ネットショップからのメールについて

このQ&Aのポイント
  • 最近、ネットショッピングで注文するとショップから宅配業者と荷物の問い合わせ伝票番号が送られてくる
  • 配送業者のトラブルや商品の遅配経験から、ショップ側が配送状況が分かるようにメールを送るようにしたのか?
  • ネットショップからのメールには配送業者と荷物の問い合わせ伝票番号が含まれている
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットショップからのメールについて

 最近、ネットショッピングで商品を注文(購入)するとショップ側からのメールで「宅配業者」と荷物の「問い合わせ伝票番号」を送ってくるようになったのですが、これは何かあってこうするようにしたのでしょうか?(以前は「問い合わせ伝票番号」を送ってくるようなことはありませんでした)  私はネットショッピングで商品を注文した時、配送業者が指定した時間より早く来たり、誤配が原因で指定した時間より2時間も遅れて来たことがあります。(配達業者とのトラブルで他の質問を見たりすると同じような経験をした人がいるようです)  私は指定した時間を過ぎても商品が届かなかった時にショップ側へ問い合せたことがあり、何度か配達に関する問い合わせがあったためにショップ側が「配達先に商品の配送状況が分かるように」とやり始めたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coronel
  • ベストアンサー率72% (96/132)
回答No.2

最近、というのがいつを指しているか分からないですが、 ここ4~5年ぐらいはどこのネットショップでもやってますね。 たまに売れてないショップだとやってなかったりしますが。 伝票番号を入れる理由はもちろん、サービスアップと顧客対応コストの削減です。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私はYAHOO!ショッピングでネットショップをしているのですが、ショップ側から送られてくるメールで「宅配業者」と「問い合せ伝票番号」が入るようになったのは昨年からのような気がします。  その前にも何度かネットショッピングで商品を注文したりしていたのですが、「宅配業者」や「問い合せ伝票番号」は書いてない状態で、指定時間を過ぎても届かなかった時にはショップ側へ「商品が届かない」という問い合わせをしたことがあります。(誤配が原因で2時間遅れで届きました)

その他の回答 (2)

  • coronel
  • ベストアンサー率72% (96/132)
回答No.3

私は楽天がメインで、Yahooはたまにしか使わないのですが・・・ 2009年に買った5件のYahooのお店だと、全て伝票番号が入ってました。 もしかしたら、たまたま小さなお店ばかりに当たったのかもしれないですね。 小さいお店だと伝票番号を書かない店はまだあるので。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  規模の小さいショップだと「宅配業者」や「問い合せ伝票番号」などを書かない場合があるんですね。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんにちは。  ネットショップの信頼性を上げ、確実に荷物を発送し、現在どこに荷物があって、いつ届く予定なのかを追跡できるようにしたものです。  お客からの要望から出てて来たサービスの一つです。この荷物の問合せ番号を載せるようにして、お客が直接宅配会社のサイトを見て分かるようになったので、宅配会社の電話や注文した店への問合せなどが減って荷物がなくなったり、配達遅延などが減少するなどのサービス向上という仕組みです。  これが顧客満足度を高めて再びその店で買い物して欲しいという店側の狙いもありますし、宅配業者も自分の会社を利用して欲しいということに繋がっています。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  お客からの要望でできたサービスですか…  私は前にネットショッピングで購入した商品が指定した時間より早く来たり、2時間遅れで来たりした経験があるので便利なサービスですね。

関連するQ&A

  •  私が住んでいる地域ではある宅配業者が「配達時間指定」をしているにもか

     私が住んでいる地域ではある宅配業者が「配達時間指定」をしているにもかかわらず時間を守らずに早く配達をしたり、誤配が原因で2時間以上遅れて配達をしたりします。  今まで何度かネットショッピングで商品を注文していて、午前中は仕事の関係で家にはいなくて午後からは家にいるので配達時間を「正午~14時」に指定するのですが、ショップ側が利用する宅配業者の1社が指定時間より早く来たことが3回あるし、誤配が原因で指定した時間より2時間以上遅れて荷物が到着したこともあります。  早く来た3回のうち、2回は母親が家にいたので換わりに受け取って1回は私がたまたま早く戻っていたために受け取ることができました。  このことは3回とも宅配業者に「指定時間より早く来た」として連絡済です。  誤配が原因で配達が遅れた分は、ネットショッピングで注文した商品が指定した時間を過ぎても届かないためにショップ側に連絡をして宅配業者に配達確認をさせると「留守だったので『不在票』をポストに入れたらしいです」とのショップ側からの返事。  「『不在票』はポストに入っていないし指定した時間には私が家にいた」というとショップ側が再度調べてくれ、指定した時間より2時間遅れの到着をしました。  さすがに頭にきて宅配業者のホームページにある「問い合せフォーム」から苦情を入れると私が住んでいる地域を管轄する支社から謝罪の連絡があり、配達が遅れた理由を聞くと誤配を認めました。  こう何度も指定した時間を守らなかったり誤配をしたりする宅配業者を私が注文した商品の配達をさせないようにするにはどうしたらいいでしょうか。  発送元のショップ側が宅配業者を指定しているので私のほうから「○×で配達してください」というのは言えない状態です。

  • 佐川急便は配達日時指定をしても守らない?

     佐川急便は「配達日時指定」をしても指定時間を守らないのでしょうか?  私はネットショッピングで商品を注文したときに「配達日時指定」を利用することがあるのですが、佐川急便は「配達日時指定」をしているにもかかわらず時間を守らずに早く配達をしたり、誤配が原因で2時間以上遅れて配達をしたりします。  今まで何度かネットショッピングで商品を注文していて、午前中に通院のために病院へ行って午後からは家にいるので配達時間を「正午~14時」に指定するのですが、佐川急便はショップ側が時間を指定しているにもかかわらず指定時間より早く来たことが3回あるし、誤配が原因で指定した時間より2時間以上遅れて荷物が到着したこともあります。  早く来た3回のうち、2回は母親が家にいたので換わりに受け取って1回は私がたまたま早く戻っていたために受け取ることができましたし、このことは3回とも宅配業者に「指定時間より早く来た」として連絡済です。  誤配が原因で配達が遅れた分は、ネットショッピングで注文した商品が指定した時間を過ぎても届かないためにショップ側に連絡をして宅配業者に配達確認をさせると「留守だったので『不在票』をポストに入れたらしいです」とのショップ側からの返事。  「『不在票』はポストに入っていないし指定した時間には私が家にいた」というとショップ側が再度調べてくれ、指定した時間より2時間遅れの到着をしました。  さすがに頭にきて佐川急便のホームページにある「問い合せフォーム」に詳細を書き込んで送信をすると私が住んでいる地域を管轄する支社から謝罪の連絡があり、配達が遅れた理由を聞くと誤配を認めました。

  • 宅配業者が配達先を間違えた?

     私はネットショッピングである商品を注文して、ショップ側から送り状の伝票番号がメールで送られてきたのでその番号を利用して荷物の配達状況を調べていたところ、私が住んでいる地域を担当する営業所とはまったく違う営業所で止まって配送状況が「調査中」になっています。  詳細を調べると「ただいま不明な点があり担当店にて調査を行っております」と表示されたのですが、これは宅配業者が配達先を間違えたのでしょうか?  商品が止まっている営業所は父の出身地(故郷)を担当するところで、同じ苗字が多く住んでいる地域があります。(苗字は特殊な読み方をせずごく普通のものですが…)

  • 宅配業者が指定した時間帯通りに来ません

     前に「OKWAVE」に登録し、回答や質問をしていたのですが、諸事情により最近は利用してませんでした。  しかし、利用していなかった間にいろいろ問題が出てきたので質問をすることにしました。  私が住んでいる地域やその周辺では特定の宅配業者が「配達日時指定」を利用しているにもかかわらず指定した時間帯には絶対に届きません。  指定した時間帯より早く届くのは当たり前で、場合によっては指定した時間帯に届かなかったために商品を注文したショップへ「配達する時間帯に在宅だったのに商品が届かない」と連絡をしたところ、ショップ側から「宅配業者いよると配達したら留守だったので『留守だったので持ち帰りました』という伝票をポストに入れたらしいです」と言われたものの、ポストの中には伝票は入っていない状態。  「ポストには何も入っていないし、荷物も届いていない」と伝えると指定した時間帯より2時間遅れの配達をされました。  この事は宅配業者へクレームとして連絡をしたのですが、今度はすべてではありませんがネットショッピングで商品を注文してショップ側が「配達日指定」を設定した商品が指定日より1日早く届いたり、1日遅れで届いたりしたことがあります。 私が住んでいる地域から少し離れた場所に住む友人は「佐川急便で夕方に届くようにしていた荷物が午前中に届いた」と言っていましたし、他の友人は「佐川急便の配達で『配達日指定』の荷物で1日早く届いた」と言っていたので他にも同じ経験をした人はいるはずです。  それに私が住んでいる地域より離れた場所に住む友人が同じような経験をしたという事は「私が住んでいる地域とは違う担当も「指定した時間帯に配達しない」という状態だと思いますが、どのように解決をしたらいいでしょうか? このような場合はどのようにしたら「配達日時指定」や「配達日指定」の日に到着してもらうにはどうしたらいいのか分かりません。

  • ネットショップの配送先間違い

    あるネットショップで品物を3つ買いました。 一つの商品ごとに配送先や配送方法を指定して決済し、注文する方式です。 仕事の都合などで自宅で受け取ることが難しいので、配送先に実家住所を選んだつもりだったのですが、内2つの商品はまちがって自宅住所を指定していました。 3つめの商品(実家宛にしたもの)を注文したときに、先の2つがもし間違っていたら困ると思い、保険として通信欄に「同じ住所を指定したつもりだが、間違えてばらばらの宛先を指定していたら連絡が欲しい」旨を書いておきました。 なにも連絡がないので安心していたのですが、きのう自宅に宅配業者からの不在通知が入っており、やはり自宅に届けられていたことがわかりました。 転送してもらうと送料が余分にかかってしまいます。 この場合、ネットショップに負担してもらうのは失礼なことでしょうか? 私の悪い点 配送先の指定を間違えて、自動返送されてくる注文確認メールも読み流してしまった。 ショップの悪い点 ショップが設けている通信欄を見逃したところ。

  • ネットショップ なぜ時間指定させてくれない?

    ネットショップって配送の時間指定をさせてくれないところが結構ありますよね。 あれって何故なんでしょうか? Amazonですら有料ですし。 指定できずに配送してもらっても不在で受け取ることもできず、結局再配達で時間指定してきてもらうことになるんですが、だったら最初から時間指定しておいた方が配送業者の人も助かりますよね。 まさかショップから配送業者に時間指定で依頼するには有料になるとか? でもそれって配送業者にとっても自分の首を絞めることになるから時間指定は無料のような気もするんですが・・・。 時間指定できないショップって、なぜ時間指定させてくれないんでしょうか?

  • ネットショップで注文した商品が届かない。

    1月下旬に楽天のネットショップで注文した商品が届きません。 お金は代金引き換えなのでまだ払っていません。宅配業者からも連絡がありません。注文したショップに問い合わせをしてみたものの返信がきません。(メールで問い合わせをしました。)こういう場合どうしたら良いのでしょう?

  • 楽天で注文した商品の変更

    e-net shop『収納宅配館』で買い物をしたんですが 日時指定ってありますよね? それを、自分が家にいない時間に指定してしまいました!!!!!(家族もいない) 時間の指定を変えたいんですけっど お店からのご注文ありがとうメールがきてて、それには 「★ご注文内容の変更・キャンセル・お届け日時について★ このメールが送られた後に商品の出荷手配をいたしますので、 ご注文内容の変更やキャンセルには対応できません。」 て書いてあります。 どうしようどうしたらいいですか! しかも代引きです! 配送会社が分かれば当日に配送会社に問い合わせ番号と時間ずらしてといえば 通りますか? 困ってます自業自得ですが。。

  • 楽天市場のネットショップの連絡先

     ある知人から相談されたのですが、楽天市場でネットショッピングをした場合、商品を注文したショップの連絡先は表示されていない場合が多いのでしょうか?  知人の話では「商品を注文して問い合わせをしようとしても電話番号などの連絡先が表示していないショップが多い」とのことで、私は「ネットショップで商品の注文をしたのならどこかに連絡先があるはずです」と言っても「見当たらない」の一点張りです。  知人はパソコンを利用してのネットは初心者で、パソコン教室に通って習いながらネットショッピングをやり始め、何かあるごとに私が説明をしたりしているのですが、今までに連絡先の見当たらないネットショップを3ヵ所ほど見かけているみたいです。  私はYAHOO!ショッピングでネットショッピングをしているのですが、YAHOO!ショッピングではショップの「会社概要」を見るとかしたら連絡先が分かるようになっています。

  • ネットショップを運営しています。日付指定の配送について

    現在ネットショップを運営しており、 注文日から7日目以降の配送日付指定を受け付けています。 連休が重なるときや、遠方への配送日数も考慮して 「7日目以降」としているのですが、 運送会社の荷物預かり期間などの都合上、配送日の指定受付は 不便を感じています。 場合によっては、時間指定のみ受付、というように変更したいと思っています。 ネットショッピングなどで購入者が、 注文から7日目以降を指定するケースというのは、 どのようなケースでしょうか?

専門家に質問してみよう