• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の思考回路がどうなっているかわかりません)

私の思考回路についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は自分の思考回路について悩んでいます。仕事においても影響があり、言葉や行動に自信が持てません。
  • 私は人から言われたことを無意識のうちに自分で変換してしまい、言うことやることが間抜けだと感じます。職場ではイライラした態度をされることも多く、情けない気持ちになります。
  • 私は自分の思考回路を改善したいですが、どうすればよいか分かりません。職場の人たちの態度や表情にも悩まされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.3

できれば他の人が行動を起こしてからそれについていく、自分で始めなければならないのなら30秒くらい何もしないで行動を開始する、というような方法ではダメでしょうか。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それいい考えですね。 私は突拍子のない自分の言動に悩んでいますが、何にしても"間"をあけることでもっと他の言動が思いつくかもしれません。 自分の言動を意識するのは、常に意識しないとダメですし…たぶん疲れると思います。(常に意識できるかどうかもわかりません) ですが、間を意識するのならできそうです。 すごく助かりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

思考回路が他人と違うことは無いと思いますよ。日本語を話せない人が身振り手振りで話すのを通訳できるなら、思考回路が違うとも言えますが。 又、『過去と他人は変えられない。変えることが出来るのは自分のことだけ。』なのですが、人は他人に指示したり文句を言うことで、人の行動を変えようとすることが有ります。病状を長引かせる、精神的に良くない行為なのですが、非難は絶えることが無いです。 あなたが他人の言葉で行動が変化するほど周囲に馴染みやすい人なら、問題はないのでしょうが、子供の頃からの習性で、その性質のお陰で良い気分のときが多かったのですから、直すには時間が懸るものと思って下さい。 心理療法の中に、次のような質問を三つだけすることで、変化を促すことが有ります。 (1)その事であなたのした良いことは何ですか? 誰でも100%間違ったことだけをしたわけではないものです。そして、良いことのイメージを記憶に残すことも大切になります。『ゴメンナサイ』で終わるよりも『ありがとう』で終わる方が、良いイメージを残します。 (2)今度同じ様なことがあったら、あなたのした何を変えますか? 上の質問で、良いことに入らなかったことを変えて行けば良いのですが、人に指摘されるよりも自分で見つけて、変える意識を持つことが大切です。 (3)その為に、誰かの手助けが必要ですか? これはあなた一人で解決できるかどうかを問うていますが、他の人との言葉の解釈の問題があるなら、確認行為が必要になると思いますので、遠慮なく、仕事の確認はして欲しいと思います。 またあなたでは気づき難いことが有るのでしたら、誰かと話をして、どこに間違い、ミスがあったかを検討するのも良いと思います。 先ほども書きましたが、『すみませんでした』では、マイナスな行為のイメージが残るだけですので、『ありがとうございました』であなたを助けてくれたイメージが残りますので、次回はそのプラスなイメージで仕事が出来る様になると思います。 これは、あなたが良く話す方で、何かをした時にも直ぐマイナスなイメージが残る言葉を使っているのでしたら、言葉を変えるだけでも、思考回路が変わっていくと思いますよ。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思考回路が違うというか、突拍子のない思考っていうんですかね。 要は天然ボケみたいな感じです。 ご回答者様のおっしゃる意味はとてもよくわかります。 人の言動を変えようと注意する方は多いですよね。 ただ、注意されればされるほど聞き入れたくないのも人間なので…注意の仕方とかも考えてほしいです。(仕事ではその辺は割り切っているので一応は聞き入れます) (1)(2)(3)の問いも勉強になりました。 自分をみつめ直し、悪い部分がみつかり次第意識をしていけばいいのですね。 ただ、なんて言うんですかね…仕事上でのミスというよりも突拍子のない思考に悩んでいます。 それを変えようにも何しろ瞬間的なことなので…かなり難しそうです。 例えて言うなら、天然ボケなタレントが『変な解釈をするな』と言われたところで直せないと思います。 ですが、言葉を変えるというのは何しても使えることなのですごく参考になりました。 私もマイナスな言葉を使うことが多いため、なるべくプラスの印象になるような言葉を心がけてみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.1

