• 締切済み

精神科の先生の気持ち

来月さんじゅういちになる女ですうつ病で精神科に通っていますが精神科の先生が男として今付き合っている男性とは縁を切ってほしいとか入院させてくれる条件が彼と別れることでした長く付き合ってきた男性ですが私は貢いでいたので私がいけなかったのかな?思いますし先生は貴方が好きなのよと看護師さんたちには言われました男の気持ちなど解りません

みんなの回答

回答No.4

先生が男としてあなたを好きだと言うのなら、きっとあなたを好きなんでしょう。 でも、好きだから大切にしてくれるとは限りません。 入院したら逃げ場がありません。 医師としてあなたを治療してくれる先生をお探しになった方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ズバリ言わせていただきます。 病院を変えましょう。 その先生は、あなたにとってマイナスになるばかりで、プラスに なることはありません。せっかく、あなたがうつ病を治そうと しているのに、そのような言葉でどれだけあなたが悩んでしまう か、全く先生は状況を客観視できてません。 うつ病の原因がその付き合っている男性というならまだしも、 そのような説明もないんですよね? であれば、まさに看護師さんたちの言うとおりですよ。 きっと看護師さんたちは先生を冷ややかな目で見ています。 病院を変えると、また一からやり直しと思われるかも知れませんが、 決してそんなことはありません。今のままでは、治るものも治りません。 ここは思い切って病院を変えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます、素人です。 その気は無いんですね?その割には貢いでいたとあるのでよくわかりま せんが、その気はないという前提で考えるとして。 ならまず「私は患者としてここにきています。デートのつもりではあ りませんのでお医者様としての立場を貫いて下さい。それが出来ない なら他の病院に転移し、セクハラとして法的に対処したいと思います」 と要求しましょう。 これで大体収まると思いますよ。 収まらなかったら、他の病院に転移すればいい話です。 医者だって男です。患者に好きになってしまう事もあるでしょう(普 通の医者にはほとんどなさそうですが精神科はちょっと特別かも。服 を脱がす事もありませんし)。更に自分が相手をある程度自由に出来 る権利を持っていると勘違いしてたら、そりゃ止まりませんよ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>私も精神を病んでお世話に成ってきたので  分りますが  此方のわけの分らぬ話に付き合ってくれるのは  嬉しいけど、相手にとってはストレスその者でしょうね?  そう言う事だと思っています・・?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神科の先生に…。

    現在父がうつ病で精神科に通っています。 最近の症状を母が毎日書きとめたものを先日の診察日に持参して見てもらったそうです。 それを読んだ先生は「入院も考えないといけないかも」と言ったそうです。 それに対して父は「それだけは勘弁して欲しい」と訴えました。 そして先生は「僕も入院はしたくないですよ、あそこは刑務所よりも悪いですから」と言ったそうです。 私は実際にこの場にいたわけでなく、母から話を聞きました。(母は父と一緒に病院に行ってこの話を聞いています) 精神科の先生はこんなことを言うのかと無知な私は今混乱しています。 この話を聞いてすぐは「病院を変えた方がいいのでは」と思ったのですが、みなさんの意見もお聞きしたく投稿させて頂きました。

  • 精神科の先生について思ったんですけれど

    精神科って、お薬だけくれるところですよね? どうして、先生にお話してと看護婦は言ってくるのでしょうか? 何でもかんでも先生にご相談て、先生の聞いてくれるところって ただひとつなんですけれども。 いま、どういう気分か? これだけなんですけれども、相談っていつするんですか? 直接いわれたこともあります。今どういう気分か、落ち込んでいるとかあるでしょ? それがわかったら紙に書いて持ってきてといった先生すらいます。 それに見合った薬を出すと言うんですけど、嘘ついて薬処方してもらうことすら 可能なのでは?と疑問に思います。(ちなみに嘘つくつもりはありません。 ここで嘘に反応して怒る先生も出てくるので、言ってません) この気分に至った経緯なんか聞いてくれたりはしないと思うんですよね。 その代わり、先生の不満を聞かされるなんてこともあるじゃないですか? さわりのところできっかけができると先生も話し始めるじゃないですか? ほぼ一日待ったんですよ。ロビーが素敵だからここで待つがいいって、 お話聞いてほしかったんですけども何か夕方ごろ同病院で入院されている だんな様がやってきてそこで何気に会話。それで帰される日々、いつになったら 話を聞いてもらえるのか?最後には、私はこんなにしてあげたと怒られました。 どー思います?

