• ベストアンサー

Itの用法について

どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら 教えて頂きたく。 It was a lot of fun today (今日はとっても楽しかった) みたいな文での Itは用法的には何になるのでしょうか? [1] It=today ? [2] It形式主語の特別用法(状況) ? [3] その他 ? 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「今日は」と訳すくらいだから,it = today と言えなくもありません。 しかし, It is Wednesday today. であれば時を表す it It is fine today. であれば天候の it のように説明し,= today とは説明しません。 時の it の同類として 「天候・距離・寒暖・明暗」が挙げられていますが, 今回の It was a lot of fun today. もこれに含めていいでしょう。 過ごした時間のことと考えると "時の it" でもいいです。 漠然とその時の状況を表す "状況の it" はこれとは別に分類されます。 #1 の方もお示しの It's your turn. などがこれに分類されます。 形式主語というのは, it is 形 to 原形 it is 形 that 節 のように,後にくる真主語の代わりの主語 ですので,形式主語ではありません。 http://okwave.jp/qa/q6405208.html ここでも回答していますが,it は日本語になく, 普通の it にしても「それ」などではありません。 何か,話し手と聞き手,筆者と読者の間で了解されているものを表します。 それが具体的なものの場合もあれば,漠然とした状況の場合もある。

sopkin931
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 このときのItを時として分類としてしているのですね。 なるほどです。 自分のもっている参考書では (it~that,it~to Vb etc)等も、意味を持たないitも 形式主語という同じ呼び方がされておりまして・・・・ 紛らわしくてすいませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.3

時、距離、天候・寒暖、明暗などを述べる文の主語になるもので、これらを非人称のitと呼びます。 英語の文は基本的に主語が必要になりますが、こうした文の形式を整えるためにわざわざ用いられています。したがって、この用法のitは明確な意味はなく、特に訳しません。 我々日本人には少し分かりにくい点かもしれませんね。

sopkin931
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 特別用法のIt=非人称のitと呼ぶのですね。

noname#149133
noname#149133
回答No.1

It is 5o'clock.などと同じく日本語には訳しません。 辞書によっては分類が異なりますが、 漠然とした状況や時間・距離・寒暖などを表すitです。 It's your tern. あなたの番だよ。 It was dark in that area. あの区域は暗かった。 などなど。

sopkin931
質問者

お礼

やはりItは形式上の仮主語なのですね。 todayとかがあると、どうなのかなと思って 迷ってしまいました。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 推理小説の中のItの用法

    推理小説を読んでいて、Itが出てくるとついつい、どんな用法か考えてしまいます。教科書に出てくるItの用法は、 1.既に出た語、句、節を指す 2.時・天候   ばくぜんとした状況を表す 3.形式主語・目的語 4.強調構文 5.特殊表現、It costs~, It takes~ ですが、以下の文はどのように考えたらいいですか? A. It appeares that~ 漠然とした状況 B. It happened that~ 漠然とした状況 C. It is no good worrying about the past. 形式主語=動名詞 D. It will not be long before an ambulance arrives. 時 E. It is said that his mother is an actress.     漠然とした状況 F. It was careless of you to make such a mistake. 形式主語=of以下 G. It is necessary for you to see a doctor.    形式主語=for 以下   H. It makes no difference to me whether she comes or not.  特殊表現 I. It was no wonder that it had become a place favored by foreigners. 形式主語=   that以下 J. It does not matter what was found to be in the trunk of his car later. 形式主語=    What以下 A~J までこのような考えでよいかお教えください。 なお、強調構文と形式主語の文は見分けられるつもりです。

  • 不定詞の名詞的用法の補語の文なのに、形式主語のitで書き換えられている

    不定詞の名詞的用法の補語の文なのに、形式主語のitで書き換えられている文が参考書にあるのですがなぜでしょうか? He was never to see his native country =It was his destiny never to see his native country again to以下が名詞的用法の補語なのにItで書きかえられているのですが なぜでしょうか? さっぱりわかりません

  • このitは?

    こんにちは、 It was so quiet that you could hear a pin drop. このitは、形式主語でしょうか? それとも状況のitでしょうか? It's hot!とかのitですか? よろしくお願い致します。

  • このitの用法を教えて下さい

    こんにちは、お世話になります 【英文】 (unless reading it is a requirement to pass an examination, or something like that) 【日本語訳】 (それを読む事が試験に合格するとか、それに類したことのためにどうしても必要な場合は別として) “このitは形式主語で~”のような感じで このitの用法を詳しく教えて下さい どうかよろしくお願いします

  • English

    英語について質問です。 昨夜は大雨だった。 There was a lot of rain last night. a lot ofなのにwasになるのはなぜですか? この文を気候のitを主語に置き換えることはできますか? It was a lot of rain last night.

  • It was very fun は間違い?

    問題: A: Did you enjoy the trip to Disneyland? B: Yes, it was ((1) a lot of fun (2) very fun ). 正解は(1)で、 fun が名詞だからということのようですが、 It was funで「楽しい」と訳すので、形容詞のようにとらえてしまうのですが・・・。 どなたか分かりやすく教えていただけませんか。 また、It was fun. と同じように使う名詞があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • It was a lot of rain yesterday.

    It was a lot of rain yesterday. は何故だめなのでしょうか? It is a lot of fun to play with him. という表現があるのに。 We had a lot of rain yesterday. It rained a lot yesterday. との違いって何なんでしょうか?

  • it の用法がわかりません。

    質問します。   基礎英語2からの文です。 What does it mean by “Break a leg”?    このit は漠然としたものを指すitなのでしょうか? このitの用法を教えて下さい。 それと、byは「~に関して」、という意味でしょうか?    よろしくお願いいたします。

  • It is ( ) that ~ は?

    It is ( ) that ~ は?強調とも形式主語の文とも,両方とれますか? (1)It was after 22th May that she came here. この文は,強調の文と思いますが, (2)That she came here was after 22th May. こうとって,単に形式主語の文とも考えることもありますか?

  • 次の文頭の it を文法的に説明してください

    以下の文の文頭の ”it” について解説してください。 It may be difficult for you to imagine, but there was a time when slavery was seen as a reasonable system for the mass production of sugar. 1. it はfor you to imagineを真主語とする形式主語 2. itはbut で始まる節there was a time when slavery was seen as a reasonable system for the mass production of sugarを実質上受けて用いられており、本来は他動詞imagineの目的語であったものが主語位置に来たもの。 <訳> 「it(以下に述べること)は想像しがたいかもしれませんが、~という時があったのです」 私は2だと思うんですが、いかがでしょうか?