• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キリスト教の人は神が本当にいると思ってる?)

キリスト教の人は神が本当にいると思ってる?

inuitoartの回答

回答No.9

エホバの証人は、1880年代にラッセルという人によって 色々とオリジナリティあふれる解釈を付け加えられ、 度々世界の終わりを預言(○月○日に世界は終わる!)しては ハズレ…(何も起こらなかった…)というのを繰り返している キリスト教系の新興宗教ですよ。 自分たちで独自に作った「新世界訳聖書」という聖書を使っているようです。 キリスト教のバックボーンがある欧米諸国ではあまり相手にされていませんが、 キリスト教について無知な日本では「これがキリスト教なんだ…」と たやすく信じて受け入れる人が多く、信者の数が他国に比べて多いようです。 エホバというのは聖書に書かれている神の名前のことですが、 (英語だとYHVH)聖書の「みだりに神の名を口にするな」という言葉に従って、 当時のイスラエル人はホントに口にすることがなかったため、 その神の名前の読み方が分からなくなってしまったのです。 研究の末、一昔前まではYeHoVaH(エホバ)と呼ぶ呼び方が主流でした (キリスト教でも)が、近年の研究ではむしろYaHWeH(ヤーヴェ) ( [w]は現代ヘブライ語読みで/v/と発音)と 発音する方が正しいという説が有力になっています。 いずれにせよ、プロテスタントの聖書では「神」と書かれていますし、 キリスト教会の人たちが神をエホバと呼ぶことはほとんどありません。 その人たちがエホバと言っているのであれば、 それはエホバの証人ですね。 カルト的な側面としては、 輸血の禁止や厳しい戒律、 盲目的な行為(過剰な勧誘)などがあげられます。 でも私の家には来たことありませんね…

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど!エホバとキリスト教の違いが良く分かりました。 自宅に来ないですか?!我が家だけって事はないでしょうが、うちの界隈はかなり頻繁に来てる様です。 気をつけ様がないので、余計に厄介です。

関連するQ&A

  • 教会行かなくてもキリスト教徒?

    個人的なことをかくと、 キリスト教凄い、聖書は素晴らしい。 と思ったらカルトだった。→ふざけるなよとカルトやらキリスト教批判。 傷は深く、神は信じたいが、教会など大嫌い。 正統な教派一覧を見たら、自分ところはキリスト教扱いすらされてない。 なんだよ、いままで。自分はキリスト教徒ですらない。 しかし。その気になれば、キリスト教否定も肯定もできる。 で。本当に教会が大嫌いな私ですが、キリスト教徒の方に話をきくと 必ず、教会へ。ということになります。 いつかはどっかに行こうかなぁ、とも思いますが 大前提として、別に教会行かなくてもキリスト教徒ですか?

  • キリスト・イスラム・ユダヤ教の信じる神は元は同じ?

    キリスト教とイスラム教は、ユダヤ教から派生したもので、旧約聖書はこの3つの宗教の聖典となっていると聞きました。 つまりキリスト・イスラム・ユダヤ教とも信じる神は同じということになるのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • キリスト教に入りたいのですが・・・

    キリスト教に入りたいのですが、近くに教会がありません。 まわりにもキリスト教の方がおらず、どうしたらよいかわかりません・・・ それと私と私の家族は皆創価学会に入っています。 ・近くに教会がなくてもクリスチャンになれるのでしょうか? ・別の宗教に入っている場合はその宗教から抜けたほうがよいでしょうか。 ・新約聖書を朝起きた時と寝る前、あとは少し悩んだ時に読んでいますが、それを友人(無宗教)に言ったらカルトだと言われました。なぜでしょう・・・

