• 締切済み

踵粉砕骨折のプレートを抜く手術

こんにちは、私は1年3ヶ月くらい前に踵粉砕骨折をしました。 今は完治し 今度はチタンプレートを抜くか抜かないかでどちらでもいいとのことでした。 ハッキリ言って手術が凄く嫌でやらない方向で考えてはいるのですが、色々な意見があるので凄く迷っています。痛み自体や違和感は多少ある位です。 あともし、した場合下半身麻酔との事ですが、何やら脊髄に打つ麻酔が痛いとのことですがどうなのでしょうか?私は32歳なのですが、自営業をしているので術後傷口がふさがって現場復帰できるのに、どれ位かかるか不安です。どなかたかアドバイス下さい

みんなの回答

回答No.2

 専門の関係で、麻酔に関する事についてのみお話させていただきますが、下半身麻酔(正確には、脊髄くも膜下麻酔)の時の痛みは、個人差が大きいです。    昔(大昔?)の外科の先生は、局所麻酔無しで比較的太い針を突き当たるまで思いっきり奥まで突き刺して、そこから針を抜いてきて麻酔薬を注入するという方法をとっていたそうで、その場合高率に神経に針が接触し、ビリッと言う電気が走るような痛みが発生したそうです。さすがに今は、そのような乱暴な(場合によっては神経の障害が残りかねない)麻酔方法を行う先生は少なくなったと思いますが・・・。  さて、私たち麻酔科医が麻酔を行う場合も、人によってやり方はいろいろ異なってくるとも思いますが、あらかじめ痛みを不安に思っておられる患者さんの場合、私ならば最初眼科用の細い針で皮下を麻酔して、その後比較的細い針(もともとキットに入っている25Gという規格のもの)で中の方まで局所麻酔を追加した後に、27Gのペンシルポイントという針をガイド針を利用して刺入しております。その方法だと、多くの方から「あまり(想像していたより)痛くなかった」とのお言葉をいただいておりますが、まあその中には気を使ってそうおっしゃってくださった患者さんも相当居られるでしょうし(苦笑)、一方「やっぱり凄く痛いですね・・・」とおっしゃる方も居られます。    脊髄くも膜下麻酔の場合、細い針を使用して対策していても、一部の患者さんには麻酔後の頭痛が発生してしまったりする事もございます(これも、正直予測がなかなか難しい)。で、比較的短時間の手術の麻酔の場合、あえて全身麻酔のみで行う事もあります。それはそれで別の合併症のリスクが高くなるのですが、手術によってはその方がより早く退院できることもありますので。もちろん、具体的な話(どのような麻酔ができるのか?/退院までどれくらいかかるのか?/危険はどれくらいなのか?などなど)については、実際に患者さんを診察してみないと何とも言えませんし、具体的な話がまとまっても、不測の事態(実際過去に、『骨に刺したネジを数本抜くだけの簡単なもの』だったはずの手術が、手術中にそのネジの頭が折損してしまったために予定の数倍の時間がかかってしまったということもありました)によって予想通りに行かなくなってしまうといった事も、他の医療行為同様十分にありえます。ですので、他の方もおっしゃる通り、具体的な話は直接担当の先生にお尋ねする事をお勧めいたします。  以上、先ずはご参考まで。

defjun
質問者

お礼

お礼を言うのを遅くなりました。専門科の先生のお言葉凄く勉強になりました。 少し担当医師と話をしてみます。が できるならやらない方向性で考えます。 本当にありがとうございました。

noname#126576
noname#126576
回答No.1

なぜ?担当医に尋ねないのでしょうか。 担当医が一番、質問者様の病状を知っているのではないですか。 担当医が信頼できないのであれば、カルテを貰って、他の外科医 に尋ねるかの二者択一でしょう。 このサイトに質問しても、解決はできないでしょう。 直に担当医に電話しましょう。

defjun
質問者

お礼

担当医師が決めるのは自分との事なので違う人の意見を聞きたかったので聞いているのですが、このサイトで聞いてはいけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 粉砕骨折について

    先日、左手の親指の基節骨を粉砕骨折(5個に別れる)をしてしまいました。それで、後日にプレートを入れる手術を行うのですが、さまざまな意見が聞きたいのでここに書き込みます。1、術後にリハビリで元にもどるのか。2、抜釘はした方がいいのか。3、完治はどれぐらいの期間になるのか。4、手術を受ける病院には手の専門外科医の方がいないようなのですが、信用してもいいのか。です。何分初めての手術、骨折なので不安で仕方ありません。回答をお待ちしております。

