• 締切済み

自己愛性人格障害なのでしょうか?

noname#250876の回答

noname#250876
noname#250876
回答No.2

多分ですが、自己愛性人格障害的な性格なだけで、決定的な人格障害ではないと思います。 私は自己愛性人格障害と思われる人間に5年以上パワハラを受けていますが、表情や発言、行動などで最初から異常さを感じていました。風変わりな人だとはいましたが、最近異常だと気がついていろんなことが納得できました。 人格障害の人は、自分のせいで相手が病気になっても罪悪感もなく、むしろ喜びます。調べたところ、死んでも喜ぶんだそうです。他人の不幸の上に自分が存在しているので。 ですから、あなたの元カレは自己愛が強すぎるだけで、人格障害とは違う気がします。 また、私の元カレもこんな感じの人でした。彼の口先だけの「成長する」「誠実になる」等々を信じてはいけません。今まで以上、一層傷つくことになりますよ。 そして、私たちに落ち度があってこんな恋愛になったわけではありません。自己愛の強い人間は、恰好のターゲットを天才的に見つけられるそうなんです。思いやりがあって優しく、素直な人間は対象になりやすいそうです。一般的な人間関係のなかでは良しとされる要素ばかりですので、自信をもって自分を責めずに、ノーマルな人間関係のなかで新しい恋愛をしましょう♪

関連するQ&A

  • 自己愛性人格障害=ナルシスト!?

    私は自己愛性人格障害じゃないかなと、思っています。 家族には、ただのナルシストだろと言われました。 自己愛性…を調べてみると、ほとんど自分に当てはまっていました。 病院にはかかるつもりはありませんが、生きるのが辛いです。 助けてください

  • ナルシストや自己愛性人格障害のエピソードを聞かせて

    ナルシストや自己愛性人格障害のエピソードを聞かせて ナルシストや自己愛性人格障害。彼らがどんなキモいことや イタいことしたか、また、あなたが彼らからどんな被害を受けたか。エピソードを聞かせてください どんなものでもいいです。自己満足でこの場をストレス発散として 回答していただいてもいいです。 (ほんまあいつは糞人間やわぁ!)と… 僕は自己愛的な人間なので、こうやって他の自己愛者を見て聞いて、 少しでも直せたらな。と思って質問させて頂きます。 とにかくドシドシ送って下さい お願いします 最後に・・・この質問は以前にもしていたんですが、 カテゴリ選択を間違えたのか人が来ないので再度 カテゴリを変えて質問させて頂きました。すみません。

  • 自己愛性人格障害について

    誇大な感覚 限りない空想 特別感 過剰な賞賛の渇求 特権意識 対人関係における相手の不当利用 共感の欠如 嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。 傲慢な態度 誰にでも当てはまる事では? 自分がそうなのかもしれないと思い、検索してみましたけど、私はまったくナルシストじゃありませんし・・・ 精神科医でも診断出来ないでしょう?私自身が違うと思うのに、カウンセリングしても人の心までは読み取れないですよね。医者は神じゃないですもの。 実際、現実に実在する本物の自己愛性人格障害の人は、いったいどのような感じの方々なのですか? 端から見ていて、異常なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 引きこもりの自己愛性人格障害

    家から引っ張り出すことも出来ず、まだ診断されていませんが、姉が自己愛性人格障害だと思われます。検索して調べましたが、どうも当てはまっている点が多いです。 自己愛性人格障害が原因で引きこもることなんてありますか? 姉はやたらとプライドが高く、叶わぬ夢を見ておるようです。 だいたい、過保護に育てた親に責任があると思います。 引きこもり25歳女が、自己愛性人格障害なんてことありえますか? 話し方・泣き方が演技っぽいです。悲劇のヒロイン気取りです。 医者に診せるのが一番でしょうけど、家から一歩も出てくれません。 人格障害に詳しい皆さんに相談させてください。 姉の自立を促したいんです。 私の姉が自己愛性人格障害なら、12歳のころから性格が変わっていないので、12歳のころから自己愛性人格障害だったということになります。 自己愛性人格障害が原因で引きこもることなんてありませんよね? だいたい、自己愛性人格障害になる人は、美人ですよね? やっぱり過保護が原因ですか?

  • ナルシストや自己愛性人格障害のエピソードを聞かせて

    ナルシストや自己愛性人格障害に会ったなどのエピソードを聞かせてください どんなものでもいいです。ストレス発散としてこの質問に回答していただいてもいいです。 とにかくドシドシ送って下さい お願いします

