• ベストアンサー

悩んでます。

uneiiinkaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私も良くやります。(笑) 社会の窓を閉めるのは、大抵の人が持っている習慣なので、 日常的に気を付けていればいずれ習慣化していくと思います。 出来るだけ早く習慣化する為に必要な事があるとすれば・・・ 用便を済ませた後に、鏡の前で身だしなみチェックをするようにする などでしょうか。 対したアドバイスができず、申し訳ありません。

d0c0m0dqke
質問者

お礼

遅くなりました。 ありがとうございます! やってみます。

関連するQ&A

  • Gパンのジッパーが開いてしまいます

    タイトル通りですが、最近購入したGパンのジッパー(チャック)が着てるうちにずれてきてしまい、気が付くと「社会の窓」が開いた状態に(自爆) 開かないようにするいいアイデアはありませんか? たいしたことのない質問ですみみません。 お暇な時にでもよろしくお願いします 気に入ってるのでできれば着用したいんです。

  • トランクス?ボクサーパンツ?

    みなさんどちらを愛用してますか?そして、本題なんですが、トイレに行って『もの』をどこから出してますか? クダラナイ質問で申し訳ないです(汗) 私はどちらも履くのですが、トランクスの際はチャックを開けて社会の窓からだして、ボクサーパンツの時は足を出す所(右足)からしてます。ふと気になったんですけど、友達に聞ける訳もなく(笑) 休憩時間にでも回答していただけたらと思います(笑)

  • “社会の窓”の新しい言い方を考えるとしたら?

    先の質問では回答を頂いた皆様、ありがとうございました。 意外と早く解決してしまいました。 「社会の窓」の語源が、ラジオの番組名とは知りませんでした。 ですが、アノ窓が、ラジオとはいえNHKという崇高な番組からきているとは、あまりにもギャップが大きかったです。 そこで、皆さんで新しい名前を考えましょう。 “○○の窓”ということで、どんな窓がいいでしょうか? あるいは“○○の扉”でもいいです。 自由に発想してみて下さい。

  • トイレの時間に限って・・・

    こんにちは。 私だけなのかわからないので質問します 裏の家の住人は私がトイレに入ると必ず窓をガラッと開けて 私がトイレに入っているのを確認しています 必ずです。外れたことは一回もありません 何故そんなことををするのかわかりますか? 皆さんはそういう事がありますか? こういう場合私はどうすればいいんでしょうか?

  • あなたのいるその部屋のその窓から何が観えますか?

    あなたのいるその部屋のその窓から何が観えますか? 暇なときに回答くださいな。

  • 三流大卒・転職歴1回・資格なし・容姿並以下・25歳

    の私に1億円稼がすようにマネージメントをするのが業務だった場合みなさまはどのような行動を取りますか? 期間は30歳までの5年間。 貯金はゼロです。マイナスもありません。 現状の収入は年収280万です。社会の底辺です。 経済や政治には興味があり、最近本を読み出すようになりました。 むちゃくちゃな質問なんで暇で余裕のある方、回答お待ちしております。

  • お礼もしない、非常識な質問になぜ、回答するのかな~

    常識ある皆さんも、お暇なのでしょうか。 私もそうなのですが、最近はあまりにも質問の質が落ちたのと、BA率が下がり過ぎたので、回答は控え気味にしています。

  • ここの質問の困り度

    ここの質問の困り度は ・暇なときに回答ください ・困ってます ・すぐに回答ほしいです と3種類に分かれていますよね。 暇なとき回答くださいっていうのはいいのですが、すぐに回答ほしいですという質問に対してなかなか締め切ることなくずっと質問を受け付けていますよね?それって暇なときでもいいのではと思ってしまいます。 そこで皆さんに質問なんですが、「すぐに回答ほしいです」と書いた質問をした場合どれくらいの期間を設けますか?あと質問の内容や質問数にもよると思いますが、その辺はどうなんでしょうか? よろしければご回答ください

  • ヤモリって冬眠する?

    先日ヤモリについて質問させていただきました. その時には夕方~夜になるとヤモリがお風呂場の窓や玄関のあたりに出没して大変困っていましたが、最近涼しくなったせいか全く見かけなくなりました.どこへいったのでしょうか?ヤモリって冬眠とかするんでしたっけ?冬眠するとしたらどんなところへどのようにしますか?今度はいつ頃から出没しはじめますか?お暇な時に回答いただければ幸いです.

  • トイレの窓から外をジックリみたことある?

    みなさんはトイレの窓からジックリ外をみたことありますか?

専門家に質問してみよう