• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過呼吸の経験がある人は、新しい事柄を恐れる?)

過呼吸の経験がある人は、新しい事柄を恐れる?

このQ&Aのポイント
  • 過呼吸を経験した人が新しいことを恐れる心理があるのか、またそれを克服する方法について教えてください。
  • 過呼吸を経験した人が高級レストランや集会などに誘われると緊張して拒否する傾向がある理由や、同じ誘いでも口頭誘いとメール誘いで反応が異なる理由についてお教えください。
  • 過呼吸を経験した人が国内旅行には参加するが海外旅行には参加しない理由や、新しいことに挑戦する際に自身の都合が足止めになる理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

#1さんもおっしゃるように、パニック障害などの可能性もありますから、検査を受けて治療を受けられたほうがよいと思います。 私も彼女さんが真新しいところへの外出を怖れる気持ちはわかります。 私は体が急に調子が悪くなることが多いので、人ごみはなるべく避けますし、 すぐに休めそうなところがある、辛くなればいつでも帰れる、など、外出時はいろいろ確認しています。 体調のために急にお誘いをお断りしなければならなくなることも残念ながらよくあります。 体のことを理解してくれる方とだけ、親密なお付き合いが続いています。 やはり、ときどき誤解されてしまいますが・・・。 そうですね、小さいお子さん連れのお母さんなどは、知らない場所に行くときに慎重になると思います。 そのような感覚でよいと思います。 あなたが悪いことをしているとか、そういうことは一切ないと思います。 彼女の本心を知りたいだろうと思いますので、 「実は誘っていることが迷惑になっていないか心配している。 お互い無理のない付き合いをしたい。」と腹を割って話し合えたらよいですね。 もし、彼女があなたのお誘いを喜んでいて、それでもそんな受け答えをしているとしたら・・・ きっと、彼女の言葉が足りなかったのでしょうね。 「誘ってくれて本当にありがとう。せっかく誘ってくれたのにごめんなさい。 うれしい気持ちは本当にあるの。理解してくれてありがとう。 もし誤解されると悲しい。本当にありがたく思っているので、また誘ってほしい。」 このくらい言わないと、相手にはちゃんと伝わらないものです。 (ここまで言っても誤解する人は、すでにその人の問題・・・とも思います。) 付き合いが長くなるにつれて、なあなあになり、ちゃんと感謝の気持ちなどを言葉にして伝える、ということを人は忘れがちです。 「ありがとう」「ごめんなさい」 そんな言葉を、たくさんお互いにかけあうカップルになってほしいです。

hatop0p0
質問者

お礼

親切なご助言ありがとうございます。 何気なく見逃しそうな、ささいな事柄に心を留めて、 「ありがとう、ごめんなさい」のやり取りを欠かさない、 そんな習慣をつけようかと思いました。 「誘ってくれて本当にありがとう。せっかく誘ってくれたのにごめんなさい。 うれしい気持ちは本当にあるの。理解してくれてありがとう。 もし誤解されると悲しい。本当にありがたく思っているので、また誘ってほしい。」 …と彼女は言いたいんだろうなあ、と自分に言い聞かせたら、少し、不信感が解けて、 気持ちが軽くなりました。 その言葉を、携帯スマートフォンにメモして持ち歩くようにします。 同じことが起きたら、まずはそのメモを見るようにしようと思います(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

過呼吸は自分が意識して起こすことが出来るようなもので、緊張によって起きる症状の一つだと思って良いのでしょう。 スポーツチームのメンタルトレーナーが用いる方法はロゴセラピーの「逆説思考」と言います。 試合の前の緊張を解き、リラックスした状態で実力が発揮出来る様にするための方法です。 方法は呼び名から分るように、自分の意思で積極的に、緊張しているときの症状を起こすことです。 その方だったら、過呼吸を起こすことを恐れずに自分の意思で行うのです。単なる緊張であろうと、パニック発作であろうと、自分の意志で起こして、そのことに対する恐怖心を無くせば、もう起きなくなります。 彼女の言葉からも分るように、「発作を起こすのが恐いから」と思っているから、過呼吸が出てくるのです。この「逆説志向」を試した人は、その日のうちに、起こす回数は半分以下になるものです。 過呼吸になりそうだと感じたら、は区域が長くするような呼吸に変えれば、過呼吸は起こりませんので、あなたが付いているから安心して下さい、と言って、どこへでも誘ってやって欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

過呼吸をよくやりますけど、緊張することとは別問題だと思っています。 確かに緊張するようなことはあまり好きではないですが、緊張から過呼吸になったことは無いです。 自分の場合は風邪をひいたり、激しく怒った時になります。 危なくなったら冷静になるよう心掛けていますけどね。 パニック障害ではないのなら、応急処置を覚えて対処できるようになったほうがいいですよ。 http://www.ynbms.info/2007/04/post_60.html でも緊張すると過呼吸になるのであれば、パニック障害などの病気を疑った方がいいですし、治療をしたほうがいいです。

hatop0p0
質問者

お礼

さっそくにありがとうございます。「緊張」は過呼吸発作の原因として一般的ではないのですね。 医師の診察や薬の処方は受けているようですが、他の併発病(パニック障害)の疑いもあるという ことなら、セカンドオピニオンの診察も必要かもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過呼吸が…

    しばらく現れなかった、過呼吸発作が出ています。3、4年振りです。同時にしばらく起こっていなかったパニック障害も現れました。(車運転中、動悸と過呼吸)今のところ過呼吸発作の症状は軽い息苦しさですが、10分程度続くものが一日に4,5回ありました。以前に長期に掛けてすごく苦しんだだけに不安は強いです。 それが運悪く旅行を計画していてたのですが、不安が強く「行きたいけど行けるかな?」「行ってもしんどくなるなら…」と後ろ向きの気持ちです。すごく楽しみにしていただけに悲しくてたまりません。 同じ経験をされたかたはいらっしゃいませんか?思い切って行くべきでしょうか? 困っています?

  • 過呼吸の人との付き合い方(どうしたら助けてあげられるか)

    過呼吸について色々教えて下さい。 本人に聞いたわけでは無いので私と母の予測(?)ですが 過呼吸になる(原因は無理に聞くと負担になるので聞いてません)→薬をお酒で飲む→それで収まらない→大量に薬をお酒で飲むという感じです。お酒で飲むのは薬の説明に『アルコール類は薬の作用を強める働きがある』 と言うのを読み少しでも自分の苦しさから開放されたいと言う思いで お酒で飲んでるのではないかな?と母と話し合いました。 そこで私が提案したのは(1)薬を母が預かって置く(2)目の前で薬を飲ませる(3)急な過呼吸の発作の時の為の薬を1回分だけ妹の手の届く場所(妹の場合夜が多いから布団の横)に置いてなくなったら足すと言う感じにすればお酒で薬を大量に飲まないかなと思います。 妹から直接聞いたわけではないのですが、きちんと自分で病院にも通ってた(現在も通ってる)し、この前発作を起こした時も嫌がらず病院にいきました。ただ、時々虚ろにはなりますが…本人は治そう(治りたい)と思ってると思います。 そこで私(家族)がどんなサポートが出来るでしょうか?私はそういう経験が無いのでどう対応してあげれば良いか解りません。 どう接してあげるべきでしょうか?発作中。発作以外で教えて下さい

  • 過呼吸って治りますか?

    それとも一生ともにするものなのでしょうか。 半年前に初めて過呼吸になり、2回目発作が出たとき医師から二回とも真夜中で一人の時だったので不安感が原因ではないかと診療内科を進められました。 そして不安とストレスからくる過呼吸と言われ、デパスを頓服でもらいました。不安になる前に飲むとかなり楽ですごしていたのですがだんだん効き目が悪くなり、レスタスを処方されまた楽に、次は本当にデパスがきかなくなったのでレスタス1錠にプラスして不安で辛いときレキソタン2を飲むことになりました。 そして現在にいたります。 ストレスは仕事を変えたこともあり減ったと思います。 ただ 不安感 がぬぐえません。 他人に対してものすごく考えてしまいます。緊張して凹みます。 最近、好きな人ができたのですが好きなのに一緒にいると発作が出ます。薬を飲んでいても落ち着きません。 デートに誘われるのに素直に楽しめません。 薬をもらってから発作がでたことはありませんが苦しくなることは何度かあります。 過呼吸ってこんなに治らないものなのですか? 薬を飲んでいるかぎりお酒ものめない。好きな人がいるのに過呼吸もち、薬を飲んでいると言うことがとても 悲しいのです。 こんなに薬が必要ですか 治るまでに時間がかかるんですか 同じ過呼吸もちのかた 体験談とか聞きたいです。 ちなみにパニックではないのです。

  • 過呼吸の対処法

    最近、私の妹が過呼吸発作で救急車で運ばれました。 彼女はその時の様子を話してましたが、救急車内では何の対処も無く「死にそうだった!」と。 息が吸えなくて、手足の痙攣と後頭部が締め付けられる感じ・・・等々。 よく昔は発作時に袋を吸っていた人を見かけましたが、今の時代はその様な対処法はしないと医師から言われたそうです。 病院では点滴がなされても効かず、その後安定剤の点滴をしたら治まり帰宅した様です。 しかしなんの薬も処方されませんでした。 以前は、安定剤や気管支拡張剤(エアー式)を処方されておりましたが発作が度々起こり、これらの効き目がほとんどないそうです。 妹は発作の恐怖で大変不安になってます。 インターネットに書いてあることを、色々試してみたそうですが一向に効き目がなかったそうです。 過呼吸発作の経験者の方や、詳しい方がおりましたら発作時の対処法を教えて下さい。 「私は、こうしたらよかったー!」などあれば、宜しくお願い致します。

  • パニック障害の過呼吸発作など

    パニック障害の人は、必ず過呼吸発作になるのでしょうか。 また、過呼吸で苦しくなるのは、身体の問題ではないとか、気のせいといいますが、 単なる気のせいではなく、不安により、気付かないうちに、呼吸が異常に早くなって、 苦しくなるほど、酸素を吸いすぎているということでしょうか? また、よく呼吸法やヨガなどを書かれているのをみますが、医者によればそれは、健康法なので、治らないといわれましたが、どう思われますか?薬で治ると思っていたらそうではないようですし、実際に治る画期的な方法は、いまだ見つかっていないのでしょうか。 鬱等もそうだと聞きますが、一度なると、再発しやすく(一時はよくなっているだけ)、無理すると、また再発するのは、なぜですか? 骨を折ったらそこが弱くなっているようなものなのでしょうか。それとも、ガマンやムリをしすぎる性格は治っていないからでしょうか? 沢山質問がありますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ソワソワと過呼吸

    つい最近の出来事なのですが、先日彼と他の仲間と旅行に行きました。そこでいくつか事件が重なって彼とケンカになりました。 ・予定を一緒に立てようという話だったのに、途中で彼が寝てしまい結局私1人で夜中まで地図とるるぶとにらめっこだった事。 ・上記で立てたプランに彼も納得してくれていた彼が、当日の夕方になってから急に旅行先で予定していたプランを全てキャンセルして他の男友達と遊びに行ってしまった事。(⇒私は結局一人で近場の観光しか出来ませんでした) ・一人でホテルに戻ったら私のことは、そっとさせておこうという気遣いだったのでしょうが、隣の部屋で彼と友達のドンチャン騒ぎが始まった事。(「私もまぜてー!!」って言えれば良かったのかもしれませんが、上記の事があってとても飛び込むことは出来ませんでした。。。) そういう少しの出来事が立て続きに起り、ストレスが爆発したのでしょうか、緊張に似た感覚(ソワソワ感)がして、泣きそうな顔(泣くのを止めようとして顔がクシャっとなる感じ)になって、息が荒くなって、過呼吸?になってしまいました。 過呼吸にはペーパーバッグ法等で対処出来ています。 ただ問題はこの不安感どう向き合うかで、もしもトータルで見ても最悪の旅行であれば、この旅行自体を忘れてしまえばいいのかもしれませんが、旅行自体は今までで1番楽しい旅行といってもいいくらい楽しかったのです。 ただ、思い出す流れでその一件(半日)を思い出してしまうと今でもソワソワして呼吸が荒く苦しくなります。 いままでは明るく楽しいのが大好きで、イヤなことがあっても、すぐに吐き出して溜め込まないタイプだったので こんな何日も感情が不安定なのは初めてです。 どなたか同じような経験、こう対処したという意見があれば教えてください。

  • 過呼吸からの回復について

    過呼吸からの回復について うつ病治療中です。昨日、診察でした。診察が終わって帰ろうとしたとき、息苦しくなって病院で5時間ほど休養をとりました。その間、看護師さんが代わる代わる一生懸命さすってくださったり、不安が軽減されるように声をかけてくださったり、呼吸を整えるよう、袋を持ちながら、私を支え軽く1時間以上が経過します。少し、良くなったので内服薬をその場で飲んで、その効き目が表れるまでプラス大事をとると5時間が経過したのですが、とにかく申し訳なさと、情けなさと、どうしたらいいのか緊張しっぱなしの時間を過ごしていました。 私の場合、過呼吸になった時、ペーパーバッグ法をしていても、調子の悪い日だと治らず、手がふるえはじめ、苦しさとめまいが一気に襲って来たりして、動けなくなることがあります。今回は過呼吸中に気持ちも悪くなり、嘔吐しました。 過呼吸に関するサイトを見る限り、30分ほどで軽減…が多くの場合のようですが、あてはまりません。苦しい間も頭の中では「死なない、大丈夫、深呼吸しよう…」と言い聞かせますが、結局数時間以上かかってしまいます。今日はたまたま診察日だったので、病院で休むことができましたが、道を歩く間に過呼吸になり駅で倒れて救急搬送という経験もあります。 うつ病自体は、春から治療していますが、過呼吸は治療がはじまってから頻繁に起きるようになりました。(うつ病治療前は1度も起きたことはありません。)現在、家庭の事情で付き添いなしで通院しているので、中途半端な回復で帰りの電車に乗ると、途中下車することになったり、駅で倒れそうになったりするので、さまざまなところで迷惑をかけることになります。 主治医からは、抗不安薬の頓服を苦しくなりそうな時に飲むように指導されていますが、間に合わないことが多いです。突然苦しくなるので、そうすると錠剤を飲むのも苦しくて… 私の過呼吸の回復は時間がかかり過ぎでしょうか。 病院で抗不安薬の点滴を打ったこともありますが、昨日は医師の判断で打ちませんでした。その理由は、私がひとりで公共交通機関を使って帰ることを考慮して「安静」、つまり院内での時間をかけた休養という形になりました。 あまりにもあちこちで発作が起き、都度迷惑がかかるので、外出自体、それが通院でも苦痛(病院や医師に不満はありません)になってきました。自宅でも過呼吸になりますが、家なら何時間でも気楽ですが、外となると…さらには、誰かに迷惑がかかると自責の念もわいてしまいます。 点滴をしなくても、病院で休養していれば、時間がかかりますが楽になります。気持ち悪さ、頭痛、めまいという症状は多少残るものの、何とかひとりで帰宅できますし、帰り際には看護師さんと普通に会話もできるようになります。 私の体は、病院に依存してしまってるのでしょうか。 次は3日後に診察を受けることになっていますが、行きたくないような、何となく申し訳なさみたいな、言葉で言い表せない不安があります。こうしてパソコンを打てるほど、普通にしていられるのに、発作がいつ起こるかわからない…こんな不安と情けなさで涙が溢れます。 このことを相談した友人から、「そんなに時間かけなくてもちゃっちゃと注射か何か打ってもらえばいいのに…そんなに休養しないとダメなの?」と言われますが、私はどうしていいのかわかりません。他の人の過呼吸を見たこともありませんし…。点滴を先生に申し出るべきだったのでしょうか。 さすがに1か月に10回以上の発作を経験しているので、何とかしたいのですが…。 私の心が弱すぎるのでしょうか。

  • 初めての過呼吸発作(?)

    昨夜初めて過呼吸発作が出ました。 そもそも過呼吸だとは思わず、お風呂でのぼせたのかな?と思いました。 のぼせるというのもしたことがなく、なんとなくこれがのぼせたっていうやつかな?と発作がおさまってから思ってました。 家族は誰も起きておらず、一番最後のお風呂でした。誰にも気付かれず一人で苦しんでいました。 よく息苦しくなるといいますが、激しくゼエハアしたものの息苦しい自覚症状はなく、気持ち悪いときになる症状といいますか、普段からめまいや立ちくらみでハアハアなることはあったのでそれの激しい版という感じでした。 他に手足が痺れ頭痛がし、顔面蒼白、めまい、吐き気で横になっていたら手がバルタン星人のように硬直し頭で動かす指令を出しても動かない…バルタン星人の手のままというのがありました。異様な寒さがありました。 初めてなので色々書きましたが、皆さん過呼吸の時はこうなるのですか? 今朝通勤中にも急に気持ち悪くなりやはり呼吸と手の痺れが少し出て吐きそうになったので途中下車しベンチがあったのですこし寝て休み、会社は休ませていただきその足で歩いて病院へ行き過呼吸と診断されました。 昔から立ってても座ってても急に全身がガクガク痙攣することもあったのでそれも話したら、○○線(なんと言ってたか思い出せない。喉にあるやつです)の検査もしました。血液検査です。 全身ガクガク痙攣したせいでお風呂の手すりで喉を打ったこともあります(^^;普段怪我しないとこですよね(^^; ガクガクなるのは親にも見られたことありエクソシストみたいで怖いわと言われました。 ちなみにこの全身ガクガク痙攣も過呼吸と関係あり? 過呼吸は呼吸って言ってるから呼吸は関係ないガクガクはまた別物でしょうか? 医者には何か悩みごととかあったか聞かれて、今月入って2度不眠になり(2回とも朝5時頃に眠りについた)悩みもありましたと伝え、胃の調子が悪いことと食欲がないことを伝えました。 その上での過呼吸診断だったのですが。 内科でも精神科のような薬が出るんですね。 不安を抑えると書いてあったのですが、ソワソワして今日は寝れないなというときに飲めばいいのでしょうか?ソワソワして眠れないうちに不安がどっと乗っかってくる感じです。 元々、家庭の問題で昔から悩んできたのですが今も抱えているのですがだましだましやってきたのですが今は直面しなければならなくなっていて考え出したら、毎日不眠気味、食欲不振、胃の調子が悪いって風で今月やって来ていたことにふと気付きました。 そういうのをいい加減病院へ通い乗り越えるべきなのかと、そうしないと自力では乗り越えれないのかと思えてきました。 自分の意識改革はできるのですが、人を動かすことまではムリで…そこが悩みだったというか。人を動かすというのは家族のことです。 家族は私がこんなに家のことで悩んでるとは知りません。今回の過呼吸も信じてもらえないというか、そんなことで病院行ったの?とかバカにされたり不規則な生活してるからだとか言われたり。今月不規則な生活になってしまったのは悩んでたからで、でもそこから気づいてもらえないし信じてもらえない。そんなことの繰り返しです。

  • 呼吸法

    管楽器(声楽)の経験がある人に呼吸法について質問します。 息を吸うとき、みぞおちあたりが膨らみます。息を吐くときもみぞおちあたりが、膨らむか、少し溜まるみたいなのですがこれができません。 息を吸うときは上記よりも曖昧で、(下腹部が時々膨らむ)息を上記のように吐くことが無理なのです。どうすればできるでしょうか?

  • 口呼吸から鼻呼吸へ改善成功された方へ

    こんにちは 30代女性です。 今まで口呼吸で生活しており鼻呼吸に 変えたいと思い意識して呼吸をしていましたが 気付いたら口呼吸していたり寝ている時は 口呼吸だったりして相談箱の経験者の方 意見を参考に最近セロハンテープで挑戦しています。 寝る時も挑戦してセロハンテープで 鼻呼吸できているようで大丈夫そうでした。 しかし私の鼻と穴は大変小さいと言われ呼吸するのに 少し苦しいです。小さいからでしょうか? 小学生の頃母親から言われ週に一回大きな病院へ 耳鼻科へ行って治療していたのを覚えています。 赤ちゃんの頃強い風邪薬を飲みそれ以来、自分では 意識していませんでしたが鼻のどちらかの穴が つまっており口で呼吸すればいいので放置して 現在に至っています。確か、アレルギー鼻炎だった と思います。体が大きくなったら健康面は 大丈夫になったのですが私は過敏で少しのこと でも気にしやすい性格になってしまいリラックス方法で 呼吸法を知ったのでした。 苦しいのは鼻が完治していないのでしょうか? 一般に人は簡単に鼻呼吸に変わって苦しい とかありませんか?少しづづ慣れてくるものでしょうか? 鼻呼吸をできたりできなかったり苦しかったりしておりますが 精神的にも少し安定してきましたし、吹き出物も なくなって肌の調子もよくなってきたのでぜひ、 鼻呼吸をマスターしたいのですが・・・。 もしムリなら耳鼻科へ行って治療でしょうか? 口腔科もいいと拝見しましたがどちらへ行ったら 良いでしょう?もし専門家、経験者、どなたか 聞いたことのある方宜しくお願い致します。