  • キリスト教の彼なのですが・・・

    私には遠距離恋愛中の彼がいます。 遠距離ですが特に問題もなく良い関係を保っています。 ですが、ひとつ問題があります。 結構前に聞いたのですが、彼はキリスト教らしいのです。 (カトリックかプロテスタントかは分かりません) でも両親がキリスト教で、自動的にキリスト教になったらしいので 熱心に教会に行ったりはしていないみたいです。 私はキリスト教のことはよく分からないですし、 別に怪しい宗教でもないと思うので特に気にしてはなかったのですが 以下のことを言われて「ん・・・?」と思ってしまいました。 ・正月や雛祭り等は他の神様を崇めることになるのでしない。 (おせちくらいは食べるみたいですが) ・初詣等にも行かない。 ・結婚式も必ず教会で。 ・結婚したら、私も教会に連れて行くと言う。 ・子供が生まれたら、子供も教会に連れて行くと言う。 ・自分達が死んだら、お墓は無し。 私は無宗教ですが、お正月やお雛祭り等は普通にやりたいですし 結婚式の時も着物を着たいですし、自分のお墓も欲しいです・・・ キリスト教を批判するつもりも嫌うつもりもありませんが 宗教自体に全然興味がないので、教会も行きたくありません。 彼に「行くつもりはない」と言っても ふざけた感じで「駄目だよ~連れて行くよ」と言われました。 彼が「お正月等の行事をやらない」と言ったのも、サラッと言っただけなので 私が強情に「絶対やる!!」と言ったら出来るのかもしれませんが・・・。 彼が言ったこと以外にもキリスト教の掟(?)みたいなものが あると思うので、それも不安です。 彼と宗教について真剣に話し合った事はないのですが (話し合わずに相談してすいません) 意見を譲らないと言われたらと思うと、気持ちが滅入ります。 もし結婚して子供が生まれたら、子供をキリスト教にしたくないですし・・・ キリスト教を批判するつもりも嫌うつもりもないとは言いましたが 正直、宗教というもの自体毛嫌いしてるとこがあります。 とにかく何も崇めるつもりはないのです。。 問題はこのことだけで、彼のことは大好きなんです。 結婚も考えています。それなので上記の悩みが出て来たのです。 もし結婚したら宗教の事で衝突があるかもしれないと思うと不安です。 彼の両親も、結婚相手がクリスチャンでないと嫌な顔をするかもしれないんだそうです。 極端ですが、どうすれば彼にキリスト教を辞めさせることが出来るのでしょうか。 (もともと親に流されてる感じもあって嫌だったのです) 辞めさせるまではいかなくても、 結婚してから普通にお正月したりと行事を決行する方法はあるのでしょうか。 それとも、考えたくありませんが、別れたほうがいいのでしょうか・・・。 パートナーがキリスト教の方や他宗教の方、 無宗教の方、どなたでも宜しいので意見やエピソードなどを聞かせて頂けると嬉しいです。 拙い文章を長々と失礼致しました。

  • イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。

    イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。 よく「神様」とか「神様仏様」と言う人がいますが、それは「イエスキリスト=神様」という意味なのでしょうか?ポストに入ってたチラシ表紙に「神が~~(略)」と書いてありました。 イエスキリストは、実在したのですか?実在したとしたら明確な証拠はありますか? イエスキリストがしたことで、最もすごいことはなんですか? イエスキリストと神様がイコールでないとしたら、神様とイエスキリストではどちらが偉いのですか?またはどちらがすごいのですか? 神って、なんですか?人?神?神って? 私は夫が神様だと決めてます。神様とか宗教に全く興味がなかったのに、よくわからないけど神様って本当にいるんだと夫と知り合って初めて思った、それくらい夫を尊敬してるという意味です。崇拝まではいかないかもしれませんが。 で、そんな、私にとっての神様である夫が、イエスキリストは居たと言っています。キリストはすごいというような事をたまに言います。それから、神様は居ると思うと言います。霊感など全くないですが心霊現象の存在は信じるようです。勿論遭遇したことはないです。私は宗教も心霊現象も全く信じないです。 夫も、無宗教で、むしろ宗教には絶対に頼らないという考え方の人です。 私はずっと前から夫を神様だと思ってますが、上記の、キリストが居たと思ってることを初めて夫が口にした時に、夫を神様だと思ってきたことを話しました。 夫は幼い時からそう思っいるそうです。知り合ってかなり長いですがお互い、宗教に興味がないことはわかってるので、話題にすらならなかったのです。 そういえばクリスマスって、他人の誕生日なだけなのに、なんでお祭り騒ぎなんだろうね、とか、そんな何気ない会話から夫のそのことを知りました。 クリスマスは毎年必ずパーティーやプレゼントしてます。私が、しないとふて腐れるのを知ってるから夫は一緒にクリスマス気分に付き合ってくれます。私がしたくないと言えばクリスマスイベントはしません。 二人とも普通の家庭で育ち今も普通の暮らし、夫の人柄も普通で優しく、友達も多く仕事も普通にしてます。 ただ夫が、幼い頃にたまたまごく近所の教会に、スタンプとお菓子をもらえるのを楽しみに友達と通ったことがあることは、はじめから度々聞いていました。でもキリスト教徒(=クリスチャン?)ではないそうで、それも聞いてました。仮にクリスチャンだとしてもかまいませんが。 教会では紙芝居のような、ノアの箱舟など、子供には楽しかったそうです。聖書は読んだことないそうですが賛美歌はその時少し覚えたそうです。 夫がキリストの存在や神様を信じるのはそれが関係してるのでしょうか。 夫がノアの箱舟やキリスト関係を、信仰?しないまでも存在したのは信じてると知り、ものすごい衝撃うけました。 神様(夫)が信じる神様とは、神様がすごいと思う神様って、どんだけすごい人で何した人か、夫よりすごい人がいるのかと無性に知りたくネットやポストチラシも見てみましたが、頭よろしくないドシロウトの私には意味わからない用語ばかりでした。 かといって教会に行ったら即勧誘されそうなので行きたくないです。 夫にも質問ぜめし、とてもわかりやすく夫なりの解釈で説明してくれましたが、それでも夫以外のかたからも聞いてみたいので、なんでもいいので教えてください。 いつのこと、とか、基本中の基本を、超ビギナー向け子供向けでいいのでお願いします。 夫は、一見キリスト教関係するとは想像つかないようなアニメや映画でも沢山キリスト教関連のストーリーがでてきたりするとも言ってます。 近く私はその(夫が読んだことがある)漫画本を読むつもりです。 まとまりない文章になりすみません。お読みいただきありがとうございます。

