• 締切済み

バンコクでの薬の購入について

ご存知の方お教えください。 ただいま、バンコクに滞在していますが、 日本で買うと高い以下の薬(サプリメント)を購入した いと思いますが、バンコク内で販売していますでしょうか。 また、どの薬局へ行けばよいでしょうか。 値段等もおわかりであればお教えいただければ 幸いです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 ※税関でひっかからない分量を買うつもりです。 ・MF3羊プラセンタカプセル ・スイスオーツA3 

みんなの回答

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.1

薬のように直接口にするものを知らない外国で購入されると言うこと自体に驚きです。 外国では日本と違った基準で製造されたものが不通に販売されている場合も多く、 例え購入したとしても、税関などで不審がられて、万が一に拘束されて麻薬成分が入っていたりすると 東南アジアでは死刑になる場合もありますので、絶対に薬などは購入されないほうが無難と思いますが。 麻薬にひっからなくとも飲んで中毒する場合もあるので気を付けたほうが良いのではないでしょうか? 例えサプリメントや漢方薬でも成分が書いてあってもそのとうり製造されているという保証もありません。 知識の無い方は手を出すものではないと思うです。 中毒起こした場合など日本でならまだ責任を追及できますが、外国のメーカー相手に裁判出来ますか?

sukhumvitsoi41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、ご忠告痛み入ります。 もう一度良く考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラセンタとうつ病

    プラセンタを薬局で勧められまして、自律神経やうつ病にも効くとのことでした。 心療内科に通院しているため、医師にも確認したところ「飲んでもいいんじゃない?」とのことでした。 ただ、プラセンタを調べてもお肌の調子の口コミしか確認できません。 本当にうつ病のほうにも効果があるのかが知りたいです。 どなたか気分の落ち込みや自律神経の乱れを整えられた方はいらっしゃいますか? また、不妊にも効くと書いてあるものもありましたが、そちらもどうなのか知りたいところです。 サプリメントだとゼリータイプ・粉末・カプセル・錠剤とありますよね? まして豚・馬・羊・植物はどれを選ぶべきか、迷うところです。 個人で効果の差はあるでしょうけど、おすすめの組み合わせがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 「うん」「うううん」と言えないんですが。。。

    3歳1ヶ月の男児です。 言葉の遅れをかなり心配しており、こちらでも相談させていただいておりますが、遠方の私の実家にここ1ヶ月ほど滞在している内に、かなり言葉が増えました。 にぎやかな環境での育児は本当に有効だな~と実感しています。 普段は3~4語文程度がメインで会話していますが、時々5語文以上もしゃべります。 「てにおは」等の助詞は、「これボクのよ~」などの“の”以外はほとんど使えません。 会話も少しなら成立しつつあります。 今日の会話で言えば・・・ (夕飯に煮魚を食べながら) 私:「お魚ってどこに住んでるの?」 息:「お皿に住んでるの。すいす~い すいす~い」 (ジジババ爆笑。少しうつむいてイジける素振り。すぐ立ち直る) 私:「違うよ~。お料理したお魚はお皿の上だけど、すいすい泳いでるお魚は海や川の中に住んでるんだよ」 息:「ちょっと間違えちゃった。お魚は海の中よ~」 という感じです。 質問に対してトンチンカンな答えや、オウム返し(質問が難しすぎた?)も時々あります。 ただいま、いってきます、の関係は少しずつ理解してきた模様です。 この息子ですが、ちょっと気になることが出てきました。 「うん」「うううん」がまったく言えません。 こちらが言う「うん」「うううん」は理解しているようです。 私:「今日青い電車に乗ったね」 息:「青い電車乗った!」 私:「お腹すいたね~」 息:「なんかお菓子食べゆ!(らりるれろが言えません)」 という感じ。 うん、と頷けば済む質問もイチイチ返事をします。 嫌な時は「ヤだ」「ダメ」などとちゃんと言います。 2歳4ヶ月で初単語、2歳半で2語文を話し始めた息子にとっては、ここ数ヶ月の発達は目覚しいものがあるので、そのうち言い始めるのかな、とも思うのですが、先日駅で見かけた推定2歳前の子供が「うん」と頷いてる姿を見て不安になってしまいました。 うん、とうなずけない息子、大丈夫でしょうか?

