• ベストアンサー

フリーの人間の老後について

お恥ずかしい話なのですが、年金のことなどまったく何も知らないままここまできてしまいました。現在、結婚を考えているのですが、その彼がフリーのデザイナーです。(私は普通の会社員です)彼は25才の時に独立して、自宅を仕事場にしています。今のところ仕事は順調なようなのですが、うちは両親がごくごく普通のサラリーマン家庭だったので、ふと老後のことが心配になりました。フリーという立場だと、年金は自営と同じ扱いになるのでしょうか?聞いてみると、国民年金と、国民年金基金というのを2つ払っているそうです。これだと、将来もらえる金額はどれくらいになるのでしょうか? また、結婚後私も今まで通り働き続けるつもりでいますが、出産などで働けなくなった場合を考えるとかなり不安です。貯蓄などするのは当然として、公的な制度などで今のうちに何か加入できるようなものがありましたら教えてください。お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「サラリーマンと自営業者の年金の受給額の差について」ですが、サラリーマンが必ず年間20万円もらえるわけではないことに注意してください。厚生年金(サラリーマンの年金)は原則として掛金に応じて決まっていきますから、給料が少なければ年金受給額も少なくなります。少ない給料ならば国民年金の受給額と大差なくなります。 以下は聞きかじりのことで申し訳ないのですが・・・ 国民年金と厚生年金は制度設計の前提条件が異なると聞いたことがあります。すなわち、自営業(含むフリー)の方は定年がなく、健康であればいつまででも働け、収入がある。また、現役時代に収入に応じた掛金を徴収しずらい。したがって国の制度としては定額の掛金で受給額としては最低限のものがあればよい。他方、サラリーマンは定年後基本的に職がなくなる、その後は年金だけが収入になる。また現役時代には給与から天引きすれば収入に応じた掛金を徴収できる。したがって国の制度としては掛金に応じて年金を支払うことにする、というものです。それが実現可能かどうかを別にすれば、それなりに合理的な考え方だと思うのですが。 なお、彼の収入に余裕があるようならば、彼に「小規模企業共済」の加入を検討するよう促してみてはいかがですか(加入資格があるかの検討は必要ですが)。この制度は事業主の退職金制度とも呼ばれるものですが、一時金ではなく年金形式で受け取ることも可能ですし、節税効果を考慮すれば貯蓄や民間の年金よりはるかに有利です。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.jasmec.go.jp/kyosai/syokibo/menu_2.html
mammoth
質問者

お礼

サラリーマンでも現役時代に給与が多い人はより多くもらえ、少ない人は少ないまま。。ってなんか不合理な気もしますね。定年がない、というのをプラスととるかマイナスととるかも人によるんでしょうけど。 お教えいただいた企業共済?のページ、一度「こういのがあるよ」と話してみます。回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は働いているので厚生年金に加入しているのですが、 保険料の高さには驚きです。 国民年金の1ヶ月の保険料は一律月13,300円と決まっていますが、 厚生年金はもっと高いです。収入によって保険料は違いますが、 多い人だと自己負担だけで月40,000円ぐらい取られている人もいると思います。 自営業の方よりも多く保険料を支払っている…その辺で年金額も多くなっているんではないでしょうか? 一個人としての意見です。

mammoth
質問者

お礼

しかし、皆さんのご回答を読む限りではサラリーマンで多く払っている人は、老後もそれだけ多くもらえるということですよね?

noname#11476
noname#11476
回答No.5

ご質問者のご結婚相手の方は非常にきちんとしていらっしゃるようですね。 まず、 1.国民年金 日本の国民全員が加入し、老齢年金は約80万円/年ほどもらえます。 サラリーマンなどは厚生年金通じで加入しています(2号被保険者と呼びます)。 自営業(ご結婚相手もこれに該当します)の方は1号被保険者として直接加入します。 国民全員がもらえる年金なので国民基礎年金と呼ばれています。 2.国民年金基金 サラリーマンの方は、上記の全員もらえる基礎年金に加えて厚生年金よりさらに加算があります。(老齢厚生年金) 給与が少なくても基礎年金に+してもらえるものですから、サラリーマンはかなりの年金を受給できることになります。 (標準的には年100万円/年が基礎年金に加えてもらえますので合計年180万円ほどになります) 国民年金基金は、この格差を埋めるために設けられた任意加入のいわば自営業のための公的年金です。 もらえる金額は口数によりことなりますので、何口加入しているかによってもらえる年金金額は決まります。 厚生年金の場合は保険料の半分を会社が払ってくれるのに対してこちらは全額自分で払うためお得度はだいぶ落ちますが、それでも確定給付型年金であり、利率もかなりよいので、ほかの民間の商品よりもお得になっています(バブル期であれば民間の商品の方がよかったときもありますが今は存在しません)。 民間の年金と比較して大きなメリットは、保険料の非課税が非常に大きい点です。(月68000円まで非課税) また、実は一口目には税金から多少補填してくれていますので、特に一口目は非常にお得になっています。 将来の年金設計を考えたいとのことで、まずはこれの加入口数ともらえるであろう年金額を計算してみてください。この年金は確定給付型ですから、掛け金金額に利息が付いた形でもらえます。たとえば一口目A型月1.6万円ほどの保険料を20年間支払うとそう払い込み金額は387万円で15年間受け取るとすれば月3万円、総額540万円受け取ることができます。 そして基礎年金のもらえる金額とあわせて月にどのくらいの年金が受け取れるのかを考えればよいでしょう。 またご質問者自身の年金も基礎年金として年80万円+厚生年金を受け取ることができますので、夫婦であわせると結構な金額になるでしょう。 では。

mammoth
質問者

お礼

大変わかりやすい回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.4

#3です。はじめの文章を訂正してください 年間20万円->月額20万円

noname#24736
noname#24736
回答No.2

ご質問の通り、フリーの人は自営業者と同じで国民年金に加入することが義務付けられています。 国民年金や厚生年金などの公的年金は加入期間が通算されますから、将来、会社などに勤務して社会保険(健康保険・厚生年金)に加入した場合は、加入期間が通算され、25年以上加入していると、年金の受給資格が発生します。 国民年金だけの加入の場合、老齢基礎年金受給額は最高の40年間加入した場合に797.000円となります。 詳細は、参考urlをご覧ください。 その他に、国民年金の上乗せとして、国民年金基金と国民年金の付加という制度があり、いずれかに任意に加入することが出来ますが、給付額が多いのは国民年金基金です。 国民年金基金は、加入形態と加入期間で受給額が違ってきます。 詳細は、下記のページをご覧ください。 http://www.npfa.or.jp/a/a_top.html

参考URL:
http://www.town.shirahama.chiba.jp/kurashinojohou/hoken_nenkin/hoken_honpen/nenkin_main.html
mammoth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんとか、おおよそのところは仕組みが理解できました。このようなデータ以外に、サラリーマンと自営業者の年金の受給額の差について世間の皆さんは一般的にどう思っているのか、それぞれの捉え方などについても、もうすこし伺ってみたいです。

回答No.1

国民年金と国民年金基金にきちんと加入されているということなので、 特に不安に思わないでもいいのではないでしょうか? 彼はしっかりしてらっしゃいますよ! 最近は国民年金未納の人が国民の4割ぐらいいるのですからね。 国民年金は20歳~60歳の40年間加入で、年金額80万ぐらいだったと思います。 mammothさんは働かれているので厚生年金に加入されているでしょうし。 まだまだお若い(と捉えました)ので、そんなに悩まなくても大丈夫! それに年金制度はいろいろ変わっていくでしょうし、現時点でやっておいた方がいいことはクリアされてると私は思いました。 参考になったかな・・・。

mammoth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現時点でやっておいた方がいいことはクリアできている、と伺ってちょっとだけ安心できました(笑)。ちなみに、年金額80万というのは年間でということでしょうか?なにしろ無知なもので、すみません。実は人からサラリーマンだと月20万くらいの金額がもらえるけれど、自営だと5~6万くらいしかもらえない、と聞いたので急に不安になったんです。これは、自営の方が固定給しかもらえないサラリーマンより収入が多いということを仮定しているのでしょうか?実際には、家賃や経費等で自営の方がずっと大変なような気がするんですが。 自営の方で、私はこんなふうに老後に備えている、というアドバイスなどもぜひいただけるとうれしいです。

関連するQ&A

  • 老後について

    お願いします。 私の家は自営業で私の子供の頃は少しばかり裕福に(食べ物や教育、遊び、旅行、結婚資金、住居、その他いろいろ)育ててもらったと思います。 そして現在家業を継ぎ結婚し、今の暮らし(不景気の影響で)と昔の暮らしを比較すると私の子供達には満足な事をしてやれていないような気がします。 子供は中学生と小学生の二人です、これから益々お金がいるようになり不安な毎日を送っております。 自営業なので将来は国民年金です。微々たる物なので国民年金では生活できないと思い、少しずつ貯蓄をしています。でも子供達の高校、大学、結婚の費用を考えればその貯蓄も使わなければならなくなりそうです。かといって今の時代、将来子供たちが私たちの面倒をみてくれる保障もないと思いますし、私たちも子供の世話になるのは心苦しいです。 自営業ですから定年はありませんが身体が衰えてくると仕事もできなくなりますし年金にたよらないといけなくなります。 しかし私たちが国民年金をもらう時には70歳、75歳になったり条件が悪くなる可能性が高いです。 厚生年金だと贅沢さえしなければ夫婦で充分生活できますが国民年金で生活するのはちょっと厳しいと思いますが・・・・・(国民年金基金というのがありますが) 自営業(国民年金)の方の老後はどのように生活されているのか参考までにおしえて下さい。

  • 老後の資金 必要な貯蓄

    今は65歳からは年金しか収入源がなく、国民年金だけだと、年間80万円くらい。これからどんどん減っていくと思うが、対策は国民年金基金などいろいろあると思いますが、、、老後どれくらいの貯蓄があれば、安心して暮らしていけますか?平均値でもいいんで知りたいです。

  • 年金破綻で老後がの蓄えが心配になってきています。

    年金破綻で老後がの蓄えが心配になってきています。 自営なのでもらえる年金は国民年金基金には入っていますが少なくなるかと思います。 実際のところ老後に備えて預金はどれほどあったら安心できるものでしょうか?

  • 皆さん老後のための貯蓄はしていますか?

    私は、職人であるため厚生年金ではなく、国民年金です。 定年も無く、体が動く限り働き続けるわけですが、老後用の貯蓄はまったく出来ていませんし、この不景気なご時勢に貯蓄は減る一方です。 でも体が動ける内は、食べていくことは出来ます。 それが、サラリーマンと手に職を持つ職人の違いかもしれませんが、世間の人は老後の貯蓄は完璧に出来ているのでしょうか? 皆さん老後のための貯蓄はしていますか?

  • 老後が不安…

    現在サラリーマンの30代男性です。 日本の財政赤字や年金制度なんかを新聞やニュースで見ていて、暗い気持ちになります。 我々の世代が年金を受給出来るのは何歳からなのか、またどのくらいの受給額なのか、それまでの間はどうやって食いつなぐのか… 現在も決して高収入とは言えません。ですのでわずかしか貯蓄に回せない状況です。 今から独立系の資格を取得し、定年後も起業して、食って行く必要があるでしょうか? しかし資格と言っても飽和状態とも聞きます。 皆さんどのように老後の事をお考えですか?

  • 老後の年金

    公的年金について色々不安もあり、どうやって老後にそなえたらいいものか悩んでいます。 国民年金基金へ加入?保険会社の年金保険へ加入?貯蓄性のある終身保険へ加入? ドル建てなど、外貨の保険は利率もいいものがありますが、どうなんでしょう? それともリスクも考慮し、国債や株での運用? どれがいいものなんでしょう?アドバイスをお願いします。

  • 国民年金と厚生年金

    今、妻と二人で自営業をしています。 老後のことを考えた場合、引き続き 国民年金を継続すべきか? 法人化して厚生年金にも入っておくべきか、 考えています。国民年金基金も検討しています 貯蓄は約500万円、 給料は年、500万くらい。 現在47歳です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 自宅を担保に老後の年金として受け取る方法はありますか。

    こちらは自営業で老後(約10年後)は国民年金のみで生活しなければなりません。貯蓄はございませんので大変きびしいと思ってますが地方都市の100坪程の土地に住んでます。 子供に残す必要はありませんので自宅を国民年金の足しにしてこの家で老後を送る方法はあるでしょうか。

  • 自営業の方、貯蓄はどのようにしていますか?

    30歳・個人事業主・男です。 サラリーマンの方だと65歳になると年金が月20万程度がもらえると思うのですが自営業になると国民年金のみで月7万程度だけになりますよね。普通に何もせずに生きていけば老後は生活出来ないと思うのですが自営業の皆様はどのように貯蓄されていますか?

  • 初歩的な事から詳しく教えてください!

    私の父はサラリーマン一筋で、来年で退職し年金生活に入ります。 両親とも、老後は父の会社からの退職金や年金制度などで、ある程度の生活は できるようで、ほっとしています。 私は自営業の人と結婚するかもしれないのですが、 自営業の場合は年金はどのくらいもらえるんでしょうか? また、会社からの退職金など出ないので、積み立てていくなら どのくらいの金額を貯蓄すればいいんでしょう?しかもどこへ? まったく分からないので他にもいろいろサラリーマンと違うところを 教えてください。