  • 死にたいという気持ちが消えません・・・

    うつ病です。 死にたいという気持ちが消えなくて、毎日辛いです。 この気持ちが、あと何年続くのかと思うともう消えてしまいたいです。 4年前に飛び降り自殺をしましたが、骨折などで半年入院しましたが命は 助かりました。 入院中も、死にたいとい人を何故助けて、更に苦しい思いをさせるのかと 先生や看護師、家族にあたってしまいました・・・。 今考えてることは、どうすれば、前回のような失敗をせずに死ねる方法ば かりです。 いつか、私はこの気持ちに勝てるのでしょうか?それとも、負けてしまうの でしょうか? 4年前に死んでおければ良かったのに・・・

  • 精神科の先生が好きになってしまった

    私は20代後半の女で、現在うつ状態にあります。 今月上旬から精神科に通っています。 初めて精神科に行って、人には話せなかった親子関係の悩み、職場の人間関係がとても苦手であること等相談しました。 先生は50歳手前くらいの落ち着いた男の先生でした。 深刻な悩みも話したのですが、大人の人の意見や先生の穏やかな微笑みでとても話しやすかったのです。 …と、そこまではよかったのですが、困ったことにその先生のことが好きになってしまったのです。 年齢も離れているし、既に結婚していそうな雰囲気だし、 仕事で話を聞いてくれただけだ…とか 他にも女性患者の悩みなんてたくさん聞いてるし、自分はただの一患者に過ぎないって思うのです。 けれど、気が付くと先生のことを考えてしまっています。 転移といって、精神医療の現場ではよくある現象だと見たことがあります。 どなたか、同じ経験した方いませんか? またこの気持ちは知られたらどうすればいいんだろうと、心配にもなります。 どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

  • 精神科の先生が気に入らない

    精神科、心療内科に行こうか思い悩んでいる頃に親に無理やり連れて行かれ、うつ病、神経過敏症と診断されました。 その後病院をたらい回しされ、今の病院は「あなたにあった薬をさがすからね」と毎週毎週、微妙に違う薬が処方されています。都度その副作用に悩み、今は鼻詰まり、便秘、頭痛、吐き気、不眠などから精神状態もあまりよくなく、家でごろごろしている為に体重も増える一方で親に死にたいと泣き叫ぶ毎日です。 毎週自分で感じた事をノートに書き込み、そのまま先生に見せているのですが「死にたい」「頭の中で虫が飛び回っている感覚」等を訴えても「薬が効けばこういう気持ちは和らいでいくからね」とパソコンに何やら打ち込むだけでながされ、診療時は薬の話しだけです。 私的にはひとつ前の病院が薬の副作用も出ず、カウンセリングもしていただいて気持ちが安定していたようなんですが今の気持ち、辛さを訴える場を失って困っています。 こういうカウンセリングをしてくれない先生でもいい先生なのでしょうか?もう少し今の病院に通うべきですか?

  • 精神科医の心得

    9年間主治医をしてくださった、 精神科医の先生が居なくなるということで 一緒に写真を撮ってください。といったら、 頑なに断られてしまいました。 今まで、入院中でも、内科の先生たちや、看護士さん 私と一緒に写真を撮るのを、断った人はいませんでした。 そして、新しい精神科の主治医に写真とるの断られたと話すと、 そうだろうねー。と返事が返ってきました。 なにやら精神科の先生は患者とあまり接点を持たないように 教育されていると聞きました。だから撮らないと。 それと、この話は本当なのかもわかりません。 断った理由がそうであれば納得します。 ただたんに嫌だったということはありますか?