  • バンコクでのブランド品購入について

    年末に妻とタイに海外旅行にいくことになりました。 その際に、妻がほしがっていたビトンの財布を買おうと思っています。 しかし、私はブランド品に無知で、 どこでかったらいいかわかりませんし、 偽物をつかまされないかといった不安もあります。 そこで、バンコクで安くて安心して買える店を教えていただけないでしょうか? 個人的には空港で免税品を買うのが一番賢いのかなと思っていますが、空港での買い物についてもほんとにお得かなど教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • バンコクでダンボールの購入

    バンコクから輸送で郵便局を使おうと思っておりますが、 郵便局のダンボールがLサイズでも小さすぎて、コストパフォーマンスが悪く困っております。 どなたか特大のダンボール(約50×60×50cm)が30個位購入できるところがわかりませんか? よろしくお願いします。

  • 薬購入

    インターネット通販で購入できる「ミカルディス錠40mg」の薬で健康保険がきき自己負担が30%で購入できるところありませんか?

  • どの薬を購入すれば良いか教えてください

    先日、歯茎が腫れて痛みがあったため、歯医者に行きました。 神経を抜いて銀をかぶせた歯が腫れてるらしいのですが、中の歯にヒビが入ってる可能性があるとの事で、処置としてはインプラントとブリッジと呼ばれる方法しか無いと言われました。 (※2件ほど別の歯医者に診てもらいましたが、同じ診断でした) とりあえず腫れが引かないと治療が出来ないらしく、ロキソニンとサワシリンを処方されました。 普通なら治療すべきなのですが、痛いからという理由とは別に、なるべく歯を抜きたくないというのと、インプラントにする予算のダメージが大きいので、出来ればある程度まで薬で凌げないかと、 市販薬で代用しようと思ってます。 (処方箋がなくなってしまったので) 長くなりましたが。 薬に詳しい方、サワシリンに代わる市販薬を教えていただけないでしょうか。

  • ビエンチャン→バンコクの航空券をバンコクで購入

    タイ旅行のついでにビエンチャンまで足を伸ばそうかと思っています。 行きはノンカーイ経由で列車とバスを乗り継ぎ、帰りはビエンチャンからバンコクまで飛行機で一気に戻りたいです。 格安航空券にこだわった場合、バンコク→ビエンチャンの片道券なら問題ないでしょうが、このような他国発バンコク着の片道の格安航空券をバンコクで購入できるのでしょうか?

  • バンコク・プリペイドSIM購入について。

    バンコク・プリペイドSIM購入について。 来月、初タイです。いろいろ情報収集した結果、現地での通信は普段日本で使っているiPhone (SIMフリー済)を持参し、現地でプリペイドSIM(AISのOne2Call)を利用しようと考えています。 日本でもAISのSIMが購入出来ますが、50B分込みで1,900円~2,900円でした。 現地の価格と比べて高いのか、安いのか相場がわかりません。 スワンナプーム国際空港到着ロービーにもAISのカウンターがあり、プリペイドSIMが購入出来ると 情報がありましたが、SIMの種類(通話可能金額)と価格(可能であれば、補充用カードの価格も)、 カウンターの場所と購入方法(支払い方法)をご存知の方がおられれば、ご教授お願い致します。 また、  iPhoneなので、ネットも出来ればと思いますが、One2Callにネット定額をつけられるのでしょうか? AIS One2call Net SIM というNET用のSIM(日本購入2,200円)99B/30hr/月はあるようですが、 このSIMに音声通話用の補充カードを購入する方法と、どちらが良いでしょうか? お手数をかけますが、よろしくお願いします。

  • バンコクでの猫グッズ購入

    9月にタイバンコクに移住します。すでにアパートメントが決まっているので、8月に最低限の必需品(主に猫の物)を準備する為、再タイします。前回、スーパーを何軒か回り、猫用品を見て歩きました。餌関係(カリコリ等)は置いてあるのですが、トイレ砂がみつかりません。砂はどこに売っているのでしょう?また、砂は重いので、できれば配達してくれる販売店があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • バンコクでオープンチケットを購入しようと思います

    今、チェンマイにいますが、バンコクでバンコク日本間の往復1年オープンのチケットを買って帰ろうかと 思っています。 日本からバンコクに行く場合このチケットの往復の複を先に使用し、バンコクから日本に帰る時に往の航空券を使う事はできないのでしょうか? それと、ゴールデンウイークなどの込み合う時期に、このチケットを使う事は不可能なのでしょうか? よろしくお願いします

筆まめ削除のけん
このQ&Aのポイント
  • 現在、筆王とふでまめを使用しているが、重複するため一本化したい
  • ダウンロードして更新するたびに、筆まめが重複する問題が発生している
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて、筆まめの削除方法を教えてほしい
回答を見る

専門家に質問してみよう