• 締切済み

至急おねがいします。強制わいせつになりますか?

noname#136967の回答

noname#136967
noname#136967
回答No.2

1)質問文において、キスをされ胸元を下げられ手が当たったとありますが、そこまでの行為だけでしたら、強制わいせつ罪には該当いたしません。それに、逃げ出すことを試みることが必須です。それでも、逃げ出せなかった場合には、脅迫罪などには該当することもあるかも。 2)第三者の男について訴える場合には、強迫してきた録音などの証拠が必須と言われるかと思われます。 ただ、質問文の後半にあります、「援助交際の常習犯で、同じ手口で似たようなことをしている」の文について、それを確認できる証拠(録音や現場写真など)があれば、警察に相談して見られることをお勧めします。

hyt1210
質問者

補足

回答ありがとうございます。 怖くて逃げることができませんでした。 やはり立件は難しいのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 刑事事件と示談について

    タイトルについて教えていただきたいのですが、友人が窃盗で警察にお世話になっています。 今後どうなるのかわからないのですが、刑事事件の場合例えば店と示談などはできるのでしょうか? 示談をしたところで、刑法上の罪を犯した事には違いがなくて、裁かれると思うのですが、示談をして例えば店に幾らか払ってそれで刑法上の罪が軽くなるとかはありますか? 民事の場合は示談ができると思いますが・・・ そもそも、示談ができるケースは何なのでしょうか? ・スピード違反などは示談が出来ないですよね? ・ヤフーのIDに不正アクセスした場合被害者はヤフーだと思いますがヤフーと示談など可能なのでしょうか? 示談したのに刑事罰の量刑がかわらないのではかわいそうなので。。。どなたかご教授ください

  • 示談と刑事処罰

    友人が相手方に軽微な怪我を負わせてしまいました。双方弁護士をたてた結果、示談金20万円で示談解決となったようです。しかし相手方は「示談と刑事罰は別だ」と言って、警察に被害届を出したようです。このような場合、示談解決しているにも関わらず、刑事事件として別に処罰されたりするのでしょうか?警察も被害届を受けた以上、事件として書類(調書とか?)を検察庁に送ったり するのでしょうか?法律手続きなどに詳しい方お願いします。

  • 証人喚問と警察の取調べの違い

    世間を騒がせている耐震偽装問題ですが、刑事罰に処せられてもおかしくない姉歯建築士らが、警察ではなく、議会で証人喚問を受けていました。 そこで質問ですが、証人喚問と警察で行われる取調べの違いは何なんでしょうか?

  • 痴漢や強制ワイセツ

    先日 仕事帰り帰宅途中 夜中です 後ろから知らない男性に首を捕まれ押し倒され下着をとられました 警察に行き事情を話し 来週調書などをとります 警察は強制ワイセツ、窃盗になると言ってました しかし 友達はそれだけなら示談にもならないし実刑はうけても1年ぐらいだといいます 犯人に抵抗したさい 私は両膝にかすり傷(血が流れるぐらいのかすり傷)に右肘の打撲でした これぐらいなら傷害はつかないのでしょうか? 犯人はまだ捕まっていません 警察もパトカーなど出してる様子はなく 納得いきません 事件のせいで私は仕事に行くのも怖く毎日送り迎えしてもらい 仕事行く時間になると腹痛がおきます 家の中にいても事件が起きた時間になると思い出しては不安になります すぐ近くのコンビニすら行けないし朝ゴミ出しにも行けないです とても悔しいです だから絶対に捕まえて出来るだけ罪をおもくしたいのですが…

  • 私の友人が500万円騙し取られました。

    私の友人が少し前に、警察と名乗る人から「今日あなたのご主人は交通事故を起こして人をひいてしまった。500万円被害者に振り込めば刑事告訴せずに済む。(つまり示談)」といった内容の電話が来て、あまりにも巧妙な手口だったため信じてしまい本当に500万振り込んでしまいました。 あとで、詐欺というのに気づいたのですが、時すでに遅しで、もうかわいそうでいたたまれません。 そんなことでひとつ疑問です。警察が示談の仲介をすることは絶対にないのでしょうか?原則禁止なのは分かりますが、本当にしてないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 強制わいせつ被害について

    先月、強制わいせつにあい殺すと脅されました。しかしながら知り合い の男性だったこともあり、悩んだ末警察に相談しましたが、告訴する勇気と傷つく怖さがあり未だにできず、示談交渉と決めたのですが相手の 男性は、勝手に示談内容・日にちを決めそれ以来連絡もせず、のらりくらり・・。メールが1通届いたのですが、俺を不幸にしやがってという逆切れメールでした。示談内容は、お金が無いので1円も払わないし警察にも出頭しない。一番大切な彼女と別れるという内容でした。でも、 私に主導権があるはずなのに、何故??という気持ちで抗議のメールを したり携帯に電話しても着信拒否。あまりにも人間として許せず、警察に再度相談しました。就業時間内に会社を抜けて私に乱暴したこともあり、告訴した場合、警察は会社に彼を同行しにすぐに行くと言われました。会社の人は何も知らないわけで、迷惑をかけるという事と、就労時間内の出来事でしたので、思い切って彼の会社の上司に全て話しました。今日、本人に確認をとるので明日また電話を下さいと言われました。出来れば示談でお願いしますと責任者に言われたのですが、彼の行動からして示談は無理かなということと、会社はそんなに警察が来ることは困るのでしょうか?また、私のとった行動は間違っていたのか、とても悩んでいます。彼は、示談の場合、また普通に会社で働くのでしょうか? 世間知らずですいません。教えてください

  • 示談について

    一方的な逆恨みによる暴力により、警察に被害届けは出したのですが、 相手に対して、そろそろ検察から罰がきます。 刑事告訴した後に、民事でも訴訟をやろうと思っているのですが、 刑事告訴した後に、相手に対して「あなたの行為に対して民事でも裁判を行います」と言います。 そして、「こちらは出来れば時間と労力がかかるので、示談で済ませたいと思うのですが」と相手に伝えます。 ネットなどで検索していると、示談交渉の場合、刑事告訴は取り下げる 変わりに、示談で済ませると言った内容がほとんでした。 私の場合は、刑事告訴が終わったあとに、民事でも裁判を行おうと 思っているので、民事での裁判を取り下げてほしかったら、示談で済ませないか?ということです。 これはおかしい事でしょうか??? 示談交渉は一般的に駄目なのでしょうか?

  • 示談などについて

    知人の刑事事件について相談です。 詳しくは話せませんが、加害者である知人は出頭して罪を償いたいらしいのですが、被害者は示談を望んでいるようです。 この場合は示談に応じなければならないのでしょうか? 法に詳しい方回答お願いします!

  • 示談相手の弁護士から連絡が来ません

    刑事事件で、処分猶予として釈放された被告人の弁護士と、民事で示談をしています。 (刑事曰く、弁護士側から示談をするので処分を待ってほしいと連絡があったとか…?) 一度弁護士と話したのですが、もう一度双方で持ち帰りまた話し合いをしよう、また連絡しますと言われて、早2週間連絡がありません。 刑事や検事の話を聞いていても、こちらに対する態度とはまったく違ってしおらしくしているようで(こちらには開き直ったりしていました)犯人は外面が良いようなので、 もしや釈放されたのを良いことに、うやむやにするべく弁護士を解任してしまったのでは?など疑っています。 弁護士に直接連絡してもいいのですが、本来なら示談ではなく刑事罰を受けてほしいところ、初犯ということもあり検事や弁護士から示談を勧められ(検事は勧めてはいけないようですが実際勧められました)、 刑事罰がないならお金で制裁を与える(示談する)しかないという気持ちで示談するため、 こちらから連絡を取るのは示談してお金がほしいみたいでちょっと癪です。 かといってこのままうやむやになってしまっては怒りがおさまりません。 釈放後弁護士を解任してうやむやになるというようなことはあるのでしょうか。 また、示談の話し合い(弁護士+被告人)にはそんなに時間がかかるものなのでしょうか?

  • 人身事故の刑事罰に関して・・・。

    刑事罰に関して教えてください。 3月に事故を起こし、今月に示談書を取り交わし、一応の決着はしました。 行政罰は、点数が5点来ました。 刑事罰に関しては、今のところ、全く検察からの呼び出しもありません。事故から9月が経過しているので、不起訴処分になっていると思うのですが、それは間違いでしょうか?事故を実況見分してくれた、警察官に検察からの呼び出しに関して聞いてみたのですが、半年以上経てば、大丈夫だと言っていたのですが・・・・。 仮に不起訴処分になっていると仮定して、今回の示談に納得のいかない被害者が、当方を誠意がないと思い、刑罰を課して欲しいと懇願すれば、何かしらの刑事罰が下されるのでしょうか?? 教えてください!!