• ベストアンサー

悪用される可能性はあるのでしょうか?

知人の近所の自治会で組合作るとかで印鑑証明と登記証明書を集めたがる人がいるそうなのですが、悪用される可能性はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126900
noname#126900
回答No.2

そりゃあ、 印鑑証明の印影?、あれを元に印鑑作られたら、めっちゃ悪用できると思いますケド。 しかし、いったい何の組合作成で印鑑証明が必要になるのでしょうか? 自治会って言われると身近に感じられましたが・・・全く思いつきません。 本当に何なんでしょう?気になる。

antipathylgtarf
質問者

お礼

その人弁護士らしいんです。何がしたいんでしょう?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 自治会で組合を作る時に印鑑証明や登記証明書が必要というのは聞いたことがありません。  まず最初に「自治会で組合を作る理由」(どうして必要なのか)と「どうして印鑑証明と登記証明書が必要なのか」を聞きましょう。  説明をしない状態で「どうしても必要」と言ったら「理由を言えないのであれば拒否します」と言えばいいです。

antipathylgtarf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4610_931
  • ベストアンサー率29% (38/128)
回答No.3

たかが近所の組合作るだけで 印鑑証明も登記も要りませんけど? 200%悪用目的でしょう

antipathylgtarf
質問者

お礼

私もそう思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そりゃありますわwww 関わらないほうがいいっすよ!

antipathylgtarf
質問者

お礼

関わるのやめておきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「印鑑証明」の悪用を防ぐため

    印鑑証明の悪用を防ぐために、「印鑑証明書」の隅に「○○○用のための印鑑証明書です」という文言を記入してもかまわないでしょうか? 印鑑証明書をそのまま無記入で提出したりしますが、但し書きがあるほうが、安心して証明書を渡せます。 こういうことは、通常はしないのでしょうか? なぜ、しないのでしょうか?

  • 悪用可能な書類ですか?

    住民票と印鑑登録証明書って他人に渡した場合、悪用可能でしょうか?

  • 印鑑証明の悪用

    この印鑑証明って何か悪用する事は出来るんですか? マンションの賃貸契約の際に、連帯保証人の印鑑証明を求められました。 それに対し、うちの親はそれに対してあまりいい顔をしませんでした。 (保証人になるのはいいけど、印鑑証明は出来れば出したくないらしい) 後学の為に教えていただけるとありがたいです。

  • 他人の健康保険証番号を悪用できますか

    知人のことで質問します。 「とても不安」と言っていますので、アドバイスをしてあげたいのですが、お心当たりのことがありましたらご回答ください。 知人をA、その元同僚をBとします。どちらも女性です。 先日BからAに電話がかかって、いろいろ話をしているうちに、「あなたの健康保険証の番号は?」と聞かれて、多少いぶかしくは思ったものの教えてしまったのだそうです。 Aは共済組合員ですので、正確には共済組合員証の番号ということになります。 後になってAは、「名義貸しなんかに使わないでしょうね」と電話を入れたところ、Bは、怒ったような口調で「そんなことには使わない」と答えたそうです。 ある程度親しくしていた同士ですので、当然、住所、氏名は知られています。 Aはよくある姓ですので、いわゆる「三文判」は簡単に手に入ります。 Aから見てBは何かしら信用のおけないところもあるので、悪用する意図で番号を聞き出したのではないかと心配しているようです。 健康保険証そのものが悪用される例は時々耳にするのですが、このような状況で健康保険証(共済組合員証)番号が悪用される可能性はあるでしょうか。 今のところAには、ローン等の契約に使うなら少なくとも正本のコピーや自署の署名、大きな契約には印鑑登録が必要だから、「番号」だけでは悪用のしようがないのではないか、と慰めているのですが自信がありませんので…。 よろしくお願いします。

  • パスポートを紛失しました。考えられる悪用は何ですか。

    不確にもパスポートと印鑑証明書の入ったバックを落としてしまいました。 届出は行いましたが、考えられる悪用方法はありますでしょうか? 個人情報書類を2つも一度におとしてしまったので心配です。 対策は打っていこうと思うので、どんな悪用が考えられるか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 自動車の名義悪用について

