• ベストアンサー

工学部から高校の先生

こんにちは。現在19歳の某旧帝大工学部一年の者です。 最近になって人に物を教える楽しさを知りました。 と同時に高校の化学の教師になりたいと思うようになりました。 そこで質問なんですが、工学部からでも化学の教師になれるのでしょうか? 大学には教職の授業もあるようなのですが、工学部では工業高校の先生にしかなれないようなことも聞いています。 できれば普通科の、いろんな考えを持った生徒と接したいと思っているんですが可能でしょうか?

  • emuyu
  • お礼率52% (89/171)
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29428
noname#29428
回答No.3

現在の学部・学科の単位だけでは無理と思います。理科免許には,物理・化学・生物・地学のすべての分野の単位が必要です。 某旧帝大工学部ということですので,当然総合大学ですよね。それでしたら可能かも知れません。 一番良いのは,現在の学科で取得できない単位を理学部や教育学部で取得することは出来ないのでしょうか。国立大学は案外対応してくれる大学が多いものです。 事務では断られると思いますので,教職担当の教授に直接相談したらいかがかと思います。私も医学部ではありませんでしたが医学部の研究所にいたことがあります。案外可能なのでは… 教職の道は厳しいですが,ぜひ頑張って下さい。

emuyu
質問者

お礼

はい。中部地方の某旧帝大工学部です。 総合大学の強みですね。当たってみることにします。 理学部の教職を取ることができれば話は早いですからね。 アドバイスありがとうございました。 少し道が開けた気がします!

その他の回答 (2)

  • rina-rina
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.2

学科にもよりますよ。 教職で取れる免許が大学の説明書とかに書いてあるはずです。 私は工業化学だったので化学の教職も取れました。 もしなければ…それはやはり学科を替えるしかないです。 ちなみに今時分、教師はコネがないとまずなれないのが現状です…。

emuyu
質問者

お礼

「工業」と書いてありました。普通科はダメなんすかねぇ・・ 高校の頃の化学の先生も同じ大学の工学部出身なんで、話を聞いてみることにします。 ありがとうございました。

  • ayukomix
  • ベストアンサー率46% (132/286)
回答No.1

普通科の化学の先生ということは、高校理科の教員免許ということになります。 同じ工学部でも大学によって専攻している学科や扱っている授業の科目によって、どの教員免許を取得できるか異なるのではないかと思います。 大学の就職課などに相談された方が正確な答えが返ってくると思いますよ。

emuyu
質問者

お礼

大学のホームページには「工業」としか 書いてありませんでした。 やっぱダメかなぁ・・・ 一応、大学にも聞いてみます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 工学部卒にできて工業高校卒にできないこと

    工学部卒と工業高校卒では給料の差があると聴いたことがあるのですが、工学部卒にこなせて、工業高校卒にこなせない業務はあるのでしょうか。 具体例をご存知のかた、教えてください。

  • 教員免許 工学部

    工学部 化学科で工業でなくて、普通高校の化学を教える教員免許は取得できますか。

  • 工学部から高校教師になるには?

     私は広島大学工学部の1年生なのですが、このところ自分の進路について悩んでいます。もともと建築士を目指して入学したのですが、最近は高校教師になりたいと考えるようになりました。  工学部に通っていても高校教師になれるのでしょうか?またなるにはどうすればいいのでしょうか?出来れば自分の母校のような普通科の高校で教師になりたいのですが・・・  回答よろしくお願いします。

  • 理学部か、工学部か。

    理学部か、工学部か。 今度高2になる女子です。九州大学志望なのですが、 理学部に進むか工学部に進むか迷っています。 今のところ得意科目は英語で、興味のある分野が 理科(化学・物理)です。進研模試の偏差値では英語72~77、 数学65~66、国語64~65ぐらいです。 まず、理学部に進むなら物理学科か化学科ですが、 どちらにも興味があるし、でも物理と化学って大分違うとも 聞くし・・・それに工学部の方が就職は良いようですし。 就職難の今、就職重視で考えると工学部かな・・・と思い、 九大の工学部を調べ、物質科学工学科とエネルギー工学科(?)がおもしろそうだと感じました。 しかし、これはパンフレットやインターネットで得た情報ですので 具体的にどんなことをするのかまではよく分からないのです。 物質科学工学科の化学プロセス・生命工学コースと応用化学コースに ついて詳しくご存じの方のアドバイスをお待ちしています。 なぜ九大にこだわるのかと言いますと、九州に住んでいるからです。 できれば九州圏内の旧帝大が・・・というのが私の本音です。 九州大学について詳しい方、関係者の方のアドバイスをお待ちしています。

  • 工学部のないよう

    現在高校3年生です 工学部に行きたいというところまでは決まったのですが、その先がまだ決まってません 将来的には大学院まで行って、メーカーに就職して研究職に就きたいと思ってます 現在興味があるのは化学工学、電子・電気工学、機械工学、制御工学、経営工学です どれも魅力的で、しかし、決定力に欠けます そこで質問です ・各学部の就職状況 ・各学部の将来の展望 ・その他なんでも、各学部の魅力など 自分のやりたいことをやるのが一番だということはわかりますが、上記の学部すべて同様に興味があって決めかねているので別の視点での評価も参考にしたいと思っています 大学のレベルとしては旧帝大以上を望んでいます 早いうちに目標を決めて、受験勉強のモチベーションアップにつなげたいので回答お願いします

  • おすすめ工学部!!!!!!!

    こんにちわ。 某工業高校の1年です。 工学部の情報系の学部に進学を考えているのですが、いい所ありませんか? 僕が考え付いたのは東工大なんですが、学力的に絶対無理だと思います。 私立も親に負担がかかる(お金が)ので厳しいです。 僕の家は正直言うと貧乏・・・なのであまり教材とかも買えません。 ただ、Z会はやってるんですけどね。 偏差値55~65くらいの国立大学工学部でいい所ないでしょうか? 又、高校時代の勉強法ども聞かせていただければ幸いです。

  • 工業高校の教師について質問です。

    僕は現在、工業高校2年生です。 最近、工業高校の教師を志すようになりました。 国公立大学に行くほど賢く無いです。隣県の私立大学の工学部の化学学科(偏差値は約45)に進学したいと考えてます(その大学に教職課程あり)。 「狭き門」、「空きが少ない」等は理解してます。 努力次第ではあると思いますが、やはり国公立に行けるくらいの賢さが無いと無理ですか? ちなみに高校のうちに危険物取扱者甲種を取得しようと頑張っています。

  • 工学部と農学部どっち?

    いま高3でバイオテクノロジーについて学べる大学にいこうと考えています。 その場合工学部の生物工学学科と農学部の応用生物科学学科(または似たような学科)とありますがどちらがいいのでしょうか? 勉強する内容もどのように違うのでしょうか? どちらのほうが忙しいのでしょうか? 農工大など同じ大学でもそれぞれわかれているのでどっちがいいのかわかりません。 また、将来は大学院で修士をとって製薬会社で研究職に就きたいと思っています。 その場合はやはり旧帝大ぐらいじゃないときついでしょうか? 今は農工大を考えているのですが知名度的にも就職でも旧帝大のほうがいいとききますがどうなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 工学部生物生命系と農学部

    僕は工学部の生命・物質系の学科の一年生です。僕の学科では二年生でコース分けがあり、そこで生物生命系のコースに行くつもりです。 しかし二年次以降のカリキュラムを見てみると、生物と名前のつく授業にもほとんど必ず化学とついていて主に化学を学ぶといった感じのようです。 僕はいま正直大学の化学にあまり興味を持てなくなっていて、主に生物を学びたいと思うようになってきました。そこで某旧帝大学の農学部応用生命科学科を受験し直そうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、農学部はやはり化学より主に生物を学ぶのですか?(カリキュラムは調べようとしましたが、詳しくは載っていませんでしたので・・・) 2、農学部を再受験することについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 大学の工学部について

    おはようございます 現在、高校一年生です 僕は機械などに興味があって、大学に入ったら工学部に入りたいです しかし、僕の高校は進学校ではないので、そういったことについての授業がありません 「他の高校はこういった実験をもうしているんじゃないか」「入学したてで差をつけられてるんじゃないか」と心配になります そこで質問ですが、例えば進学校の生徒は、高校ですでにこういった授業をしているんでしょうか ご回答よろしくお願いします