• ベストアンサー

HD-DVDについて

infinite92の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

中心であった東芝が撤退してから既に3年が経つため、 HD DVDドライブを搭載したノートパソコンは市場にほとんど残っていないかと。 一応東芝のdynabook TX/68Eという機種がHD DVD-ROMに対応していますが、 発売が2007年の年末ですし探すのは大変かもしれません。 外付けドライブも既に生産されていないでしょうし、 対応したノートパソコンを探すにしろ、外付けドライブを探すにしろ 中古ショップかオークションでという事になると思います。

beatlesfan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • HD DVDとブルーレイDVD

    HD DVDとブルーレイDVDの違いがよく分からないのですが、大きな違いはあるのでしょうか?またHD DVD又は、ブルーレイDVDを再生できないDVDプレーヤーはあるのでしょうか?両方とも再生できるプレーヤーはあるのでしょうか?

  • DVDについて

     よく映画のDVDを買うのですがHD-DVDを再生するには機器は何を使うのですか テレビではなくノートパソコンでみるのですが。パソコンはブルーレイ対応ではありません

  • HDーDVDを再生するには

    先般、洋画DVDをノートパソコンで再生したら、最初は再生したのが、途中で停止し、再生ソフトも消えました パッケージをみるとHD-DVDと書いているのを発見、HD-DVDは東芝が撤退した規格とききましたが 現在、再生できるにはどうしたらよいのでしょうか 私が持っているのはノートパソコン(NECLL750。ウィンドウズビスタです。

  • ブルーレイかHD-DVDか?

    ブルーレイかHD-DVDか迷っています。現時点では、圧倒的にブルーレイですが、現在あるDVDとの互換性が無いと聞いています。その点では、HD-DVDは、互換性があるようですが、仮にブルーレイを選択した場合、現在のDVDの再生等はどうしたらよいのか?意見を聞かせて下さい。

  • DVDの「HDマスター」って何ですか?

    お尋ねします。私が欲しかったあるDVDが今度「HDマスター」と言う「名前?」で発売になると知りました。一度廃盤になったDVDで、価格がとても高価になっていたので、再販は嬉しいのですが、タイトルの後ろに書いてあった「HDマスター」の意味がわかりません。一番お聞きしたいのが、「HDマスター」と言うDVDは、普通のDVD再生機で視聴が可能なのでしょうか?なんだかブルーレイやハイビジョンになり、すっかり我が家では、ビデオ録画は勿論の事、ビデオが劣化しないように、DVDに焼きなおしてもらったら、あるDVD再生機では視聴が出来るのに、もう一つのDVDでは「再生できません」と表示されたり、さっぱりわからないのです。(@@) この「HDマスター」と言うのは、全てのDVD再生機(我が家のはごく普通のDVDの再生機です。ブルーレイは視聴できないようです。勿論、今の地デジのテレビも録画は不可能になりました)で再生し視聴可能なのでしょうか?どなたか機械オンチの私に分かりやすく教えて頂ければありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ブルーレイ,HD-DVDについて

    デジタルハイビジョンレコーダーを購入しようと思っているのですが、 今後、ブルーレイかHD-DVD(でしたっけ?)になったときに、 再生できるのでしょうか?

  • HD-DVDって??

    こんにちは。 HD-DVDとブルーレイのディスクのニュースをネットでみました。。。 現状、私たちがよく見ているDVD(レンタル屋さんでレンタルしている映画とか、DVDレコーダーから録画するもの)はHD-DVD? ブルーレイ? どちらでもない、、、のどれでしょうか。。

  • HD DVDレコーダーの購入で迷っています。

    現在、テレビはデジタルハイビジョン対応ですが、録画デッキがアナログなので(泣)新しく購入したいと思っています。 一番の目的は、ハイビジョン放送されるフィギュアスケート番組の録画・編集・保存です。 まだまだブルーレイとHD DVDのどちらが主流になるかわからないようなので様子を見ていたのですが、シーズンも始まるしで待っていられなくなってしまいました。ど素人なりに調べたのですが、、、 画質は同じで、メディアの録画時間が違うという認識で合っていますか?  だとすれば、、安い方の、HD DVDで済ませたいのですが、 (1)1枚のメディアで1時間の録画と思っていればよいのでしょうか? だとすれば、ハイビジョン放送はコピーワンスのことが多いので、3時間番組なら、1時間おきにメディアを入れ替えなければならないということでしょうか? (2)CMカットも含めて、編集したり、番組の好きな部分を集めたオリジナルを作ったりしやすい、お勧めの機種はありますか? (3)手持ちのDVD(アナログ)も、見ることができますか? (4)HD DVDに対応していないデッキで、見ることができますか? (5)高くてもブルーレイを買った方がよいのでしょうか??(すいません、やはり若干迷っています(汗))

  • [ブルーレイ] HD-DVDは今後使えなくなるのですか?

    http://www.edion.co.jp/news/hd-dvd_release.html 東芝 HD-DVD 事業終息の件で質問です。 あまり詳しくなく分かりやすく教えてほしいのですが、会社の人が 「今後はブルーレイディスクでしかDVDなど出回らなくなるので、プレイヤーなどがブルーレイに対応していないと観れなくなる」 と、言っていましたが本当でしょうか? エディオングループではブルーレイ機種との交換を実施しているようだったので、 ミドリ電化で購入したVICTORのDR-HD250を交換しようと思っていたら交換対象ではありませんでした。 会社の人が正しいとすると、何年か先にはDR-HD250は持っていても意味がなくなるのでしょうか・・ 教えてください。宜しくお願いします。

  • HD DVD派の今後・・・

    東芝がHD DVDに見切りをつけたというニュースを聞きました。 しかし、私は昨年HD DVDレコーダーを買い、それで地デジを録画し、それをHD DVDディスクにムーブしたものが手元に数十枚あります。 で、問題はここからです。 一旦メディアにムーブされたコピーワンス番組はそれ以上他のメディアにコピーすることができません。 HD DVDは、数ヵ月後に新製品・在庫も店頭から消えるとのこと。 メーカー側も当分は既発売のHD DVDレコーダーのメンテに応じるようですが、今の東芝の姿勢を見ていますと、かなり不安です。 「まあ、負け組(HD DVD)についたことが不運だったということであきらめてくれ」っぽいこと言ってますし、いずれは冷たく突き放される予感がします。 こんなことなら同じ負け組であっても細々ながら長期間生産続行してくれていたベータビデオの方がまだマシです。 既に録画したHD DVDから、以後主流となるであろうブルーレイに無劣化コピーする方法ってないでしょうか?