• ベストアンサー

mt4のテスターが遅すぎる。

以前は普通にスピードを調節できていましたが、 いつの間にか異常に速度が遅くなりました。 pcはハードディスクに余裕があり、 うまく動いていたときと環境は変わってないと思いますし、 問題なく動いていたときとメモリも一緒です。 osはxp pro スピードをmaxの32に設定すると早すぎて一瞬で終わってしまうし、 一応動くのですが、31以下だとほとんど進みません。 mt4を再インストールしても一緒です。 この現象は何が問題なのでしょうか? ぜひご指導よろしくお願いいたします。

  • khaos
  • お礼率67% (135/201)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoc
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.3

うーむ。。。 ちょっとわからないですね。。。 あとは、私だったら、カスタマイズされたフォルダをコピーして取っておいて、 再インストールを別フォルダに行います。そして、そこにカスタマイズ分を上書き貼りつけます。 それで異常なものが無くなるか判断します。 それでもダメな場合は私の手にはあまりますので、以下のブログの方に聞いてみるといいかもしれないです。 ここの質問ページを見せれば多分状況は理解していただけるかと思います。 http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/

khaos
質問者

お礼

satoc様 何度もお付き合いいただきまして本当にありがとうございます。 教えていただきましたURLを拝見させていただきましたが、 内容がとても濃いサイトで驚きです。 良いサイトを教えていただき感謝しています。 そして貴重なお時間を何度もいただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • satoc
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.2

すみません、気づけませんでした・・・。今でも遅くないでしょうか・・・? ・ログの確認は、テスターの操作履歴であっていますでしょうか? ⇛あっています。そこにエラーが出ていないか確認してください。あれば対応が必要です。 ・mt4内のヒストリカルデータとは、 ツール → オプション → ヒストリー内の最大バーの数 のことであってますでしょうか? ⇛あっています。それを使いたいバーの数だけにしてください。 例えば、 5分足のテストで3年間だったら、 12*24*365*3=9000万本くらい?とか試算するといいかも。 ↑の式は、1時間に5分足が12本あって、1時間は1日に24本あって、1日は1年間に365日あって、それが3年間だから・・・。という計算です。 ああ、土日省いた方がいいですね(汗) ・近くのヒストリカルデータと同じくらいの値を設定とありますが、 これは、 ツール⇛ヒストリーセンター⇛通貨ペアのテストしたい時間足を表示で、 ローソク足の時系列データが表形式で確認出来ます。 その中で、一番右のデータが出来高です。 テスト開始時の時間に移動して、出来高を観てみてください。前後のローソク足に比べて異常な数値であれば、周りと同じレベルに出来高を調整した方がいいです。 伝わりましたでしょうか?

khaos
質問者

補足

satoc様 再び回答いただき本当にありがとうございます。 遅いだなんてとんでもございません、 貴重なお時間さいていただいて心より感謝いたします。 そして再度教えていただけましたら幸いに存じます。 ヒストリカルセンターのデータは変更できるんですね。 決定事項を後で変更しなければならない状況ってどんなときでしょうね。 とりあえず出来高の数値をいじってみました。 特に目立った数値はありませんでしたが、 USD/JPYの1Hの出来高が1000以上のものをすべて1に設定しましたが、 動きに変化はありませんでした。 ヒストリー内のバーの最大数も5000などにしてみましたが、 やはり動きに変化はありませんでした。 別のPCでは同じバーの数や同じ出来高の数値でも visual modeでスピードの調整ができていますが、 これはMT4というよりPCに問題がある可能性もありますね。 以上の方法は、 satocさんのおっしゃるとおりできていますでしょうか?

  • satoc
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.1

ログにエラーは出てませんか? バックテストを始めたMT4内のヒストリカルデータを見てください。 出来高が異常に大きい値が入っている可能性があります。 出来高はティックの変動回数です。 あまりに大きい場合は、障害ですので、近くのヒストリカルデータと同じくらいの値を設定してみてください。

khaos
質問者

補足

satoc様 回答いただき本当にありがとうございます。 再度質問させてください。 ・ログの確認は、テスターの操作履歴であっていますでしょうか? ・mt4内のヒストリカルデータとは、 ツール → オプション → ヒストリー内の最大バーの数 のことであってますでしょうか? ・近くのヒストリカルデータと同じくらいの値を設定とありますが、 具体的にどこで設定すればよろしいでしょうか? ほとんど何にもわかってなくて申し訳ありません。 お手数おかけして申し訳ありませんが、 どうかご指導よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 最近遅くなったマッキントッシュ

    最近、マックのスピードが遅くなりました。ハードディスクのアクセスとプリンタがです。 そこで ハードディスクのデフラグ、オプティマイズはしました。 メモリは300M積んでいて余裕があるのですが・・・何が原因と思いますか?消去法で残る原因 を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 教習所でのATの狭路などの運転(MT免許取得目指して特訓中です)

    こんにちわ。私は今MTで免許取得目指してがんばってます。仮免を今日やっととれました。15コマでいいものを24コマもかかったのでやれやれという感じです。そもそもMTとろうと思ったのは値段が一万しか違わないのでAT限定解除のときは六万位するのでという理由でしたが、多分将来的に運転するのはATです。 そこで疑問に思ったのですが、ATだとS字とか通るときにスピード調節はどうやっているんですか?何もふんでないんですかね?アクセルを微妙に踏んでいるとか?いまいち教本よんでもわからなくて。まえにAT運転したときの感じだとMTの半クラッチなみにゆっくり運転するの難しい感じがしたので・・・。 どなたか教習所でATの免許とったこと覚えている方がいたら教えて下さい。というのも道路にでたらひょっとしたら挫折してATにきりかえるというのも現実問題なくはないかもしれない位運転が下手なので・・・エンストしまくって追突されたりしたくないですし。 どうぞよろしくお願いします。

  • USB2.0転送速度が15M ほど

    こんばんは。 質問させてください。 パソコンは、ソーテックmv380CPU800Mほど。OSはXPプロです。 このパソコンはUSB1.1だったので、2.0のボードをつけて入れました。 それに外付けのHDDをつけてるのですが、なぜか転送速度が遅い気がします。 測定の速度を測ったら、MAXが、15Mなのですが、これは正常でしょうか? ハブも2.0用に変えたし、PIO病かと思ったのですが、デバイスマネージャーではDMAになっていますし。 外付けハードディスクは、確かATAでした。SATAじゃないから遅いのかな?ん~~?? USBドライバには特に?マークなどはついていません。たぶん問題ないのかな?と。 転送速度測定ソフトで15Mというのは、別にもしかして遅くはないのでしょうか? ソフトの測定で、キャッシュスピード26.47Mと出ています。関係あるでしょうか? 混乱しています。いろいろ調べてもみたんですが、決め手になる感じがないんです。 心当たりのある方に、教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • PCパーツの速度劣化について

    初歩的な質問になってしまうのですが、 ハードディスクの場合、長年使っていくと転送速度が落ちると 聞いた事があります。これはどのような理由で速度が 落ちていきますでしょうか? 同じように、CPUやメモリも落ちていくのか、又理由を知りたいです。 <まとめ>回答用フォーム (1)ハードディスクを長年使う事で転送速度は落ちますか? (2)落ちる場合、どういう理由で落ちるのでしょうか? (3)CPUを長年使う事で処理スピードは落ちますか? (4)落ちる場合、どういう理由で落ちるのでしょうか? (5)メモリを長年使う事で転送速度は落ちますか? (6)落ちる場合、どういう理由で落ちるのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • ”ハイスピード” メモリースティック PRO デュオとは?

    メモリースティック PRO デュオに、「ハイスピード・High Speed」版がありますが、通常版との違いを以下の点で教えてください。 用途は、PSPでのデータ利用(画像、動画、音楽)です。 (1)転送速度の違いとは、PC と メモリースティック PRO デュオ間のデータ転送速度が違うということでしょうか? それとも (2)PSPにメモリースティック PRO デュオが組み込まれた状態での、PSPと メモリースティック PRO デュオ間の転送速度の違いというものはあるのでしょうか? つまり、、「ハイスピード・High Speed」版でないと、画像の表示までの時間が遅い、音楽がうまく再生できない、動画がカクカク・コマ送り状態、などの現象はあるのでしょうか?

  • デフラグ後にADSLの回線速度が低下

    はじめまして。 現在、WinXP Pro(Pentium(4)2.2GHZ メモリ512MB)上でYahooBB!8MBでネットサーフィンを楽しんでいます。 住んでいるアパートは、NTT交換機設置場所から480Mと恵まれており、回線速度も4MBです。 しかし、ある時から回線速度が異様に低下しました。 スピード測定を行うと、15K~800Kしか出ません。 モデムの電源をOFFにしたり、スパイウェアを除去したりしましたが、結果は変わりません。 試しにWin98のPC(Pentium(3)750MHZ メモリ192MB)で測定したところ、4MBという結果が出ました。 したがって、ADSLおよびモデムに異常があるとは考えられず、PCの問題かなと思っています。 考えられるのは、先日デフラグおよびディスククリーンを行ったことぐらいです。ただ、このような作業で回線速度が低下するとは考えにくいのですが・・・ そこで質問ですが、想定できる原因があれば教えていただけないでしょうか。

  • 仮想メモリは小さいほうが良い??

    仮想メモリを大きくすると起こる現象 ↓ 仮想メモリ領域を必要とするソフトがあり、 そのソフトの実行時にハードディスク上でファイルの断片化が発生してしまう。 しばらくその状態で使用していると、 ハードディスクに断片化されたファイルが多く存在してしまうことになり、 結果パフォーマンスが低下する。 また、仮想記憶領域自体がハードディスクを圧迫し、データのやり取りの際に処理速度が低下する。 と認識していますが正しいのでしょうか? もしこの推測が正しいのであれば、 パソコン上での日常の作業は物理メモリ(768メガバイト)で十分まかなえているので、 出来るだけ仮想メモリを小さい値に設定しようと思っています。 (ちなみに上記の現象も自身の予測です。)

  • 不具合の正体は?高速走行中に「ストンストン」と減速

    15年15万キロ落ちのCD5W(MT・4WD)に乗っています。 1年1万キロ前に中古で購入したものなので、詳しいメンテナンス歴は不明です。 この車は2000から2500回転で80~100km/h程度で走るギア比です。 ある日上記の速度・回転数で走っていると、「ストン、ストン」と一瞬脱力するような現象が起こりました。 周期的なものではなく、「ストン・・・ストッストンストンストン・・・ストン、クックックック・・・ストン・・・」という感じです。 上り坂など軽い負荷がかかると起こりやすく、アクセルを深く踏むかトップに落として回転を上げると収まります。 80km/h以上の速度で走ると起こる現象で、街中では確認できていません。 「減速」という表現を使いましたが、加速が一瞬抜けるようなもので、感覚としてはガス欠寸前の状態に似ています。 速度計に反映されるように速度が落ちるわけではありません。 また、エンジン音やタコメーターや各種警告灯にも異常は見られません。 (警告灯はエンジンON直後に全て点灯しているので、球切れは考えられません) 訳あって短期間の使用を目的とした車です。 近いうちに、高速道路を使うことも無く廃車予定なので差し迫った危機は無いのですが、不具合の正体が何なのかすごく気になっています。 不具合の正体について、皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • スバルVIVIO NA MT車で走行中カクカク振動が出ます。

    VIVIO(ビストロ)H10年式 NA 5MTです。 中古で8万キロのものを購入しました。 出来れば同じ車に乗っている方のお話を聞けたらと思い、投稿させていただきます。 気になるのは、走行中、ある程度アクセルを踏み込んだときに、車全体がガクガクと結構強く震動することです。 MT車なので発進時にクラッチ操作を誤るとガクガクすることはありますが、気になるのはある程度スピードに乗った走行中に起きることです。 例えば、平坦な道路を ・5速で60kmで走行中→アクセルを緩めて50~55km位まで速度が落ちる→そのままアクセルを踏み込んで加速→ガクンガクン振動する→も、そのまま加速、60kmに戻る。 ・4速で50kmで走行中→アクセルを緩めて40~45km位まで速度が落ちる→そのままアクセルを踏み込んで加速→ガクンガクン振動する→も、そのまま加速、50kmに戻る。 ・3速,2速でも速度によって同じような減少が起きます。 タコメーターがないので、回転数はよくわかりませんが、要するに、回転数が低めの時に起きているのはわかります。 気になるのは、その振動の大きさです。 言葉ではなかなか表しにくいですが… ギアがあってない時の、ガガガガガッとう小刻みな振動ではなくて、カクンカクンカクンて大きく揺れます。 買ったお店の人に同乗してもらって確認してもらったら、 「この年式(距離)の軽はよくこういう現象が起きます。貴方の運転の仕方では回転数が低いので、もう一段ギアを下げれば良いです。あと、気にしすぎです。」と言われました。 ちなみに、今まで軽のMT車は、カプチーノ、ビート、サンバーを運転してます。 カプチ、ビートはハイパワーだし、サンバーも40psとはいえバンでハイギヤーなので比較対象にはならないかもですが、 どの車でも、今回の、走行中にカクンカクンカクンという振動は今まで経験したことがありません。 単なるギヤの選択ミスならそれでわかるのですが、今までに経験したことのない振動なので、やっぱり気になります。 少なくとも、今まで乗った車では、ギヤの選択を誤って加速しようとした場合は、エンジンが唸るだけでガガガガと小刻みに振動して加速しない。っていう感じだったと思います。 それで、出来れば軽のMT車(VIVIOであれば一番いいですが)に乗られている方に 5速で50km→60kmに加速してみて(アクセルは全開でなく半分くらい)同じようなカクンカクンと揺れる現象が起きるかどうかをお聞きしたいです。 「そういうもの」ならそれでいいと思っておりますので。 それと、VIVIOのNAのギアの選択ですが、普通に平坦な道を定速走行をするにあたっては、 5速50km~ 4速40km~ 3速30km~ 2速20km~ を目安にしてますが、低すぎでしょうか。(もちろんこの速度から加速時は一段落とします) ちなみにこの速度だと少しアクセルを踏み込むと、そのカクンカクン振動が出ます そりゃそんな乗り方したら揺れるに決まってるよって言われるかもしれませんが、今まで乗った車で、そんな揺れを経験したことがなかったので、気になっています。 古い車を格安で購入しましたので、別にクレームがつけたいのではなくで、 何処か修理で改善されるなら修理したいし、そいうものならそういうもので、気にしない事にしたいと思っております。

  • キーボード入力速度について

    キーボード入力速度について教えてください。 先日VAIO VGN-SZ73B/B(Vista)を購入し使い始めて3日目です。 今この質問を打っている場合の速度は問題ないのですが、Seesaaブログの記事を書いている時の処理スピードが異常に遅いように感じます。メール・エクセル等でも打ってみましたが処理速度に問題はないように思います。 コントロールパネルのキーボードをチェックしてみましたが特に問題がないようです。 どうしたら同じスピードになるのでしょうか。 宜しくお願い致します!