• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の悪い学習法)

英語の悪い学習法は何か?

hitoshigooの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

興味深い質問なのに、どなたも回答されてないのに驚きました。 下記の方法は、おそらく、私だけに当てはまる 「英語の悪い学習法」ですので、 これらの方法で一生懸命英語を 勉強されていらっしゃる方々は、 そのまま続けてくださいね。 1英語を日本語にいちいち訳す (英語のスピードに着いて行けませんよ) 2英会話学校に通う (お金の無駄。果たして、彼ら外国人、一応英語をしゃべれるだけで  先生と呼ばれている人たちは  本当に生徒に  英語を身につけてほしいと思って教えているんだろうか?) 3「英語をしゃべる度胸がない」  学校の大先生のおっしゃる通りにする (絶対に彼らは、間違ってもいいからどんどんしゃべろ! なんていうことは言いません) 4発音、文法、すべてにおいて「完璧」を目指す (疲れます、わたしは。。。) 5「ネイティブ」の発音にこだわる (果たして、ネイティブとは?)

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語の学習方法

    漠然としたタイトルですみません。今わたしは、NHKの英会話講座を中心に英語の勉強をしています。そしてこのサイトで以前教えていただいた、VOAの英語放送を聴いて、その後英文原稿を確認しています。わからない単語はもちろん辞書で調べます。そのさい、日本語の全訳があるものもネットにあるのですが、日本語の訳文を利用したほうがよいか、 あくまでも英文だけ見て、自分の乏しい想像力をフルに発揮して、間違っていてもいいから、それで通すか。どちらでも関係ないなどと思わないで、教えてください。

  • 高校の英語の予習について

    ウチの高校は、英語にチカラをいれていて、授業は1クラスを2クラスに分けるの少人数クラスなんですが、 担当の二人の英語の先生の予習の仕方がぜんぜん違うんです! A先生の予習・・・  授業の前に、本文をノートに写す  新出単語も辞書できっちり調べる B先生の予習・・・  本文はサラリと読むだけでOK わからない単語があっても、辞書は使ってはいけな  い。(辞書を使ったら、その意味にとらわれてしま  うらしい)       授業の前に十問ほどのすごく簡単なプリントを解い  て大体を把握する。 僕はA先生のクラスだったんですが、これじゃ不公平だと思います!! どちらの予習が正しいのでしょうか?? (どちらが正しいとは言えないならすいません)  

  • 英語が読めない・・・。

    大学の遺伝子の授業の宿題のために英語のサイトで調べていたのですが、どうしても分からない単語があります。英語がとても得意な人に聞いても「専門用語らしいのでわからない」そうです。 1つは「hypopharyngeal lobe」です。lobeは「耳だぶ」だと分かりますが前の単語がわかりません。どんな耳たぶなんでしょうか? もう1つは「parasegment 7」です。こちらは単語の意味も教えて下さるとうれしいです。 どちらも先生が「この辞書で調べてみなさい」といった辞書にも無かった単語です。お願いします。

  • 英語は耳から

    こんばんは。私たちが日本語を覚えた時は当然、耳から覚えましたよね。そして、読み書きを始める頃には、簡単な日常会話は卒なくこなせましたよね。しかし、私たちにとって最初の外国語である英語はアルファベットから入り、リーディングを中心に学習してきました。ですから、私も含め日本人は英語のリーディングとリスニングのギャップが大きく開いてしまい、そのギャップを少しでも縮めようと ディクテーションのような退屈で根気のいる方法で克服しようとしている人も少なくないでしょう。学校でも英語の先生は次の授業でやるレッスンの新出単語を辞書で調べて例文も一緒にノートに書くのを宿題に出しますが、こんなことをしたって英語が話せるようにならないと思います。 さて、私たちが英語を覚えるにしても、まるっきり赤ちゃんが覚えるような方法では効率も悪いし、赤ちゃんにも劣ると思います。それでも、英語は耳から覚えるのが自然な方法ではないかと思うようになりました。少なくとも、英語のスペルに発音があるのではなく、英語の発音を表す為に文字があると考えるべきだと思うようになりました。 そこで質問ですが、極端な話、スペルなんか間違ったって、とにかく リスニングをスピーキングをレベルアップしたいんですが、どのような方法が効果的でしょうか? 私はディクテーションの練習も少ししましたが、RとLなんかは状況から識別しているのであって、純粋に耳で聞き分けているかも疑問です。

  • 英語の教師をしています。

    英語の教師をしています。 今回新しく,私立の女子高校を受け持つことになったんですが… 生徒達がまったく勉強するタイプでなく 新しいトピックに入っても新出単語を3、4するだけで終わってしまいます。 ゲーム感覚で楽しい授業をしようと思うんですが 何かこれなら生徒が喰らいつく! ってアイデアありませんでしょうか?

