• 締切済み

何の卵でしょうか

家の日差しの当たらないブロック塀の地上から70センチの所に、たて10センチ、横4センチ、高さ3センチほどの、何かの卵のようなものが昨年秋頃からあります。色はブロックと同色で灰色の土質です。これが何なのかお分かりになりますでしょうか。

みんなの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

卵でなく、塗装の下側で膨張しているとすると ブロック塀の中に染み込んだ雨水などが、目の粗いブロックのせいで 塗装面の下にあふれ、ブロック本体や繋いでいるモルタルの石灰分を 運んでくるので、その成分や砂による塊だけが溜まる可能性があります。 塗装していないブロックやコンクリート仕上げの上に、 ひびが走っている様子でも白く盛り上がった状態になるのと同じ理由です。 カビの発生もありえますが、弱い雨漏りとして人体影響は低いものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

なんかの蛾の繭では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

かまきり?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何の卵?

    窓枠の内側に、横2センチ、縦3センチぐらいの虫の卵のようなものがついていました。 中は黒い小さな卵のようなものがたくさんあり、それらが茶色のもので窓枠に貼り付けられているようでした。いつからあるのかはわかりません... これは何かの卵なのでしょうか?

  • 家の塀に黄色い泡が・・・カエルの卵??

    つい数日前、庭のブロック塀に黄色の泡がくっついていました。 地面から5cm程度の高さの部分です。 淡い黄色の泡状で、形はひょうたんをこぶ3個にして横に置いたような形でした。その塊からこぼれたように地面にも落ちていて、糸を引いていたので元々その泡状のものには粘り気があったのだろうと思われます。 私はそのまま外出しましたが、主人に「あの異物をどうにかしておいてね」と頼み、後で聞いてみると、スコップで掻いて取ったが堅くて、なかなか取れなかった、と言う事でした。 虫か何かの卵かと思い、インターネットで調べて見ましたが、カマキリの卵とは全然違うように思うし、一番近いのはモリアオガエルとか言うカエルの卵です。 ただ、産卵時期とも全然違うし、卵の下は土です。 塀の向こう側は、昔は池だった所ですが、今は水がありません。ただの雑草や木だらけのくぼ地ですが、足を踏み入れた事がありません。我が家の敷地から4m位は下です。 もう今は取ってしまってないのですが、これが何物か想像がつく方、ぜひ教えてもらえませんか?。 ただの興味なのですが。 よろしく、ヒントだけでも下さい。

  • 卵が数十個入った毛が壁に

    木造の家です。 今日玄関に毛のようなものにくるまれた1~2センチの袋が壁にこびりついていました。剥がすと、ねちょっと1ミリくらいの白色~クリーム色の卵が数十個でてきました。 よく見るとそこら辺の外壁や柱に何個もありましたが、だいたいちょっと高めの軒下などの雨に濡れない所でした。もう孵化したのか袋だけのものもありました。 何かの卵を産み付けられたと思うのですが、これは何の卵なのでしょうか?

  • 明太子のような、虫のタマゴ?

    先日、田んぼの中に立っている電柱の根元に妙なものを見つけました。 大きさは縦3~4cm横1~2cm厚さ1cm程(親指ぐらいの大きさ)で、色はピンク。 表面はイチゴのようにプチプチ状の粒があり、まるで明太子のようです。 30cm四方に20個ぐらいあったと思います。 中には色が灰色に変わっているものもあり、ちょっと気色悪い感じです。 何となくですが、虫のタマゴのような気がするのですが、何なんでしょうか?

  • 壁に卵生み付けられる

    木造の家です。 最近玄関に綿毛のようなものにくるまれた2~5センチの袋(チューインガムをこすりつけたような感じ)が壁にこびりついています。剥がすと、ねちょっと1ミリくらいの白色~クリーム色の卵が数十個でてきました。 よく見るとそこら辺の外壁や柱に何個もありましたが、だいたいちょっと高めの軒下などの雨に濡れない所でした。もう孵化したのか袋だけのものもありました。 何かの卵を産み付けられたと思うのですが、これは何の卵なのでしょうか? ガーデニングのところでは蜘蛛や蛾だと回答を頂いたのですが、いまいちはっきりしません。http://bekkoame.okwave.jp/qa4338272.html

  • ウィッシュ(ANE10G)へのカーテン取り付けについて

    ウィッシュ(ANE10G)へのカーテン取り付けについて そろそろ、9月に入り、これから日差しは弱くなるころかもしれませんが、やはり社内への日差しがきついため、また、車中泊などを考えたときのために、カーテンの取り付けを考えています。 ディーラーに確認したところ、工賃込みで4万ぐらいするとのことだったので、 社外品の購入を考えているのですが、今のところ、オートデコールというというメーカー?の カーテンを発見し、購入を検討中ですが、いくつか悩むところありまして、質問させてください。 実際につけられた方などおられましたら、心強いです。 1.ほかにお勧めのカーテンなどありますでしょうか? ・結構値段がしそうなので、もう少し安いのがあればいいなとも思っています。 2.サイズについて 実際にはどのサイズを選べばいいかよくわかりません。 当方のガラスサイズですが 1列目 たて42センチ よこ(一番下)77センまたは60センチ(上の湾曲がゆるい部分) 2列目 たて37センチ よこ 80センチ 3列目 たて27センチ よこ40センチ(上)または55センチ(下) 後ドア たて40センチ 株のストップランプカバーまでは 35センチ よこ105センチ ほどとなります。 3.使用感について メッシュタイプと、遮光タイプがあるようなんですが、メッシュタイプにしようかと思いますが メッシュタイプでもUV対策は十分でしょうか?やはり日差しをさえぎることを重視するなら 遮光タイプのほうがよろしいでしょうか? 以上、多数質問いたしましたが、皆様のお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 表札をつけたい

    借家に引っ越しました ブロック塀に横20センチくらい、 縦に8センチほどの表札を取り付けるくぼみがあります。 前の方は横22縦20ほどのサイズの表札をつけていたようでボンド?のような跡があります 我が家が買った表札はテラコッタタイル朝の15×15ほどのサイズです。 元のくぼみよりも上下は大きいけど左右は短いのです。 あまり気にしないほうなのでボンド跡が見えても気にしないです。 このくぼみをなんとか埋めてつけたらうまくいくかな?と思うのですが、ブロック塀で、どこもかしこもデコボコしていてどう埋めたらいいのやら思案しています。 なにかいいアイデアないでしょうか?

  • 樹脂の模造竹の安定した設置の件

    写真のような塀にヒイラギが生えています(ブロック塀は高さ90センチ程度、ヒイラギも90センチ程度の高さです)。 で、このヒイラギの前に、ホームセンターの園芸コーナーで市販している樹脂の模造竹を立てたいのです。 塀は、正面の化粧ブロック貼り付け+コンクリート+背面にも同じ化粧ブロック貼り付け、という三層になっているようです(厚さは全体で、11センチ程度(3+5+3)のようです) 模造竹は、高さ60センチ程度です(格子で縦、横数本からの構成です) で、理想的には、背面の化粧ブロックに隣接して、模造竹を立てたいのです(ただ、この場合、この模造竹の背後に更に、もう一本、パイプのようなものを引っ付け、そのパイプを埋める、ことになるのかな?と考えたりしています。 と、こんな感じで計画をたてていますが、、 この計画は可能でしょうか? ※あと、模造竹で既に組んであるのは、高価なんで、出来たら自身でパイプを購入して、自分で組みたいのですが、釘とかネジでとまるでしょうか? 市販の組んだものは、金色の釘?みたいなものがささっているようです。 質問は以上でございます。 宜しく、ご教示ください。

  • 防獣杭を打ち込んだのですが

    防獣杭を打ち込んだのですが まず、自宅のことを説明します。 自宅の外壁から約30センチ離れた所にブロック塀(高さ約90センチ)が立っています。 外壁と塀の間は土です(地上から約20センチの高さ)。 そして塀の一部(約2メートルの幅)を半分程削って、そこをゴミの集積所にしています。 今までは、ある程度の高さに角材と外壁を固定して、そこから防鳥ネットを垂らしていましたが、 最近、ネットが劣化しましたので、作り直すことにしました。 直径2センチ×高さ120センチの防獣杭(鋼管製)を4本打ち込んで(深さ約30センチ)、そこに防鳥ネットを針金で固定させました。 ここから質問なのですが、 何も考えずに防獣杭を打ち込んだのですが、下に何かがあったらと不安になってきました。 例えば、ガス管があったらとか(当方、そういうことに関する知識が全くありません)。 杭を打ち込んだ時には特に何かに当たるといった感触はありませんでした。 それとも、ガス会社等に連絡して調べてもらった方がいいでしょうか。 知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • カブト虫の卵、幼虫

    今年の夏、カブト虫を飼っていました。 メス3匹くらい、オス4匹くらいいたと思います(土に隠れているので、何匹なのかよくわからなくなりました) 何回か交尾しているのも見たので、卵ができるな~と喜んでいました。 それで、最近カブトが全部死んでしまって、同じ虫かごでクワガタも飼っていたので、卵と別にしようと思って土を見てみましたが、卵らしきものはありませんでした。 私はカブトの卵を見たことがなかったので、ネットで調べたところ、白くてやや楕円形だと分かったのですが、そんなものはありませんでした。 そのかわり、灰色のような?固くなって干からびたようなものがいくつかありました。大きさは3ミリ~8ミリくらいのものです。 昆虫マットの一部なのか、卵の面倒を見なかったので死んでしまったのか?分かりません。 あと、幼虫が二匹いました。 でも、長さは1センチ強くらいで、細くて体の直径が2ミリくらいしかなくて、すごく元気にモゾモゾグネグネしていました。これはカブトの幼虫ではありませんよね? 虫かごのなかに、何の木かわからないけど、山で拾ってきた太い枝を一本入れていたので、そこからわいた虫かな?と思いましたが・・・ その虫が強すぎて、カブトの卵たちが負けてしまったのか?? 今年はもう土も捨ててしまったのですが、来年のために、ちゃんと育て方のポイントを抑えておきたいのです。 交尾後、どのタイミングで卵の飼育にとりかかったらいいのでしょうか? ひと夏の間に、昆虫マットは新しいものに変えないほうがいいんですよね? でも、小さな虫とかがわいてきたり、不快です・・・ 土にカビがはえたりしたら、替えるしかないのでしょうか? また、クワガタとカブトは同じ虫かごで飼わない方がいいんですか?