  • イースターとキリスト教会について、教えてください。キリスト教会は、唯一

    イースターとキリスト教会について、教えてください。キリスト教会は、唯一神を信じる宗教といわれているのに、キリストの復活に際して、どうしてその神とは関係の無い、否むしろゲルマン民族の神の名前に由来するような「イースター」を使うのでしょうか?また、いつからだれによってそういう習慣ができたのか?詳しく知っておられる方教えてください。

  • キリスト教とについて

    私は群馬県館林市に住んでいます、最近聖書に興味をもちました、友愛書房と言う東京の聖書専門店まで行き宗派や宗教を問わない、聖書を買いました、そこに地元には教会が少なくエホバの証人みたいな感じなのかわかりません出来たら東京の教会に通いたいのですが、カトリックがいいかプロテスタントがいいのかわかりません、キリスト教に関して全くの無知なもので、詳しい方教えてもらえるとありがたいです。

  • キリスト教を信じたいのに

    こんにちは。迷える子羊です。暴れ羊です。 以前、深夜テンションで頭がカーッと熱くなり、以下のような宗教に対する攻撃を加えそうになりました。 以下その質問文です。 -------------------------------------------------------------------- 牧師先生に質問です。 まず、イエス様と神が教えのリソースの大本です。             ↓ その出来事を、その場で体験した人間が『当時の自分たちの言葉で』書き記しました。             ↓ イエス様がおそらく天に昇られた後、書き記した書物を訂正する本人がいないので、書き写しを繰り返して人々の間に広まりました。             ↓ ですが、当然多様な国に属する人々が理解するには、自前の言葉で理解する必要が出てきます。ですから、「翻訳」をしました。             ↓ そして神様の教えが素晴らしいと思う人は今も昔もたくさんいたことでしょう。ですから、「翻訳ミス」だけでなく、本来の神の教えを「誇張」して伝えた大バカ者がいるはずです。長い歴史の間で、一度もなかったと考えるのは現実的ではありません。             ↓ さらに教条を勝手にでっち上げ、偽典を作ったものもいます。そのうえ、今は亡き正典を勝手に「改ざん」して欠陥のある教典にしたものもあるはずです。             ↓ さらにここに拍車をかけるように、歪んで伝わった神の教えを究極至高のモノと大勘違いした当時の聖職者たちが、ニケ―ア公会議でイエスキリストを神とする「ことにした」ことは、ご存知の通りだと思います。              ここで突っ込みが入ります。 あるキリスト教徒の方に、ニケ―ア公会議のことについて教えていただいたことがありました。 説明曰く、「キリスト教を司る偉い方々がイエス様を神様だと判断したんだよ」といいます。 オイオイ、エライ奴というのは権力に首までどっぷりだろ。聖職者やっているからって、罪人でしかない、しかも聖書の原典に従って生きているわけでもない奴らが勝手に決めちゃダメだろ!! 別宗教の方に言わせれば、「そのほうが宗教としてやりやすかったんだろうね」とのこと。罪びとがやりそうなことです。 先に述べた「ニュアンスや言語性の違いによる翻訳ミス」や、「書写の繰り返しによる記述ミス」や、「聖書至上主義者による誇張」や、「異端者による教条の捏造」で、原始教会時代は様々な写本が流布していたそうですね。 その混沌に終止符を打つために、キリスト教の定義を定めた人がいます。 さて、ここで質問です。 「その定義、どこから来ました?」 神学だって、一介の罪びとたちが頭を突き合わせて勝手に「今伝わっている聖書」から「勝手に解釈したもの」でしょ? 聖書が本来どのような内容だったかも怪しいのに、「聖書に書かれていることは神のみ言葉だから完全無欠だ」なんて、笑止千万です。 そんなの、「神様やイエス様はこうあってほしい」という妄想じゃないですか。 オリジナルをどこまで追っても、一例をあげればせいぜい死海文書どまりです。それだって写本ですし、どうして完璧だなんて言えるのですか? そもそも西洋の歴史は、キリスト教が支配する世界から脱却するための歩みでした。 聖書原理主義者。彼ら、今でもテロ行為やって社会問題起こしてますよね? あと今までには見られなかった記述があったのではないかと噂される死海文書だって、バチカン大図書館の禁書庫に秘密裏に隔離されているって噂じゃないですか。あの市国の周りには、憶測とはいえ黒いゴシップが絶えないんですよ? カトリックが腐敗している以上、その総本山がどうかなんて、言わずとも知れたことですよね? それに、原始教会時代に焚書された写本の中に、正伝が混じっていないと本当に言えますか? たとえ焚書されるような内容だったとしても、それらの原典が本当に正伝ではないといえますか? であるならば、聖書やイスラエル民族史単体の視点で神のみ心にかなおうとするのは、いささか盲目的とは言えませんか? その愚昧さで、どれだけのものを踏みにじり続ければ気が済むのですか? いいですよね。身内から売国奴が出ようが戦犯者が出ようが思想犯が出ようが、悪魔にそそのかされたそいつと自分は関係ないって言い張れますものね? 何なら、キリスト教がもとで起きた災いを列挙しましょうか? キリスト教がもとで、何回宗教戦争が起きて人が死にましたか? 本当に隣人愛を実行するなら、神道の「自分が一番だけど、その分リーダーとしてボク頑張る!ほかのみんなも一緒にがんばろ!」という謙虚さを見習ったらどうですか? どうもその辺りが傲慢だと思うのです。 未だに教会は、仏教や中国哲学を邪で、かつ宗教と勘違いしてますものね? 何が偶像崇拝に傾倒している愚か者ですか。思い上がりも甚だしい。 こんな調子じゃ、神の恵みの初穂に預かりたくても信じられないじゃないですか。 「原罪だから仕方ない」でごまかさず、きちんとお答えください。 ------------------------------------------ 見るに堪えなくてすみません……。 クリスチャンにはなりたいのですが、教会への不信感と教会史の血なまぐささと、聖書に対して硬直的な向き合い方をしている福音主義の方が嫌で、どうしても信じられないんです。 あと、聖書の歴史的文献としての信ぴょう性が、どう理性的に考えてもどれも怪しいものばかりで、素直に受け入れたくないのです。 この葛藤を乗り越えるにはどうしたらいいですか?

  • キリスト教について詳しい方教えてください。

    カテ違いだったらすみません。 キリスト教、主にプロテスタントについて、わからないことがあります。 聖書を読むと、神と富両方は得られないと書いてある箇所があった気がしたのですが、 キリスト教では、神を求めながら同時に、お金を求めることは悪いことなのでしょうか? といっても、教会に来る人にはなぜか、地位が高くてお金持ちな人はけっこう多いです。 お祈りをするとき、富を求めることは、神様の意志に反するのでしょうか?

  • 神はいるのか?

    昔は教会に通っており私の名前もキリスト教の聖書から貰いました。信心深いからというよりも"神"という存在に畏れを抱いていたから日曜学校にも飽きずに欠かさず通っていたのだと思います。謂わば監視している相手に対し私は"ちゃんと"してますよと誇示するように… ただ高校生の時に異端審問などを調べている途中で宗教というものが本気で気持ち悪くなり今では寄り付かなくなりました。あんなに酷いことを教会の者がしているのに何故お救いにならないのかと。 畏れる対象がいなくなったことで不安よりも束縛感が消えて昔よりも自由な気がします。 私にとって今の段階では"神"は不必要な存在となってしまいましたが、そこに至るまでの過程は重要だったのでしょうか?また神は何処かにおられるのでしょうか? まとまりのない文章で非常に申し訳ないのですが回答でなくても構いませんのでご意見いただけると嬉しいです。