• ベストアンサー

ロータリーエンジン

ロータリーエンジンは高回転型のエンジンですが、普段街中で使用できる回転数とはかなり違うと思いますが、市販されているマフラー(他にも色々あると思います)等で、実用的な回転数にする事は可能でしょうか?可能ならば、何を交換すれば実用的なエンジンに仕上げる事が可能でしょうか?単純な話、昔からの格言通り、ボアアップが出来ればいいのですが?ロータリーでは無理な話です。

noname#141489
noname#141489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2

ロータリーのことは分かりません ですが、ロータリーにもボアアップと同じようなことが出来ます ローターハウジングの厚みを変えるのです 昔からロータリーエンジンはこの方法で排気量を上げて来ました ローター数を増やすと排気量の細かい調整が出来ませんからね

noname#141489
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.3

実用的なエンジン?にするなら、ノーマルマフラーを交換しないことです。メーカーがいろんなノウハウの結果、実用的な状態で市販化していますから、ノーマルがベストです。社外マフラーに代えるほど使い難くなります。

noname#141489
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

 現在、ロータリーエンジンは実用的な回転数にコントロールできて市販されていますよ。  マツダの「RX-8」はロータリーエンジンです。  それと「昔からの格言通り、ボアアップが出来ればいいのですが?ロータリーでは無理な話です」とのことですが、ボアアップと同じ効果のある裏業がありますよ。  ボアアップと同じ効果がある方法はロータリーエンジンのローターの数を増やせはいいのです。  現在、市販されているロータリーエンジンは2ローターですが、これを3ローターにすればボアアップと同じです。  レース用ロータリーエンジンは3ローターですよ。

noname#141489
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ロータリーエンジンのエンジン音

    もし、お分かり、または参考意見などがあればご教示お願いいたしたく。 ロータリーのエンジン音って回転数を上げると独特の、”カーッ”って感じで静かだと思いますが、 自分のFD4型は回転数を上げると、”カーッ”っていうようりは、 ”ガーッ”って大きな音がします。 中古で買って最初からそうだったのですが、原因としてどんなことが考えられるでしょうか。 単純に壊れている、それともタービン等を交換したチューニング仕様???(過給圧がかかりすぎ???) 購入したとき見た感じはノーマルにしていましたが、 バンパー、羽の形状、エンジンルーム内を見ると、 どうも売る時にノーマルに戻したような感じがします。 (4型なのに1型の羽がついていたり、バンパーの色が合ってなかったり・・・。) 以前の車が止まってしまって、現車を見れずに買ったのがいけなかったのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 必要なければ回す必要はない?(ロータリー)

    RX-8 typeSに乗っています。 ロータリーエンジンの魅力は高回転ですよね。 でも私は高回転まで回さなくてもともて満足しています。(~4000rpm位) そこで質問ですが、無理にでもたまには高回転まで回した方がよいですか? ロータリーエンジンは育てるエンジンとか言うのを聞いた事があったので たまには高回転をさせないといざというとき高回転まで回らなくなったり 調子が悪くなったりするのでしょうか。

  • ロータリーエンジンとギヤチェンジについて教えて

    RX-8 MT車を買いました。 RX-8 MT車を持っている人に聞きたいのですが、 普段一般道と高速道では何回転を目安に走行していますか? それとギアチェンジは何回転まで引き上げますか? 普通フェンダーエンジンはそんなの気にしないのですが、 ロータリーエンジンの特性上なにかフェンダーエンジンと違うのではないかと思いまして悩んでいます。 まったく機械には詳しくないので、 もし何かあったらどうかおしえてください。

  • ロータリーエンジンの終焉?

    先ほどニュースで、ロータリーエンジンの歴史に幕が降りるような事を言ってました。メーカーサイドの発表と言う事でしたが、これで無くなってしまうのでしょうか?それとも巷言われてるよう次期ロータリー搭載車まで、暫く間が空いてしまうという事でしょうか?無くなるのは勿体無い話ですが、時代でしょうか?

  • エンジンですが

    いつもお世話になってます 昨日直ったR&Pの試運転して全開走行で55キロしか出ませんでしたがCB50JXってのが後ろから走って来てあっという間にぶっちぎられました 結局先の信号でそいつは引っかかり横に並んで信号変わるまで少し話しをしていたのですがマフラー交換もボアアップもなんもしてない新車で買ってから現状維持のノーマルだよとの事 同じエンジンなのになんでこんなに開きあるんだろうなと疑問に思いましたので聞いたら,カムが違うってのとノーマルでもポート径がそっちのと違うから馬力違うよって そんな事言ってました どう違うのでしょうか?

  • ロータリエンジンの修理調整

    私、現在 平成2年式のサバンナRX-7 FC3S 走行距離 140000キロ 最大ブースト0.9キロ FCDを取り付けています ゴム類はプラスチック状態なので交換しました エアフロからタービンの間も交換しました スロポジセンサー確認しました エンジンはノーマル状態です 以前から エンジンのスローが安定せず エンジンが暖まっても回転が上がったまんま 約1500 回転位の事が多く ある時急に下がって安定してみたり と 言った状況です そこいらあたりの修理はどうすれば良いのでしょう 何の どの部分をチェックすれば良いのでしょう 又、先日来より 今度は エンジンを駆けて 回転が 2500回転位上がってそのまま何時もは1500回転 位で回転していたのですが そのまま回転が ストン と 落ちて エンジンが止まってしまいます それでもなんとか アクセルをあおりながら2000回転 ~3000回転位でクラッチを繋いで発進する事は出来ます 発進して 加速している時は問題ないのですが 3速とか 4速で巡航すると がくがく成って 失火している様に成って まともに走れません しかしアクセルを踏んで行くと 加速します その時はがくがくしません 信号待ちなどで アクセルを ぽんと離すとそのまま エンジンストップしてしまいます しかし、アクセルを離すとき ジワジワ離してやると エンジンストップすることは有りません 今まではスローが1500回転くらいで 回っていましたが 現在のような 状況に成ってからは回転が800回転くらいで安定しております。 以上 のような状況ですが いまの車が好きでまだまだ 乗りたいのです 修理方法 または、チエック部分を教えて下さい

  • 空ぶかしはエンジンに良くない?

