• ベストアンサー

デザイン用ソフト

飲食店を開業する予定です。 メニューやちょっとしたPOPなどを作るのに、 いかにも word だとお客様に気づかれてしまいますし、 味わいがありません。 Illustrator を今から習得するのは大変ですし、 その都度デザイナーに依頼すれば時間も費用も かかってしまいます。 「簡単」・「安い(または無料)」、ソフトは無いものでしょうか? 良きアドバイス、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145930
noname#145930
回答No.2

プライスカードにちょっと一筆加えるタイプから、A2以上の大サイズまで、POPにもいろいろあるので、用途などを限定してご質問した方がいいと思います。 ★POPのソフト - フリーウェア - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q2840084.html ★POP・チラシ広告作成のフリーウエアありませんか | OKWave http://okwave.jp/qa/q965142.html ★業務用POP作成ソフト『POPn@vi』 (ぽっぷなび)の詳細情報 : Vector ソフトを探す! http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se294891.html テンプレート ★POP作成に使える無料イラスト素材集やフリーテンプレートのリンク集|POPOP http://www.e-popop.com/poplink/freematerial/freematerial-link.html

uco_f
質問者

お礼

なるほど、大きさ・用途まで限定すると ソフトを絞ることも出来るのですね。 (自分の無知が本当によくわかりました) 勉強になります!!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

DTP屋です。 ぶっちゃけて言うと、wordで作っても「wordで作った」様に見えなく作れる人じゃなければ、どんなアプリケーション使っても結局は「アプリケーションに使われるだけ」です。 wordだってデザインしようと思えばいくらでもできます。 またテンプレート等もいろいろあります(下記はオフィシャルのテンプレートサイトですがほかにも色々あります)。 http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/CT010104319.aspx?CTT=97 まず「あるものを使ってみる」、それからですよ。

uco_f
質問者

お礼

おっしゃる通り、「これWordで作ったの?」 というのを見たことがあります。 センスの無いことが、一番の悩みでした。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ある、地方の印刷会社に勤めています。 フリーソフトもいくつか出ていますが、 昨日発売のjustsystem justsuitの花子を使って作ると素人っぽくはみえませんよ。 素材もたくさん収録されています。 JUSTSYSTEMのPOP作成ソフトもあります。 http://www.justsystems.com/jp/products/pop/index.html ある小規模のスーパーでは、 (JUSTSYSTEMファンかもしれませんが・・・) JUSTSUITの花子とラベルマイティーとJUSTinPOPと楽々はがきの組み合わせで素人とは感じさせないポップを作っていました。 万が一大量に必要な場合、最近発売されたラベルマイティーには印刷会社入原用に仕上げる機能もついています。 余談ですが、小学生の子供が小学校で使用しているJUST SMILEと言うソフト(市販しています)で上記のソフトの簡易版が入っており、大人が作る以上のものを作っています。その中には地図作成ソフトやプレゼンテーション用ソフトも入っています。UCO_Fさんはどのようなお店かわかりませんが、子供向けのようなお店ならこのソフトの方がお得かもしれません。

uco_f
質問者

お礼

小学生のお子様がですか??? スゴイですね! 花子、ぜひ試してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ten_ichi
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

1) フリーソフト ORACLEのOpenOfficeをダウンロード。 その中に含まれているPowerpoint相当のソフト「プレゼンテーション」を使う。 http://ja.openoffice.org/ 2) Illustratorに近い機能のソフト Corel DRAW Graphics Suite X5をまず30日無料体験版をダウンロードして、無料期間中に主なものは作ってしまう。(あとでの更新ができませんが) http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1191272117978#tabview=tab7 のいずれかを試してみられてはどうでしょうか。  1)は期限なしのフリーソフト、2)は30日限定ですがフリーです。

参考URL:
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090209/1023543/
uco_f
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 両方とも試してみます!!! 期限付の無料体験があるとは。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デザイン用ソフト

    仕事で、よくPOP広告や、販促チラシを作りますが、ワードで作成しています。もっと文字数を増やして、色々なPOP文字、イラスト、細かいデザイン設定がしたいのですが、イラストレーターのソフトまで、色々なことができなくてもいいんです。(イラストレーターは使いこなせないです) 一般の人がカンタンに使える、ある程度のデザイン指定ができる、手頃なソフトを知りませんか?宜しくお願いします。

  • 個人事業主向けのデザイン教室って需要ありますか

    現在、企業様との間でグラフィックデザインをしておりますが 近頃は個人商店など小さなお店の事業成功のお手伝いをしたいと思っています。 そこで、特にに個人事業主様にお聞きしたい事があります。 お店のチラシやDM、ポスター、メニュー表など、販促ツールを イラストレーターやフォトショップを使って 自分でデザイン作成したいと思ったことはありますか? 例えば以下のようなお悩みはありますでしょうか? ●デザイナーに依頼しようにも予算がない、意志の疎通が上手くいかない。 ●過去にデザイナーに制作してもらったが、少しの修正なら自分でやりたい ●ワードやエクセルで制作してもイマイチだけど、プロに依頼するほどの完成度はいらない など・・・ 特にチラシやDMなど定期的に発行したいものはプロに依頼すると費用もかかりますし オフィス系の事務用アプリケーションでは納得のいくものができないと思います。 プロとはまではいかなくてもアマチュアレベルでもお客さんに見られて恥ずかしくない 販促ツールなら自分でつくりたいと思いますか? 例えば短期間でイラストレータやフォトショップの使用方法を覚えてもらえる デザイン教室があれば利用したいと思われますか? また、いくらぐらいなら受講してみたいと思いますか? できるだけ多くの個人商店様のお力になりたいと考えております。 ご回答、ご意見よろしくお願い致します。

  • ステキなデザインページやデザイン紹介されている本

    Webディレクター見習いです。 Webデザイナーは外注で、納期までの時間も費用も少ないため、 デザイナーとの打ち合わせはあっても1回。後はメールや電話でやり取り しています。 デザインはたいていお客様はお任せ。 トップページについては決定までお客様と打ち合わせをして直して もらいますが、中のページについては、納品間近にお見せすることが 多いので、最初からある程度、私の中でデザインを決めて、デザイナーに依頼を かけたいと思っています。 サイトを検索して、良いと思うものをデザイナーにいくつか見せて 考えてもらっていますが、サイト数も限られてしまいます。 そこで参考になるサイトや本を、ぜひ紹介いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食店のメニューをパソコンで作りたい。

    飲食店のメニューをパソコンで作りたい。 自営で飲食店をしているものですが、外注すると とても高い、メニューブックを自作していますが、 完成度が低く、満足できません。 現在の使用ソフトは、ワードとPOP職人です。 メニューを作る際に、おすすめのソフトがあったら 教えてください。 ちなみにパワーポイントを薦められたことがありましたが 難しすぎでした。

  • イラストレーターっぽいフリーソフト

    ってありますか!?お店でメニューを作りたいのですが、イラストレーターは前のお店で使っていたので、購入しようと思いましたが、めちゃめちゃ高いのでやめました。 そこで、飲食店のメニュー作りが出来そうなフリーソフトをさがしています。 どなたか、詳しい方アドバイスお願いします。

  • プロダクトデザイナーとPhotoshop・Illustrator

    プロダクトデザイナーを志しています。 そのため、デザイナーの必須ソフトといわれているアドビのPhotoshopやIllustratorのスキルを短期集中で死ぬ気でつけようと思っていますが、どの程度習得すればいいのでしょうか? 参考書は 「プロとして恥ずかしくないPhotoshopの大原則」(エムディエヌ) 「プロとして恥ずかしくないIllustratorの大原則」(エムディエヌ) 「速効!図解Photoshop&Illustrator CS2」(毎日コミュニケーションズ) の3冊を使って基礎をマスターしようと思いますが、これらをきちんと習得し、ひとまずはオッケーな感じでしょうか? これをきちんと習得した後に、デザインコンペに積極的に応募したりバイトでデザイン系ソフトを使う広告系の仕事を探してプロダクトデザイナーの道を探ってみたいと考えています。 どこかのデザイン事務所でアルバイトで潜り込むためにはデザイン系ソフトのスキルが必須だと考えての計画なのですが、自分の計画に対して何かアドバイスをお願いします。

  • 飲食店用メニュー作成ソフトって無いですか?

    今はワード2000を利用してPOPを自作していますが、そろそろレベルUPしてメニューを作ってみようと思います。 ワードでは私のレベルではなかなか思うように出来ず、何かソフトは無い物かとお聞きしたいと思います。 自分的にはホームページビルダー6.5の”どこでも配置”のようなソフトが有ればいいのになぁと思っています。 大きさはA3版を予定しています。 こんな都合の良い質問ですがよろしくお願いします。

  • Word ポップ デザイン

    会社でイベントのポップを作ることになりました。 以前ちょっとIllustrator とphtoshopを使った事があるので それを使ってみようと思ったのですが、 会社のPCにはWordしか入っておらず なかなかイメージ通りのデザインができません。 自宅でソフトを使用しPDFで保存して 会社で印刷しようと思ったのですが 修正などがある場合Wordではどうにもできません・・。 やはり無料ソフトを会社のPCに入れるでも しないとダメなのですかね・・。 もしくは、Wordを使ってできる範囲で作る しかないのでしょうか? 保存方法などなにか抜け道、裏技など できる方法をご存知の方おりましたら 是非、教えて下さい。

  • お料理メニュー作成の料金は?

    友人がお店(飲食店)を開業しました。私はメニューを作るお手伝いをしたのですが、制作料金を請求して欲しいといわれたので、請求書を書いています。 用紙費や材料費は、購入した料金から算出できますが、デザイン料や版下代、印刷代はどのくらい請求すればいいでしょうか? 条件としては、 ・店長は私の幼なじみ ・メニューの中身(文字)はWord形式で依頼者からもらった ・サイズはA4 ・1ページめは「おしながき」と店のロゴ ・2、3ページめはメニュー(文字+イラスト(既成)) ・4ページめはパンフレット。  店舗写真4枚(当方撮影)+文字 ・使用したソフトは「ラベルマイティPOP」 ・いずれも家庭用インクジェットでカラー出力 ・以上を20部作成。用紙以外の一式料金です。 ちなみに、1万円は安すぎるでしょうか? インターネットで検索すると5万~30万とありますが・・・。

  • CADデータをイラストレータに取り込みたい

    上記2ソフト初心者の一般事務をしている者です。 CADにて作成されたデータを、PDFに変換してデータを送りたいので 現在、イラストレータを使いCADデータを取り込んでいますが、 取り込める時と、取り込めない時があり困っています。 あるQ&Aで 「CADソフト側でDXFファイルで書出し、エクスポートして、 イラストレータで読み込む」とあったので試してみましたが 「イラストレーションを開けません」とメッセージが出ます。 外部デザイナーの作成したCADデータを、わたしを経由して 個人のお客様へPDFで送るので、エラーの都度デザイナーに 連絡するのが忍びないのです。 是非解消方法をお教えください。 XPで、AutoCadLT2000とイラストレータ9.0を使用しています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • タブレットでのダウンロードはできないのでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて、タブレットでのインストールができないか気になります。
  • タブレットにはソースネクスト株式会社の製品・サービスをダウンロードできないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう