HDDの移植方法とは?

このQ&Aのポイント
  • HDDの移植方法と注意点についてご紹介します。
  • 同じ機種の中古を購入した場合、起動ディスクを入れ替えることで従来通りの設定のまま作業が可能です。
  • 現在の状況やお持ちの機種によって異なる場合もあるので、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDの移植は?

これまでDTPのメイン機にPower Mac G5 Dual 2.0GHz M9747J/Aを使用してきました。 最近調子が悪くフリーズなども多発していたのでRAIDしていたHDDを解除してもらい(販売店の サポートで)新品HDDの単体ドライブにて快調に動いていました。 OSは10.4.1でIllustrator8.0の顧客データが膨大にありクラシック環境を使用しています。 ディスクウォーリアで再構築してみたりOSを入れ直したりしても起動途中でフリーズしたりするので 起動ディスクでHARD WARE TESTをしてみましたが、すべての項目をパスしたので (ロジックボード、記憶装置、メモリ、ビデオROM)ひょっとしたらCPUがおかしいのかとも 思っていますが、そうなれば修理よりも同機種を買い直そうかと思っています。 そこで非常に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、もし同機種の中古を購入したときに 現在の起動ディスクであった内蔵HDDを入れ替えれば、それまでと全く同じ状況で 立ち上がって従来通りの設定のまま作業等が出来るのでしょうか。

  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142908
noname#142908
回答No.4

全くの同機種ならそのまま使える場合が多いです CPUのクロック数が違う程度でも使える場合が多いです 実際に数台それでしのいだ事が有ります 出来ない場合も有る事だけは頭に入れておいてください

fiftyshoulder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もっとも知りたかった部分にご回答いただき、ちょっと安心しました。 取りあえず同機種の程度の良い物を購入してみて接続してみたいと思います。 performer時代からの膨大な顧客のデータで電話1本のリピート注文が多い クラシック環境で生きている人間にとって10.5から過去のIllustratorユーザーを 切り捨てるAppleの姿勢にはかなり落胆しました。 ただ単に現状に乗り遅れているだけなのでしょうが。 昔はDTP環境はMacしかなかったくせに・・・・・

その他の回答 (3)

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.3

>OSは10.4.1でIllustrator8.0の顧客データが膨大にありクラシック環境を使用しています。 OSを10.4.11にしない理由はあるのでしょうか?Illustrator8.0を8.0.1にされない理由はあるのでしょうか? Illustrator8指定なのでしょうか?在阪流用でも既にみなさん現行のシステムに移行されていますよ.それをしていない多くは割れ物のIllustratorとOCFフォントのアウトライン入稿に固執されているところだけですよ. 本題については何度もやったことはあります.でも原則的には元のHDDは保存してCarbon Copy Clonerで新しいHDDに移行しています.

fiftyshoulder
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 OS10.4.11には随分以前にアップデートしたことがあります(10.4.11のアップデートすぐの時) その時はIllustrator(8.0ですが)の書類がすべてテキスト書類になり、変更も効かず ファイルの作成日、変更日が、フォルダの日時がすべてその日になってしまったトラブルが 出ましたので、OSを10.4.1に(付属CD)入れ替えてすべて元に戻りましたので それ以来怖くてアップデートはしていません。 今回も予備に買ったG4が10.4.11インストール済みだったのですが、Illustratorの顧客データを 移行したら、以前と同じトラブルが起きました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6464532.html 全く同じ症状でしたのでよく分かりませんが、Illustratorのバージョンが古いのも原因かもしれませんね。 5.5から7.0、8.0、9.0、10.0まで全てソフトはありますが、9.0以上になるとプリンターとの 相性か画像が荒くなったりしましたので、もっとも使い安かっった8.0で現在まで来ています。 取り残された昔の呪縛から離れられない情けない状態ですが、電話1本のリピート原稿が多く 特に年賀状の名入れデータなどは1日に数十人分の住所、氏名などのデータを年賀デザインにペーストして 印刷をしないといけませんので、CSに移行して文字組が崩れた書類をその都度作り替えることは 不可能に近いのでこの先も当分この状況から抜け出すことが出来ない時代遅れの人間です。 今のクラシック環境もいつまでも機械も持たないでしょうから、機械が先か廃業が先かですね。 ご親切にどうもありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

トラブルを起こしたHDは通常使用しません。 新規に購入したHDにOSをインストールし、データを移行して下さい。

fiftyshoulder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回のHDDはトラブルを起こした物ではなく、RAIDに使っていた2基を解除するのに 新品HDDにデータ移行したもので、HARDWARE TESTでもエラーは出ていないので このHDDをそのまま移植出来るかが知りたかったのです。

