• ベストアンサー

病院で使う舌圧子が苦手です・・・・・

病院でのどの奥を見るとき使うあの棒です。 いい年した大人がお恥ずかしいのですが(>_<)本当に苦手なんです。 すぐ『おえっ』となります・・・ 知らず知らずのうちに頭が後ろに逃げてしまうので「子供じゃないんだから!!」とDrにたしなめられるくらいです。 同じ理由で歯医者でも型を取るのが苦手ですね・・・・・ これはどうすれば我慢できるようになりますか? 何か良い方法があればぜひ教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

これは嘔吐反射というもので、体内に異物が入るのを防ぐ役割をします。 mitumaruさんは食事中にものをのみこむ際にこの嘔吐反射が起きますか? 通常は起きないはずですよね。つまりそれはこれは食べ物だから、 のみこんでも大丈夫だという判断があります。 逆に例えば子どもに大嫌いなものをむりやり口の中にいれて食べさせようとすると、 きっとこの嘔吐反射が起きます。 ですからこの嘔吐反射はある意味その人の気持ちに寄るものが大きいです。 とはいえ、舌圧子、印象(歯科で型をとること)の行為を食べ物であると、 自覚するのは不可能でしょう、ので次の方法を試してみてください。 1.呼吸は鼻呼吸を基本とし、口呼吸を行なわない。 2.ゆっくりと呼吸する。 3.口を最大には開けない。 4.実際には難しいかもしれませんがリラックスする。体に力が 入っていると余計おきます。 5.もし嘔吐反射が起きそうになったら、次のようにする。  まず絶対に頭や口を動かさずにじっとしている。徐々におさまるはずです。  呼吸が早くなりがちなので、ゆっくりすることを心がける。 こんなようなことを心がけてみてください。

mitumaru
質問者

お礼

細かいアドバイスありがとうございます。鼻でゆっくり呼吸ですね・・・心がけます。口も開けすぎはいけないのですかー。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.5

耳鼻科や内科では咽頭部を見るために舌圧子を使いますが,神経科では舌咽神経反射を見たい場合の方が多いです。私としては我慢されたら困ります(^_^)

mitumaru
質問者

お礼

え?では神経科では『おえっ!!』となってもOKなんですか? ほーほー(@_@)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-007
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

こんにちは 私も以前は舌圧子苦手でしたが、今は大丈夫です。 口を大きくあけて、舌を少し引き気味にした状態で、 口からゆっくりと息を吸っていると楽です。 長くなるときは鼻呼吸に切り替えたがよいようです・・・。 歯科での歯型取りには使えないかもしれませんね。 ご参考になりますでしょうか?

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます、結構苦手な人いるんですね・・・・なんとなく安心できます♪ 克服された方からの回答心強いです、舌を引き気味ですか・・・ちょっとしたコツがあるものですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 私も苦手です。    鉄の感触と消毒液の味・・・・うおえっ~!!  で、会得しました。アレを使わせずに喉の奥を見せる方法。  猫背のような姿勢で、意識して舌の中央部をくぼませるようにして口をあける。  喉の奥が見えれば医師も使いませんから・・・。

mitumaru
質問者

お礼

>喉の奥が見えれば医師も使いませんから・・・。 ありがとうございます。まさに逆転の発想ですね! 練習してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9152
noname#9152
回答No.2

いるんですねぇ、同じような人が。私も全く同じです。 ただ、私の現在のかかりつけの医者は、アレをあまり奥まで入れないんです。 それが気に入ったというだけの理由で、風邪をひいた時など、そこの医院へ行っています。 あと、歯医者で型を取るのが苦手…の件、これもお気持ち解りますが、とにかく鼻で息をすることです。 鼻息が荒いって思われるくらい、意識して鼻で息をしたら、うまくいったことがあります。 余談ですが、胃カメラの検査やったことありますか。あれもきっと苦手でしょう。 でも、麻酔してくれる分だけ楽かな。

mitumaru
質問者

お礼

お仲間ですね♪その条件で医者を選ぶお気持ち分かります!!鼻息の荒い患者!大笑いしてしまいました・やってみます(^O^) >余談ですが、胃カメラの検査やったことありますか。あれもきっと苦手でしょう。 ・・・・絶対無理です(>_<)とにかく胃は大事にしますっっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院が怖くてたまりません