  • 文法と訳読を中心とした英語学習の問題点

    中学校の英語の教科書も昔と比べると随分変わっていますね。会話を主体とした文章が大幅に増えています。しかし、文法と和訳を中心とした方法は相変わらず変わっておらず、このスタンスは大学までずうっと一貫していますよね。私が高校の時は、次のレッスンの新出単語を辞書で調べるのが宿題に出されたものです。 そこで質問ですが、文法と訳読を中心とした英語学習のメリットは何でしょうか?また、どのような問題点がありますか?

  • 英語の上達法について

    私は今大学で英語を勉強しています。 大学の授業はTOEICの結果によって10人1クラスで構成されています。授業で自分の考えを言う時にいいたいことも単語も分かっているのにとっさに文章にして発することが出来ません。同じクラスで単語力も文法力も私とたいして変わらない子でもスラスラと言える子もいます。これは何が違うのでしょうか?単語や文法なら頑張って勉強するのですが・・・どうしていいか全然分かりません。もし上達できる方法があったら教えていただけないでしょうか? 先生にきいたところ私は考える時に日本語に訳して英語にしようとしているからだといわれました。やはりそこが違うのでしょうか。もしそうなら英語を英語で理解できるようにする方法はあるのでしょうか?

  • 英語Iの予習法

    高校1年生です。私は英語Iの予習を、まず教科書の本文を全て写し、次に新出単語、熟語とそれらの意味、最後に本文の日本語訳を書いて授業に臨んでいます。ですがこの方法では1ページ予習するのにおよそ1時間かかってしまいます。友達の中には本文をコピーしてノートに貼っている人もいますが、その方法だとなんだか良くない気もします。先生は予習はどんなやり方でも良いと言っています。 かなり時間がかかっても今の自分の予習方法でよいのでしょうか?それともほかの予習方法に変えたほうが良いのでしょうか?良い方法を詳しく教えてください。

  • 英語の学習法

    私は 英語を ある程度スラスラ読めるようにまではマスターしました。その間 色々学習方法を試行錯誤してきました。以下の代表的な学習法の利点と欠点をを自分なりに纏めてみました。それについて 補足、追加、反論がありましたら 回答お願いします。 (1)単語帳などで とにかく単語を覚える。 ☆利点…これは 例えば英語もある程度マスターしていて ドイツ語の医学書を読みこなせた少し昔の医師が、今度は英語の医学書を読む必要に迫れれた時などは、 英語の医学用語を整理するのには非常に合理的な方法だったと思います。 ★欠点…単語だけ 丸暗記するのは苦労する割には すぐに忘れます。たとえ 反射的に訳語が浮かぶようになったとしても、コロケーションとかつかめませんし、 あまり効果的な学習方法だとは思いません。 (2)練習問題を多くこなす。 ☆利点…今まで覚えたことを復習し、不確かな部分を認識できるので 確実な実力を養成できます。 ★欠点…これだけでは 新しい知識は増えにくいです。 (3)洋画を観る ☆利点…楽しく英語に親しむには格好の方法でしょう。 ★欠点…体系的な学習ができません。 (4)とにかく英語で書かれた文章を読み漁る ☆利点…これは重要だと思います。とにかく量をこなすことが重要ですね。 ★欠点…これだけでは 結構アバウトになりがちです。 (5)英会話教室に通う ☆利点…いい教室を選べば 会話を覚えるのには もってこいだと思います。 ★欠点…授業料が高いし、トラブルも多いですね。それに、教室の選び方、時間の確保など 問題点があります。 (6)英英辞典を活用する ☆利点…Thinking in Englishの習慣を養い、英語学習の頼もしいアイテムです。 ★欠点…最初は とっつきにくいですね。

  • 英語の学習法について

    英語の学習法の本で英文を暗記するくらい何回も声に出して読むという勉強方があると知ったんですが効果が出ると思いますか? 単語を覚える時って日本語で覚えますかそれともそれとも違う方法ですか?違う方法でしたら教えてください。