• ベストアンサー

制服orスーツ

高卒新卒で就職する場合に高校卒業前に会社の健康診断があった場合、スーツで行くのはマズイですか? 制服のほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

スーツで行ってもまずくは無いと思いますが、 制服で行くのが無難でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.1

随分昔の話ですが・・・。 卒業式終わっても3月一杯はその高校の生徒なので、制服を着用する事って言われました。 なので、私の頃は高校生は皆制服でしたね。 特に、健康診断の日が平日であれば学校を休んでいく形になると思うので制服の方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職先の制服の採寸…

    先日高校を卒業したばかりの18歳です。 7日に4月から就職する病院へ制服(白衣)の採寸に行くことになりました。 その際にどんな服で行けば良いかがわかりません。 卒業までは、就職先に行く際には高校の制服を着用していたので スーツの類は持っていないのですが、やはりスーツで行った方が良いのでしょうか?

  • 制服のある会社でもスーツは購入すべきでしょうか?

    4月から、内定をいただいた会社で事務員として働かせていただきますが、まだ現在は高校生です。性別は女です。 面接の時は緊張していてあまり覚えていないのですが、事務員の方を数人見たとき、皆さん同じ服を着ていたように思うので、制服はあると思っています。 ですが、やはり新入社員はスーツで出社すべきでしょうか? また、私が就職する会社は大企業ではなく、採用人数も私を含めて3名(2人は私とは違う高校の生徒です)と少なく、入社式なども無いか 軽い時間だろうと先生からは言われたのですが、スーツをとりあえず1着購入して着ていった方が良いと思いますか? 私は、スーツなら、悪い印象は持たれないかなと思って購入を考えているのですが、親は、女性はスーツを着る機会がほとんどないと言います。男性ならほとんどの式典にスーツで出れるけど女性は違うとのことです。 そして、スーツ代は私が払うのですが、まだ学生の為、長年着れるようなスーツはとても買えないので、次必要な時には着れないかもしれないよと言われました。 確かに私は制服がある会社に勤める事になると思うので、はじめしか着ないかもしれませんが、スーツはやはり購入すべきでしょうか?

  • スーツ量販店で中学、高校の制服を扱わない訳

    スーツ量販店で中学、高校の制服を扱わない理由 スーツ量販店で、学校の制服を扱わないのはなぜですか。私の場合は中学は地域の制服専門店で、高校の制服は指定の店を設けなかったので、たまたま出張販売に来ていたあるデパートで作りました。 このころはスーツ量販店がまだ少なかったので気にもしませんでしたが、最近は多くの店ができ、かつ割安感を売り物にしています。入学時には何かと支出が多いので、せめて制服代だけでも安くならないのかと思います。 是非ご回答をお願いします。なお、スーツ量販店で制服を作った方がいらっしゃったら、エピソードをお聞かせください。

  • 女性の制服について

    会社で女性が来ている制服についてお伺いしたいのですが、 どうして女性はスーツを着ないのでしょうか? 就職活動の時は、普通にスーツを着て就職活動をしますし、 女性用のスーツだって売っています。 どうして女性の制服があったりするのでしょうか? また、会社もなぜ制服着用を義務付けるのでしょうか? また、中だけで働くにも関わらず男性だけにスーツを義務付けるのは 差別ですよね?

  • 研修会の服装

    先日高校を卒業した者です。 今週内定先の会社で入社前の研修会があります。 案内の用紙では「服装・・・スーツ、制服(高校の)」とありました。 どちらを着ていくべきでしょうか? スーツの準備は出来ています。 担当者の方に連絡を取ってみたところ、例年の高卒の 新入社員は制服で来る人もいたとのことでした。 どちらでもOKなので、そんなに考えることもありませんよと 言われましたが… 今年の新入社員がどれくらいいるのか、高卒の人はいるのか などはまったく分かりませんし、高卒の人がいたとしても 大勢の人がスーツを着ているのに自分だけ高校の制服と いうのも何だか恥ずかしいです… 初めてのことなのでとても困っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 入社説明会 服装

     入社説明会には服装指定されてない場合でも  スーツでいった方がいいという意見がたくさんありましたが  自分は高校を卒業したばかりでまだスーツがなく  今から買っては間に合いません(^0^;)  内定が決まる前の面接では高校の制服でいったので  制服でいってもおかしくはないでしょうか?  もう卒業して1ヶ月たつのでやはりおかしいでしょうか?  それなら私服でいったほうがいいでしょうか?  ちなみに新入社員全員が高卒です。  質問ばかりですみませんがお願いします。  

  • リクルートスーツは喪服にもOKですか?

    子供が高校を卒業しました。 お葬式は今までなら高校の制服でよかったですが 卒業すると喪服が必要になります。 普通の喪服はまだ17歳(誕生日が3月末です)には 地味な様な気がします。 就職活動はしないんですが、就職活動用の黒のスーツを買った場合 喪服にも使用できるのでしょうか? できるのであれば、中に着るブラウスはやはり白ではなく 黒を着なければいけないのでしょうか? どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • 制服採寸と入社説明会の服装について教えてください。

    明日、4月から入社予定の会社に制服採寸と、入社説明会で尋ねます。 手紙に服装について何も記載されていなかったので、服装で迷っています。 こういう時はスーツで行くのがいいのでしょうが、高卒なのでまだ持ってません。 先週高校を卒業したので、学生服でいくのもおかしいですし、地味な私服でいいのでしょうか? 職種は設備系です。

  • 面接時のスーツ

    大学を卒業して1年以上経っています。 就職の面接に行くことになったのですが、 大学の制服を着ても良いものでしょうか? スーツを持っておらず、在学中は制服での就活が一般的でした。

  • 制服について

     はじめまして。  依然このサイトで高校生の制服は必要だが、大学生の制服は必要ではない、見たいな流れになっている筆問を見ました。  あれを見て不思議に思ったのは社会人の制服のことです。どうして大学生に制服が必要でないのかの回答のところに『大学生なら高校生と違って、自覚が出来ているから制服なんてなくても大丈夫』みたいなことを言っていたと思うのですが、では社会人の場合はどうでしょう。   確かに取引とかの対人関係の多い仕事は無用の軋轢を解消するためにスーツを着用したほうがいいと思います。しかし、研修期間中や、内勤で客に会わないというような仕事の場合はある程度の節度ある格好をしていればいいのではないかと思いますが、どう思いますか?皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。