• ベストアンサー

ニコ動に画質を落とさずFLASHを投稿したい

ご覧いただきありがとうございます! ニコ動やyoutubeに自作FLASHを投稿したいのですが、投稿してみるとあまりに低画質になってしまいます。 ニコ動は512px×384pxサイズらしいので、縮小してから書き出したり、そのままのサイズで書き出して自動的に投稿時に縮小させてみたり、縮小の必要がないよう最初から指定サイズで描いてみたりしましたが、どれも同じように画実が落ちてしまいます。 書き出しはクイックタイム(mov)形式で行っています。 何か画質をある程度保ったままアップできる方法はないでしょうか? (初心者のため専門用語はあまりわかりません、ごめんなさい。) 詳しい方、どうかお力添えください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128340
noname#128340
回答No.3

Youtubeについては無理です。Flashそのままの投稿が許可されていないため、どんなに巨大で低圧縮な動画を作っても「画質を落とさず」というのは無理です。 ニコニコ動画の場合、いくつかの制限を守り、ニコニコムービーメーカーを経由した場合、Flashをそのままアップロードできます。画質は一切劣化しません。 http://dic.nicovideo.jp/a/swf この記事が詳しいです。 ただ、Flashをそのままアップするというのは余り見かけません。 セキュリティ的な問題か制限もあるので動画として出力している人が多いようです。 動画として出力するとYoutubeと同じで画質を落とさずにと言うのは無理です。 できるだけ高解像度、低圧縮で出力するしかありません。 ただし、ニコニコ動画の制限値を超えるサイズ、画質になると意味がないので注意して下さい。 制限内容は ・動画のサイズ プレミアム会員 100MB (104,857,600 byte)、一般会員 40MB (41,943,040 byte) ・動画のビットレート 一般会員のみ656kbps となっています。 http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#ea9b4fab

tazotazo
質問者

お礼

遅くなりましたが、参考になりました!ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

ニコニコ動画へ投稿する動画には制限があります。 あなたが一般会員ならその制限は厳しくなりますが、解像度は800x600まで投稿できます。 しかしそれをするにはFLVやMP4、その他対応した形式へエンコードしなければいけません。 詳しくはこちら   →http://nicowiki.com/encode.html

tazotazo
質問者

お礼

遅くなりましたが、参考になりました!ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

youtubeは利用しないのでニコ動での話になりますが。 アップロードした際に再エンコードされている可能性があります。 アップ先(ニコ動ならSMILEVIDEO)の仕様に合わない動画は、 仕様に合うように、アップロードの際にエンコードされます。 ファイル形式がFLVやMP4であれば、再エンコを回避でき、通常の画質で閲覧できるかと思います。 アップできる動画の容量が限られているので、 画質を優先したければ、音声のビットレートを下げてエンコードするなど サイズ以外でも工夫しなければいけない箇所が出てくると思います。

tazotazo
質問者

お礼

遅くなりましたが、参考になりました!ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FlashからDVDへ(高画質)

    こんにちは。お世話になります。 現在、Flashでメッセージビデオを制作しております。 目的としてはDVDを家庭用のテレビで再生することです。 文字も入っているのでなるべく高画質でDVDへ焼きたいと思っております。 Flashからavi形式で保存し、Premiereで読み込みDVDへ書き出しをしましたが、文字が汚くて困ってます。 Flashからmov形式でも試してみましたが、Premiereで読み込むと画質が汚くなってしまいます。 設定の問題なのでしょうか? Flashでのサイズは640×480で作成しております。 フレームレートは12です。 環境はWindowsXP、macOSXです。 FlashのバージョンCS3で、PremiereはElementsです。 フリーソフト・シェアウェア等使ってもかまいません。 Flashで作成したものを高画質でDVDへ書き込むにはどうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • MMDで、高画質で投稿するには?

    ニコ動に、MMD動画を投稿する予定の者です。 動画は未圧縮で出力してます。 その未圧縮の動画をエコエンコかつんでれんこで、エンコードし、mp4動画に変換してます。 動画サイズは、ニコ動に投稿する512×288にしています。 そこで質問なんですが、上記の通りの手順で動画を作成すると、画質が多少劣化し、出力されます。 高画質でエンコードというか、ニコ動に投稿するにはどうすればよいのでしょうか? PCの環境は、Windows vistaです。 自分で画質の事を調べてみましたが、限界を感じ質問させて貰いました。 どうかご教授願います。 よろしくお願いします。

  • Windowsムービーメーカーで、画像を元の画質のまま動画として出力にするには?

    手書きMADを作ろうとしている者です。 Windowsムービーメーカーで、静止画を元の画質のまま動画として出力するには、どうしたらいいのでしょうか。 動画に出力するときの設定は、Windows Media プロファイルエディタで作成した512×384のサイズの割と高画質(に設定できているはず……)なもので、静止画はJEPG形式、(ニコ動にUPしようと思っているので)512×384のサイズに縮小済みです。 しかし、出来た動画はものすごく画質が悪くなっています。 なるべくムービーメーカーで作りたいと思っていますが、無理なようなら、おすすめのフリーソフトなどを教えていただけると嬉しいです。

  • flashで縮小して書き出し

    こんにちは。 flashで780*450のサイズのものがあります。それを、700*400に縮小したいのですが、web上で縮小(見た目だけ縮小されている)するのではなくて、サイズ自体をすべて縮小して書き出したいのです。 ファイルはひとつではないし、それぞれのライブラリにたくさんものがあるので一つ一つを縮小していくのはとても手間がかかって時間に余裕がありません。 書き出しの設定で出来るかと思っていたのですが、設定で変えても見た目が変わるだけでそのサイズには縮小して書き出してはくれませんでした。 よろしくお願いします。 環境: windows xp pro flash mx 2004

  • Flashで.movへの書き出し

    Flash CS3 ver.9でアニメーションを作っています。 GarageBandで作成した音を組み合わせ、ムービーの書き出しで.movに 書き出しているのですがムービー設定でMPEG-4にしたところ色が潰れ、 画質が悪くなってしまったのでH.264にしたのですが、今度は音ズレが 生じてしまい、何をどういじって書き出せばいいのかわからないので 質問させていただきました。 調べるにもどんな言葉で検索していいのかわからなくて・・・。 サイズは720×480です。使用パソコンはMacintoshです。 高画質で音ズレがない書き出し方法を教えていただけないでしょうか? 質問するにあたってどのような情報を載せていいのかわからず状況が わかりにくいかもしれません。ご指摘していただけるとありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • Mac
  • 写真画像の画質を下げたい!

    写真画像の画質を下げたい! PCに超疎くてわかりません>< まず、現在ある写真サイズが 幅 : 2592 px / 高さ : 1944 px サイズ : 1284.24 KB です。 最終的に、1000×800程度、500KBの画像にしたいのですが、可能でしょうか? 私の持ってる知識では、縮小サービスを使用して… 幅を1000に合わせたら 幅 : 1000 px / 高さ : 750 px / サイズ : 70.38 KB に出来ました。 サイズ的にはいいのですが、KBが低く…もう少し画質をあげるにはどうすればいいのでしょうか? PCに無知識ですがよろしくお願いします!

  • Flashを使ったニコニコ投稿用動画の画質劣化

    ニコニコ動画への投稿のためFlash MX 2004を使って動画を作成したのですが、どうしても画質が劣化してしまい行き詰っています。 Flash側では画像をpngのロスレスに指定、無劣化でaviを出力し、Oxelon Media ConverterでビデオコーデックをH264、ビデオビットレートを最大(9984kbits/sec)にしてみたのですが、PC上では全く劣化していないものの、いざ投稿すると非常にぼやけた感じの劣化が起きます。 サイズは640×360、30MB以下です。プレミアム会員なので再エンコードされているわけではないと思うのですが、再エンコードされているのではないかと思うほどのレベルに劣化してしまい、もう一体何をどうしたらいいのか途方にくれています。 ツールには特にこだわっていませんが、できれば現在所有しているFlashからaviを出力し、MP4へ変換するという手順で作成したいと思っております。 色々と調べてみたのですが、自力ではどうにも解決できませんでした。 どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 投稿画像のサイズを調整をしたい

    bloggerを利用しています。 画像を投稿すると、ある一定のサイズに自動的にリサイズされてしまい困っております。 例えば... 400pxの画像を投稿すると自動的に200pxにリサイズされます。また、100pxの画像を投稿するとそのまま100pxで投稿されます。(数値は分かりやすい任意の数です) そこで、リサイズされる画像のサイズを200pxではなく300pxにしたいのですが、そのやり方が分からなくて困っています。 これまで試した事... imgタグのwidthを300pxに指定したところ、著しく劣化した300pxの画像になりました。 どのタグをどのように書き換えれば画質を劣化させずに画像のサイズ調整ができるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • スキャンした画質、どちらがいいですか?

    写真から同じサイズの画像を作りたいとして、 例えば1200dpiでスキャンしたものを縮小するのと 300dpiでスキャンしたものをそのまま(もしくは少しだけ縮小する)使うのとで 画質はどちらがよいのでしょうか?

  • MOV to MPEG 変換でのファイルサイズの縮小で画質劣化はない?

    MOV to MPEG 変換でのファイルサイズの縮小で画質劣化はない?  デジカメのムービー機能を使って撮影したMOV動画をAVS Video Converterを使ってMPEG変換したところ、ファイルサイズが1/2から1/5に縮小しました。  動画は720×480で、29.9fps、また、AVS Video Converterの設定は、出力ビデオ4:3ですが、プロフィール設定はデフォルト値としています。  ファイルサイズが小さくなっても画質には影響ないと考えてよろしいでしょうか、お教えいただきたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • 用紙が見つからずリセットも電源OFFもできない
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています
  • ブラザー製品に関する質問です
回答を見る