布団をかぶって寝ると酸欠で脳の細胞が死にますか?

このQ&Aのポイント
  • 布団を頭までかぶって寝ると酸欠になる可能性がありますが、本人は酸欠になる前に布団から顔を出すことが多いです。
  • 睡眠時には苦しさに対するリアクションが鈍くなるため、無呼吸症候群のようなリスクがあるかもしれません。
  • 布団をかぶって脳に直接的な障害が起きるような報告はほとんどありませんが、無呼吸症候群などの症状と関連がある可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

布団をかぶって寝ると酸欠で脳の細胞が死にますか?

布団を頭までかぶって寝る人がいますが、毛布などの厚めの布団の場合数分もぐっているだけで息苦しくなって、数時間寝ていたりしたら酸欠になってしまいそうですが、こういう場合本人は完全に睡眠の状態にあっても酸欠になる前に布団から顔を出したりするのでしょうか。 無呼吸症候群の人が苦しくても2分近く呼吸を止めていることを考えると、睡眠時には苦しさに対するリアクションが鈍くなるのではないかと思いますが、それはつまり特に病気などの問題が無いのに、ただ布団をかぶって寝るだけで無呼吸症候群のような脳細胞を脅かす行為をしているのでは?と思うのですが、どう思われますか? 布団をかぶるなどして脳に障害を持った、などの事例をご存知であれば教えていただきたいです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

回答1はいいかげんな回答ではありません。中枢性でない無呼吸症候群の場合、無呼吸時間に無意識に無呼吸状態を改善しようとする動きがありますが、舌根の沈下などでそれが簡単にいかないので無呼吸状態が持続します。が、布団をかぶっている場合、手で払いのける動作で簡単に解除できるので、布団が原因というのは、寝返りができない脳梗塞後遺症や寝たきりの人以外ではありえません。 中枢性の場合は、布団をかぶっている/かぶっていないにかかわらず呼吸が止まり、呼吸ドライブが戻った時点で布団を払いのけられるので、布団は関係ありません。

その他の回答 (1)

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.1

心配しなくても大丈夫です。 1歳の子供でも苦しくなれば寝返りをうつなり 布団を払いのけるなりしますから・・・

a352378775
質問者

補足

細胞が死ぬほどの酸欠にはならないまでも無呼吸症候群の程度には影響してくると思うのですが、無呼吸症候群は苦しくてもなかなか目覚めないから起こりうるわけで、ちょっとテキトウな回答だと思います。

関連するQ&A

  • 脳細胞が破壊された?

    脳に血液が回らなくなった瞬間から 脳細胞は破壊されていくと聞いたのですが、 例えば睡眠時無呼吸症候群や 首吊りをして2,3秒で止めた場合、 それ相応の脳細胞が破壊されてしまうんでしょうか? 脳がふわーっとしてる感じがして少し不安なんですが。

  • 脳細胞の消滅と回復について

    脳細胞の消滅と回復について <あくまで独自の調べです> 睡眠不足で脳細胞は大量に死ぬ 睡眠とは脳細胞を回復させるために必用な行為で人生の3分の1はこれに奉げる ストレスの多い人ほど、脳細胞を回復させるためにロングスリーパー ストレスの無い人ほど、脳細胞が即・回復なのでショートスリーパー 【質問】 さて、上記を前提に質問なのですが、独自の調べでは「人間の脳細胞は回復しない」という見解がいくつか見られました。しかし、睡眠とは脳細胞を回復させるための時間であり、ストレスの多い人ほど、脳に負担をかけるから睡眠が長い、つまり、回復させるからこそ、睡眠が長くなる。 ならば、「人間の脳細胞は回復しない」という見解の矛盾はどういうことなのでしょうか??? 適切な睡眠を取れば脳細胞は回復しないのでしょうか? ・残業明け~死んだように眠る~回復 ・遊びまわる~6時間程で目覚める~回復 同じではないのでしょうか?どうか、ご教授お願いします。

  • スポーツによる脳細胞の死滅

    スポーツの酸欠による脳細胞の死滅はあるんですか? 僕は学校の授業で酸欠は脳にとってとても良くないことだと教わりました そこで疑問に思ったのですが 過激なスポーツを行っていると酸欠により頭痛やふらつきが起こることがよくあります ひどい場合それが原因で倒れてしまう人までもいるそうです※(自分はそこまで行ったことは在りません) それによる知能への悪影響は在るのでしょうか? 気になって自分なりに色々調べて見た結果 脳細胞は100億以上在るといわれているので、ある程度の数が死滅しても知能に悪影響は無く それよりもニューロンの捜索軸の結合により得られる幅広い脳内ネットワークを築く事のほうが知能や思考力により良い影響をもたらす……という結果にたどり着きました しかし本質であるスポーツによる酸欠によって脳細胞は死滅するのか? と言う結末にはたどりつけませんでした 人は普段でも脳細胞の死滅を繰り返していると知りましたがそれとは別にスポーツ酸欠による脳細胞の死滅はありえる事なのでしょうか? 知能などの影響が出ないにしても脳細胞の死滅は実際に起きているのでしょうか? 詳しい知識も持った方や 同じ疑問を抱いたことのある方は気軽に回答お願いします ついしん 僕は部活で陸上をやっていますが スポーツを続けてる人や名高いアスリートなどは素直に尊敬しています 自分もスポーツは好きなので結果を知ったからと言ってスポーツをやめる、とか考え方が変わる などはまずありませんので正直な回答をお願いします

  • 妊娠中の酸欠と脳障害について

    7ヶ月頃に虫歯治療の為歯医者に通っていました。 治療の終わりかけに頭痛吐き気めまいがひどくなり、 イスを上げてもらったときにお腹が熱くなり意識を失いました。 目覚めると汗びっしょりで軽くパニックになりました。 1分たつかたたないかくらいだったらしいです。 ちなみにそのときは麻酔を使っていませんでした。 もともと呼吸が浅いのと体勢や緊張による酸欠だったのかな? とあまり気にしないでいたのですが、 今現在8ヶ月終わり頃で胎動が少ないような気がします。 初産なので比較はできないのですが、他の妊婦さんのように 肋骨が痛くなるほど蹴るなんて当然なくポコポコボコッくらいです。 胎動カウントもゆっくり目です。検診では問題ないと言われてますが… 酸欠による脳障害の記事を見て歯医者でのことを思い出し不安でいっぱいです。 母体が酸欠で意識不明のとき赤ちゃんも酸欠で苦しかったはずですよね? この場合でも赤ちゃんに脳障害を持たせてしまった可能性はありますよね? 検診まであと10日ほどあるので不安で質問してしまいました。 キツイ言葉でもかまいませんので、何か教えてください。

  • 過呼吸、過換気症候群、酸欠、私はどれなんでしょう?

    17歳の女子高生です。 最近、常に息苦しい感じと時々呼吸ができない、吸っても酸素が入ってこない感覚に襲われています。常に息苦しいというのは、今までよりも呼吸が浅い感じで、少し呼吸が早くなっている気がします。時々起こる、呼吸ができない、吸っても酸素が入ってこないというのは、胸の辺りが若干苦しく、押さえつけられている感覚があり、頑張って吸っているのに酸素が入ってこず、どんどん苦しくなり、一人でパニクリます(^_^;)脳に酸素が行き渡っていない感覚もあります。 特に今日は酷く、朝食を食べている時に呼吸が出来なくなり(15分くらい続いてました)、手の指先が痺れてきました。お茶をがぶ飲みしたら無事治りました。しかし、今日は学校のテストだったのですが、テスト中にも呼吸が出来なくなり焦りました(^_^;)(2,3分だったと思います)そして、放課後の部活で、私は合唱部なのですが、発声を始めた最初の5分くらいで既に息が吸えず、歌おうとしても歌えず、めまいもし、気持ち悪くなってしまったので座り込んでしまいました。顔面蒼白にはなっていなかったそうです。その後は15分くらいで治ったのですが、ずっと椅子に座っていました。 これらの症状は関係がありますか?? また、この症状は過呼吸、過換気症候群、酸欠のどれですか?? それとも全く違うものですか?? 私は毎年5月くらいから立ちっぱなしだと時々脳貧血を起こすのですが、脳貧血の症状とは違う気がします。 どうすれば、この症状が出ず、こんな症状が出たらどうすればいいですか?? あと、このような状態が続く場合は立ちっぱなしや歌うことは辞めといた方がいいのですか?? 支離滅裂な文章に加え、質問が多くてすみませんm(__)m どれか1つでも答えて頂けると幸いです。

  • 息止めによる脳細胞の死滅について

    家の近くに養鶏所があり、昔からそこを息をギリギリまで我慢して通過していました。 最近、息を止めると脳が酸欠になり大量の脳細胞が死滅するという話をネットサーフィン中偶然見つけまして、とても不安になっています。 我慢した時間は30秒から1分程度ですが、結構苦しくなるまで我慢していたので脳へのダメージが心配です。 かなり悩んでいるのでなるべく詳しい回答をよろしくお願いします。

  • 酸欠?

    今月から新しい職場でパートを始めました。 広い部屋に100人近い人がおり、同数のパソコン、その他機材がたくさん置いてあり、暑くて空気の悪い環境です。 部屋に入ると10分もしないうちに頭がじんじんしてしびれたようになり、ボーっとしてきます。ひどいときは頭痛がします。 2、3分外の空気を吸うと治るのですが、また部屋に戻ると直ぐに頭じんじんします。15分くらい外に出ていると、1時間くらいはもつのですが。酸欠でしょうか。 また窓が開いていて風が入っているときは、さほどじんじんしません。 勤め始めてそろそろ1ヶ月ですが、今日は帰宅後も頭がしびれているようです。吐き気はありません。 新しい職場で緊張はしていますが、精神的なものではないように思います。 どなたか同じ症状を経験された方、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 放っておいてもいいものか、脳細胞が死んでいくんじゃないかと心配です(泣)・・・

  • 自分はもしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれないと最近思うようになった

    自分はもしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれないと最近思うようになったのですが、 仮に睡眠時無呼吸症候群だったとした場合、まずは何科に行けばよいのでしょうか? また自分で出来る睡眠時無呼吸症候群のチェック方法などはありますでしょうか?

  • 睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群について教えて下さい 父が20年前に、睡眠時無呼吸症候群になってしまいました。 今は65歳なのですが、とっても元気なので放置していますが、 睡眠時無呼吸症候群は放置しても大丈夫なのでしょうか?

  • 高齢者の無呼吸症候群

    親戚で80を越える老人なのですが、睡眠中呼吸が止まり10~20秒多いときは1分くらいして、ガッ!って感じで呼吸をはじめます。無呼吸症候群のようなのですが、高齢のためそこの家族も仕方ないと言った感じで放置しています。 病院に行くのを進めたいのですが、高齢者が無呼吸症候群の治療を受ける場合どんなリスクがありますか。 医者に行く前に知っておきたいのです。 無呼吸症候群の治療を高齢者に行う場合、体力的にも負担になったりしないでしょうか。また認知症もあると聞いています。投薬によっては認知症の進行が進んだりしないでしょうか。

専門家に質問してみよう