• ベストアンサー

判断推理

missa00の回答

  • missa00
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

A君は15時間で仕事が出来るのだから、 1時間当たりの仕事量が1/15、 同じくB、Cは1/20なのでは?

関連するQ&A

  • エクセルでの稼動管理計算?進捗管理?

    いつもお世話になっています。 早速ですが稼動管理計算を教えてください。 現在は仕事A 仕事B ・・・・・と多数あり それぞれに、必要時間が判明しているために仕事Aの終了時間に 仕事Bの必要時間を足してBの終了時間をだしています。 その様なものを1WEEKの仕事の進捗予定を確認しようとしているなかで 休憩時間の間も動かしていることになってしう為に休憩時間に入った場合は その分をずらして計算する方法をご教授ください。 例として Aは30分 Bは50分 cは20分とした場合 休憩時間が11:30からの45分間 の12:15まで Aの終了時間が11:10 Bがすぐに始まりそのままの計算ですと Bの終了が12:00になってしまいます それをBの終了が12:45になるような計算方法です また、3交替のため 休憩があと2回存在しそれも45分間です 日付も必要です。 どうぞよろしくお願いします

  • 判断推理

    ここでいいのかわかりませんが。 公務員試験とかにある判断推理の問題の解き方で最も早く解ける考え方を教えてください。どうもうまく考えられずに時間がかかってしまうので。 この例題を元に教えてください。「A、B、C、Dの4人は、国語、算数、理科、社会の教師である。各自に尋ねたところ、次のように答えた。この4人は皆、半分だけ本当のことを言い、半分は嘘のことを言っているとすると、次のうち正しいのはどれか。ただし、皆異なった科目の教師である。 A:私は国語の教師で、Dは社会の教師です。 B:私は国語の教師で、Cは算数の教師です。 C:私は算数の教師で、Aは社会の教師です。 D:私は理科の教師で、Bは算数の教師です。 (1)Dは理科の教師 (2)Cは理科の教師 (3)Aは社会の教師 (4)Dは社会の教師 (5)Bは算数の教師 (1)が答えみたいなんですが。 よろしくお願いします。

  • 判断推理

    公務員試験の判断推理の問題ですが、文章の意味が分からなくて(どういう位置関係なのかイメージがわきません。)問題が解けません。誰か下記の問題を分かりやすく解説願います。 A~Gの7つの惑星が恒星Oを中心に同心円の軌道上を公転している。次のことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。 ア AはC,Fよりも外側を公転している。 イ Dは、B,E,Gよりも外側を公転している。 ウ CはEの3つ外側を公転している。 エ Cは、内側から5番目以降、Dは内側から4番目以内を公転している。 1 Cは内側から6番目で、Gは内側から1番目である。 2 Bは内側から3番目で、Eは内側から2番目である。 3 Aは内側から7番目で、Dは内側から4番目である。 4 Fは内側から6番目で、Gは内側から2番目である。 5 Aは内側から6番目で、Bは内側から4番目である。

  • 判断推理の勝敗について

    A-Eの5大学で野球のリーグ戦を行い、各校とも2勝2敗であった。その勝敗の一部が次のとおりであったとき、確実にいえるものはどれか。 1.AがCに勝っていれば、EはBに勝ち、Dに敗れたことになる。 2.AがEに敗れていれば、CはBに勝ち、Aに敗れたことになる。 3.BがEに勝っていれば、DはCに勝ち、Eが敗れたことになる。 4.CがDに敗れていれば、EはAとDに勝ったことになる。 5.DがEに敗れていれば、CはAに勝ち、Dに敗れたことになる。 という問題で、正答は3なのですが解答を見るとAがCに勝ったか負けたかで場合分けをする。とあります。しかしなぜそうなるのか分かりません。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 判断推理の命題について

    こんばんは★何度考えても分からない問題があったため、この場を借りて質問させていただいています。 問題:食料品調査の一環として、主な香辛料A~Eについてカレー店100軒のカレーを調査したところ、いずれの店にも当てはまる共通の調査結果としてア、イ、ウが判明した。これらから確実にいえるのはどれか。 ア・香辛料Aを使用し、かつ、それに加えて少なくとも香辛料Bか香辛料Dのいずれかを使用している場合は、香辛料Cを使用していない。 イ・香辛料Bも香辛料Eも使用していない場合は、香辛料Aも使用していない。 ウ・香辛料Eを使用している場合は、香辛料Dも使用している。 1・香辛料Aと香辛料Eをともに使用している場合は、それらに加えて香辛料Cも使用している。 2・香辛料Bを使用して香辛料Cを使用していない場合は、香辛料Aを使用している。 3・香辛料Cと香辛料Eをともに使用している場合は、それらに加えて香辛料Aも使用している。 4・香辛料Aと香辛料Cをともに使用している場合はない。 5・香辛料Bと香辛料Dをともに使用している場合はない。 答えは4です。分かる方がいましたら、解き方を教えてくれませんか。よろしくお願いします。

  • 判断推理の問題です

    判断推理の問題です。 左から順にA~Eのいすが1列に並んでおいてある。今、年齢がいずれも異なる5人が座っているが、左から右に年齢が次第に高くなるように座りなおすことにした。次のあ~えの作業を繰り返して並べ替えを行うもおとすると、並べ替えが終了するまでの作業が最大となる場合の回数は何回か?ただし、並べ替え開始時には、この5人は互いの年齢は知らないものとする。 あ 隣り合った二人が席を立ち自分の年齢をかいたカードを相手だけが見えることができるように見せあい、左側のものが若ければそのまま、右側のものが若ければ席を替えていすに座る。これを1回の作業とする。 い まずAのいすに座っているものとBのいすに座っているものの2人で行い、次にBとC、続けてCとDとう方式で順次隣り合ういすに座っている2人が比較しあう。 う DとEまで終了したら、またAとBに戻って同じ作業を繰り返す。 え すでに作業が済んで年齢がわかっているものが隣に来た場合には作業は行わない。 という問題なのですが、条件いからまず4回作業をして。。というところまでは推理できたのですが、次はどこから作業をすればいいのかわからず、またどこから作業の回数を導いてこれるのかもわからず困っております。答えは10回なのですが、どうしたらこの答えを導き出せるのでしょうか? ご回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 判断推理の問題

    判断推理の問題 以下の問題でなぜ選択肢の3が解答となるのかが分かりません。 [問題] A~Eの5チームが、総当たり戦でサッカーの試合を行った。今、試合の結果について、 次のア~カのことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。 ア 引き分けた試合は二つあった。 イ Aの勝ち数は、Eの負け数と同じであり、0ではなかった。 ウ Bは、どのチームにも勝てなかった。 エ Cだけは、引き分けた試合がなかった。 オ Dの負け数は、Eの負け数より少なかった。 カ Eは、勝ち数が負け数を上回った。 [選択肢] 1 Aは、2勝1敗1分だった。 2 Bは、0勝4敗0分だった。 3 Cは、2勝2敗0分だった。 4 Dは、2勝1敗1分だった。 5 Eは、3勝1敗0分だった。 [行き詰った箇所] エよりCはBに勝った。 オとカより Eは、3勝1敗0分又は、2勝1敗1分以外ありえない。 Dは、3勝0敗1分又は、2勝0敗2分以外ありえない。 だと思うのですが、この先で行き詰ってしまっております。 よろしければご回答の程よろしくお願い致します。

  • 勤怠管理をExcelで作る場合 稼働時間、所定時間計算の計算式

    現在、会社の勤怠管理をExcelで作ってます。 A1=適用項目 B1=開始時刻 C1=終了時刻 D1=休憩時間 E1=稼働時間 F1=所定時間 稼動時間を求める式で =IF(OR(B1="",C1=""),0,C1-B1-D1) 所定時間を求める式で =MIN(E1,LOOKUP(B1*24,{0,8.5,17},{9,7.5,6})/24) としていました。 この式を使用した場合、問題点がでてきました。 A1の適用項目で欠勤、年休、休出時の場合 本来は下記のように時間が入らないといけないのですが (例:9:30~18:00 1時間休憩) 欠勤:稼働時間 0  所定時間 7.5 年休:稼動時間 7.5 所定時間 7.5 休出:稼動時間 7.5 所定時間 0 下記のようになってしまいます。 (例:9:30~18:00 1時間休憩) 欠勤:稼働時間 7.5 所定時間 7.5 年休:稼動時間 0.0 所定時間 0.0 休出:稼動時間 0.0 所定時間 0.0 どのような式にするのが良いでしょうか? 知識が豊富な方、お力を貸してください。

  • 判断推理 順序関係のコツ教えてください

    数字がとにかく苦手で、判断推理の中でも、特にこの問題、苦手です。 言葉の言い回しで時間より早い、遅いを勘違いしたり、 数字がどこかで書き間違える、気をつけているつもりでも ミスしてしまうんです。 ミスしないようなコツ、解きやすいコツがあれば、教えてください。  問。A~Dの4人は4時から会議室で打ち合わせを行うことにした。 会議室への到着状況が次のとおりであるとき、確実にいえるものはどれか。  ア)Aは自分の腕時計が5分進んでいると思っていたので3:57分に到着したと思ったが    Dの時計では5分遅刻だった。  イ)Bは自分の腕時計が2分遅れていると思っていたので4:06に到着したと思ったが    Bの腕時計は正しい時刻より5分進んでいた。  ウ)Cは自分の腕時計が4分進んでいると思っていたので4時ちょうどに到着したと    思ったが会議室の掛け時計は4時2分だった。  エ)DはBの2分前に到着したがすでに1人到着していた。そのときのDに腕時計の時刻は    3:59で会議室の掛け時計と4分違いであった。   1.Aの腕時計は正しい時刻を示していた。   2.BはAの次に到着した。   3.Cの腕時計は8分進んでいた。(正解です。)   4.Dの腕時計は2分遅れていた。   5.遅刻したものは2人以上いた。   よろしくおねがいします。

  • EXCELでの時間計算を教えてください

    機械の稼働時間を計算する表を作っていますが、なかなか上手くいきません。下記の場合どうしたらよいでしょうか? 例えば、セルB3に開始時間9:00と入れセルB4に終了時間16:00と入れます、その時セルB5に稼働時間を表示させたいのですが、ポイントが2つあります。1つは、休憩時間が開始~終了時間内に含まれる時は、差し引くことです(10:00~10:05、12:00~12:45、15:00~15:10) もう一つは、それに依って出た答えを6:00(時:分)と表示するのではなく、360(分)で表示したいのです。 なるべく早いご回答をお願い致します。