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

システム自体は使えるでしょうが、折角ですから移行した方がデフラグにもなる? ライセンス認証の必要なアプリは解除→再認証が必要でしょう。

fiftyshoulder
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 デフラグという言葉を初めて聞いて何のことかさっぱり分かりませんでしたが、 Wikipediaで Windows系のディスク最適化ツールとなっているので新品HDDで設定を移行した方が 良いということなんでしょうね。すみませんm(__)mうまく理解出来なくて。 HDD自体はエラーの出たRAIDの2基ではなく新品でデータ移行してもらったものですが これもそのままでなく新たに新品にデータ移行した方がいいんでしょうか。 RAIDの2基も1基はエラーも出ていなかったのですが(使用1年半)解除したらデータが消えるとのことでしたので 新たに新品でデータ移行してもらってまだ10日ぐらいなんですけど、またHDDも買わないといけないと なると新しいHDDが3基も余ってしまいますね。う~ん、頭が痛いですね。

関連するQ&A

  • HDDの移植

    お世話になります。 先日、PCが壊れてしまいました。 そのPCのシステムドライブ(OSが入ってる所)はRAID0で構成しているのですが、昔使っていたVAIOもシステムドライブをRAID0で構成していたのでそのままHDDだけ付け替えて起動することは可能かと思いつきました。 HDDの中にメールアドレスやその他主要データがあるのでそれだけでも取り出したいのですが可能でしょうか? 壊れてしまったPCもVAIOもHDD2台でRAID0構成です。 ただ、OSがXP、Vistaと異なっています。(もちろん、PCの構成自体も違うのですが…) また、HDDの種類も違うのですが、大丈夫でしょうか…。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご教授よろしくお願いします。

  • HDDがクラッシュしたようでかなり困っております

    先ほどPC(自作)の電源を入れると、HDDから警報音(マザーBIOS起動後) が鳴っており、次画面のRAIDのSCSI画面で『OFFLINE』という 警告が出てこれ以上は起動できません。 そこで専門知識のある皆さまに、下記の2点をご教示願いたいのです。 当方、仕事でPCを使っておりますので、HDD内にある一部の データーファイルがどうしても必要となります。 この投稿は、もう一台のPCでおこなっております。 【 質 疑 】 1 何らかの方法で現在のHDDを起動して、OSを立ち上げることは 可能なのでしょうか? 2 HDD内のデーターファイルだけを、取り出す方法は ございますでしょうか? 【 RAID 】 1 RAIDカード FASTTRAK100・PCI R/0 ”striping”として使用  2 HDD IBM DPTA-372050×2台 (Cドライブのみ) 3 OSはMeです 【 原 因 】 1 今朝、家族がこのマシンでネット中にフリーズして 誤ってPCの電源を落としました。 PC内部のPCIカード・接続ケーブル・電源等は、一度抜いて 再確認してみました。もう一台のPCも同じマザーなので、 こちらのHDD(IDE)をはずして故障したPCで起動させて みましたが、RAIDのSCSI画面で同じ警告の画面が出るだけで ”ESC”でパスすると、OSは問題なく立ち上がりました。 『OFFLINE』は、一時的な電源供給のストップなどの外的要因 により、ディスクが切り離された可能性がございます。 この場合、ディスクが壊れたのと同じ状態になると記されておりました。 説明の至らない所があると思いますが、かなり困っておりますので 皆様のお力添えをお願い申し上げます。

  • HDDの移植について

    現在、レノボ s10eというネットブックを使用しています。 ところが最近、モニターに縦線が入る他、様々な箇所に不具合が出てきました。 ただ、HDDに関しては問題がなさそうです。 そこで、現在のHDD本体と中のデータ(OS等も含めて)を引き続き利用したいと思っています。 そこで、このHDDを他のノートPCに入れることで、HDD本体とデータをそのまま利用することは可能なのでしょうか?可能だとして、注意すべき点等ありましたら合わせて教えていただきたいです。 さらに、もし他のPCに、そのままの形では入れることが出来ないとしても、現在と同機種である別のs10eを手に入れて、そちらにHDD本体を移し替えれば、現在のHDDとデータをそのまま利用することは可能でしょうか? 是非、回答よろしくお願いします。

  • 起動時に起動ディスクを選択するにはどうしたらいいでしょうか?

    こんにちは takaといいます。 起動時にフロッピーのアイコンの上に?マークが 表示されてストップしてしまいます。 原因は、ディスクウォーリアをいれているのですが、 OSXからOS9に切り替える際に起動ディスクを、 ディスクウォーリアのOS9を選択してしまい、 ディスクウォーリアの起動ディスクがないために このような状況になっていると思われます。 今、手元にディスクウォーリアのCD-ROMはありません。 そこで再起動して、起動ディスクを選択し直したい のですが、どうしたらよいでしょうか? 所有機種はPoewMacG4 MDD 867です。 OSXの起動ディスクから立ち上げてみましたが そこから起動ディスクの選択はできませんでした。 すみませんが、どなたか解決方法をご存知であれば ご教授してきただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDが突然フリーズします

    現在、Cドライブ(60GB)をシステムドライブに、Dドライブ(120GB)をデータ保管用HDDとして使用しています。RAIDは設定していません。 どういう訳か、Dドライブ上のフォルダを開いたり、プログラムを起動させるとHDDがフリーズします。 (HDDが再起動したような音がして、その数秒後にはOSがフリーズします) Cドライブ上のプログラム(IEやNorton等)は3時間起動させても何も異変が起こらないのですが、Dドライブ上の文書をゲームプログラムを起動するとシステムが停止することから、おそらくDドライブに何らかの異常があると思われます。 ウィルススキャン、ディスクのデフラグ、chkdsk(4/5まで進むとフリーズ)などを試しましたが、どれも途中でHDDに異常が出た後にOSが停止し、IOのアクセスランプが点灯し続けます。 仮にDドライブの故障だとすれば、早急にデータのバックアップを取らなければなりませんが、DVDに書き込む途中でフリーズしそうです。(DドライブのデータをCドライブにコピーしようとしてもフリーズしました) 不具合の修正方法もしくはデータの引き出し方法で、何か良い解決方法があればご教授下さい。 OSはWindowsXPのSP2、HDDはC/Dドライブ共にMaxtorのDiamondMaxPlus9(UATA133)です。

  • HDDのRAIDの設定の仕方を教えて下さい

    家庭のPCの構成変更を考えています。 PCIのIDE RAIDカードを購入して、RAID 1でミラーリングをしたいと思っているのですが、まだやったことが無く非常に不安です。 というかよく分からないというのが実状です。 どのような方法で、どのような設定が必要になるのでしょうか? 具体的な方法を教えて下さい。 今回はIDEのデータ用のDISKでRAIDを組む予定ですが、  ・OS起動に使用するDISKでRAIDを組む場合  ・S-ATAのRAIDカード・HDDを使用する場合 設定の仕方など違うのですか? すみませんが教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 新規HDDのOSの入れ方について

    DELLのinsp1526(vista)のHDDが故障の為、同じ規格のHDDを購入しました。 早速OSをインストールする為DELLの公式サイトを見ながら 1、起動後F12を押しDVDドライブにてアプリケーションDISK読み込みし各種操作。 2、再起動後OS リカバリDISKをDVDドライブにて読み込み。 3、「windows download」とでてゲージがたまり黄色字に変化後ブラックアウトしていまい先に進めません。 何か手順を間違えていますか? 変わった点は、HDDを交換後起動時の一瞬DELLと表記されなくなりました。 アプリケーションDISKとOSリカバリDISKは以前使ってた同機種のものも使ってみました(混ざったかもしれませんが) 長々と申し訳ありませんが本当に困っているので宜しくお願い致します。

  • RAIDで組んだHDDが認識されなくなった

    SATAのHDD2台を、WindowsXPのソフトウェアRAIDを使って、RAID0で組んで使用していました。 ですがボリュームの状態が失敗となり、マイコンピュータ上にRAIDで組んだディスクが表示されなくなってしまいました。 心当たりとしては ・CPUファン交換のために色々ケーブルを抜き差しした時、 HDDにさしていた電源ケーブルが元と変わってしまった ・BIOS設定のBOOTプライオリティが狂ってしまい、何度か RAIDで組んであるHDDからOSを起動しようとしてしまった(今は元のHDDから読み込んでいます) 特に物理的なショックを与えたわけでもなく、CPUファン交換をする以前は普通に使えていました。 BIOS上でHDDの認識は正しくされており、XP起動もサイズの認識まではできています。 こんなところなのですが、他に考えられる原因や対処法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • このHDDは壊れてますか?

    新品のHDDを買ったのですが、どうもちゃんと動いていないような気がします。 以下に症状を書きます。 買ったHDDをセットし、BIOSでCDブートにセットした後、Win2000をインストールしました。 その後いくつかのソフトをインストールしている最中にフリーズしてしまい、再起動をかけたところ、先に正常にインストールされていたソフトまでが起動しなくなりました。 再起動の際、毎回チェックディスクが実行されるようになり、キャンセルしないと必ずフリーズします。 再起動で、チェックディスクをキャンセルするとOSは立ち上がるのですが、突然再起動がかかったり、フリーズしたりします。 ノートンディスクドクターでspeeddiscを実行したところ、「Cドライブ上でドライブ整合性検査が失敗しました。このドライブを最適化する前にCHKDSK/Fを実行して下さい。」というエラーが出ます。 ディスクドクターでデフラグを実行すると「壊れた属性レコード(128,"")をファイルレコードセグメントから削除します」というメッセージが毎回出ます。 OSの再インストールを試みましたが、最初のディスクのチェックで25%の時点で必ずフリーズし、インストールを継続できません。 以上の症状ですが、これはHDDの不具合でしょうか? それとも私の操作がマズイのでしょうか? 御意見をお聞かせ下さいますよう、お願い致します。

  • MEGARAIDで単体のHDDを使用できますか?

    以下のMEGARAIDのボードで、1台のHDD(RAIDを組まない、イニシャライズしない)をwindows上で 普通のEドライブのように使用することは可能でしょうか? また、この様な場合でもRAIDボード上のキャッシュメモリ(256MB等)は、このHDDに対して 使用されるのでしょうか?(HDD単体に対しても書き込みがキャッシュ分早くなるでしょうか?) 1.LSI LogicのMEGARAIDシリーズ、例えば8208ELP、8708EM2、8880EM2といった機種 2.マザーボードのSATA接続で、NTFSフォーマット済みの、データの入ったHDD 宜しくお願いします。