• ベストアンサー

エコキュートについて

初歩的な質問ですみません。 このたび370リットルのエコキュートを付ける予定です。 自分の解釈では「タンクの中に80度~90度のお湯が370リットル入っていて、実際に使える量は使用する温度に薄めて使うので、もっと多い」と思っていたのですが、あっていますか? それとも「370リットルというのは実際に使える量で、お風呂を2杯入れたらタンクが空になりますよ」という意味でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>エコキュートについて このたび370リットルのエコキュートを付ける予定です。             ↓ Q1:自分の解釈では「タンクの中に80度~90度のお湯が370リットル入っていて、実際に使える量は使用する温度に薄めて使うので、もっと多い」と思っていたのですが、あっていますか? A1:90~95℃のお湯を370L湧き上げるのに必要な時間の通電(深夜料金の時間帯の中で)により沸かします。 従って、通常の入浴・シャワー・洗面や炊事に使う湯温42℃に換算すると約2倍の給湯が可能です。(貯湯時間内の温度低下や配管途中のロスを含む) Q2:それとも「370リットルというのは実際に使える量で、お風呂を2杯入れたらタンクが空になりますよ」という意味でしょうか? A2:概算で370L×2(42℃換算)=840L程度の使用が可能 ∴必要なお湯の量の目安<42℃換算> (1)湯張り→浴槽(平均300Lタイプ)の7分張りしますので=210L (2)大人1人当たり(中学生以上)のシャワーや洗面で100L/人 (3)子供1人当たり50L/人 (4)その他、炊事や手洗い他の給湯で100L程度が目安です。 (1)~(4)の合計湯量を概算で算出して機種選定(タンク容量)の目安や、深夜電力での効率的なお湯の使用をされると環境に加え家計にも優しい機器となります。<なるべくピッツァリ使い切る> 目安のタンク容量の機種を選ぶ。 また、来客があって、湯量が不足する場合→湯切れの場合は昼間電力での追い炊き機能がある商品を選ぶ事をお薦めします。 また、長期に留守にする時は停止機能(1日~1週間とかOFF設定が可能・余り長期に電源をOFFにしますと流電防蝕が働かず、錆び・赤水の原因になるので注意)が省エネ・節電にもなり便利です。 <解説> エコキュート(ヒートポンプ利用の電気温水器)並びにオール電化とされているかどうか?が分りませんが・・・ 安全安心な住まい、楽しく快適な暮らしにエコキュート(オール電化)はピッタリだと思います。 そのエコキュート(オール電や時間帯別料金制度)のサービス内容は、全国10電力会社別に異なりますので、正確には、お住まいの地域、現在の光熱費、オール電化以降後の生活パターン(電気製品の使用時間や設定モード)によって、個別ケース(家庭)で変化します。 また、オール電化の適用は家庭内の熱源を全て電気系統にする事を条件にしておりますので、ガス(閉栓する)&石油機器も原則不使用となると思います。 簡単に言えば、オール電化の魅力はエコキュート(給湯器)が経済メリットのポイントであり、各電化製品の使い方と使用時間帯(深夜と昼間の使用頻度)で節減ギャップ(光熱費の差)が出て来ます。 少し、専門的な用語や要素も出て来ますので、機器の構造やヒートポンプの原理等は省き説明します。 詳細は最寄の電力会社のホームページ又は営業部サービス課等(領収書に記載の連絡先)に確認・相談される事をお薦めします。 前提 ◇家庭内の光熱費は一般的には、 給湯関連 :40% 冷暖房  :20%(エアコン台数と使用時間、省エネ性能で変化) 冷蔵庫  :20% 調理・厨房:10% その他家電品及び照明・待機電力:10% ◇オール電化(時間帯別電気料金制度)・・・我が家の場合(関西電力) ※KWhあたりの料金単価(1KWを1時間使用) ナイトタイム:約7円  →夜11時から翌朝7時 リビングタイム:約17円→朝夕のナイトタイムとデイタイム除く時間 デイタイム :約23円 →当日の10時から午後5時まで その他に、マイコン割引・季節調整・深深夜割引料金等のサービスあり ◇経済性の目安 オール電化移行前の光熱費=電気・ガス・石油の年間合計額 以降後の光熱=年間電気代 ∴移行前の光熱費-以降後の電気代=プラスorマイナスで評価 そこに、オール電化に移行する際の機器の購入費や設置費用(償却年数は暫定10年位として)判断される。 従って、オール電化による安全・安心・操作性や、ガス&石油の燃料補給(保管)の手間は除外してのランニングコストの変化、節減メリットは上記の算式で試算は出来ます。 結論的に申し上げると、オール電化は時間帯別料金制度の利用と光熱費に占めるウエートの高い給湯(エコキュートまたは深夜電力温水器)の利用、なるべく消費電力の大きい機器(エアコンや洗濯乾燥機・食器洗い機)は夜間に利用する等の工夫で、大きな節減メリットが出ます。 例えば、洗濯や食器洗い、蓄熱暖房等の使用時間を深夜時間帯にシフトしたりタイマー運転の設定や利用をすると同じ仕事量で電気代には大きな差が生まれるのです。

その他の回答 (3)

  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.4

おしいっ! 皆様とてもご親切に書かれていますが、少しだけ違います。 それは・・・エコキュートは、人工知能が入っていて、頼みもしないのに勝手に学習をして、沸かすお湯の量を決めます。 例えば、370Lのタンクだったとしても、450Lのタンクだったとしても、普段使用するお湯の量が、200Lだったとすると 200Lのお湯しか作りません。 ですから、たまに急に孫などがどこどこやって来て、お風呂に入ったりすると、お湯が足りなくなることが良く起きます。 カタログ上での、使用可能なお湯の量は370Lでしたら、倍の約740L しかし それでも、 浴槽がフルオートの場合ですと、保温や追いだきに、タンクの中の90~95度の湯で温めますので その分タンクのお湯は若干温度が下がることになります。 ここで、良く、370Lのタンクにしたら、お湯が足らなくなったので450Lのタンクが良いという書きこみを見ますが、 この学習機能のおかげで370Lのタンクだったとしても、本当に普段370Lお湯を作っているかどうかは解りません、 また、作るお湯の量ですが、これも学習機能のおかげで、すべて使えるとはかぎりません。 (エコキュートには、もうひ一つ秘密があります) 長くなりましたので、今日のところはこの辺で。。。。。。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

私も一昨年にオール電化と共にエコキュートにしました。 その際に同様の質問を業者さんにしました。 結果として質問者様の認識であっています。 「タンク内のお湯を薄めて使う為、タンクの容量以上のお湯を使う事ができる」 との事です。 聞くところによると、タンク内のお湯は約2倍に薄められて使用されるようです。 なので、370リットルのタンクであればだいたい740リットル使用する事ができる 計算になります。 しかしこれも使用環境によりけりだと思いますが。 万が一足りなくなった場合でも都度沸かす設定にしてあればなくなる事はありません。 うちは省エネというかコストの為に夜中にのみ沸かすようにしてますので、昼間使いすぎると 夜お風呂に入っている最中になくなってしまうって事がたま~~にあります。 その場合はその時だけ沸くように設定しなおせば良いです。 先日なんかは風呂の栓をしないで私が給湯ボタンを押してしまい、嫁にこっぴどく 怒られるわ、タンクのお湯は2回目の給湯で無くなるわで散々な目にあいました……

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

>「タンクの中に80度~90度のお湯が370リットル入っていて、実際に使える量は使用する温度に薄めて使うので、もっと多い」 その解釈で正解です。 ただし、使い過ぎて湯量が足りなくなって深夜電力など安い電気の時間外に追い炊きすると燃料費は割高になります。

関連するQ&A

  • エコキュートについて

    エコキュートについて。ダイキンのタンク容量460リットルの物を使用しています。お湯はりで180使うと280残ります。家族が3人だとシャワーが1人100で、使えるお湯がいつもギリギリです。今後、1人増える予定です。満タン時で使えるお湯の量は42度で約400リットルを表示していますが今後、使用量が増えれば満タン時に使えるお湯の量は更に増えるのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい!

  • エコキュート

    エコキュートについて。昨日、エコキュートのデビューでした。夜に風呂に入ろうとしたらお湯が出ず、確認したらスイッチが入っていませんでした。昨夜のうちにタンクにお湯もたまり、今夜は大丈夫そうです。質問ですが、タンクの水は何日で使いきるのが良いですか?追い焚きや数日おきに風呂の水かえだと、タンクの水はそのままですよね?それとも自動で入れ替えをするのでしょうか?また、キッチンのお湯にも併用してると思うので、数日経ったお湯は綺麗ではないですよね?大丈夫なのでしょうか?詳しい方、教えて下さい!