    アイドリング中、車のマフラーから水が溜まっている音がします。 普段から市街地ばかりの走り方しかしていないのでマフラー内に水が溜まっているのだと思います。 高速道路を走って水分を飛ばしてやればいいのでしょうが、用もないのに走る訳にもいかず、なかなか高回転の走行が市街地ではできません。 そこで、空ぶかしをしてみました。普段は2,000回転までしか回した事がないのですが、3,000回転くらいまで吹かしてみました。するとマフラーから水が滴り落ちました。やはり溜まっていたようなのですが全部は抜け切れていません。 まだゴボゴボ音がします。 自分なりに気になる事が空ぶかしがエンジンにダメージを与えているのではないかという事です。 十分、暖気をしてから空ぶかしをしているのですがやはりやらない方がいいでしょうか? とても4,000回転以上は恐くて回し切れません。  空ぶかしか高速運転で水を飛ばす以外に何か方法がありますか? それとも諦めて気にしない方がいいでしょうか? 車は9年式で2,000ccのセダンです。 宜しくお願いします。

  • keiのエンジン異音の原因分かりますか?

    今スズキのkeiに乗ってるんですが 走行中にエンジンルームから普段とは違う音がしました 夜だったのですがライトが暗くなり あれ?と思って一旦エンジンを掛けなおそう と思ってエンジンを切ったら掛からなくなりました その後リードしてもらったら掛かるようになり しばらくは異常なく走れました しかし数日後 また同じ症状が起こりエンジンが掛からなくなりました 整備工場の人に見て貰ったらセルモーターがダメになってるらしく交換してもらいました しかし 今朝またエンジンから例の異音がしました って事はセルモーターが原因じゃないって事かな… ちなみにバッテリーは交換したばっかりです その音がしてる時に信号待ちなどでブレーキを踏んで止まってると回転数は1000 ぐらいで落ち着いてるんですが ギアをPにして止めると回転数が2000ぐらいまで上がったまま異音が続きます しばらく走ってると異音がおさまり普段の静かなエンジン音に戻ったりします その時にエンジンを切ってまた掛けて見ると掛かりました 正直どこが壊れてるのかよく分からないので 車に詳しい方 もし分かれば教えてください

  • エンジンが吹け上がりません

    バリオス250(1995)走行25000kmに乗っています このバイクを買って4ヶ月ほどなのですが買った当初から高回転の吹け上がりが悪いです。 詳しく説明しますとニュートラルやクラッチを切った状態なら一応レッドゾーンまで回るのですが、友人のホーネットやZRX400と比べてタコメーターの針がかなり重く(レスポンスが悪い?)感じました。 ギアを入れて走行すると1速であればなんとかレッドゾーンまで回るのですが10000回転から加速が鈍くなるのでかなり時間がかかります。(4~5秒) 2速より上のギアでも10000回転を過ぎたあたりから加速がほぼ止まりレッドゾーンまで回す事は出来ません。 なので全てのギアで実際に使用出来る回転数が10000回転前後という事です。 そして10000回転を越えてもアクセルを戻さずに回転数をあげるとマフラーから「ボボボボボ・・・」とカブったような音がしますが運転している感触としてはカブっている感じではなくトルクがなくエンジンが回りきれずにいるといった感じです。 そこからアクセルを戻したときも同じ音がマフラーから聞こえます。 まとめると 空ぶかしではレッドゾーンまで回るが回転の上昇が鈍い(個人的にはタコメーターの針が重いと感じました) ギアをいれて(負荷をかけて)走行すると10000回転から先のトルクが感じられない。 ギアを入れた状態で10000回転から先を無理矢理回そうとするとマフラーからカブった様な音が出るがそういった感触は伝わってこない 一応自分でメンテナンスしたり近所のバイク屋に同じような事を伝えて試乗までしてもらったのですが結局原因不明と言われました ちなみに自分でやったメンテナンスは ・マフラーがショート菅で排気効率が悪いのかと思いwr'sのフルエキに交換 ・エアークリーナー交換 くらいです もちろんオイル交換やチェーン注油などの日常的に必要なメンテナンスもしています。 バイク屋さんからの回答は ・年式が古いのでもはやどこが悪いか分からない ・チェーンが固着したりブレーキが引きずっているだけかも ・このバイクは本来こんなもの みたいな感じでした まあたしかに250ccなので5、6速でレッドゾーンまで回る事は無いにしても明らかに調子が悪いと思います もっとスピードが出したいわけじゃなくこのバイクの本来のフィーリングで普通に運転したいだけです。 長々と読みにくい文章ですいません どなたかアドバイスをお願いします

  • 単車のエンジン

    の話しですが、2サイクルエンジンと、4サイクルエンジンがある事はしっているのですが、ロータリーエンジンと、ディーゼルエンジンはなかったように思うのですが、それはなぜですか?教えて下さい。よろしくお願いします