• ベストアンサー

中年期以降の不思議(1)

歳をとると、取決めでもあったかのように色の呼び方が特徴的なってきますよね。 赤や黄色はそのままなのに、青や緑は必ずと言ってよい程「ブルー」「グリーン(グリン)」と言います。 あれって何なんでしょうね?

noname#131337
noname#131337

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウケッ!! 私にも覚えがあるので爆笑でしたよ! どうしてなんだろ???考えながら米を研ごうと思いましたが 笑いで力が入らず米研ぎを断念→先に書き込みさせていただきます。 あと私であれば、ヒーター、パーキング、ライト、フルーツなど。 フルーツは普通かな?でも若い頃は明らかに「クダモノ」と言ってました。 若ぶっているんでしょうか。面倒なんでしょうか。 『中年期以降の不思議(1)』、(1)ということは(2)も続きますか? あ、回答になってないか…。

noname#131337
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 同じように考えてる人がいて心強く感じてきましたw ウチに年寄りがいるので滑稽で滑稽で何とも言い難い毎日なのですが、うちの祖母だけに限らずいろいろ思い返してみると大多数に当て嵌まるんですよね。 因みに普段ノロマなくせに米研ぐ時だけは音にキレがあります。 既に2は投稿しましたし、おそらく延々と続いてしまいそうです…。 年寄りネタに限らず…

noname#131337
質問者

補足

他の例も出していただいたのでベストアンサーに。

その他の回答 (2)

noname#138060
noname#138060
回答No.3

あー、わかります。 私の母親は70歳ですが、 なぜか緑色だけ「グリン(グリーン)」って言います! 他の色は言わないけど。 どうしてだろう~。

noname#131337
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうですよね、グリーンではなくグリンッ! 色を順番に言わせても赤青黄色グリンッ!w 全く意味が分かりません… 因みに(2)では、なぜ美容院や理容院に行くことを「カット行ってくる」というのか質問しています。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

英語の方が聞き取りやすいからだと思います。 何度もPardon?を繰り返えされないで済む。 つまり、何度も同じことを繰り返し言い続ける必要がないので楽だからでしょうね。

noname#131337
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 せっかくですが、でも私には違うと感じています。 他の会話ではPardon?の連発ですし…。 明らかにそこまでの意思はなく発している様なんですよね。 理由は本人達も分かってない様です。 でもほぼ例外なくブルー、グリーンと言う人達。 普段は英語を多用しないものが、なぜその時だけ英語なのかw 不思議でならないのです。

関連するQ&A

  • どれが正しいですか?

    私は、青色と赤色と黄色と緑色が好きだ 私は、青色と赤色・黄色・緑色が好きだ 私は、青色と赤色、黄色、緑色が好きだ 私は、青色・赤色・黄色・緑色が好きだ 私は、青色、赤色、黄色、緑色が好きだ 私は、青色・赤色・黄色と緑色が好きだ 私は、青色、赤色、黄色と緑色が好きだ 私は青色と赤色と黄色と緑色が好きだ 私は青色と赤色・黄色・緑色が好きだ 私は青色と赤色、黄色、緑色が好きだ 私は青色・赤色・黄色・緑色が好きだ 私は青色、赤色、黄色、緑色が好きだ 私は青色・赤色・黄色と緑色が好きだ 私は青色、赤色、黄色と緑色が好きだ どれが正しいですか?

  • なぜ会議で赤色レーザーを選択する?

    会議などに使われるレーザーポインターはなぜ遠くまで光が届くのですか?それになぜ赤色なのでしょうか?ブルーレーザーやグリーンレーザーポインターだめですか?ここで私の知っている方面。 「レーザー」は単一波長の光を指向性を持たせて放射しているもの。通常の光源の様に全方位に拡散しないため遠くまで届く。「レーザー光は長距離を拡散せずに伝搬したり、非常に小さなスポットに収束したりすることが可能になる。」そもそもこれが500mW赤色レーザーポインターの特徴です。コヒーレンス長が長いのがレーザ光の特徴です。アポロは月面にレーザ光による距離計測用のミラーをおいて行きましたそれになぜ赤色なのでしょうか? ここで価格レーザーポインター:レッド<グリーン<パープルブルー 光源デバイスとして安価であることと、見やすいことによる選択と思われる赤色レーザーを使っているからですが,現在は青色・オレンジ・黄色もあります。 なお、赤はレーザだと思います。最も安価なレーザデバイスです。赤色レーザーのレーザーポインター販売 します。「レーザーポインター」で 赤色レーザーを使うことはないと思う。 普通のレーザーダイオードでしょう. 赤なら CD や DVD でも使っているので, 非常に安価なはず. 緑や青のように波長が短くなると素材も問題になるし発光効率もあがらないんじゃないかなぁ? とはいえ青色レーザーダイオードも (Blu-ray のおかげで) 安価になっていくでしょう。あ, レーザーポインタなら青より緑の方がいいと思います. 確か, 人間の視覚を考えると同じ強度でも緑の方が見やすかったと思う。

  • 色の名前

    色って、もうたくさんありますよね。 青、赤、黄、緑と。 で漫画とか読んでると今まで聞いたこともない色の名前があります。 例えば山吹色、栗色などです。 そこで質問です。 このような青、赤、黄、緑のような色以外の色の名前を教えてください。

  • 緊急 赤、青、緑の三色のコンポーネントに黄色を

    赤、青、緑の三色のコンポーネント(緑に黄色のコンポーネントを差し込んだら色がありませんでした。 これは普通ですか? 黄色が使えるようにする方法はありますか?

  • 確立の問題

    赤、青、黄、緑、の箱と赤、青、黄、緑の球が1個ずつある。球を箱の中に1個ずつ入れるとき、次の確立を求めなさい。 箱の色と球の色がすべて同じになる確率

  • 場合の数・塗り分けの問題

    添付の地図に関する色の塗り分け問題がよくわからないため、考え方と式、答えを教えてください。 よろしくお願い致します。 問題: 添付の地図において、この地図を色分けする方法について考える。 ただし、隣り合う部分は異なる色を塗るものとする。 (1)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)をすべて使って、色分けする方法は何通りあるか。 (2)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)を使って、色分けする方法は何通りか。ただし、6色以下の色で塗り分けるものとする。 (3)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)から3色を選んで色分けする方法は何通りあるか。 (4)オレンジ以外の異なる5色(赤、青、緑、黄、ピンク)をすべて使って、色分けする方法は何通りか。 また異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)から5色を選び、その5色すべてを使って色分けする方法は何通りあるか。

  • ぼくらの太陽

    「ぼくらの太陽」の暗黒城9階で赤・黄・青の数を入力するのですが、パネルをみても全然謎が解けません。 誰か教えて下さい。 <元>  □□ □□ □  □  □ □  □  □  □□ □□  ■■ □□ □  □  □  赤色 □  □  □  □□ □□  □□ □□ □  ■  □  黒色 □  ■  □  □□ □□  □□ □□ ■  □  ■  オレンジ色 ■  □  ■  □□ □□  □□ ■■ □  □  □  緑色 □  □  □  ■■ □□  □□ □□ □  □  □  紫色 □  □  □  □□ ■■ となっているところです。 赤・黄・青の数がわかりません。 (※黒-赤黄青、緑-黄青、オレンジ-赤黄、紫-赤青)

  • 組み合わせ

    エクセルで組み合わせのパターンを求めたいと思っています。 4色(赤・青・黄・緑)のボールがそれぞれ10個ずつあります。(合計40個) この中から10個ずつのボールを取り出した場合の組み合わせのパターンを取り出したいのですが・・・ 赤(10)青(0)黄(0)緑(0) 赤(9)青(1)黄(0)緑(0) 赤(8)青(2)黄(0)緑(0) 赤(8)青(1)黄(1)緑(0) といった感じです。 よろしくお願いします。

  • 色覚実験について

    青錐体、緑錐体、赤錐体についての実験において質問があります。 [実験準備] 正方形の白紙を2枚準備します。 1枚目には中央に黒の十字マークのみを書く。 2枚目には、左上、右上、右下、左下に赤、青、黄、緑色を塗り、真ん中に1枚目と同じように黒で十字マークを書く。 [実験] 1枚目の真ん中の十字を見る。20秒ほど。 →次に、2枚目の十字を60秒ほど見る。 →再度1枚目の十字に視点を合わせる。 [結果] 左上、右上、右下、左下がそれぞれ、緑、黄色、青、赤に見える。 つまり、赤→緑、緑→赤、青→黄、黄→青に見えるようになる。 以上の結果、緑→赤に見えるメカニズムは、 緑錐体が順応により応答が低下して、赤錐体と青錐体のみが反応。 (ただし、赤錐体と青錐体では赤錐体の数が多いので赤が強く見えるため、赤にみえた。) 黄→青、赤→緑についても上記のメカニズムが当てはまるため、 そう見えるようになるというのはわかります。 しかし、青→黄だけは、違います。 上記のメカニズムによれば、青→赤に見えるはずです。 でも、結果は青→黄。 これはなぜですか?赤錐体と緑錐体のみが反応する時だけは 上記の規則に従わないのはなぜでしょうか。 波長の感受性が関係しているのでしょうか? (例えば緑錐体と赤錐体の波長感受性の値が近く、青はかけ離れてるからとか。。) 色覚に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 道路標識の色DIC番号を教えてください

    お世話になります。 道路標識 ・「止まれ」(赤) ・「一方通行」(青) ・「踏切あり」(黄) ・「高速道路案内」(緑) などの標識に使われている、赤・青・黄・緑色のDIC番号がお分かりでしたら教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう