GRUB2のグラフィカルメニュー作成方法とは?

このQ&Aのポイント
  • FEDORA14のGRUB2を使用している方で、現在のテキストメニューからグラフィカルメニューへの移行方法を知りたいです。
  • レガシーGRUB2メニューからグラフィカルメニューへの変更方法を教えてください。
  • FEDORA環境で正常にGRUB2グラフィカルメニューを作成できない問題に取り組んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

GRUB2のグラフィカルメニュー作成について

FEDORA14でGRUB2を使っています。 GRUB2バージョンは最新の1.99-rc1です。 現在のところは、下記のURLの画像のようなテキストメニューまでは実現できています。 バックグラウンド画面には任意の画像を表示できています。 しかし、このメニューはレガシーGRUB2メニューなので、最新のグラフィカルメニューを作成したいと思って試行しているのですが、いまだにうまくいきません。 http://linux.ikoinoba.net/?UID=1290446391 レガシーGRUB2メニューに加えて何をすればグラフィカルメニューになるのでしょうか。 FEDORA環境でGRUB2グラフィカルメニューを実現しているかたのアドバイスをお願いします。

noname#127818
noname#127818

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

グラフィカルメニューにはgrub2のgfxmenuモジュールを使いますので、 質問者さんの参照したURLは参考になりません。 私の環境はgrub2(1.98)ですがfedora14でグラフィカルメニューを作成して使用しています。 添付画像参照。(安物のデジカメ画像ですので実際の画面(減色の無いフルカラー)よりも画質は大幅に劣っています) 下記サイトが参考になると思います。 ---GRUB2-Graphical-Menu-ThemeFileFormat http://grub.enbug.org/ThemeFormat 留意点としては、私見ですが・・・ 1. boot_menu コンポーネントだけ設定すればグラフィカルメニューとして機能します。 2. /usr/local/etc/default/grubファイルに、たとえば GRUB_THEME=/boot/grub/themes/NAME/theme.txtのように theme.txtのpathを設定しておく。 NAMEは任意に設定するメニュー設定名です。(grub.cfgのmenuentryにて --class NAME のようにパラメータとして指定します) 3. メニューアイテムのiconは/boot/grub/themes/NAME/icons フォルダに置く。 ---以上です。 レガシーgrub2メニューまでは実現できているということですので、グラフィカルメニューも簡単に実現できるものと思います。

noname#127818
質問者

お礼

教えていただいたURLのTheme File Examplesの設定ファイルを参考にしてなんとか実現できました。 GRUB2グラフィカルメニューは画面がきれいでなかなか面白いという印象です。 これまでMBMブートマネージャを使って来ましたがGRUB2に乗り換えました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • Fedora15 Grub2 configure

    Fedora15を使用しています 最新のgrub-1.99.tar.gzをダウンロードしてgrub-1.99をインストールしました レガシーメニュー(テキスト表示や背景画像表示のメニュー)での起動は問題ありません グラフィカルメニューにしたいのですがgrub.cfgを生成してもグラフィカルメニューになりません grub-1.99のconfigure時に"grub-mkfont:No"という結果が出たのが気になっています grub-mkfont:Yesという結果でない場合はfreetypeパッケージが必要、というWebページを見ましたので yum install freetypeを実行すると すでにインストールされています、と表示されます grub-mkfont:Yesとなるためには何が不足しているのでしょうか なお、configure --enable-grub-mkfont のように実行しても "grub-mkfont:No" となってしまいます 原因が解りませんので解決方法を教えてください

  • FEDORA16 GRUB2メニュー背景イメージ

    これまでFEDORA15でメニュー背景イメージを表示していました. FEDORA16をインストールしたらメニューの背景が表示されず、テキストメニューになってしまいました. FEDORA16でGRUB2メニュー背景イメージを表示する方法を教えてください.

  • grubが起動しません

    fedora core 6 をインストールしたはずが、PC起動時にgrubが立ち上がらずいつもどおりのWindows XPしか起動しません。DELLで買ったHD160GB二台内臓のPCで、プリインストールされていたwindows XPのみしか使ったことが無いのですが、最近LINUXに興味を持ち、全く使っていなかった二台目のHDにFedora core 6 をインストールしました。インストールでは標準のOSをFedora core 6 ではなくOTHER(windows XP)にして、GRUBブートローダーは/dev/sda上にインストールし、ブートローダの記録をMBRにインストールしてしまったからなのでしょうか? webを探すと一台のHDをクノーピクスとやらでパーティション分割しデュアルブートする方法を載せているサイトはいくつかあったのですが、二台のHDを使い分けているところは見かけませんでした。。。 そもそも最新版のクノーピクスも何故かペンギンが出た後の起動の途中でいきなり液晶画面が真っ暗になり、先に進めません。 このような状況でgrubを起動し、Windows XPとfedora core6両方使えるようにするにはどうすればよいでしょうか?アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • Fedora起動時エラー。GRUBより先へ進めないので

    Fedora起動時エラー。GRUBという画面より先へ進むことが出来ず、困っています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? なお、現状で表示可能な画面は、起動前の「Boot Device Menu」と「System Setup」画面のみです。 ▼(経緯) ・Fedora7をFedora9へアップグレードしようとしました。  # yum -y install preupgrade  # preupgrade ・コマンドモードでは立ち上がった(と思います)のですが、グラフィカルモードでうまく立ち上げらなかったため、色々試しているうちに、GRUBという文字のみ表示されるだけで全く起動しなくなりました。 ▼(希望) ・既存データを救うため、(新規インストールせずに)何とかこのまま起動させる方法はないかと考えています。 ▼(その他) ・DVDドライブが使えないため、インストールDVDからのレスキューモードが使えません。 ・CD-Rに色々焼いて試したのですが、GRUB画面から先に進まない、という状況は変わりません。 ・レスキューできるかもと思って、CDを焼くのに参考にしてみたサイト  http://fedoraproject.org/ja/get-fedora  http://blog.ispace.co.jp/modules/wordpress/archives/2007/08/02/240/  http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ ・Fedora7のLiveCDを入れて再起動させると、新規インストール画面は表示されるので、CDドライブが壊れていることはないと思います。 ・OSは、Fedora7しか入れていませんでした。

  • マルチブートについて(grubインストール場所の制限?)

    Windows系OS2つとLinux(Fedora11)のマルチブートのインストールについてです。 今まで、下記の環境で問題ありませんでした。 # fdisk -l ディスク /dev/sda: 1500.3 GB, 1500301910016 バイト ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 182401 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト Disk identifier: 0xec3af889 デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sda1 1 3917 31463271 7 HPFS/NTFS /dev/sda2 3918 182400 1433664697+ f W95 拡張領域 (LBA) /dev/sda5 3918 7834 31463271 7 HPFS/NTFS /dev/sda6 7835 47010 314681188+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda7 * 47011 47020 76799+ 83 Linux /dev/sda8 47020 50927 31385599+ 83 Linux わかりやすく書き直しますと、1.5TBのHDDの中に、下記の順にパーティションがありました。 sda1 30GB ntfs OS(WinXP) sda5 30GB ntfs OS(WinXP) sda6 300GB ntfs sda7 75MB ext3 (Fedoraの/boot) sda8 30GB ext4 (Fedoraの/) これを起動すると、sda8に入っているgrubのメニューが表示され、FedoraかOtherかを選択できました。 そこでOtherを選択すると次にWindowsのブートメニュー(NTLDR/boot.ini)が表示されて2つのWindowsを選択できるといったシーケンスでした。 コレを今回、次のようにしようとFedoraを入れ直したところ、grubのメニューが表示されなくなりました。 sda1 30GB ntfs OS(WinXP) sda5 30GB ntfs OS(WinXP) sda6 1000GB ntfs sda7 75MB ext3 (Fedoraの/boot) sda8 30GB ext4 (Fedoraの/) sda6を300Gから1Tに変更し、sda7とsda8をその分後ろに移動しただけで、その他の設定やインストール方法などは同じなのですが、grubのメニューが表示できなくなり、起動すると grub > みたいなコマンド入力画面になりOSが起動できなくなりました。ハードウェアの変更もありません。 昔は、パーティション毎のブートセクタが、HDDの先頭から8GB以内にないといけないとか128GB以内でないといけないといった制限があったようで、今回もそういった制限の関係ではないかと調べたのですが、それらしい情報が見つかりません。 これについて原因に何か心当たりのある方、回避方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

  • GRUBでOSのトリプルブートが出来ない

    Linuxを始めたばかりの高校生です。 マシンはWin7、64bitの入ったものでマスターHDDはWin7に、スレーブHDDにはSwap,CentOS 5.4, Fedora 12をパーティションを切って入れました。 ところが、GRUBのメニューで選択すると先に入れたLinux OSが起動しません。「Error 15 File not found Press any key to continue......」なるメッセージです。後から入れたものは問題なく起動します。当然Win 7の起動はいずれもOKです。つまりデユアルブートなら問題ありません。 grub.confの内容は以下の通りです。(Fedora 12の場合) default=0 timeout=10 splashimage=(hd1,0)/boot/grub/splash.xpm.gz #hiddenmenu title CentOS 5.4 (2.6.18-164.11.1.el5) root (hd1,0) kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-164.11.1.el5 ro root=LABEL=/ rhgb quiet initrd /boot/initrd-2.6.18-164.11.1.el15.img title Fedora 12 (2.6.31.5-127.fc12.x86_64) root (hd1,2) kernel /boot/vmlinuz-2.6.31.5-127.fc12.x86_64 ro root=UUID=799e26d1-a3e4-49c6-964d-c0801241d7d9 LANG=ja_JP.UTF-8 KEYBOARDTYPE=pc KEYTABLE=jp106 rhgb quiet initrd /boot/initramfs-2.6.31.5-127.fc12.x86_64.img title WINDOWS 7 rootnoverify (hd0,1) chinloader +1 Error 15の理由がgrub.confの記述のやり方が悪いのか検索で調べましたがまだ判っておりません。 どうか解決策を教えて下さい。

  • grub2-mkconfigでメニューがでない

    grub2-mkconfigを実行すると下のようになりメニューが正しく生成されません。 環境はFedora31 mdadm Raid1+LVM2 構成は sda1 / sdb1 BIOS boot partition sda3 <-> sdb3 Raid1 md0 /boot ext4 sda4 <-> sdb4 Raid1 md1 / ext4 sda6 <-> sdb6 Raid1 md6 swap です。 grub2-mkconfig出力結果抜粋 ### BEGIN /etc/grub.d/10_linux ### insmod part_gpt insmod part_gpt insmod diskfilter insmod mdraid1x insmod ext2 set root='mduuid/c158e40e064b7e05866e4e5882530c97' if [ x$feature_platform_search_hint = xy ]; then search --no-floppy --fs-uuid --set=root --hint='mduuid/c158e40e064b7e05866e4e5882530c97' c56b153d-acd8-482e-ab4e-5b5285e70664 else search --no-floppy --fs-uuid --set=root c56b153d-acd8-482e-ab4e-5b5285e70664 fi insmod part_gpt insmod part_gpt insmod diskfilter insmod mdraid1x insmod ext2 set boot='mduuid/c158e40e064b7e05866e4e5882530c97' if [ x$feature_platform_search_hint = xy ]; then search --no-floppy --fs-uuid --set=boot --hint='mduuid/c158e40e064b7e05866e4e5882530c97' c56b153d-acd8-482e-ab4e-5b5285e70664 else search --no-floppy --fs-uuid --set=boot c56b153d-acd8-482e-ab4e-5b5285e70664 fi set default_kernelopts="root=/dev/mapper/ns-system ro " insmod blscfg blscfg ### END /etc/grub.d/10_linux ### 何卒ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • CSS:liで作成したメニューの一つだけ背景画像を変えたい

    こんにちは。ページのメニューバーを<li>で作成していますが、 リンクがある<li>と、ない<li>で背景画像を変えたいのですが、<a:hover>の際の画像も別にしようと、背景画像を<a>で指定しまったため、どうしようかな、と行き詰りました。 ・【横並び】 ・【リンクあるなし別のボタン背景画像】 ・【hover時も背景画像チェンジ】 の3点をかなえるには、どのような記述がすっきりするでしょうか。ご意見。ご指摘・叱咤、お聞かせくださいませ。 ちなみに、作っておいて、へばった記述例が、以下です。 例)横並びのメニューボタン(メニュー1、2、3) ・メニュー1(閲覧しているページへのリンクボタンなので、リンクなし)→背景A[../images/A.gif]、 ・メニュー2(他ページへのリンクボタン)→背景B[../images/B.gif]、hover時は背景C[../images/C.gif] ・メニュー3(メニュー2と同様) ----------------- ul#menu{ font-size: 12px; list-style-type:none; width:800; } ul#menu::after { visibility: hidden; clear: both; } ul#menu li{ float: left; width: 120px; list-style-type: none; display: inline; } ul#menu a{ color: #333; text-decoration: none; display: block; background-image: url(../images/B.gif); background-repeat: no-repeat; } ul#menu a:hover{ color: purple; text-decoration: underline; display: block; background-image: url(../images/C.gif); background-repeat: no-repeat; } -------------------

    • ベストアンサー
    • CSS
  • GRUBから呼び出した後Fedora Core2が起動しない(初心者です)

    linux初心者です。 このたびwindowsマシンをフォーマットして、本に添付されていたFedora Core2をインストールしました。 インストールは正常に終了したので再起動させますと、GRUBの画面は正常に出てOSを選択できる(デュアルブートではありません。念のため)のですが、その後テキストメッセージが出て何も操作ができません。 そのときのメッセージは以下のとおりです。 Booting 'Fedora Core (2.6.5-1.358)' root (hd0,0) Filesystem type is ext2fs, Partition type 0x83 kernel /vmlinuz-2.6.5-1.358 ro root=LABEL=/ rhgb quiet [Linux-bzImage, setup=0x1400, size=0x1235b7] initrd /initrd-2.6.5-1.358.img [Linux-initrd @ 0xfea2000,0x2df1b bytes] ベテランさんはこのメッセージを見るとすぐ異常がわかるかもしれないのですが、なんせlinuxはこれから勉強しようと思っていた矢先で、何をどうすればいいか検討もつきません。 どうぞご教授ください。よろしくお願いいたします。 ちなみにマシンは、FMV-6000CL2(CPU1.0G メモリ256M HD30G)です。

  • XPとFedora Core 4をデュアルブートするため、NTLDRを何とかしたい

     やっと時間が出来たので、昨年末に買ってあった「Linux Fan」という雑誌についていたFedora Core 4を、増設した新しいハードディスクに入れてみました。  ところが、インストールは問題なく終わったのですが、再起動するとGRUBではなくNTLDRの画面になって、Fedora Coreを起動させることが出来ません。雑誌にはNTLDRでブートするやり方も書いてはあるのですが、なぜかこのやり方はうまくできません。  NTLDRは、何かのソフトを入れたのがきっかけで、起動時にブートメニューが出てくるようになって、そのメニューで選べるのはXP本体か回復コンソールの2つだけで、しかも回復コンソールは正常に動作しないので(元々です)、はっきり言ってNTLDRはいらないんです。  そういうわけで、NTLDRを無効にしてGRUBを有効にさせる方法、もしくは、何か「こうすればいい」等々、何でもいいので、幅広いアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m P.S. 当方、Linuxに関しては「超」初心者です(^_^;