• ベストアンサー

整地&砂利敷きについて

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 問題が一つ、残土の処分です。ご自身でダンプを借りて残土処分業者に持って行けますか?2tダンプを借りるのに1日9,000円位、残土処分代がダンプ1台分で同じくらいだと思います。  また、個人的には砂利はお薦めできません。車を出入りさせるときに跳ね上げる様な気がします。一番簡単なのはコンクリートを打つ、見た目を良くしたいのなら枕木、硬質レンガ、枕木+硬質レンガです。手間が掛かるけどおもしろいのは乱形石です。パズルみたいで大変ですし、厚みも一定ではないので手間が掛かりますが完成したときには感動しますよ。

関連するQ&A

  • 外構工事の砂利敷きについて

    外構工事の砂利敷きについてお聞きします。 最近、外構工事を業者にやってもらいましたが、砂利敷きの砂利がドロまみれ(土がかなり着いた状態) 施工されました。業者に問い合わせた処、雨がふればドロは落ちるので大丈夫ですよ。 と返答をしてきました。 業者に頼んだ砂利敷きは、皆さんドロ(土)着きなのでしょうか?

  • 整地の費用

    90cm×800cm程の土地に人工芝を敷き素足で歩きたいと思っています。 入居時に除草シートと砂利を敷いただけで、まったく整地していません。 粘土質なのか硬く石がゴロゴロ出てきます。 このくらいの大きさを整地してもらうとすると どのくらい費用が必要となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 砂利下に防草シート

    南側、庭に花壇のまわり、リビングの前など広範囲に、10畳ぐらいに砂利をしきます。 そのしたに防草シートはしいたほうがいいですか?外構工事のとき見積もりに入っておらず言ったほうがいいか、それとも要らないか、アドバイスお願い致します。

  • 駐車場の整地工事  いくらくらい

    400坪の駐車場を持っていまして、ぬかるんできてしまって いるので、全体的にビリ砂利をいれて整地工事をしようと思っています。 費用の件なのですが、だいたいどのくらいかかるのか教えていただきたいです。 ざっくりでいいので、よろしくお願いいたします。

  • 家の庭に砂利を。素人でも出来ますか?

    半年前に家を建てました。 外構を検討しています。教えて下さい。 北西が玄関 北に駐車場、アプローチ、門柱 駐車場と家の間、1.5m×15mに砂利 東と西に2m×10mに砂利 南に芝生や木を植えます。 見積りが220万円。 希望200万円です。 最初、南面の芝生は自分たちで検討していましたが、旦那にムリと言われ外構屋さんにも広いから厳しいと思いますと言われ、外構屋にお願いすることにしました。 20万円のオーバーを何とかできないかと考えています。 砂利の部分なら今ある石を取り、防草シートを引いて、砂利を敷き詰めるだけ?なら私たちでも出来るのかと私は考えていますが、旦那は 高さを合わせるのが大変だの ややこしくなるだの 値段も大して変わらないだの 言っています。 やる気のない旦那にイライラします。 砂利位ならできるよ。値段だって安くなるし。と言うと じゃあ、自分でやったときの値段と外構屋でやったときの値段の差額を調べてから言って。お前は言うだけだから、簡単なことを言うだよ。お前は何にも分かってない。とのこと。 もちろん、やることになったら手伝うつもりです。 砂利の広さも結構あるし大変かなとは思いますが、素人でも簡単に出来ますか? あと値段は旦那の言うとおり、あまり変わりませんか? あと仕上がりは、違いが出てきますか? 教えて下さい。

  • 庭の整地費用に付いて

    庭の整地を業者に頼むか、自分でするか悩んでいます。 34.58m2で防草シートの上に砂利を敷いています。雑草が生え始めていて、その防草シートが劣化しているのかなと思います。それを取り替えて砂利ではなく人工芝を敷き詰めようかなと考えています。 業者さんは色々ありますが、どれくらいが平均の金額なのか分からないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 物置の下の砂利

    物置を設置する予定の場所が、現在は土なのですが、 土のままより、砂利を敷いてからその上に物置を 設置したほうが湿気(サビ)や虫などの対策になるのでしょうか? (防草シートを敷いて、その上に砂利を敷こうと思ってます) もちろん、ブロック台とアンカー工事はする予定ですが、 大雨が降ったときなど水が溜まりそうなので、ちょっと 土のままではどうかと気になりました。 見た目的にも砂利にしたほうがよいかなと思ってますが、 その他安価な方法などもあれば教えていただければと思います。

  • 土地の整地について

    土地の整地についてお尋ねします、道路より40cm盛り土があります、 10m×15mを20cm低くしたいと思います、2tダンプで何台分になりますか、マサ土です整地にいくら掛かりますか、宜しくお願いします。

  • 砂利を敷くコツ

    砂利を敷くにあたって防草シートを下に敷くそうですが、体力的にも経時的にも無理なので、それはしないで暇つぶしに少しでも目新しい庭にしてみようと思います。 砂利は一部分に敷いて残りは土なのですが水はけがどうなるか疑問です。 うちの場合、流れとしては土の方方向から砂利の方向へ流れますが、砂利を敷く部分の土を砂利の厚みの分だけ削り取って土と砂利の表面が同じ高さになるようにするのですか。 それとも土を削らず砂利を敷くと砂利の部分が盛り上がるのですが、その状態で、雨水は土の表面から砂利の下をくぐってちゃんと流れるのですか。 砂利は中粒以上の大きさです。

  • 外構見積りについて

    外構見積りについて 外構屋さん数社に見積りをお願いしたところ、金額差がありすぎで60万円~200万円と、かなりの開きがありました 建築現場にて打ち合わせをし、HMの図面も渡し、工事内容も各社全く同じで見積りしてもらっての結果です 内容は、カースペース2台30平方メートルのコンクリート、玄関土間からのアプローチ、カーポート、10平方メートルの防草シート・砂利、フェンス25メートル という感じです 余計なデザインとかは不要で、シンプル・低コストでお願いしました 同じ内容なのに、こんなに金額の開きが出るものなのでしょうか? 金額以外に、どのような視点で外構屋さんを選べばいいですか?