• ベストアンサー

猫とは耐えられません

ahahnnnnの回答

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

私の息子(29歳)も 猫アレルギーです。 小学生のころ、学校帰りに猫を見つけ 抱き上げたらしいのですが、目から 鼻から 顔中真っ赤になって 腫れ上がっていました。 そのとき、猫アレルギーというのがわかりました。 息子は 彼女が出来たとき「自分は猫アレルギーだから、子供が 産まれても 多分 子供も猫アレルギーになると思う。だから 自分と結婚する気持ちがあるなら、猫は家では飼わないことを 解って欲しい」と 猫か息子かを彼女に選ばせていました。 今、結婚を考えてる彼女がいますが、彼女は猫でなく犬派ですが、 結婚したら 室内犬は飼わない、、という約束をしています。 (息子は猫も犬もダメなのです。我が家は 全員 猫も犬も飼ってません) 結婚は「好き」だけでは成り立ちません。 彼女とよく話し合い 貴男のことをわかってもらってください。 彼女が それでも猫といたい、、、というのなら それは 貴男より猫の方を選んだということですから、 「絶対猫とは離れない」という彼女なら 離婚も視野にいれてください。 彼女が 貴男のことを愛しているのなら 猫はあきらめてくれるはずです。

関連するQ&A

  • 猫が夜中ずっと鳴いています…

    最近結婚し、元々彼女が猫を飼っていたので一緒に連れてきました。 僕が大の猫アレルギーなので、寝室には絶対入れないようにしています。 しかし毎日毎晩、明け方までずっと鳴いていて、とても寝れなく徹夜続きです。かなり大きな声なので、近所にも迷惑かと思います。 元々彼女がワンルームで飼っていたので、一緒に寝るのに慣れてるんでしょうね。それで寂しいのかもしれません。 このままでは2人して共倒れです。 何とか鳴き声を止める方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫アレルギーと別居

    最近猫を飼っている彼女と結婚しました。 僕は猫アレルギーで、くしゃみ鼻水呼吸困難など発症するので毎日毎日マスクしています。多少マシにはなりました。 でも食事の時にはマスク付けられないので、症状が出ます。 こんな感じで彼女もわかっているのですが、アレルギーは結婚以前からわかっていて、妻側は週に2回猫を洗う、僕は空気清浄機三台と脱臭機、マスク生活、という条件のもと結婚しました。今のところそれは守っています。 つらい時、どっちが大事?妻に聞いたことありますが、僕、と言います。 ただ、猫と一緒はつらいという話になると、別れ話になるよ、とは言われています。でも離婚はせず別居、って感じですかね。 マスクは少しずつ外して慣れてって言われますが、アレルギーってそう単純じゃない気がして勇気が出ません。 僕は本当に愛されているのでしょうか? 僕は毎日不便な日々を過ごしています。

  • 夫より猫

    最近猫を飼っている彼女と結婚しました。 僕は猫アレルギーで、くしゃみ鼻水呼吸困難など発症するので毎日毎日マスクしています。多少マシにはなりました。 でも食事の時にはマスク付けられないので、症状が出ます。 こんな感じで彼女もわかっているのですが、 「あまりにも症状ひどくなったら、離婚はしないで別居する」 って最近言われました。 ちょっとショックなような‥悲しいような。 僕より猫の方が好き、というか大事なのでしょうか?

  • 猫アレルギー

    近く、結婚を考えています。 彼女は大の猫好きで、一生飼い続けると言っています。 でも僕は猫アレルギー(検査でもアレルギー反応でました)、しばらく一緒にいると、鼻水や呼吸困難になってしまいます。 彼女もそのことは知っています。 正直、生活がこわくて仕方ありません。 なにか薬にでも頼るべきなのでしょうか? それとも慣れれば大丈夫?

    • ベストアンサー
  • 猫アレルギーについて

    僕には付き合って1年半になる彼女かいます。もちろん、将来的には結婚も考えています。 そこで相談ですが、彼女は大の猫好きで、将来的にも絶対に手放したくない、と言っています。 僕は猫アレルギーで、極度に呼吸困難にもなります。 そんことを彼女も分かってはいます。 でも猫は必須なようで・・・。 猫は絶対一緒に住むとなった場合に、アレルギー対策の薬を常備しておくべきでしょうか? それとも猫は手放して住むべき? 今から悩んでいるので、アドバイスください。

  • 恋人が猫アレルギーです

    こんばんわ。私は猫ちゃんを飼っているんですが彼が猫アレルギーなんです。彼はもう大の猫好きなんですが、アレルギーのため猫ちゃんを長時間だっこしたりできないのです。猫アレルギーの方たくさんいらっしゃると思いますが、彼も同じようにかゆくなってきたり、目が腫れたり、じんましんがでたり大変みたいです。猫アレルギーのことを調べたんですけど、個人差はあるものの、生死にもかかわるみたいで、猫ちゃん大好きなのに接することができないってすごく辛いことだと思いました。今はまだ対策があるのですが、将来一緒に住んだりしたらどうしたらいいのかと思い質問しました。彼は薬を飲みながら一緒に暮らせるようにするっていってるんですが、なんだか辛いです。知り合いなどに飼ってもらうなどの方法しかないのでしょうか?私も辛いし、猫にとってもいきなり飼い主がかわったりして大丈夫なものなのか、すごく悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声に悩んでいます

    最近猫の鳴き声に悩まされています。 去勢済みの雄猫です。 毎日夜中に鳴いて困っております。 うるさすぎて猫を外に追い出されてしまうことがあり、 外にださないで大人しくなる解決方法はないでしょうか? 返事まってます

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声

    とても甘えん坊な性格の猫を飼っています。 子猫の時から室内で放し飼いをして一緒に寝たりしていました。 どこに行くにもついてきて、よくにゃんにゃん鳴く子です。 掃除、料理、来客などの時に必要に感じてケージを用意しました。 普段は出して、必要な時にだけケージに入れていましたが、益々鳴くようになってしまいました。 リビングの見える所に配置してるため、私が立ち上がったり何かしようと動くとそれからずーっと鳴きます。 物もわざと落としたり、私が触った物にはかじりついて壊そうとしたりします。 鳴き声がひどく、私自身ストレス性の難聴になりました。 不安症かもしれないと思い、個室を用意して鳴いてもすぐに構わない、時間を決めてかまう、ひとりを慣れさせる、ようにしています。 おかげで少し鳴き声は治まったのですが、同棲している方が、猫アレルギーだけど猫が好きで、前のように室内で放し飼いにしたいと言っています。 その気持ちも分かるのですが、これまでの事もあってどのようにして飼うのがいいのか、悩んでいます。 何かアドバイスがあればお願い致します。

  • 猫アレルギー、猫を手放すべきか助言下さい。

    ここ数ヶ月の間に、特定の食品を食べた直後に、急激に呼吸がゼーゼーとなり、病院に掛かったら、即時型アレルギー(アナフィラキシー)と言われました。 最近、何も食べてないのに、自宅で同様に、呼吸がゼーゼーなることが数回ありました。 2年前から猫を預かっているので、 もしかして?と思い、検査をしたら、 以前は引っ掛からなかったのに、今回はクラス3で強い反応が出ました。 猫のブラッシング、毛が落ちてないか毎日マメにコロコロ、マスク、空気清浄機、猫のシャンプー、布団を洗濯しましたが、 夜中に猛烈な喉の痒みで、目が覚めたと思ったら、 突如、呼吸がゼーゼーなりことが数回あり、 いずれエピペン打つ事態になるのではないかと不安です。 元々、気管支喘息で薬を服用しています。 気管支喘息は数年間発作は出ておらず安定しています。 喘息の時みたいに息を吐く時は喘鳴は出ません。 息を吸う時に喘鳴が出るので、アレルギーで喘鳴が出ているのだと思います。 以前、喘息で入院した時に、医師から犬と生活していけば死にますよ。と言われ、 犬達がいる実家を出て一人暮らしを始めました。犬がダメなら猫もダメだろうと思いますが、 知人が猫を1日の殆どをゲージに入れっぱなしにしていて、何の為に生きているのか、あまりにも不憫に思い、 猫を飼いたい気持ちは無かったのですが、 可哀想で見ていられず、 血液検査をして、その時は猫の項目に引っ掛からなかったので、一時的に引き取りました。 それから2年が経ちました。 ゲージに閉じ込められたせいで、人に懐かない猫でしたが、 いっぱい愛情を与えて、今は私をお母さんだと思っていて、トイレ行くも洗面所行くも着いてくるような甘えん坊です。私がベッドで寝たらすぐ走ってきて一緒に寝ようとします。 私も猫がいない生活が考えられません。 元の飼い主から、今月返すか、残りのペットローン残高を私が支払う型で、私の家の子にするかと言ってきてるのですが、 今はアレルギー剤を服用していますが、 効果は無く、最近は常に軽く肺からゼーゼーいってます。 アレルギーで1番に呼吸器に症状が出るのは、 強い反応だと言われました。 呼吸器に症状が出れば、アナフィラキシーショックになってもおかしくない状態で、不安でたまりません。 正直どうしたらいいか分かりません。 返すとなれば、二度とゲージに閉じ込めないでなど、強く約束させるつもりです。 ただ私みたいに可愛がることはないだろうと分かっているし、 いなくなるって発想しただけで辛くて、私のことを信頼してる猫を返すのが見捨てるようで可哀想で仕方なく返す決断ができません。 毎日一緒の私がいなくなったら、猫がおかしくならないか心配です。 ですが、このまま飼い続けたら死ぬかもと思うと正直怖くてたまりません。 自分で飼った猫で、私しかいない猫だったら本来なら例えアレルギーでも家族を手放すなどのことはまずしませんが、 どこまでいっても、元の飼い主は私ではないことが、頭の中で返す選択肢に繋がり、 辛くても自分の命の為にこのタイミングで返すべきか、、 何かお言葉ください。お願いします。

  • 猫の鳴き声

    猫の鳴き声の中で、意味不明なものが多く、 例えば、 ・キュルキュルキュル・・・一人で何かしている時。遊んであげてる時。 ・フ~ゥア~ン・・・一人で何かしている時。遊んであげてる時。 ・キュッ・・・飛び降りるときに多い。 など、主に鼻声(鼻の奥から聞こえるような音) これらのような鳴き声がよく理解できません。 夜中突然こんな声が聞こえ始めて、「ピギャー」と奇声をあげる時も あります。 特にうるさいとかではないんですが、ストレスならば解消してあげたいと思うので、知っている方がいたら是非教えてください。 猫の鳴き声に関しては解明されてない部分が多いとのことなので、 体験談や、ウチの猫に関してはこう思う、という意見でもありがたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー