• ベストアンサー

ESTAの申請で、性別を間違えてしまいました。

jess8255の回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

私のESTAのプリントアウト(2010年9月1日付け)を見ると、訂正が出来るのは、米国内住所、航空機情報、Eメールアドレス、それに電話番号だけ、と記載されています。これ以外の情報の変更(訂正)は新たな渡航認証の申請が必要、とも記載されています。 この記載からするとやはり「新しく申請」する必要があるのでしょう。

sihoku
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 早々のご回答ありがとうございました! おっしゃる通り、新しく申請し直すつもりでいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ESTAの申請について

    ESTAの申請について 12月にハワイに行きます。 ESTAを自分で申請し、プリントアウトし、取りまとめている方に渡しました。 ところが、「渡航認証保留の用紙」であって、「渡航認証許可」ではないとのこと。 ESTAのHPを見ても、渡航認証保留か、渡航認証許可かわかりません。 渡航認証保留から渡航認証許可にするには、どのようにしたらいいでしょうか。 (英語は苦手です)

  • ESTAの登録手数料について

    ハワイに行きます ESTAの申請登録手数料についてお尋ねいたします。 三人で行くのですが、ひとりにつき14ドル必要なのでしょうか。 実際今私の分だけ入力し、渡航認証許可がおりたところなのですが… 支払いも済ませたところです。 あとの二人についてもそれぞれESTAのトップページから入力するのですか。 私は続いて二人目、三人目というふうに入力できる、と思い込んでいました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ESTA重複申請について

    3月に渡米するためESTAに申請し、渡航認証許可をもらいました。 申請番号の控えを取らないまま、パソコンがフリーズしてしまったため、再度すぐに申請したところ別の申請番号で渡航認証許可が出ました。 パスポート番号などは1回目、2回目とも間違いはありませんでした。 二重に渡航認証許可をもらってることになるかと思いますが、問題はないでしょうか? どなたか教えてください。

  • ESTAの申請について教えてください!!

    ESTAの申請について教えてください!! 昨日ESTAの登録をしました。登録途中に『上記チャレンジイメージまたは~』という文と、ゆがんだ文字がでるようなのですが、でませんでした。(家族4人分登録したのですが、4回ともでなかった) 『渡航認証許可』は最後にでたのですが、ちゃんと登録できているのか不安です。 これで大丈夫なのでしょうか?

  • エスタ申請について

    お時間のある時に回答下さい。 エスタ申請をしたのですが、名前等の印刷を忘れてしまい後から 正しく入力しているか確認できなくなりました・・・。 何回か確認してから申請したので大丈夫だとは思うのですが、もし 違った場合渡航できないのでしょうか?乗る直前に、その場で訂正などは無理でしょうか? 再申請にもお金がかかるとの事なので、それは少し抵抗があります・・・ ちなみに最終的な渡航許可は印刷してあります。 そもそもエスタは、入国時に確認されますか? 初めての申請なので、少し戸惑っています。

  • ESTAを申請したんですが、申請後はメールがくるも

    ESTAを申請したんですが、申請後はメールがくるものなのでしょうか? ネットで調べると、72時間以内にメールがくる的なことが書かれていたのですが、72時間経ってもメールがきません。 自分で申請したのですか、申請後すぐに渡航認証許可という画面になったので大丈夫なのだと思うのですが… 申請後に確認のメールがくるのは代行会社に頼んだ時だけですか?

  • ESTAの再申請について

    ESTAを申請した後にアメリカの学生ビザを却下されたことがあるのですが、 ESTAの有効期限はまだ過ぎてませんが、ビザなしでアメリカを旅行する際、 ESTAの再申請が必要でしょうか? ちなみに大使館のサイトで自分の状況をチェックしたところ、 以前と同じ「渡航許可」になっています。 もちろん入国できるかは別の問題だと思いますが。

  • ESTAの申請

    ESTAの申請 9月にハワイに旅行で行きます。旅行会社からESTAの申請をするように言われ、自宅のPCで申請しました。しかし、印刷すると背景とESTAのマークは印刷されるのですが、渡航許可の文字・申請番号・有効期限の部分が印刷されず、困っています。印刷プレビューでは記載されているのになぜでしょうか。きっと初歩的な操作が分かっていないのかもしれません。宜しくお願いいたします。

  • ESTA入力間違え後の手続きについて教えてください。

    昨夜ESTA申請をし、渡航認証許可が出た後すぐに見直すと、パスポートの有効期限が間違っていました。 時間を空けず、すぐにもう一度初めから正しい期限で申請したところ、先ほどとは別の申請番号が出て、渡航認証許可となりました。 1人に2つの申請番号が存在し、認証許可が出ているのが不安だったので、今、サイトで申請番号と生年月日とパスポート番号から確認しました。 すると有効期限が間違っている方は「申請が失効しています」と出て、 正しい方は渡航認証許可のままでした。 これって、正しい方のみになってるということでしょうか? このまま、CBPにEメール(ESTA@cbp.dhs.gov )しなくても、大丈夫なのでしょうか? 今月末にアメリカへ行くので、とても不安です。 宜しくお願いします。

  • ESTAについて教えて下さい

    来月ハワイに行く予定です。ESTAの申請は初めてなので、ネットで調べながら、先日申請しました。 手順に従って必要事項を入力し、最後には申請番号と有効期限、「渡航認証許可」というページが出てきたので、終了しました。 これで申請は完了だと思っていてOKでしょうか?? もしこれで完了の場合、いくつか不安な点があるので、合わせて質問させて下さい。 (1)私のパスポートは2000年に発行されたものでICチップ付きではありません。有効期限内であれば、問題ないでしょうか? (2)ESTAについて調べている時に、承認を受けたのに、空港で「ESTAが承認されていない」と言われたという質問をみました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225970607 こういった事態にならないためには、出発前にESTAの申請ページで申請番号等を入力し「申請状況確認」を確認をして、そこでも「許可」となっていれば大丈夫でしょうか? あいにくプリンターが故障していて印刷は出来ていませんが、ページを保存して、申請番号は控えてあります。 初めてなもので、初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、ぜひ回答をお願いします。