動物を使っていた場合、その動物の種類は何だったのでしょうか。兎、狐な。 以上、教えてください。

  • 山岳遭難の救助事故について

    山岳遭難の救助事故について 埼玉県で山岳遭難のため救助に向かった防災ヘリが2次遭難し 2名の命がなくなり、さらにその報道をしようとした若者も 2名遭難して計4名の若者の命を亡くしてしまいました。 ことの原因は最初に遭難した女性が自分の「趣味」で危険な山岳へ 行ったことでした。 1次遭難して救助を依頼したパーテーは 家庭も将来もある この4名の命の償いを どのように償うのでしょうか? 私はこんな「趣味で危険な場所へ行って」遭難した人に対しては 税金を使って救助に向かわなくてもよいと思います。ほっとけばいい。 もしくは危険な場所へ趣味で行く場合は多大な保険を掛けて プライベートで救難会社と契約すべきです。 雪山遭難も同様です

  • マッキンリー山遭難で捜索打ち切り

    「国立公園事務所によりますと、雪崩が起きた付近にあるクレバスを捜索したところ、深さ30メートルほどの場所で命綱として4人の体をつないでいたとみられるロープが見つかったということです。 このため事務所では、4人がそれよりさらに深いところに転落したものとみています。」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/k10015905211000.html 遭難した場所がわかっているのですから、 特殊画像カメラ(赤外線カメラ、熱センサー)などを使用したら 人間がどこにあるのかわかるのではないでしょうか? 雪崩に埋もれた場合でも表面温度はわずかならが高くなっているはずです。 夏山の遭難でこういったカメラが活躍したという話は聞きませんが、 どーなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 登山中、動けない遭難者に出会った場合?

    山で登山中、動けない遭難者を見つけてしまった場合、 遭難者を放置して、山頂を目指して登山を続けると、 保護責任者遺棄になりますか? 状況 遭難者 ケガをしている、もしくは体力を消耗していて 自力では動けない。 登山中か?下山中か?わからない 会話は出来るが、会話を理解しているかどうか分からない。 そのまま放置すると、ケガの悪化または 翌朝の気温低下で、低体温に関係する症状で死ぬかもしれないと、 医学の知識がなくとも想像できる。 発見した登山者 単独登山で、標高2291mを目指している途中(縦断登山)。 山中泊登山を想定しているので、テントなど(一人用)、装備がある。 発見したのは、登山の前半。 担いで下山できる状況ではない。 発見者は、偽善者である。 発見者は、救命知識などない。 周囲には、他の登山者なし。 発見者は最低限の事をして立ち去りたいと思っている。 最低限とは、警察などへの連絡程度。 ↓ 連絡した結果 警察などに上記の事をウソ偽りなく伝えた結果、 (立ち去りたい旨も言う) 時間や天候の都合で、すぐには救援に来れない。 救援は翌日になる。 救助が来るまで、私はとどまるべきなのか、 警察などへ問いただしても、はっきりした答えがえられない。 私はこの知らない人を保護しないといけないのか? と聞いても、少し待て、もう少し待てなどなと言って答えない。 連絡もしたし、登山続行か? 救助が来るまで一人用のテントに2人入って待つか? 下山か? 標高2291mはそんなに高い山ではありませんが、山登りは命がけです。 立ち去るか?とどまるか? その境目は、何ですか? 標高ですか?人情ですか? もし、自分が遭難した場合、 相手にどこまで求めていいのだろうか?

  • 雪山で遭難した際どうするのが助かる秘訣?

    フィクションの話ですが、 雪山で遭難して何とか山小屋に到着、 「雪でずぶ濡れだ、このままでは凍えてしまう」って、 裸になって抱き合って一晩過ごしたら、翌日カンカン照りで、 二人は助かりました、良かった、みたいな映画かドラマかを見た事があります。 アニメでは、ベルセルクにこういった一幕がありました。 普通に考えて、 濡れた服を着ているのは気化熱により体温を奪うかもしれませんが、 本当にこういう状況になった場合、 裸で抱き合って過ごすのが一番なのでしょうか? それとも、恋愛にもっていく為の演出の一つでしかないですか?