  • 骨折プレート抜針手術について

    2年と2か月前に、 大腿骨骨折による手術をしました。 年齢は10代前半です。 大腿骨の内側に良性の腫瘍があったことによる骨折で、 転んだために骨折して発覚しました。 がんセンターに転院して、 チタンプレートで固定してスクリューで6か所固定してあります。 当初は1年半後にあたる、 昨年の夏にチタンプレートを抜く手術をする予定でしたが、 CTで撮影すると、腫瘍のようなものがまだあり、 その上に骨は出来ているものの、 もう少し様子を見てみようということで、 手術は先送りされました。 その後、今年の春休みに再びCTを撮ったところ、 前回よりわずかに骨はさらに太くなっている様子でしたが、 主治医の先生のトーンダウンが気になりました。 あまり手術に前向きではありませんでした。 手術を行う決断が出来ず、 セカンドオピニオンで知っている整形外科の先生に 画像を見てもらいました。 ガン専門の先生ではないので、 整形外科医として見るには、チタンプレートを抜いても 問題はないと思うとの見解でしたが、 手術を請け負う事は主治医ではないので、 出来れば、がんセンターの主治医の先生に診てもらうようにと 言われて、 再びその結果をもとに、主治医の先生と面談しました。 もともと、最初のチタンプレートを入れた手術から 1年半後に状態が良ければ抜く手術をしようとの事でしたが、 CTで見える良性腫瘍が消えていないのが気になる事、 これが残骸のようなもので問題がないならいいけれど、 チタンプレートを抜くことで、再び大腿骨が 再骨折する恐れがあり、 このままチタンプレートは抜かない方向で考えることも 良いのではというようなことを言われました。 しかし、子供は冬場のチタンプレート部分の冷えから 冬期間の足の痛みを感じていること、 このまま一生入れておくよりも、抜いてスッキリしたいことなど、 チタンプレートを抜く方向で考えていることを 主治医の先生に伝えました。 この夏休みに抜く手術を考えて、 来月またレントゲンやCTを撮り、 抜くか抜かないか、決めましょうとの主治医の答えでした。 とても慎重な先生で、なおかつがんセンターの整形外科という 特殊な整形外科の先生なので、 多くのがん患者を診てきているからか、 良性腫瘍に対してもとても慎重です。 言葉も少なく、説明も上手ではないので、 どのような考えかもよくわかりません。 整形外科には他にも先生がいますが、 他の先生に診てもらう事はしていません。 先生の中では他の先生がした手術は請け負わないというのが あるようです。 転院も難しく、 このまま今の主治医の先生に手術するとしたら してもらうことになりますが、 先生が積極的に手術をしたくない様子の中、 チタンプレートを抜くことは 本当に良い決断なのかどうか迷いもあります。 現在、子供本人は抜く方向で考えています。 数か月間も松葉杖生活と、 運動制限も覚悟しているようです。 親としても術後のバックアップもできます。 経験談などからの参考意見を聞きたくて質問しました。 あまりない経験かも知れませんが、 身近であったことなどでもいいので、 よろしくお願いします。

  • 骨折(下腿 粉砕骨折)術後ですが。

    50歳 (♂) 下腿部 脛骨・腓骨の骨折で、チタン製の髄内釘をいれました。 将来的に、インプラントした物を抜却するか、しないか考えております アメリカでは抜かないのが一般的らしいのですが? どうなのでしょうか?もっと若ければ抜く決断をするのですが。 それに、もしも入れたまま、ネイルが折れる位の事故が再度あった場合 かなり厄介なことになるとも聞いてます、自分自身、無茶なことをする事 もないと思いますが。 まだ完治してないので先の話ですが、アドバイスがありましたら 宜しくおねがいします。

  • 手首骨折で挿入したプレートを取り出したいが・・・。

    70歳代の主婦です。8月16日に自宅階段を踏み外して、両手首骨折。8月29日に、チタン合金プレート(自分の骨にねじで止める)を入れる手術を受けました。全身麻酔、3泊4日の入院。手術2週間後から週2で病院のリハビリに通いました。12月に入ってから、もうリハビリは必要ないと医師に言われました。骨折後130余日になる今、手首が痛くて両腕の筋がパンパンに張れ、肩がこちこちに懲り、金鎧を着ているようなつらい毎日です。その原因は、医師の説明によると、「傷は治ったが、プレートが血管にあたって、神経に触れるから、脈拍と同時に痛みが生じるので、プレートを取り出してもいい。」ということです。手術の説明の時に、医師は、プレートを入れると楽になって一生入れたままでよいということでしたが…。現状では、ちょっと違うのではないかと思います。またあの痛かった手術を受けなければならない?と言ってこのままではいつまでも痛みが改善されないのでは?と、迷っています。毎日つらいです。処方された鎮痛剤を飲んでもじくじく痛みます。このような手術を受けてプレートを取り出した方がいらっしゃったら、経験談をうかがいたいのです。手術の日数は?全身麻酔?取り出して楽になったか?などです。また、プレートを入れたままにしていらっしゃる方のご経験もうかがいたいです。どうかよろしくご回答をお願いいたします。

  • 骨折した足首の金属プレートの除去

    昨年11月に左足首外果骨折というのをして、今度チタンプレートを外すことにしたのですが、前日から入院して手術し、翌日退院の2泊3日になる、とは聞いたのですがこの場合退院は歩いて出来るのでしょうか? 医師の説明時に確認するのを忘れてしまったもので。 自分の車で行って、自分で運転して帰宅するつもりですので。 もう1つ、 プレートを外す時にも麻酔はかけると思うのですが、その時に導尿カテーテルは入れるのでしょうか? 骨折の手術でこれを挿入したまま一晩過ごしたのが一番つらかった。 動くと変に痛いので、一睡もせずにピクリとも動かずに先生の登場を待っていたのを思い出しました。う1つ

  • 骨折手術で足に入れたチタンは抜いた方がいいのか

    平成23年12月4日に車にひかれ左足脛骨を2カ所骨折 髄内釘(チタン)を入れる手術を行いました。チタンは踵近くに2本 それから膝の下に2カ所合計4本のボルトで固定されました。骨のつきが悪く 超音波治療を今年3月初めから始め 4月には踵近くのボルトを2本抜きました。この時は部分麻酔手術を行いました術後 病院の受付で迎えの車をまっていたら 足元が血の海になっていました。手術の傷口から出血していたようです。担当医師は緊急にもかかわらず 30分も待たされやっと治療をしてくれました 治療と行っても包帯を巻き直しただけです。医師になぜ出血したか聞きましたが 教えてもらえませんでした。その後自宅に帰りましたが 12時間くらい出血は続きました。その後の経過で医師は残りの2本もあとI、2ヶ月で抜くと行っていましたが3ヶ月過ぎても なにも言わなくなりました。8月に診察を受けた時に あしの痛みがとれないのでそのことを話したら 「あなたは被害者だから痛がったいるんだ」と言われ 医師に対して失望し 担当医師を同じ病院ないですが変えていただきました。新しい医師のもと診察を続けました ボルトを抜いた踵近くの骨折箇所は6月頃には骨がつき痛みもなくなりました。しかし抜いていないほうの骨折を痛みもあり レントゲンを見てもまだグレーの状態でついていない様です。11月の終わり 手術から役11ヶ月 やっと痛みもとれてきました。新しい医師もいい感じについてきたと言っています。 そこで今後の治療方針を聞いた所 チタンの棒をもとより ボルトも抜かない このまま12月終わりの診察で経過をみて 治療を終わりにすると言っています。前の医師はボルトは勿論 チタンも抜くといっていたので その事を新しい医師に伝えた所 「抜かなくても大丈夫。ご要望であれば抜きまますよ」と言います。ですからチタンを抜く抜かないは 患者である私が決めなくてはなりません。 ボルトを抜いた箇所は手術から半年くらいでついて 痛みもなくなったのに もう一方は役1年も治るのかかるなんで 不思議です。それに前の摘出手術の時の出血も気になります。担当した医師の抜く抜かないに関しての意見違いも気になります。 もう痛みもなくなってきたので あとはこの問題だけです チタンは抜いた方が良いのでしょうか 残した場合の メリット デメリットでどんな事が考えられますか。あと1週間で結論を出さなければいけません 宜しくお願いします。