  • エコキュートの容量と10年後

    こんにちは。 今回、オール電化とエコキュートが基本設置されているマンションを購入する事になりました。 営業担当にエコキュートの容量を聞いたところ、300Lサイズが設置されているそうです。 300Lでは足りないのではないか?との質問には「足ります!!今まで足りないと苦情が出たことはありません」と言ってましたが なにしろこの営業マンはこちらの質問に調べもせずに結構いい加減に答えることが多く、 今までも後から訂正されたりする事が少なくなく信用なりません。 お手数ですが、エコキュート経験者の皆様に回答をお願いします。 (経験者が一番信用できますよね(´ー`;)) (1)現在大人2名で入居予定ですが、近い将来に子供が増えたとして、 エコキュートの寿命10年以内に4人家族(子供も10歳とれば風呂は親と別に入るでしょうし…)の時にも300Lで足りるのでしょうか? (2)エコキュートの仕組みとして、仮に90度設定で沸かしていて30度のお湯を使いたい場合は、その分タンク内のお湯が減らないのですか? (使用温度が低ければ、その分タンク内のお湯が減らないのかですか?) (3)補助金制度とは申請すれば必ずもらえるのでしょうか? また、新築マンションに備え付けているもの(後日購入ではない)でも申請できるのでしょうか? 以上の質問のお答えと、デメリットなどを教えてください。

  • エコキュートのお湯は?

    エコキュートなのですが、お風呂が追い炊き機能がある場合、多分内部では、ぬるくなったお湯をタンクに戻し、タンクの暖かいお湯をお風呂に送っているのだと思うのですが、これであっていますか? もしこの場合、タンクのお湯はバイキンの温床にならないのでしょうか? ・・・というより、蛇口からでるぬるま湯ってタンクの水と混ざって飲めないんでしょうか? でも、蛇口の冷たい水なら水道管から直接でてくるので問題なく飲めますよね? この辺は実際のところどうなんでしょうか?

  • エコキュートのお風呂にガッカリ…

    前にエコキュートの風呂の事で質問させていただいた者です。 http://oshiete.homes.jp/qa3549876.html 実際にサンデ○というメーカーの担当者に来てもらい、 いろいろと測定してもらいましたが、異状ナシでした。 「エコキュートから風呂までの距離は至近です」 「施工会社の断熱方法は非常に丁寧です」 「エコキュート自体の湯沸かし温度も正常です」 「考えられるのは、浴槽の断熱が弱い…でしょうか?」 と言われ、未だに新居の風呂に不満を抱えています。 エコキュートの370リットルスリムタイプを入れたのですが、 風呂温度を45度で沸かさないとヌルいし、 (当初、妻が0歳の子を入れる時は熱く、  私が3歳の子を入れて、出る時にはすでにヌルい) 給湯温度を43度にしていても、熱いお湯が出ずに せいぜい39~40度のお湯しかシャワーで出て来ません。 なるべく工夫して、シャワーを使わずに浴槽のお湯を使い、 風呂自動で暖かいお湯が浴槽に溜まるのを待っている状態です。 私は新居の風呂が寒いので、浴室の暖房を付けて入っています。 メーカーの担当者に言われたのは、 「旦那さんが単身赴任で週末にしか帰って来ないから、  エコキュートの学習機能が上手に機能しないで、  旦那さんが帰って来る週末にだけ湯切れするのでは?」 とも言われています。 今まで12年間も社宅でガスのお風呂に入っていましたが、 この冬の季節に、寒くてガタガタ震えながら風呂から出てくる 事は1度もありませんでした。 浴室は家の1階、真北方向にあります。 浴室の西隣は和室、東隣が脱衣所です。 高気密・高断熱住宅なので、そんなにすぐに、 浴室が冷えてしまう事も考えにくいのですが…。 今までの経緯を全て書きましたので、 何か原因の糸口があれば、教えて下さい。

  • エコキュート

    皆様いつも本当にありがとうございます。 今回はエコキュートのタンク容量でお聞きしたいです。 現在4人家族、夫婦+小学生+幼稚園の家族構成です。 現在新築中のお風呂の1.25坪、浴槽満水は420リットルです(モデルチェンジの為の特価商品でした)。そこで現在エコキュートのタンク容量が420リットルなのですが湯切れ等問題ないでしょうか?またもう1サイズ上のタンクの方が良いでしょうか?是非お教下さい。

  • エコキュート 省エネな使い方

    エコキュートを導入しました。三菱製です。 最適な使い方に設定しようと思うのですが 説明書が詳しくなく理解が難しいです。 下記の使い方についてご教授お願い致します。 (1)タンクの沸き上げ設定  「おまかせ」「多め」「少なめ」「深夜のみ」  以上の設定があるのですが、深夜の安い電気を  使いたいので、「深夜のみ」を設定しました。  現状の使い方では、夜寝る前のタンク残量は  1/4程度でお湯が足りなくなる事はありません。  ただ気になるのは、夜に風呂の準備をする時に  タンク温度が、70度程度に下がっているので  効率が悪いようにも思うのすが、どうでしょうか? (2)シャワーのお湯の出が弱いので、給湯温度を最高の  60度に設定しました。  理由は蛇口が混合栓ですので、勢いのある水道水を  多く使う方が、強くなると考えたからです。実際強く  なりました。  この使い方は間違っているでしょうか?  ただタンクのお湯を多く使うので、電気代の無駄  使いになるのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • エコキュート370L

    新築計画中でエコキュート導入予定。 3人家族。 いろんなメーカーがエコキュートを出していると思いますが 交渉しているHMからタカラのエコキュートだと価格も少しはお安くできるといわれているのでそうしようと考えています。 機械の当たり外れもあると思いますが、一般的にどのくらいの耐久年数があるのでしょうか。 またエコキュートというのは深夜電力中にお湯は沸かす設定にするとして、翌日夜にお湯を使用するまでにタンクのお湯は自然に低くなっていきますよね? そうしたら一定を保つために日中の電力を使いながらある程度の温度を保つことになりますか? いろいろ質問ばかりですみません。

  • エコキュートのタンク容量について

    ダイキンのエコキュートを使用しています。湯切れが心配でアドバイス下さい!いつも残り100になります。設定はおまかせでタンク容量は翌日には満タンになっています。設定にたっぷりがありますが、これはタンク容量の温度を更に高温にする為、同じ水温41度設定でも使用容量が増えるという解釈で良いのでしょうか?詳しい方、お願いします。

  • ダイキンのエコキュートが何かおかしい…

    最近オール電化になりました。 購入は家電量販店で10年保証付き、工事は家電量販店の下請けのようです。 環境→ 一戸建て、水道、3人家族(お湯の利用は少ない) 変更点→灯油給湯ボイラーからダイキンEQ46MFV(460リッター、残量は5段階表示)       ガスコンロからIHクッキングヒーター 不具合→お湯のタンクの残量が満タンでも少ない、風呂釜に青い跡が残る IHクッキングヒーターは便利で問題なく使ってるのですが エコキュートに微妙な不具合があります… まずエコキュートの取り付け工事が終わって2日ぐらいから 風呂釜に青色の跡が残るようになりました。 最初は家族が入浴剤でも使ってるかと思ったのですが 跡が毎日残るので聞いてみると使ってないとのこと。 エコキュートの説明書を見ると使用地域によりまれにある。 水中のわずかな銅イオンと石鹸などの脂肪酸が反応して…無害と ありますがエコキュートに変えた途端症状が出ることってあるのでしょうか? 湯量残量が少ないことについてですが 3人家族で浴槽のお湯張りは180リットルぐらい (以前の灯油給湯機のリモコンで10リットル単位で設定していた) シャワーの使用量も少なく台所やそのほかの場所でもお湯の使用は少ないです。 23時に手動で満タンに沸かしても5段階の一番下のレベルまでお湯が減ります。 タンク周辺に水漏れもありませんしお風呂を沸かすまで残量レベルは落ちません。 リモコンでお湯の使用量を見るとこの一週間で最高に使ったのが560リットルで その時はお湯の残りが「シャワー100リットル」と表示されていました。 これが370リットルのタンクなら分かるのですが… 似たような症状の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。