    知人の知人より車を個人売買で買うことになりました。 手続き等はすべて相手側がやるとの事だったので、 「印鑑証明書」と「自動車の名義変更」の用紙に記入し渡しました。 しかしトラブルがあり、車を受け取れなくなり、 (配送の途中で事故に遭い、廃車になりました) 今は返金をお願いして、お金はちゃんと返すと約束済の所です。 そこでいくつか不安な点があり、質問させて頂きます。 1、印鑑証明の悪用はありえますか? (2枚必要と言われ、2枚提出しました) 2、自動車の名義変更書の悪用はありえますか? (私が記入した時は、まだ相手側が何も書いていない状態でしたので不安です) 3、万が一、悪用されて税金などの請求が来た場合の対処法 4、万が一、返金されずに連絡など取れなくなってしまった場合の対処法 (携帯電話の番号、本名、元勤め先、住所は確保しています。) まさか詐欺ではないかと不安です。 詳しい方、経験者いらっしゃいましたらご回答お願いいたします・・・。

  • 実印の悪用

    皆様のお考え、特に法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。 先般、住宅ローン契約時、業者が実印の確認のため白紙に押印し 返却を忘れ持ち帰ってしまいました。 その会社からは破棄したことと、印鑑登録証明書を含め、別の 目的に使用しない旨、文書にて一筆とっています。 またその会社から関連書類と共に印鑑登録証明書を送った金融 機関からも間違いなく印鑑登録証明書を受け取ったことを文書 で確認し一筆とりました。 万が一白紙の実印が破棄されておらず、悪用された場合に、 実印の効力を持たせる印鑑登録証明書が伴わなければ 自己の意思ではないと言えると思い、同証明書の所在・目的 を確認したものです。 あと念のため、発行役所に同日付の証明書 はその2通のみしか発行していないことも文書で貰いました。 最悪の場合(連帯保証人、借用書等を偽造された場合)は裁判で、 自己の意思ではなく債務義務がないことを証明する必要が あるのかとは思いますが・・・。 (場合によっては有印私文書偽装(行使)で告訴?) 悪用の阻止、悪用された場合の対抗手段で、他によい手があり ましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 印鑑証明の悪用について(こんなことは可能でしょうか)

    過去の質問や回答を見てますと印鑑証明などの悪用に対する 防衛策などいろいろと勉強になります。 ところで、こういったケースは起こりうるのか?ということ について皆さんのご意見をいただければと思います。 (1)印鑑証明が必要になったので登録した (2)車のディーラーに新車購入の際に提出し、手続きを行った。 (3)印鑑証明が不要になったので、解除手続きを行った (4)ディーラーが提出された印鑑証明書を再利用して、実印を 偽造し、別な契約など、とにかく詐欺目的で利用した。 この場合、詐欺を行われる前に、印鑑証明の解除手続きを行って いるので大丈夫なような気がしますが、提出した印鑑証明書の発 行日(公布日)については、印鑑証明解除の前の日付になっている と思います。 つまるところまとめますと、印鑑証明の解除前に発行した印鑑証明書は 解除後に実印とセットで利用した場合に、その効力を表しうるか、とい うことです。 わかりづらくて申し訳ありませんが、どなたかご意見をいただければと 存じます。

  • 委任状・印鑑証明の悪用について

     車を知人に販売し、名義変更をせずそのままになっている状況でした。  今回、廃車するとのことで、本人・その友人の車屋から連絡があり、『車の権限に対する委任状』が送付されてきましたので、それに実印を捺印し(署名はしていません・日付も記入していません)印鑑証明・住民票(8月中旬作成)と一緒に送り返しましたが、連絡がなかった為連絡してみると、本人・友人の車屋とも連絡がつきません。   書類を悪用されていると思うと心配です。 委任状・印鑑証明・住民票で悪用はされるのでしょうか?今のところ、実害はありません。明日、陸運局で廃車できているか調べようと思います。

  • 印鑑証明の悪用

    先日、自宅に届いた郵便物が破られていました。中身は全てあるのですが、印鑑証明、源泉徴収票が入っていたので悪用されないか心配です。すでに警察へは届けてあるのですが他に対処すべきことはあるでしょうか?