• ベストアンサー

ドバイの就労ビザについて。

こんにちは。 私は今インターンシップを考えていて、ドバイを第一希望にしています。 ドバイについて色々調べていたらドバイにはインド、パキスタン、スリランカ人など外国人率が高いそうですがそういう方たちは何ビザで長期滞在しているのでしょうか?? 日本とドバイはワーホリがなくインターンシップで行くしかないなと思っているのですが、他にも取りやすいビザの種類があるのでしょうか? どなたか詳しいかた教えて下さい><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.1

詳しくはないですが。 ドバイのインド系の労働者はそのほとんどが建築現場の作業員です。(もちろんそれ以外の職種の人もいますが割合としてはわずかです。) でも別にいんどぢんに限らず外国人はまず仕事を見つけてその雇用主がビザ(レジデンスビザ、通常3年有効)と労働許可(ヨーロッパほど職種、給与水準云々など審査は厳しくない。会社が雇うと保障すれば普通は問題なし。)の手続きを補助する形をとっています。ですからまずは雇用を確保することでしょう。 自力で行って適当に現地で就労、などというのはドバイに限らず非常に難しいと思います。それこそワーホリか学生ビザの短時間アルバイトくらいじゃないでしょうか。インターンシップで行くならインターンシップで何を得たいか、また得れるかをしっかり考えて参加するべきでしょう。インターンシップで行くしかないな、とかで来られると受け入れるほうも「ちょっと、、、」とか。

chiet
質問者

お礼

回答ありがとうございます! インド人はほとんど建築関係なのですねぇ、、。 インターンシップのプログラムでドバイでやりたいことがあったので候補に入れてるのですが、参加するのにお金もかかるしできれば長期で行きたかったので他に方法はないかなぁと思いまして、、、。 まずはインターンで行ってそこで雇ってもらうのが一番良い方法ですかね?! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビザの更新について

    ビザの更新について 韓国で90日以上の滞在を考えているのですが、ビザの種類は何をとればいいのでしょうか? 30歳を超えているので、ワーホリは使えませんし、観光では90日以内になってしまいます。 配偶者ビザでも就労ビザでも該当しません。 長期滞在ビザみたいなものはないのでしょうか?観光ビザで延長手続きを行うしかないのでしょうか? どなたか知っている人がいれば教えてくださいm(__)m

  • 就労ビザを取得するための就職口

    韓国の友人がワーホリで日本に来ていますが、 就労ビザを取りたいと言っていました。 そこで、私も協力したいなと思って、就労ビザについていろいろネットで探して、ある程度わかりましたが、 16種類の在留資格があることがわかったのですが、 実際に社員として日本の会社に登録するための、外国人受け入れ企業のようなところはどうやって探せばよいのでしょうか。

  • インドから陸路でパキスタンのVISAの取り方

    今月20日頃にインドへ旅行へ行くので、 ついでに兼ねてから行ってみたかったパキスタン・イランへ 行ってみたいのですが、空路だとインドの航空でもパキスタンのVISA は取れるみたいですが、予算が無いので(インドからパキスタンへの航空料金ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい) 陸路(バス)で向かおうかと思っています。パキスタンに特別受け入れ先もホテルも決まっていないのですが、VISAを取得する事は可能でしょうか?

  • インドのTOURIST VISA TRANSFER

    インドのTOURIST VISA TRANSFER について質問があります。 Web経由で申請をする際、記入を続けていくとビザの種類を選ぶ箇所があります。 ここで「TOURIST VISA 」の場合は訪れる場所や滞在予定を入力するだけですが、「TOURIST VISA TRANSFER」を選択するとパスポート番号の他に、ビザ番号が聞かれてきます。これは何を入力すればいいのでしょうか。 今回の旅ではまずインドまで飛び一旦パキスタンに行った後、再度インドに戻ってくる予定です。そのためTOURIST VISA TRANSFERで申請したほうがいいのかなと思ったのですが。。。ここで入力するビザ番号はインド以外の周辺国のビザ番号になるのでしょうか。 あと旅ブログ等ではTOURIST VISAで周辺を周ってらっしゃる方も居ますが、あと最初からインド以外の国に行って再入国することが決まっている場合は「TOURIST VISA TRANSFER」のほうがいいですよね? 何か情報をお持ちの方ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ビザについて

    留学など長期にわたって外国に滞在するときにビザが必要というのは聞いたことがあるのですが、 滞在期間にかかわらずビザを取得しないと観光旅行にも行けない国がありますよね。 それはどうしてなのでしょうか?なぜパスポートだけではだめなのでしょうか? パスポートとビザの違いは何ですか?

  • オーストラリアの観光ビザについて

    オーストラリアへ長期で滞在予定です。 観光ビザで三ヶ月以上の滞在できると聞きました。大使館のページでを見たのですが、ネット申請のETASの三ヶ月以内のビザと実際なにがどう違うのか区別がわかりませんでした。観光ビザで出来るだけ長く滞在がしたいのですが(ワーホリで以前一年滞在しました。) ビザ申請にあたり具体的に何が必要なのか教えてください。お願いいたします。

  • ワーホリ→観光ビザ切替について

    現在ワーホリでオーストラリアに滞在中です。 10月中旬にビザが切れるためその前にシンガポールに行き観光ビザ(出来れば長期観光ビザのサブクラス676)に切替をしたいと思っています。詳しい切替方法や注意点ご存知の方いましたらご回答お願いしますm(__)m

  • ビザ、ワーホリについて

    現在studentビザでシドニーに滞在しています。 ビザは2011年3月まで有効なのですが経済的な理由などから、 学校が一段落する今年の10月に学校を辞め ワーホリに切り替えたいと思っています。 そこで質問なのですがstudentからワーホリへの切り替えはシドニーからでも行なえるのでしょうか? 1度studentビザをキャンセルしてから新しくという事になるのでしょうか? 現在は大学へ行くためのファンデーションコースに所属していて、 今年の10月に終了し、大学のエンロールがある翌年の1~2月頃までstudentビザを残し、そこで学校を辞める旨を伝え、そこからワーホリを申請というのが第一希望なのですが。。 申請をしてからどのくらいでビザがおりるのでしょうか? 何か情報をお持ちの方がいらっしゃればよろしくお願いします

  • 外国人の、経営ビザから就労ビザへの変更は簡単にできるのか

    現在外国人が経営しているレストランを、私が経営者になってひきつづき営業していきたいと考えています(来年一月~四月ころの開始予定)。 私は脱サラ予定で、レストランの経営や調理の経験は皆無です。これが最初の事業となるのです。 その外国人は、今は一年間の経営ビザ(通算二回更新済。来年一月で切れる)で滞在しているのですが、私がオーナーになって、彼を就労ビザで雇用したいと考えています。 ビザの種類変更は、簡単に、彼が日本に居続けたままでできるものでしょうか。うまくいかないとなると、いったん帰国させないといけなくなってしまうのですが・・・。

  • 就労ビザを申請中の研修者の家賃等を支払った場合

    会社で外国人をインターンシップとして、働いてもらう予定で、その方は就労ビザを申請中です。 研修中ですが、会社で住居を借り上げた場合、又、生活費の補助(食費等)をした場合、この費用は福利厚生費になりますか。給与は、就労ビザが下りるまで、支払う予定はありません。通常の社員の場合は、家賃の50パーセント以上を支払えば、給与とは見なされないようですが、外国人の期間限定のインターンシップのような場合、どうなるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからの印刷が突然できなくなりました。再起動や有線接続の試みも効果がありませんでした。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN経由で接続しています。
  • 関連するソフトやアプリについては特に記載されていません。
回答を見る