    私は、『病院』が吐くほど苦手です。 どんな『病院』でもです。 とにかく、怖くて堪らず、 私のこの『病院』の避けように、周囲にも呆れられています。 私だって、こんな自分には大変、困っていて、 気持ちをコントロールしたくともできません。 しかし、そろそろ歯医者は行かないとマズイ状態になってきました(ToT) 今まで、見て見ぬふりしていましたが、歯垢もあるし虫歯もあるし、親知らずもあるし…昨日、前歯の裏が黒っぽくなっているのを発見してしまい、パニックになっています。 なぜか、前歯ということに強い不安が押し寄せます。 『抜かれたどうしよう』と、最悪の結末が頭から離れず、 日常生活に集中でしません。 苦しいです。 普通、例えば私の友人は体調に不安が見当たると、即日に病院にかかる人です。 私も、そうなりたいのです。 今も、貯めに貯めた健康の不安がたくさんあり、 最悪の未来を巡らせ、恐怖に押し潰されています。 本当にどうにかしたいです。 まずは、歯医者です。 面倒くさいお願いをさせていただきますが、 どうか恐怖を払うため、勇気をいただけないでしょうか? すぐは無理でも… 早めに行けるように… よろしくお願いします。

  • 歯医者(型どり)が苦手です・・・

    はじめまして、20代後半の♀です。 私は口の中に物を入れられるのが苦手(吐きそうになります)です。 中学校のときに歯医者に通っていたのですが、 型をとるのに粘土みたいなものを噛まされ大変な思いをしました。 そのときは結局固まる前にギブアップしてしまい、 それから歯医者に通えなくなってしまいました。 もう10年くらい歯医者に通っていません。 ですが、そのとき治療の途中だった歯がどんどん悪化して物を食べてもすぐ詰まってしまい、食べ物をおいしく食べれなくなってしまいました。 なぜか痛みはないのでずっと放置していましたが、このままっていうわけにはいかないので治したいのですが・・・。 またあんな思いをしないといけないと思うとなかなか歯医者に足を運ぶことができません。 あの型どりは必ずしないといけないものなんでしょうか?

  • 歯医者さんでの素朴な疑問

    みなさんは歯医者さんで治療している最中、目はあけてますか?閉じてますか? 昨日、本当に何年ぶりかで歯医者さんに行きました。 (もともと歯医者さんが苦手で、よっぽど痛くならないと行かなかったので・・) 今までは何となく目をあけていたような気がします。 でも昨日は先生が口の中をさわる時だけ目を閉じて、その他の時(型をとったりとか)は 目をあけていました。 あと、驚いたことが!!その病院だけかもしれないのですが 削る時に目隠しをされるのです。歯科助手の方が削ったものが飛ぶので・・・と言って いたのですが、なんとなく怖かったです。 昨日かかった歯医者さんは初めて行くところだったのですが バキュームされているのにのどの奥に唾液がたまり、むせてしまったりと なかなか「???」続きの治療でした。

  • ブリッジについて

    これって医療ミス?右上の奥から2番目の歯を虫歯のため抜歯して、それから2ヶ月後にブリッジするからと、一番奥の虫歯じゃない歯と3番目の歯を麻酔した後に削られ、型をとられました。麻酔が切れてからズキズキ痛み始め二日後に我慢出来ずに再度病院に行くと何の説明もないまま[神経を取っちゃいますね]と言われ一番奥の歯の抜髄?をされました。痛みは確かに軽減しましたが素人の僕がみても健康な歯をこんなに削ればそりゃ痛いでしょってくらいがっつり削られてました。これから何度か通って神経が取れた後に再度型取りしてブリッジするらしいのですが。。。普通は神経をなるべく温存して被せる方が歯が長持ちするって聞いた事があるので今の歯医者さんに不信感が芽生えています。こんなに大きく削らなければブリッジって出来ないものでしょうか??

  • 奥歯の詰め物と病院について(少し長文です)

    10月の頭に昔詰めていた物が取れたので 数年ぶりに歯医者に行きました。 詰め物の下が虫歯になっていたせいでした。 右の下の一番奥の歯です。 虫歯部分は少し広範囲で歯の横も削ってる状態です。 その病院では、保険内のものでは耐久性があまりないので、 セラミック+プラスチックのハイブリット?というのと セラミックのものを薦められました。 ここで色々見ていたらセラミックは奥歯にあまり向かない 様なんですが・・・ 本当に奥歯の詰め物は病院が薦めるセラミックがいいんでしょうか? お値段もかなりいいので、ハイブリッドにしようと思ってます。 保険内のものでは病院が言う様に耐久性はないんでしょうか? 手前の歯も小さい部分なんですが、同じく作りなおした方が よいと言われハイブリッドを薦められました。 流石に2本分はつらいので、手前は保険内でお願いしましたが・・・ 余りに高い物を薦められるので、段々不安になってきてます。 「見た目」が、と言われたんですが、奥歯なんで言うほど 気にはならないんですが・・・ 実は、昨日も型とりで、虫歯部分を削られましたが、麻酔の効きが 足りなかったせいか、2本も打たれました。 こういう事もよくあるのでしょうか?

  • 歯の型どりが苦手です

    いい大人が恥ずかしいのですが、口の奥に柔らかいゴム状の物が当たる感触が苦手でえづいてしまいます。歯科衛生士さんが口に手を入れて型を押えてくれていたのですが、何度もえづき、衛生士さんの手を払いのけそうになりました。「がんばって下さい!もう少しですから!」と言われ、やっと終わった時には苦しくて涙が出ていました。上下の型を取るのだったのですが、片方は延期してもらいました。何かコツのようなものがあるとか、練習するとか、方法はないでしょうか。

  • 歯医者行く自信ありません…麻酔はしないもの?

    閲覧ありがとうございます。長文ですみません。 虫歯治療で歯医者に通っています。 私は昔から極度に歯医者が苦手で20代の現在でも恥ずかしながら、歯医者が嫌いです。 嫌いな理由は、やはり治療中のあの痛み…;; 子供の頃からのトラウマなのか、大人になってからも歯医者に行くのは苦手でずっと避けてきました。 数年前に、前歯に虫歯が見つかったので、笑うと虫歯が見えて恥ずかしいなぁ…と思って、歯医者は怖かったけど、頑張って予約を入れていきました。 歯を見てもらうと、子供の頃から歯医者に行っていなかったので、前歯以外に小さな虫歯がたくさんあるし、親知らずも4本生えているから抜かなきゃと言われました。 まずは虫歯治療から始まったのですが、突然削られたので最初は痛くなかったものの、中盤から痛い痛い!!!自分が痛みに弱いのか…!?と葛藤しながら我慢していたものの、痛くて左腕をバッと上げたのですが、先生に『あともう少し!』と言われて、そのまま止めずに削られ…。 …痛くてびっくりしました…; その後もその歯医者へ何度か通ったものの、痛かったら麻酔するから、と言われ、痛いアピールをしても結局麻酔せずに治療されたので、痛いのに耐えきれず歯医者を変えました。 今通っている歯医者でも、麻酔はしてもらえません…;; どちらの歯医者にも『歯医者が怖い』『極力痛くない治療がいい』との旨は何度も何度も伝えております。 ですが、生まれて一度も麻酔の経験がありません。 今通ってる歯医者さんもとにかく削られて痛かったので、前回の歯医者さん同様、左手を上げて痛いアピールをしても止めてもらえず、そのまま削られて、削られた歯を舌で触ってみたらボッコリと穴が…(´・ω・`)そこまで放置していた私も悪いなあ…と反省はしたものの、 あの拷問に耐え続けないといけないのか!いやだ!今日こそ麻酔してもらいたい!と、そう思い、 今日は「痛いのは嫌です」と言ってみたところ、歯医者さんに 『親知らずの抜歯は、総合病院じゃないとできないくらいの歯だから、総合病院に紹介状を描くから、親知らずの抜歯と一緒にほかの虫歯もすべて治療してもらって下さい。それだと、全身麻酔で、寝ている間に治療が終わってますよ』 と言われ…まあ結局紹介状を書いてもらう事になったのですが、どうも見放された気分と言うか私が面倒な患者と言うか…、母や友人に話してみたところ…「そもそも虫歯の治療って痛いの?あんた我慢足りないんでしょ」と言われ…(´;ω;`) 母も「親知らずがあったから良かったものの、虫歯治療が痛いから大学病院で全身麻酔で治療してもらうなんて、もう恥ずかしい…」と言われ…自分でももう歯医者行く自信無くなってきました…;; 虫歯ごときで麻酔なんて甘いんですかね…。。。 もう本当に疲れて疲れて…;; 来週からは大学病院の口腔外科にお世話になります。今以上の拷問が待っていたらどうしようと、泣きそうです…。 私は病院通いには慣れている為、点滴や注射等、割とどこに刺されても平気です。なのになぜ歯だけ、ここまで苦手なのか…と自分でも自己嫌悪です…。 長年放置していた口内環境ですので、絶対に治さないと、と思ってます。 ですが、メンタル的に歯の通院にはもう疲れ果てております…。病院の通院は慣れっこですが、歯の通院は慣れっこになれなくて本当につらいです。 メンタルが弱ってるので、気合で行け!麻酔無しで治療とか当然!迷惑な患者!みたいな回答はすみませんが控えて頂けましたら幸いです…。 これからも歯医者通えるように何か、経験談など、背中を押してもらえるお話しを聞かせて下さい。 宜しくお願いします…。

  • 歯医者が苦手

    いい歳して・・・ などと言われるかもしれませんが、私は歯医者が大の苦手です。 腕や足を骨折した時の痛みは我慢出来るのですが歯医者の治療の痛みは我慢できず、治療を始めると医師の手を払いのけてしまう程です。 しかし先日前歯が欠けてしまい、どうにも間抜けな顔になってしまったのですが、整形外科や形成外科も含め痛みの無い治療方法などご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大きな病院の予約

     1ヶ月前に親知らずが生え、1週間前くらいからどうしようもないくらい痛み出しました。バファリン、正露丸を飲んでも痛く、物を食べるのも辛いので、いつも行っている歯医者へ行くと、赤十字のような大きい病院の歯医者へ行ってくださいと、近くの赤十字の紹介状を頂きました。その時鎮痛剤をもらったのですが、完全には治らないくらい痛みがあります。のども痛くて仕方ありません。場所は右の上の一番奥の歯茎に生えてるみたいですが、鏡で見えないくらいです。  という質問を少し前にいたしました。今は多少痛いものの、何とか生きていける感じです。一応大きな病院に予約をしようと思い連絡すると、すぐやっていただけると思っていたら、3週間待ちといわれました。いつも小さな病院しか利用したことなくて、大きな総合病院のようなところは初めてなので、そこまで待たされるとは思っていませんでした。途中痛みが激しくなったりしたらどうしようとは思うのですが、皆予約待ちで待ってるということなので我慢しましたが、そういうものなのでしょうか?また、隣町に大きな病院があるのですが、そちらのほうがいいものでしょうか?紹介状がないといけないものなのでしょうか?大きな病院のことは全くわからないので、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 子連れで歯医者に行きたいです。

    3日前から歯が痛いです。 耳から顎に違和感がありましたがたぶん虫歯です。 我慢もキツくなってきたので歯医者に行きたいのですが、11ヶ月の子供がいます。 調べたら、キッズスペースのある歯医者を見つけました! 子供はハイハイやつかまり立ちをして目が離せませんが、人見知りは全くしません。 ・そう行った歯医者は治療費にプラス料金がかかるのでしょうか? ・銀歯も何度も取れるのでついでに新しくしたいのです。型を取っている行きつけの歯医者に行くのと、一から型を取る新規の歯医者では治療費は変わりますか? ご回答よろしくお願いします!

PDFを印刷するとずれる
このQ&Aのポイント
  • PDFを印刷する際に表示がずれてしまう問題が発生しています。
  • 印刷すると上部にずれが生じ、下部の余白が広くなる現象が発生しています。
  • また、一部のPDFが右上だけ印刷される問題も報告されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう