• ベストアンサー

青色申告 会計ソフト選び

自営業者の妻です。 白色申告を外部にお願いしてしていましたが、 23年度から青色申告にして、会計ソフトを使おうと思っています。 日々の管理から、必要帳簿の作成、申告に必要な書類の作成、 までできるものを探しています。 多少の経理の知識はあります。 あと、毎年買い替えとかアップグレードとかは必ず必要なのでしょうか? ソフトにもよるかもしれませんが。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta0323
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

 兎に角、たくさんのソフトを無料体験版からダウンロードして使ってみて下さい。日々の管理から申告書の作成は、名の通ったメーカーのソフトなら実装しており心配いりません。あとは操作性だけです。この操作性が自分に合っていて使い易いと思ったソフトをお選び下さい。  <操作性のポイント>   ▽ 勘定科目や摘要が選択しやすい。   ▽ 事例や辞書から引用しやすく、素早く伝票が入力できる。   ▽ 仕訳や伝票の検索の絞り込み機能が、自分の仕事に合っている。   ▽ ヘルプ機能が充実しており、操作中の画面からヘルプをクリックするとその画面のヘルプが     即時に表示される。   ▽ 表示修正が自由自在。どこから入力してもどの帳簿からでも表示のみならず変更もできる。  <無料体験版サイト>  学研   会計詩 青色申告11 http://gakken-publishing.jp/kaikeishi/  ミロク  ミロクの簡単青色申告 http://miroku.mjs.co.jp/  ソリマチ みんなの青色申告   http://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/min/  PCA  青色申告じまん    http://www.pca.co.jp/area_product/proao.html  弥生   やよいの青色申告 http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/index.html  かなり細かい比較をしたいのなら、未だ3つのソフトしか乗っていませんでしたが、次のサイトが詳説しております。 SEの会計ソフト比較 http://d.hatena.ne.jp/hikakee/  尚、年間サポート料については、残念ながら毎年かかります。しかし金額つついては千差万別です。  10年間継続して使うことを考えてみて下さい。数千円の違いは、家族で高級旅館に宿泊するに匹敵しますよ。       

hatonabe
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 質問を締め切るのが遅く、『ツカエル青色申告』というソフトを購入しました。 使い勝手は比較しないと分らないのでしょうが、 訂正がしやすいという面では助かってます。 次年度買い替えを考えた際、参考にさせていただきます。 本当に、質問の締め切りが遅くて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

個人の事業主なら比較的安価で使い勝手がよい、体験版もあります。 ツカエル青色申告 http://www.bizsoft.co.jp/products/accblue/index.html

hatonabe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速HPを見てみました。 なんだか使いやすそうな感じでした。確かに安価です。 以前、違うソフトの体験版をダウンロードしようとしたら、 数時間かかりそうだったので、途中でやめました(苦笑)。 のでguppyさんの感想を参考にさせていただきます。

回答No.1

〇私は「弥生会計の青色申告」を使っています。  5年間使いましたがいまの所不自由はしておりません。  私はソフトを導入時に経理の知識は乏しかったのですが、税務署の  講習会に出席して勉強致しました。  ご本人様は経理の知識をお持ちなので難なく使いこなせると  思います。   〇申告に必要な書類は全部作れます。 〇ソフトは毎年更新が必要で私の場合¥12,600です  (質問対応などのバックアップ込みで1年間有効)  最初の導入はヨドバシカメラから¥10,000弱で購入しています  各社ソフトは1年ごとの更新ですね。 〇各社青色申告ソフトが出ているので、「お試し使用」を利用して  使い勝手を試みる手はあります。  「青色申告ソフト」で検索してみてください。 参考になれば幸いです

hatonabe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やよい会計はやはり良いようですね。 高いのかと思っていましたが、 上手に買い物すれば10,000円くらいですむんですね。 やっぱりどこのソフトでも毎年の更新は必要なんですね。 外部委託のことを考えればとても安上がりではあります。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【簡易簿記】会計ソフトを使った青色申告について

    昨年度まで2年間、freeeで青色申告(複式簿記)をしてきましたが、今年は利益もなく簡易簿記で提出しようと思ってまして、 今から会計ソフトに昨年の経費を入力する作業をしようと思っておりますが、 簡易申告だと、会計ソフトに経費を入力したら、あとは手書きで申請書を書けばいいと聞きましたが (1)会計ソフトの数字(売上・経費)をもとに、ただそれらを * 確定申告書B * 青色申告決算書(一般用) に書くだけでよいのでしょうか? その後の、簡易申告に必要な作業や、提出する書類について詳しく教えて下さい。 ちなみにその場合、帳簿はその会計ソフトのデータになるということですね? (2)また、それに伴い、会計アプリをTaxnoteに変えるか、現行のfreeeで行くかも検討中ですが、もし新たにTaxnoteに変えたとしたら、今までのfreeeのデータは、月会費がかかるのですが、過去2年度分の帳簿として残しておく必要がありますか。何かに出力してバックアップすれば解約してもよいなら、その方法について教えて下さい。

  • 青色申告のためのソフト

    個人事業主となって青色申告で65万の控除が受けられる 帳簿をつけたいと思います。 経理は全くわからないのですが、帳簿付けがわかりやすい 青色申告用のソフトは何でしょうか? 帳簿としては仕事の内容上、売掛帳と買掛帳は必要ないと 税務所では説明されました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 青色申告ソフト・会計ソフトの違いについて

    お恥ずかしい質問ですが、 弥生会計18スタンダードは会計ソフト やよいの青色申告18は確定申告ソフトです。 どちらも記帳できますし確定申告の書類を作成できますが 違いは何なのでしょうか。 やよいの青色申告18は個人事業主用になっていますが、 個人とそうでないものは機能的にかなり違いますか? 経理もソフトもビギナーなのでよろしくお願いします。

  • 弥生会計の青色申告について

    こんばんは。よろしくお願いします。 今年の1月1日づけで開業届けを出して青色申告 承認書を提出しました。それで帳簿をつけるために弥生会計の青色申告2を買いました。 青色申告関係の本を3冊読みある程度、帳簿の つけかたは理解したつもりでいるのですが、いざ つけようとなるとどの付け方をしたらいいのか、 悩んでいます。 青色申告2には、簡単取引入力、帳簿、伝票のうち から一つを選んで帳簿を付けていかないと駄目らしい のですが、どの方法で付けていくのが最もベター なのでしょうか?普通この手の会計ソフトを使う人は どれで付けていっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告

    平成21年度から青色申告で確定申告を始めたのですが、 会計ソフトで入力をしており、その際の帳簿等は何を印刷 して保存しておいた方のが良いのでしょうか? 回答を宜しく御願いします。

  • 会計事務所への報酬はいくら?

    青色申告で自営業を営んでいます。 現在、確定申告や年末調整などの業務を、会計事務所に頼んでいます。 報酬は、帳簿作成料として毎月2万円で、 申告時などに別途、料金の支払いはありません。 売上げはだいたい、年間900万円くらいです。 16年度の会計から、実験的に、経理ソフトを使って経理をしています。 無事に、元帳と青色申告決算書を作成しましたので、 それらの帳票をもとに、会計事務所で申告用紙を作成してもらうつもりです。 そこで、お聞きしたいのですが、 17年度の会計からは、確定申告時にだけ、 会計事務所に書類作成、帳簿や税金の相談をお願いし、 日常は、当方で経理ソフトを使って帳簿を付けようと 考えています。 (年末調整、給与関係も当方でします。) その場合、会計事務所に支払う報酬は、 だいたい、いくらくらいが相場でしょうか? 現在、青色申告をしていらっしゃる方で、 「私は、毎月何万円、支払ってますよ。」 というご意見も、参考になりますので助かります。 宜しくお願いします。