思い込みが強いことが原因かもしれません。 もしそうだとすれば早合点したり決め付けたりしてしまう失敗が つきまといます。 質問者さんはせっかちではありませんか? 衝動的な性格ではありませんか? 自分の意見に固執したりする頑固さもあるかもしれません。 意思の疎通は、言葉を聴くだけでなく、意図をつかむことが重要です。 周囲には率直な人もいれば回りくどい人もいると思います。 でも相手がどうあれ、結局その人が何を言いたいのかを はっきりと知らねばなりません。 そうでないと相手を理解できないでしょう。 辞書で識別力や洞察力という言葉を調べて見てください。 直感は自分の経験や知識に基づいて性急に結論を急ぐのに対し、 識別力のある人は、物事の全体像をつかんでから判断します。 洞察力のある人は、言葉だけでなく背後にある感情までも考慮に入れて 真意を理解しようとします。 質問者さんにできることは、まず人の話を最後までよく聞くことでしょう。 聞きながら頭で勝手に答えを出したりせず、 相手の話に相づちを打ったり、相手が述べた言葉を反復したりしながら、 よく聴いて理解することです。 言葉が出そうになっても我慢し、結論めいた言葉や相手を否定する言葉、 決めつけたような言葉は意識的に避け、 むしろ相手の言葉をよく受け止めることだと思います。 早とちりや勘違いは、時々なら“笑い話”ですみますが、 いつもなら“理解する気がない証拠”と見られます。 質問者さんがいま危機感を感じているのは大人として 社会人として当然だと思います。 物事に対するいろいろな見方や感じ方や考え方があるという 現実を直視されてください。 それを尊重し合うことで社会の秩序は成り立っています。 質問者さんが、今の友人関係や職場などのコミュニティの中で きちんと違和感なく収まり居場所を持つために、 この尊重し合うことがどうしても必要です。 “天然”がユーモアと受け止められるのは良いことでも、 “原始人”のように社会に溶け込めないのは問題です。 自分の意見や考えをしっかり持ち、価値観や信念に基づいて 生きていくことは大切でも、他の人の考えに理解を示して 一定の配慮を払えることも大人として重要です。 ぜひコミュニケーション能力を身に着け向上させてゆかれることをお勧めします。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思い込みが激しい、せっかち、衝動的、頑固…当たっています。 そう言っておきながら『いや、ここはこうです』と訂正すると『ほらやっぱり』と思われてしまいそうで…どのように書けばいいか正直戸惑っています。 でも言わせてください。 もちろん、協調性は大切だと思います。 意図をつかむことも大切だと思います。 私は親しい人には意思表示などをハッキリするタイプなので、とても当てはまるご回答ということは確かです。 ただ仕事場の件では、ある意味そこまで難しい話しではないです。 なんて言ったらいいのでしょうか…意図をつかむとか、相手を理解するとか、そういった内容の支障ではないのですよね。 天然のタレントさんっているじゃないですか。 そんなような思考回路と言えば、なんとなく想像がつくと思います。 ですので、その飛んだ思考回路をなんとかしたいというか…。 質問内容は確かに真剣に悩んでいることで、私にとっては切実なものです。 ですが、ある意味回答者様のご回答と私の質問には差があると思います。 …で、ここからは私の思ったことを率直に述べさせていただきます。(何もわかってないと思われるかもしれませんが…ご了承ください) こちらのご回答は普段の私の性格を捉えていて、その性格に対する助言をされているのだと私は思います。 正直に言って失礼ですが、普段でしたら"遠まわしな言い方"だとか"トゲのある言い方"って思ってしまいます。 ただ、私なりに考えた結果…助言をくださったのだと思いました。 なんかうまく言えないのですけど、なんとなく意図は理解できたような気がします。 ご回答者様は哲学的なことをとても学んでいらっしゃるのだなと思います。 でもすみません。 私はやっぱりこれが私なんです。 こう言ってあなたの助言を受け入れない部分が、まずダメだということもよくわかります。 自分の性格を見つめ直すこともあります。 でもこういう性格は私の短所でもあり、長所でもあると思っています。 その狭間で揺れていることも確かですが、なんか変えたくないのですよね。 私が私でなくなってしまうような気がして…。 しかし今回、哲学的なものに精通したご回答をいただき…とても考えさせられました。 意味がわかりやすいようご回答くださって、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼はどんな思考回路で私をえらんだのでしょうか。

    彼はどんな思考回路で私をえらんだのでしょうか。 冷たい恋人ばかりだった私が今の主人と結婚するきっかけとなった場面です。 私は独身時代、恋愛は途切れなかったものの尽くす側・待つ側になってしまいがちで、主人の一人前の彼とも、その様な 関係だったため疲れ果て別れ ました。自分の目標や世界に一生懸命な男性の横顔や後ろ姿を見つめるのがすきだったのです。また、そうする事で男性も嬉しいと思ってくれると思い込んでいたのでした。しかし、実際はすこし違いました。 もう男性を見つめるのはやめよう、それは私にとっては誠意であっても、男性にとっては別の意味を持つのかもしれない、 そう思い、私が見つめられる側に回ろう。私が目標に一生懸命な姿を見つめてくれる、それを応援してくれる人となら、連れ添っていこうと発想を転換しました。 すると、気持ちが軽く自由に自分の主導権を握る事ができた感覚になりました。 ずっとすきだった空港や英語の勉強。どちらもその時はなんとなくやりたい、気が進む、やっていると高揚感があり気分がいいことを自分に許し感覚の赴くままに行動していた頃、男性は忽然と現れた様に思えました。 いつから私のことを見ていたのか、私に話しかけてきた時には既に、私のことをよく知った様子で、 私の姿が頭から離れなくなった・全てを受け入れ支えたいと伝えられ呆然としました。 それまでとは違い、私の頭は冷静でした。 好意的な人がいる、私を見守りたいと言っている「どうぞ。私はあなたになにもしてあげられませんが、それでもいいのなら」そう答えていました。男性は思ったより優しい顔で笑い、「よろこんで」と言いました。 それからも、私は自由に動き、彼は会いにきました。後から知ったことですが、彼自身も各国飛び回る仕事をしており私に一瞬の間会うために予定を合わせて来たそうです。 私にとっての本当の幸せとはなんだったのか、見つかった気がした瞬間でした。 何かしてあげるから大切にされるのではない、何かしてあげるから愛されるのではないのだと知りました。 しかし、男性はどの様な時に女性のどんな姿を見た時に、そこまで一直線に女性を好きになるのでしょうか?それまでの彼氏は私に夢中な様子は今振り返ってみれば全くありませんでした。しかし、今の主人は私がなにをしたわけでもありませんが、最初から「私しかいない」という様な勢いで挑んできました。なにが違っていたのでしょうか。

  • 彼はどんな思考回路で私をえらんだのでしょうか。

    彼はどんな思考回路で私をえらんだのでしょうか。 冷たい恋人ばかりだった私が今の主人と結婚するきっかけとなった場面です。 私は独身時代、恋愛は途切れなかったものの尽くす側・待つ側になってしまいがちで、主人の一人前の彼とも、その様な 関係だったため疲れ果て別れ ました。自分の目標や世界に一生懸命な男性の横顔や後ろ姿を見つめるのがすきだったのです。また、そうする事で男性も嬉しいと思ってくれると思い込んでいたのでした。しかし、実際はすこし違いました。 もう男性を見つめるのはやめよう、それは私にとっては誠意であっても、男性にとっては別の意味を持つのかもしれない、 そう思い、私が見つめられる側に回ろう。私が目標に一生懸命な姿を見つめてくれる、それを応援してくれる人となら、連れ添っていこうと発想を転換しました。 すると、気持ちが軽く自由に自分の主導権を握る事ができた感覚になりました。 ずっとすきだった空港や英語の勉強。どちらもその時はなんとなくやりたい、気が進む、やっていると高揚感があり気分がいいことを自分に許し感覚の赴くままに行動していた頃、男性は忽然と現れた様に思えました。 いつから私のことを見ていたのか、私に話しかけてきた時には既に、私のことをよく知った様子で、 私の姿が頭から離れなくなった・全てを受け入れ支えたいと伝えられ呆然としました。 それまでとは違い、私の頭は冷静でした。 好意的な人がいる、私を見守りたいと言っている「どうぞ。私はあなたになにもしてあげられませんが、それでもいいのなら」そう答えていました。男性は思ったより優しい顔で笑い、「よろこんで」と言いました。 それからも、私は自由に動き、彼は会いにきました。後から知ったことですが、彼自身も各国飛び回る仕事をしており私に一瞬の間会うために予定を合わせて来たそうです。 私にとっての本当の幸せとはなんだったのか、見つかった気がした瞬間でした。 何かしてあげるから大切にされるのではない、何かしてあげるから愛されるのではないのだと知りました。 しかし、男性はどの様な時に女性のどんな姿を見た時に、そこまで一直線に女性を好きになるのでしょうか?それまでの彼氏は私に夢中な様子は今振り返ってみれば全くありませんでした。しかし、今の主人は私がなにをしたわけでもありませんが、最初から「私しかいない」という様な勢いで挑んできました。なにが違っていたのでしょうか。

  • 自分の直感を信じますか?

    以前働いていた職場でパワハラ、セクハラ傾向の人物がいました。 その人は私の入社前の面接官だったのですが、その時に直感で違和感を感じました。 何に対する違和感なのか、何がおかしいのか、と聞かれると上手く言葉や文章にしづらいのですが「ん?」と直感的に違和感を覚えたのです。 その後、無事に面接を終え入社が決まり、その人の部下として働くことになったのですが、段々とパワハラやセクハラのような発言や態度が垣間見えて来ました。 「あぁ、やっぱりあの時の違和感は正しかったな」と思ったのですが、面接時ではまだ「思い違いかも」と考えていました。 (結果、思い違いではなかった訳ですが...) 皆さんは自分の直感を信じますか? それとも「考え過ぎ」と思い、スルーしますか? 友人からは「あなたの勘は結構当たってることが多いから、従ったほうが良いよ」と言われたのですが、根拠もない、本当にただの直感なので信じることが恐い気持ちもあります...。

  • 自分の思考回路を変えて普通の生活がしたいです

    20代後半女性です。 現在、体調不良で仕事を休んでいます。 元々、体は弱い体質です。 検査を受けても原因が分からず、病院では慢性疲労症候群と言われました。 しかし色々考えると、心身症ではないか?と思っています。 前の仕事も、1年目は乗り越えたものの、2年目から体調が悪くなり休職しました。 結局、そこの職場でこの先やっていく自信がなくなって辞職しました。 特に人間関係が悪い、職場環境が悪いというわけではなく、 自分では人並みのストレスはあるものの、精神的に追いつめられているほどの自覚はなくて、 自分の体力の器に限界が来たのだと思っていました。 しかし今回二度目ということもあって、単なる体力的な問題ではなく、 私の性格や考え方、思考回路に問題があると思いました。 その結果もたらした体調不良であると気づき、自分自身を省みています。 現在、認知療法や心のメカニズムの本を読んでいます。 やはり、私の思考回路は鬱や心身症になりやすい人の傾向とほとんど当てはまっていました。 (他人の評価を気にする、~すべきと考える、完璧主義、拡大解釈、マイナス思考など) この年齢で、毎日仕事に行くという当たり前のことが当たり前に出来ない自分が嫌になります。 今の仕事を辞める気はありません。 毎日休まずに続けていくためにはどうしたらいいと思いますか? 本で得た知識はもちろん試していきますが、どうしたら自分の思考回路を変えていけますか? 具体的な方法や例を出して頂けると、大変有り難いです。 他にもアドバイスなど、ご意見をよろしくお願いします。

  • この思考思考回路について意見お願いします

    昔からよく、 「いじめられっこの人が見返す為にボクシング初めて強くなった」とか 「すごく太っていていて周りから嫌がらせを受けていた女性が見返す為にダイエット始めて痩せた」 とかという話をよく聞きますがこれって逆を言えば 「自分を罵倒してきた人のおかげ」 で色々成しえる事ができた、と解釈する事はできませんか? 何故こういう質問をしますかといいますと、 僕には一人精神的に苦しめられて、軽いノイローゼにさせられたぐらい心の底から憎い人がいるのですが、その人が最近超難関の資格をとったらしいのです。   実はその資格を僕も今度挑戦しようと思っているのですが、その人がその資格を取ったと聞いてから、 「あんな人間的には最悪な人に、絶対に学力では負けたくない。必ずその資格を取ってやろう」 と思うようになりました。しかしそう思うのと同時に、他の考えもよぎるようになって来ました。 それは、「もし僕がその難関資格を取れたとする。しかしその資格を取ろうと頑張った努力の原動力となったのは結局憎くて仕方なかった奴のおかげではないのか」 と考え始めるようになってしまった事です。 もしこれが親しい友人で、ちょっとしたライバル心から挑戦するのであれば全然かまわないのですが、 その憎い人に負けたくないという気持ちで頑張るのだとすれば、結局その憎い人の事をずっと頭の中で思い浮かべて考えてるのと同じだと思うので、それはそれで嫌だなぁと考えるようになりました。 しかし、とはいっても頭の片隅では「あいつには負けたくない」と考えてしまいます。 一方では、「そんな奴のおかげでは頑張りたくない」という考えも出てきます。 ですがこんなことを考えていては一向に肝心の勉強が進まず手につきません。 そしてこの状態になればなるほど、 「何で俺はあんな人間にふりまわされなければならないんだ」 「なんであんな人間が自分の中で中心となって俺は頭を働かせなくてはいけないんだ」 と考えるようになってしまいました。 するとだんだん自分では答えを出すことが出来なくなってきて、今結局勉強はおろか他の事も手に付かない状態になってしまっています。 一刻も早く今の状況を打破したいので、何か今僕はどうすればよいか、アドバイスがあれば回答よろしくお願いします。

  • 思考が止まる

    48歳になります。 仕事で上司から指摘されたことが、自分の考えを全否定されたと考えてしまいます。 そうすると、もう何も考えられなくなります。 以前の職場の上司も否定してきました。その時も 今回と同じで何も反論できなくなり、考えても思考が止まってしまっている自分に気づきます。 その時だけではないのです。その指摘されたことを必死に考えてもダメなんです。  全否定と言っても言われ方なんですね。怒られるとダメ、存在も否定されているような気持ちになります。 こういうときはどうやって、自分らしさを出して明るく考えることが出来るんでしょうか? そのやり方をどなたか教えてくれませんか?  何かダメなんです。自信が持てません。 部下もいるので・・・・。  以前の上司からは、「お前の馬鹿さ加減で部下がかわいそうだ」と言われたことが、とてもショックでした。その上司の下で、軽うつ病と言われ、2ヶ月職場を休み、復帰して職場がかわりました。  次の職場ではまだよかったのですが、そこからまた異動し、今度は仕事を期待されて異動したので自分は頑張っているつもりなんですが、怒られ否定された気持ちになり、落ち込んでいます。

  • 自分を見失ってしまいます。

    自分を見失ってしまいます。 仕事の30分は自分がいて大丈夫なのですが、だんだんごちゃごちゃと考えていってしまって現実と自分の思い込みが混ざって現実がわからなくなってしまいます。 無表情で顔にはだしてないですが、内心は焦ってるというか、怒りというか負の感情に支配されます。仕事したくないです、自分の気持ちを出すのがこわくて、24時間緊張状態にいるような気がします。また職場の人たちを敵視してしまいます。素の私はこれなのでしょうか、人と付き合いがわかっていて自分では普通に接せると思うときもあります。辛いです。もやもやします。 この状態をどう抜け出せばいいのでしょうか?また解答者様からみた私はどのようにみえますか?

  • マイナス思考で一日の大半を過ごしている、そんな自分を変えたい

    こんばんわ。マイナス思考です。 一日の大半を、うらみや後悔ですごしているように思います。 上司が憎い、友人が言ってきた一言が腹が立ったからうらんでやるとか、そんなことばっかり考えてます。当然、暗い表情です。みんなが楽しく笑っているときに、自分一人、暗い無表情だったりします(わざと笑わないんではなく、どこがおもしろいのかが本当にわからないため)。自分はおとなしい人間とみられてます。 でも、そういう負のエネルギー(うらみとか)もあっても時折プラスに働くかもしれないとも思いました。仕事の人間関係が嫌というのと、別の職種したいため、転職活動中です。上司が腹立つから、それをばねに転職活動も励みになるってものです。 上司へのうらみがありますので(以前、影で悪口を言われていた)、 やめるときにはなにか一言言ってやろうかとも思います。 言わずに去るのは、言われっぱなしで負けた感じがあるので。 会社でも、上司をずっと憎んでますので、きっとそういうオーラ出てると思います。 友人とけんかしても、ずっと根に持つタイプです。 でも、うらんだり、許さなかったり、結局一番苦しんでいるのは自分だと気付きました。でも、相手にもぎゃふんと言わせたいんです。同じ苦しみを味あわせたい。かといって私が犯罪になるようなことは絶対にしません。言われたことをそのまんま相手に言いたい。だから、会社を辞める時にも、上司に一言言ってやりたいんです。 こういうことをずっと一日考えていること多いです。 そんなネガティブな自分では苦しい。 変わりたい。もっとさわやかに楽しく生きている人もいるのに。 どうやったら変われるでしょうか? その上司に一言言ってやるのは間違いないと思います。 「仕事もできんのが影でなにか言ってたみたいですけどね・・・」とか言いたいです(これだと、直接その上司のことを言ったわけでないですし)

  • 嫉妬する自分の思考回路が理解できない

    他人への嫉妬心が押さえられません。 私が2週間以上前から勉強しても赤点スレスレしか取れなかった教科を、いつも似たり寄ったりな成績の友達が前日から始めたにも関わらず平均点を軽々上回っていたときなど、その友達に対して普通に話はできるものの、内心ものすごい妬みの気持ちで溢れていました。 また私は絵を描くことが趣味なのですが、明らかに落書きでしか絵を描かない他人の絵が私よりずっと上手かったりすると、他の人がそれを褒めていても、ただ黙って笑っていることしかできません。 他人の才能に嫉妬してもしょうがない 他人と比べても意味がない と分かっています。 それなのに無駄な嫉妬に駆られます。 本当は素直に他人の功績を称え、共に喜びたい。 しかしいくら嫉妬心を押し殺そうとしても、止まらないのです。 結局、なるべく見ないように、他人からも自分からも逃げるしかできません。 こんな時の自分は、自分で殴りたくなるほど嫌でしょうがありません。 特に学力の無さについては最早コンプレックスです。 頭の良さ=勉強が出来るというわけではないと思いますが、自分が無知なのを必死で隠そうとしてしまいます。(それなのに何故か、自分で「私頭悪い」と話のネタにしています…我ながら意味分かりません) 成績が良いというだけで少し妬んだり、挙句の果てには漫画で天才キャラクターが出てくる度に複雑な気持ちになる始末です。 分かっているのに止まらない矛盾で悩んでいます。 どうしたら、この嫉妬心を無くす、または減らすことができますか? こんなことを質問してる割に、いくら精神不安定でも一日で絶対安定する辺り、自分はポジティブなほうだと思います。 嫉妬をバネに……とも考えました。 しかしあの感情がまた襲ってくるのが恐ろしいです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 自分が大嫌い

    みなさんには長所や得意なこと、誇りを持ってる趣味などあるかと思います。 でも私にはそんなのありません。 勉強はやってもやっても右から左に抜けてしまうし、運動はいつもブービー賞レベル。趣味なども浅くやる程度で、私の人間としての価値がわかりません… もちろん努力はしました。例えば運動面では、半年かけて一輪車に乗れるよう頑張りました。中学の持久走では死に物狂いで走り、100人中15位まで上り詰めました。でももともと運動能力のある人は、一輪車なんて1週間で乗れてしまうものなのだと思います。そう考えると私の半年はなんだったんだろう?と思ってしまいます。 バイト先では自分の中で早く作業をやっていても「とろい」と言われ、もっと早くやろうと頑張っても「雑だよ」と否定されます。 ドジで天然とよく言われますが、自分でも嫌なほどのドジでむしろドジで天然と言うフレーズが私への悪口にしか聞こえません… 最近は自分の性格にも嫌気がさしてきました。もう引っ込み思案で金魚のフンみたいなやつです。 第三者の目線で自分を見るとイライラするし大嫌いです。私を嫌いと言う人の気持ちもわからなくないな…と思ってしまいます。 どうやって考え方を改善したらよいのでしょうか?みんなが将来に向かって夢や希望に溢れているのを見ると、自分が本当に小さな人間な気がして本当に苦しいです。