  • 自己愛性人格障害について。

    自己愛性人格障害について。 彼がそうなのかもと考えています。 彼の性格を箇条書きにします。 ・他人に対して無関心で気持ちに共感したり思いやりと言うものが殆どない。 ・プライドが非常に高く、評価や賞賛を求める。 ・自分の為に周りが動いてくれてると言う感覚がない為、他人に対して感謝の気持ちを持てない。(そういう発想がないのかも) ・当然KYな自分の行動・言動で他人を傷つけてると言う実感もない(私は伝えていますが) ・注意するとその場は頑張る、心入れ換えると言いますが実際行動を起こす事はない。 ・また打たれ弱く、何か言われると内にこもる(自分は生きてる価値がない。自分を全否定されたなど) ・人を見下す行動や言動をしょっちゅうする。 ・自分の話ばかりする。私の事(例えば体調大丈夫?などの気遣いの言葉など)は全くない。 ・自分が悪いのに他人に責任を転嫁したり言い訳をしたりする。 ・その癖、常に相手の顔色をうかがい他人の言いなりにしか出来ない。 ・自分で何かを決められない。頑張ると言って具体的には?と聞くと言えなかったりする。 ・出来もしないことをやるやると言って、結局しないと言う事が幾度となくある。 ・精神年齢がかなり低い。 ・自分に自信がないのもこちらからは丸わかりなのに、見栄を張ろうとする ・彼から全く愛情を感じられない ・月に1回程度の喧嘩や言い合いですら根に持つ。そういうこと(喧嘩や言い合い)を極端に嫌う。 など…。 それから彼の両親とも同じような性格で自分たちさえ良ければ、例え血の繋がりのある子供ですらビックリするような非道なこと(例えば彼の承諾も得ず勝手にマンション解約したり)を平気でして、責めると自分の非は認めず、相手を悪者に仕立てあげます。 そういう境遇で育ったため、そのままの部分を受け継いでしまったのかも知れません。 ただ、調べれば調べるほど彼は自己愛性人格障害の疑いが強くなっています。 本当はすぐにでも別れられればいいのですが、一緒に住んでいるためすぐにどうこうは難しいです。 彼は自己愛人格障害の疑いありでしょうか? もし、疑いありであれば私はどのように対処していけばいいのでしょうか?(別れる以外) また、自己愛性人格障害は遺伝しますか? 本当かどうかはわからないけれど彼自身も自分が人と違う。と言う事は分かってきていて(私も かなり彼には伝えてるので)苦しんでいるようには見えます。 だからと言って改善はしないのですが…。 長い文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。 (無理に病名を付けなくていい、また批判的な回答(何故別れないの?など)今回はご遠慮願います) それと自己愛性人格障害の方はテレビを見て泣いたりはしますか? 彼はよくテレビ見て泣いてます。

  • 自己愛性人格障害

    最近、元カレと再度つきあって、再度ふられた結果になりました。彼は自己愛性人格障害です。前回も今回も散々振り回されたうえ、最終的に浮気されてかなり傷つきました。私も元カレと再度付き合った事、今回は彼も変わって良い人になったと信用してしまった事は自業自得だと思ってます。彼は最初はとても優しくて魅力的でしたが、付き合い始めると態度が豹変し、支配的になり、喧嘩が絶えなくなるとすぐに他に女を探し始めます。今回も自分は以前と比べて変わってましな人間になった、と言っていたので信じてしまったのです。彼の事は早く忘れようと努力していますが私も普通の人間なので、こんな彼でも正直ショックです。傷つきました。私が世間知らずでお人よしすぎたのかもしれません。どのように立ち直ればよいのでしょうか。自己愛性人格障害に詳しい方や同じ様な経験なされた方にアドバイス願います。よろしくお願いします。

  • 自己愛性人格障害の人との接し方

    自己愛性人格障害の人間との接し方についてアドバイスお願いします。  同じ職場に、病院で自己愛性人格障害と診断された同僚がいますが、私はとても嫌われています。  嫌われている理由は、彼女はとても社交的に見えるのですが、いつも話題の中心でいなければ気がすまなくて、プライドが高く自分の学歴をよく自慢していますし、また学歴の低い人間や、自分より低レベルの大学に行った人間を馬鹿にしていますが、私はこのような話題は興味がないし職場のつきあいも最低限しかしたくないので、仕事が終わると定時で帰り、彼女の話題に加わらなかったり、極力近寄らなかったからだ思います。  彼女は、他の同僚に、私のことが気に入らない奴だと言っていると聞いてから、嫌がらせがますますひどくなりました。    自己愛性人格障害と診断されている人に対して、どのように接すればいいでしょうか。やはり上辺だけでも、彼女の自慢話におべっか使ったり、ヨイショしたほうがいい・・・のでしょうか。  

  • 自己愛性人格障害について

    最近、自己愛性人格障害というものの存在を知りました。 今まで全く疑問に思わなかった自分の性格が、この人格障害の特徴と一致する部分が多いように感じています。 今までの自分の心のうちで人を見下していたこと、人よりも優位に立っていなければ耐えられないということ、 今までしてきたさまざまなことを自覚し、自己嫌悪に陥っています。 また、少なからず「自己愛性人格障害の人間はどうしようもない」というような記述を目にし、さらに自分が嫌いになっています。 自分が嫌で嫌で、自傷行為(といっても軽いものなのですが)にも走ってしまいました。 何か良い治療法はないでしょうか。

  • 自己愛性人格障害について

    17歳男です とあるサイトで自己愛性人格障害という精神的な病気のことを紹介していたので へえーと思ってみていたんですが どうも自分がこれに当てはまるような気がして怖くなってきたので詳しい方に教えてほしいです 1限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。 2過剰な賞賛を求める。 3自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人たちにしか理解されない。または 関係があるべきだ、と信じている。 4自己の重要性に関する誇大な感覚。 1夢見すぎなところが多々あります 2成功したときに褒めてもらえると普通の人より(多分ですが)めちゃくちゃ喜びます 3"特別"というのは言いすぎですが他人と結構変わっているような気がします 4自分が死んだら終わりなので・・ あと自分が何か成功をしたときに見返りを求めてしまう性格なんです(言葉にはしないんですが) なので、それを隠したいがために見返りをもらったとき「いいんですか?」という無駄なリアクションをとってしまいます。。 そしてこの病気を患ってる人は気づかないうちに他人に多大な迷惑をかけているらしいので すごく怖いです 詳しい方回答のほうよろしくお願いします