判断推理のコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 判断推理における順序関係のコツを教えてください。
  • 数字が苦手な人でも解きやすい判断推理の方法を教えてください。
  • 判断推理の問題で数字の間違いを防ぐためのコツを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

判断推理 順序関係のコツ教えてください

数字がとにかく苦手で、判断推理の中でも、特にこの問題、苦手です。 言葉の言い回しで時間より早い、遅いを勘違いしたり、 数字がどこかで書き間違える、気をつけているつもりでも ミスしてしまうんです。 ミスしないようなコツ、解きやすいコツがあれば、教えてください。  問。A~Dの4人は4時から会議室で打ち合わせを行うことにした。 会議室への到着状況が次のとおりであるとき、確実にいえるものはどれか。  ア)Aは自分の腕時計が5分進んでいると思っていたので3:57分に到着したと思ったが    Dの時計では5分遅刻だった。  イ)Bは自分の腕時計が2分遅れていると思っていたので4:06に到着したと思ったが    Bの腕時計は正しい時刻より5分進んでいた。  ウ)Cは自分の腕時計が4分進んでいると思っていたので4時ちょうどに到着したと    思ったが会議室の掛け時計は4時2分だった。  エ)DはBの2分前に到着したがすでに1人到着していた。そのときのDに腕時計の時刻は    3:59で会議室の掛け時計と4分違いであった。   1.Aの腕時計は正しい時刻を示していた。   2.BはAの次に到着した。   3.Cの腕時計は8分進んでいた。(正解です。)   4.Dの腕時計は2分遅れていた。   5.遅刻したものは2人以上いた。   よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

確かに、相当込み入ってますね。 SPIとかなら、この問題は「捨てる」のが想定された正解かも。 状況を整理するには、 思った部分を排除して、事実だけ書き出してみるとよいでしょう。 ア) Aが到着した時、Aの時計は4:02、Dの時計は4:05を指していた。 イ) Bが到着した時、Bの時計は4:04を指していたが、それは3:59の出来事。 ウ) Cが到着した時、Cの時計は4:04、掛け時計は4:02を指していた。 エ) Dが2番で到着した3:57には、Dの時計は3:59、掛け時計と4分違った。 こうしてみると、 Dが到着した時、掛け時計が3:55だったのか4:03だったのかは、 Dが2番で到着したことから判るのだ…ということが解かります。 3:55だとすると、Dが1番になってしまいますから、 Dが到着した時掛け時計は4:03で、到着はCDBAの順です。 各人の時計の差はア)~エ)から判るし、正しい時刻はイ)から判るので、 到着時刻は C3:56、D3:57、B3:59、A4:03 と求まります。 以上より、 1. Aの時計は1分遅れ 2. BはAの前に到着 3. Cの時計は8分進んでいる 4. Dの時計は2分進んでいる 5. 遅刻はAだけ です。 制限時間のある試験では、正解できそうな気がしません。

korun8040
質問者

お礼

結構細かくて頭の中で整理しきれずあたふたしていたのですが 「捨て問題」、そういわれた事も少し救われた気分です。 でもきっちりメモして解く事が大切ですね、 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

ア) Aが着いたとき、Aの時計は4:02、Dの時計は4:05 イ) Bが着いたとき、Bの時計は4:04、正しい時刻は3:59 ウ) Cが着いたとき、Cの時計は4:04、掛け時計は4:02 エ) Dが着いたとき、Dの時計は3:59、掛け時計は3:55or4:03 Dは2番目 DはBの2分前に着いたから、正しい時刻は3:57 Dの時計は2分進んでいる。 ア) Aが着いたとき、Dの時計は4:05だから、正しい時刻は4:03 Aの時計は1分遅れている。 この時点で到着時刻が解っているのは、 3:57 D到着 Dの時計は2分進み 3:59 B到着 Bの時計は5分進み 4:03 A到着 Aの時計は1分遅れ Dは2番目だから、残ったCが1番目 掛け時計がDの時計より4分遅れているとすると、正しい時刻より2分遅れていることになる。 Cの時計は掛け時計より2分進んでいるので、正しい時刻であることになる。 すると、Cが着いたのは4:04となり、Dより遅いのでNG だから、掛け時計はDの時計より4分進んでいることになる。 掛け時計は正しい時刻より6分進んでいる。 Cの時計は掛け時計より2分進んでいるので、正しい時刻より8分進んでいることになる。 Cが着いたのは、3:56 3:56 C到着 Cの時計は8分進み 3:57 D到着 Dの時計は2分進み 3:59 B到着 Bの時計は5分進み 4:03 A到着 Aの時計は1分遅れ 1.Aの時計は1分遅れていたので、× 2.Bは3番目でAは4番目だから、× 3.○ 4.Dの時計は2分進んでいたので、× 5.遅刻したのはAだけなので、×

korun8040
質問者

お礼

必要なところだけ抜粋して書いていくしかないんですよね、 いつもメモ程度に書いていたのですがこれだけきっちり書いてらっしゃる ところを見ただけでも大きなヒントです。 復習します、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通過時刻をメモリーできる高度計付き腕時計

    高度計付き腕時計はカシオ、スントをはじめ各社から多数の商品が出ていますが、任意の地点を通過した時刻をメモリーできる時計が探せません。具体的には、登山口・A地点到着・出発・B地点到着・出発・小屋到着・出発・頂上到着といったそれぞれの時刻を時計にメモリーさせたいのです。現在使用しているカシオのプロトレックでは上記時刻をメモリーできるのですが、自動メモリー機能と混同してしまい、上記時刻以外にも15分毎のメモリー情報が自動で記録されてしまい、あとで記録をとるときに混乱しています。結果、現状ではそれぞれの地点毎に防水ノートにボールペンで記入しており不便です。シンプルにボタンを押したとき、その時刻をメモリーできる機能の腕時計はないのでしょうか。

  • 数的推理 速さ

    A~Dの4人が、同じ地点から出発し、同じ道を通って×町に出 7 かけた。今、次のア〜エのことがわかっているとき、DがAに追 いついた時刻はどれか。ただし、4人の進む速さは、それぞれ一 定とする。 ア Aは、午前9時に出発した。 イ Bは、Cよりも10分早く出発したが、40分後にCに追いつかれた。 ウ Cは、Aより20分遅れで出発し、10分後にAに追いつい エ Dは、Bより4分遅れで出発し、12分後にBに追いついた。 19時21分 2 9時24分 3 9時27分 4 9時30分 5 9時33分 という問題で紫マークのところがわかりません。①a:c🟰1:3 と ②b:c=3:4 のcの比率は①のものじゃだめなんですか? それとゆえ~のところがわかりません。

  • 判断推理の問題

    判断推理の問題 以下の問題でなぜ選択肢の3が解答となるのかが分かりません。 [問題] A~Eの5チームが、総当たり戦でサッカーの試合を行った。今、試合の結果について、 次のア~カのことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。 ア 引き分けた試合は二つあった。 イ Aの勝ち数は、Eの負け数と同じであり、0ではなかった。 ウ Bは、どのチームにも勝てなかった。 エ Cだけは、引き分けた試合がなかった。 オ Dの負け数は、Eの負け数より少なかった。 カ Eは、勝ち数が負け数を上回った。 [選択肢] 1 Aは、2勝1敗1分だった。 2 Bは、0勝4敗0分だった。 3 Cは、2勝2敗0分だった。 4 Dは、2勝1敗1分だった。 5 Eは、3勝1敗0分だった。 [行き詰った箇所] エよりCはBに勝った。 オとカより Eは、3勝1敗0分又は、2勝1敗1分以外ありえない。 Dは、3勝0敗1分又は、2勝0敗2分以外ありえない。 だと思うのですが、この先で行き詰ってしまっております。 よろしければご回答の程よろしくお願い致します。

  • 電波時計の時刻について

    私は、掛け時計、卓上時計、腕時計などいろいろ電波時計を使っています。先日、友人から二つめの電波時計を買ったが、当初時刻がずれていたが、いつの間にか時刻が同一になったと聞きました。 自宅に戻り、それぞれ時刻をみると、掛け時計と腕時計は一致しますが、卓上時計が数秒遅れます。以前は、全て一致していたのですが、・・。 私の知識で類推すると、電波にはパルスと時刻情報の二つがあり、定期的に時刻は微調整されます。次回の微調整までは、パルスで毎秒ごとに秒針が進みます。 こういった理解でいいのでしょうか。

  • 10時10分

    気のせいかもしれませんが・・・。 アナログの腕時計や掛時計のカタログを見るとやたら10時10分くらい(1分くらいの前後も含めて)をさしている写真を多く見かけます。 なんか見栄えのいい時刻なんでしょうか?それとも他に何か理由があるのでしょうか? この理由をご存知の方、教えて下さい!

  • ゴツくない腕時計

    腕時計を探してます アナログは苦手です見れないこともありませんが苦手です。 分の部分が数字ででるアナログ時計がありますよね?あれの名前なんかあるなら知りたいです デジタル腕時計で薄い物も知りたいです 予算は二万以内で安い方がありがたいです

  • 数的推理

    あめがいくつかある。最初にAがいくつかとると、残りはAがとった分の1/2になった。次にBがとると、残りはBがとった分の1/2になった。次にCがとると残りはCがとった分の1/2になりそれをDがとった。Dがとった分は、初めにあったあめの何分のいくつか?                             わかりやすくおしえてください!

  • 腕時計の電池消耗・電池切れ

    腕時計の時刻が遅れ始めたので、電池交換に行きましたら、分解掃除の必要があると言われました。電池の消耗が原因で遅れる場合は、ピタッと止まると言われました。 ところが家の掛け時計は遅れ出すと電池を替えるとまた、正常に動き始めます。 どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クイズです☆教えてください!!

    クイズです~すみません! 教えてください(≧ω≦)b AとBは午後5時に約束をした。 Aは自分の時計が3分遅れてると思ってたので早くでたが渋滞にあい10分遅れて到着したと思った。 Bは自分の時計が6分すすんでると思ってたので午後5時ちょうどに到着したと思った。 実際はAの時計は5分進んでいて、Bの時計は7分遅れてた。 実際はどうだった? 1、AがBより1分早かった 2、BがAより3分早かった 3、AがBより7分早かった 4、BがAより9分早かった 5、AがBより11分早かった 6、BがAより13分早かった

  • 2つの量の関係

    子供の宿題です。なんとか解答は導けるのですが、載っている参考書の解説と違いその解説がわかりません。教えてください。宜しくお願いいたします。問題は・・ 2つの時計AとBがあります。時計Aは3時間に4分遅れ、Bは2時間に1分すすみます。ある日、時計Aは20:15をさし、時計Bは20:00をさしていてBを翌日7:00に鳴るようにセットしました。翌日時計Bが鳴る時に時計Aは何時をさしていますか・・・です。 算数オンチの私の解き方は、時計の進む速さに比はA:B=32:33 Bの時計は11時間進んだのだからA:B = 32:□=33:11→□=10と3分の2=10時間40分。 20:15+10:40=30:55=6:55 よって6時55分と出しました。 解答を見ますと、32:33 までは一緒なのですが、そのあと11×33分の32=10と3分の2=10時間40分となっています。 私はこの【11×33分の32】の意味が理解できません。 なぜB分のAの比をかけるとAの時間が出てくるのでしょうか? Bの1あたりの比をだしてAの進んだ時間を求める【11÷33×32】なら納得しますが。 呆れるばかりの鈍さですが、どうか愚かな母を助けて下さい。