  • 塾の先生 気持ちが分かりません

    塾の先生への気持ちが分かりません。 高3の女です。 塾の先生には1年間お世話になりました。 毎回質問して教えてもらって、今では何でも素直に言える存在です。 出会った当初はすごく好きでした。 教師と生徒の関係であることを忘れそうになったこともあります。 先生のことが好きだっていう女の子が先生と話してるとすごく嫌で。 受験のときも先生の存在が支えでした。 先生がいてくれたから頑張れたし、笑っていられました。 今は好きでもないし、嫌いでもない。 実際に恋愛感情は全くと言っていいほど持っていません。 でも、普通じゃないんです。 先生に会えなくなるのが、すごく怖くて。 話せなくても、目が合わなくてもいいから、会いたい。 一週間に一度の先生に会える日には絶対に先生に会いたいんです。 会える機会を一度でも無駄にしたくなくて。 だからといって年上の男性や教師への憧れや尊敬ではないんです。 もう卒業なので会えなくなります。 自分の気持ちが何なのか分からなくてモヤモヤして。 乱文ですみません。 この気持ちは何だと思いますか? 回答お願いします。

  • 精神科で話すことの恐怖。

    死にたい気持ちが強く、入院を薦められました。 したほうがいいのだろうな、とは思います。 薬の治療、臨床心理士のカウンセリングも併用できるから、とのことでした。 ただ、、、私にはどうしても話したくない過去があります。そのことを今の主治医は知っています。今は治療者は精神科の先生一人ですが、入院すれば、医師がいて、臨床心理士がいて、看護師がいて、私の状態を共有するのだと思います。当然ですが、、、。でも、それを考えただけで、恐怖です。 今の主治医を信頼しているわけではないんです。ただ、一人だけという意味では安心感があります。入院して、いろんな人にその話をするということが怖くて怖くて仕方ありません。入院のメリットもデメリットも調べました。でも、どんなデメリットよりもこの恐怖が大きいです。 この恐怖を持ったまま入院すべきでしょうか、、、。

  • 精神科への入院

    精神科へうつ病で入院した場合は、どのような治療生活を送るのでしょうか? 診察は毎日先生から受けるのでしょうか? 入院した方が薬をひんぱんに変えてもらうことによって、自分にあった薬を見つけやすいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 精神科の先生との距離

    こんにちは。30代女性です。 仕事のストレスから、精神科に通い始め2年になります。 主治医の先生は同年代の男性です。 2年の月日から、先生との関係も築いてこれ、お互いに楽しくお話できるようになりました。 ただ、先生からの距離がやたらと近いのです。いわゆる私の絶対領域にもドンドン入ってきて、頭、髪、お腹、膝などすぐに触ってきます。 この前はやたらと顔を近づけて話してきて、あげく「口臭がある」と言われ…。飲んでる薬影響だと説明してくれたのですが、こちらは恥ずかしい気持ちでいっぱいです。 もう病院を変えようかとも考えてきました。 ただ、また新しい病院に変えても、どんな先生か分からないし、また1から関係を築いていくのも億劫な気持ちもあります。 精神科の診察には、こういったボディタッチなどは普通なのでしょうか?

右耳のみしか聞こえない
このQ&Aのポイント
  • 右耳のみしか聞こえないという問題が発生しています。ワイヤレスイヤホン「TWS10」を使用して1週間後から発生しました。充電やネットのリセットを試しましたが解決しません。
  • 購入して1週間後から右耳のみしか音声が聞こえず困っています。ワイヤレスイヤホン「TWS10」を使用していますが、電源はONになっているのに音声が流れてこない状態です。
  • ワイヤレスイヤホン「TWS10」を使用していますが、右耳のみしか音声が聞こえません。充電は十分にしており、ネットのリセットも試しましたが解決できません。
回答を見る