  • 足首骨折

    又相談させて頂きます。よろしくお願いします。3月8日に足のケイ骨とヒ骨、踝の内果の骨を骨折し13日にプレートで固定する手術をして5月30日に退院しました。プレートはチタンで一生入れたままだそうです.リハビリに通いながら仕事にも復帰したのですが3週間後傷口が盛り上がって傷口が開いて膿みが出てしまいました。入院はしており膿みを出し傷口を消毒してもらい血液検査に異常はなく傷を縫合して1月後退院しました。診断書には下肢膿症で菌はブドウ球菌でした。普通はもっと早く こうなるみたいでこんなに遅く膿むのは珍しいそうで原因は不明とのことです。5月の退院後は駅まで自転車で行き電車で一時間乗り又自転車で職場まで通ってました。一つだけ重い物を持ちましたがそれ以外はなるべく座って仕事をしていました。駅の階段の上り下りはしてましたがなるべくエレベーターやエスカレーターを利用していました。こうした動きが膿みの原因に当てはまるでしょうか?もちろん足をぶつけたり傷口を触ったりはしてません。私の骨はとても丈夫で良い骨でチタンのネジが折れてしまってます取り出せないのでそのままです。今回お伺いしたいのは再発があるのかという事なのですが他に気を付ける事があるでしょうか。そろそろ仕事に復帰したいのですが足の事を思うと怖いのです。歩き方もまだ十分ではなく歩き始めはまだ痛みますし時々痛いのですが歩いた方がいいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 硬膜外麻酔と下半身麻酔について。

    至急お願いします。 硬膜外麻酔と下半身麻酔(腰椎麻酔、脊髄くも膜下麻酔)両方した事ある方いますか? どちらの方が痛いですか? 私は、帝王切開で下半身麻酔を2回した事がありますが…トラウマレベルで… 明日骨折の手術(足)のため、全身麻酔+術後痛み止めを背中から入れたいので硬膜外麻酔もやると思います。 硬膜外麻酔が恐怖です。 硬膜外麻酔と下半身麻酔、微妙に打つ場所違いますよね?(内容も) どちらが痛いですか? 経験者の方いましたらおしえて下さい。

  • 踵骨骨折で車いす生活になった方いらっしゃいますか?

    昨年12月に事故で高所から転落、両踵粉砕骨折とL1腰椎破裂骨折をしました21歳女です。 現在、杖をついて歩行できるまでに回復しておりますが、ちょっと歩くと痛みが出て、ほとんど家に引きこもるようになってしまいました。(大学生なので、外に出る用事は週1回しかありません) 骨折状態としては ・両踵粉砕骨折、転位あり ・人工骨置換を両足に ・プレート、ボルトで固定 ・右足の骨折がひどく、術後1か月半ほど身体の外に飛び出す固定具で固定 ・粉砕箇所数はわからない(知らされていない) 21才ということもあり、医者は後遺症など具体的な事は受傷以来何も教えてくれません。 ただ手術の際に、親には「ADL(生活レベル)の向上のための手術をする」との旨を言っていたようです(つい最近親から聞きました) 読書が好きなのですが、本屋を見まわることも苦痛、ショッピングセンターを歩き回ることもできず、ショッピングもできないなど、つらいことばかりです。 後遺症が残るのならば言ってくれればよかったのに…(入院中は元に戻るものだとばかり思って頑張ってきました。)という気持ちでやりきれません。 痛みのため、アルバイトも2日で駄目になり…。 同じような状況の方がまわりにいらっしゃらないので、今後が不安です。 長々と書きましたが、同じような状況の方いらっしゃいますか? 痛みはやはりのこりますか?現在どのような状況ですか? また、後遺症等について、知識のある方、ご教授を宜しくお願いいたします…。 正直、車いすがあればもっと生活が楽になるかな…と思ったりしております。踵骨骨折で車いす生活になることはあるのでしょうか・・・・・・? どんな些細な事でも構いません。 回答宜しくお願い致します。

  • 手術費用を教えて下さい!

    転倒して右手首を骨折してしまい、右トウ骨遠位端骨折と診断されました。 今はギブスで固定しておるのですが、プレートとボルトを使って固定する手術をする事になりました。 麻酔はデンタツ麻酔で、入院は2泊3日を予定しておるとの事。 保険は3割負担なのですが、手術費用ってどの位かかるものなのでしょうか・・・。 教えて下さい。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう