• 締切済み

エバンホルツ5は。。。

jk0answerの回答

  • jk0answer
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

重さはピンからキリまであります。80グラム前半から90グラム後半まであります。 打球感は硬いです。 今使っているラケットがカーボンなら木材らしさであるしなりを感じることができます。 今使っているラケットが5枚合板ならあまりしならないように感じるのではないでしょうか? ラバーがラケットに合う、合わないは人によって感じ方が違うので断言できませんが悪くはないでしょう。

abbfe
質問者

補足

ルーティスとどっちが重いですか? いまはカーボンの反転のペンを使用しています

関連するQ&A

  • エバンホルツVIIに合うラバー

    エバンホルツVIIに合うラバー エバンホルツVIIのバックに合うラバーを教えてください。

  • オメガIVのスポンジ

    オメガIVのスポンジ 1,2,3のスポンジはテンゾーバイオススポンジと書いてあり、白いオメガ独特のスポンジでした。 ヴェガのエリートも、テンゾーバイオススポンジでした。 ともに、とても柔らかいです。 ただ、4はカーボスポンジと書いてありました ヴェガシリーズと同じスポンジのようです。 テンゾバイオスのような柔らかさではなく、ヴェガのような、日本製の弾力ある打球間なのでしょうか? また、色はヴェガと同じ黒なのでしょうか・・・? オメガ3が気に入っていたので、気になります。 知ってる方がいらっしゃったらおしえてください。

  • エバンホルツとローズウッド

    現在、孔令輝スペシャルを使用していますが若干弾み過ぎている気がするので木材のみのラケットに変えようと思います。私がラケットに求めている性能は軽量でそこそこ弾みつつも球持ちのいいものです。そのような物はなかなか無いとは思いますがネット等で情報収集した結果スティガのエバンホルツ(5枚合板)かローズウッドがいいと思いました。カタログの数値は見ましたが実際に使用された方の感想を聞かせて頂けたら幸いです。ちなみに私が過去に使用したラケットはスティガのオフェンシブ(st)と前述した通り孔令輝スペシャル(an)です。ラバーはフォアがヴェガアジアでバックはヴェガヨーロッパです。今回はグリップをフレアにしたいのですが握った感触(人それぞれあるのは承知していますが参考にしたいので)も教えてくださるようお願い致します。

  • ルーティスとエバンホルツ5中国式

    どちらがいいですか? 今は反転のペンを使用(カーボン) ドライブ型 高校に入る前 重いボールを打ちたい

  • アリレート・カーボンのラケットについて

    アリレート・カーボンのラケットについて 今まで発売されたアリレート・カーボンのラケットの中で、 一番打球感が硬いラケットと一番弾むラケットを教えてください。 片方だけでも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ヴェガについて

    ヴェガアジアとヨーロッパの違いって何ですか?回転系とスピード系ですか?アストロンレッドとの相性はどうですか?また他のカーボンラケットとの相性はどうですか?質問が多いですが宜しくお願い致します。

  • 軟式用バットについて・・・

    こんにちは。 僕は中学二年生の野球部です。 来年から、カーボンと複合バットが使えなくなるということを聞きました。 僕が今使っているバットはカーボンなので買い替えることにしました。 今のところは超々ジュラルミンのバットにしようと考えているのですが、一番打球が飛ぶバットの素材は何ですか?(なるべく軽めで・・・) それと、皆さんのおススメのバットは何ですか?教えてください。 では、回答よろしくお願いします。

  • VEGAシリーズの性能比較

    VEGAシリーズの性能比較 VEGAに買い換えようと思っていますがプロ・アジア・ヨーロッパ・エリートなどの違いがよくわかりません。 打球感、安定性、ドライブ・スマッシュの威力、玉の飛び方などのそれぞれの違いを教えてください。 現在テンパースピード(打球感ハード・スピードファスト)とスレイバーG3を使用しています。 これらも含めてアドバイスしていただけると幸いです。

  • ラケットの性質

    ラケットの性質 ラケットの木の材質で純木製で 打球感がハードなラケットを探しています 要望が多くて申し訳ないですがカーボン入り だとうれしいです よろしくお願いします

  • 卓球ラバー

    中級者になりかけの私がラバーを変えようと思うのですが今のところ フライアットカーボンにマークVxsとヴェガアジアをつけようと思います。 ちなみに戦型は一般的な攻撃型でサーブとドライブで得点しています。 この組み合わせは私に合っているのでしょうか?