  • 初心者に使いやすい青色申告のソフトを教えてください

    近いうちに、青色申告会で、青色申告の帳簿の付け方等を習いに行く予定です。 青色申告会によると、まず練習用ソフト「ブルーリターン」(1年で使用できなくなる)を使って練習するようです。 その後、本番用には、税法の変更により年度ごとに(?)バージョンアップさせていく「ブルーリターン」を購入して続けていってもよいと説明がありました。 私は、青色申告に関して無知なのですが、「ブルーリターン」というのが聞き慣れないので、よく聞く「やよい会計」を使用していこうと考えています。 それで、初っぱなから本番用の「やよい会計」などを使用して教えてもらえるかを青色申告会に伝えたところ、それでもいいとのことで、ソフトを用意しようと思っているところです。 そこでおうかがいしますが、初心者でシンプルなものでメジャーなのは、下記の「やよいの青色申告」で大丈夫でしょうか? (ちなみに私の使っているPCはMacなのですが、Mac対応でメジャーなのがないようなので、Windowsを用意して「やよいの青色申告」を使えばいいかと思っています。) やよいの青色申告 https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro/ また、税法の変更によりバージョンアップさせていく必要があるようですが、それは毎年なのでしょうか? それにはいくらぐらいかかりますか?(検索してみましたが、いまいちよく分かりませんでした。すみません。) よろしくお願いします。

  • 青色申告ソフトについて

    個人事業主です。 今更ながらと思われるでしょうが今年度の確定申告で青色申告ソフトでおすすめを教えて頂けないでしょうか?(3月から入院しており今年度の青色申告の準備がこれからです) 今までずっと「やるぞ青色申告」の5年前ぐらいのバージョンを使用していましたが税率8%に対応しておらず買い替えが必要です。 今まで使用してきて慣れているのでこのソフトを購入しようかと読んでみると「今年度限りにしか対応しておりません」と書いてあり、つまり来年10%になった時は又買ってねという事ですよね? 他の会社のソフトに乗り換えようかと10%に対応している所を見てみると例えば「やよいの青色申告」こちらも高額なのに毎年バージョンアップ代を支払わないと使えないようです。 希望は今までのソフトの様な感じで何年間かは(バージョンアップしなくても)そのまま使えるような ソフトが良いのですが。。。。 ご存知の方がいらしたら教えて頂けないでしょうか? 或いは実際に使用されてみて、やはり「やるぞ~」を二年続けて購入した方が良い等の情報もお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 会計ソフトについて

    初めて質問します。 今年から自営業を始め、来年初めて確定申告をします。経理の知識がないため、会計ソフトの購入を検討していますが、会計ソフトは一度購入すれば何年か使えるのでしょうか?毎年買わなきゃならないのでしょうか?教えて下さい。 あと、簿記の知識がない人間が青色申告を会計ソフトなしでやるのは、やはり相当大変なのでしょうか?

  • SOHO向けの帳簿・青色申告ソフト

    こんにちは。 本業として会社勤めをしながら、個人で通販サイトを運営しています。 現在のところは趣味に毛が生えたようなものなので売上も微々たるものなのですが、せっかくなので今は開業のシミュレーション期間と捉えて、この通販サイトを通して将来のSOHO開業に向けた練習のつもりでいろいろ経験を積んでみようと思っています。 手始めに、まずはちゃんとした帳簿をつけはじめようと思っています。 PCショップやAmazon.co.jpなどで帳簿ソフトをいろいろチェックしてみているのですが、会計の分野はまったく未経験のためどんなものが使い勝手が良いのかさっぱり分かりません。 そこで、みなさんのお勧めの帳簿ソフト(Windowsベースの)をお聞かせいただけませんでしょうか。 それと、もし青色申告を行うことになる場合、帳簿ソフトとは別に青色申告用のソフトもあったほうが便利でしょうか。 それとも、青色申告用のソフトだけあれば帳簿も付けられるのでしょうか。 青色申告のソフトでもお勧めのものがありましたら教えていただけると嬉しいです。 質問の内容が変でしたら申し訳ありません。 経理方面の知識がほとんどなく、手探りの状態ですが、まずはとりあえず現状の収支のバランスをちゃんと把握したいのと、将来必要となるかもしれない(必要になって欲しい・・・)青色申告について勉強しておきたいのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう