• ベストアンサー

ニュースの見方

nkdt0001の回答

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.2

報道する人間もわかっていないので、誤りや、断片的な情報になってしまっています。とくにテレビはそうですね。 私の家にはテレビはありませんが、逆に世の中のことは、テレビ報道より先に知ることが多いです。例えば、3年前に年越し派遣村の報道がありましたが、私はその主催者に寄付をしていたので、派遣村を開設することを事前に知っていました。また、アフリカ・スーダンの惨状も国境なき医師団というNPOからのレターで知っていました。これなどは日本で報道自体あまりされていません。テレビを見るのを止めて、雑誌や本で知識を得ると報道が良く理解できますし、また報道の誤りや偏向もわかります。お勧めの書籍は佐藤優氏が書いたものです。インテリジェンス(情報分析)の専門家です。あとは高校生レベルの政治・経済、地理、世界史、倫理社会の知識がひととおりあるとほぼ報道の内容はわかります。 また、ウォールストリートジャーナルというアメリカの新聞の日本語版ホームページがあります。ここで取り上げられる日本関連のニュースはNHKや朝日新聞が取り上げない内容をよく報道します。 ちなみに、北朝鮮の日本人拉致の問題は小泉総理大臣のときに知ったひとが多いとおもいますが、産経新聞では20年も前から調査報道をしていました。新聞各社の思想、偏向もチェックが必要です。

関連するQ&A

  • ニュースのサイト教えて下さい!

    ニュースのサイト教えて下さい! 大学1年です。 世界の動向をちゃんと知りたいと思っています。 わかりやすく経済などのニュースをのせているサイトを 教えて下さい。 なるべく子供向けではないほうがありがたいです! よろしくおねがいします><

  • 生主とか配信者の事件ニュースサイトはないの?

    ふわっちとかニコ生とかの配信者の事件などのニュースが見られる まとめサイトでまだ機能している継続して更新しているサイトを 教えてくださいよろしくお願いします。

  • ニュースを見ていて思い出した曲はありますか?

     少し気になったのですが、ニュースを見ていてふと思い出した曲はありますか?  私はエジプトでのデモのニュースを見ていて、「金曜日にデモが行われる」との説明でドリカムの「決戦は金曜日」を思い出しました。

  • お気に入りのニュースサイトを教えて下さい。

    ネット上での話題の動向をつかむのに、ニュースサイトを見たりしているのですが、皆さんはどこを見ていますか? お気に入りのニュースサイトを教えて下さい。 自分ではせかいのまんなかを見ています。

  • 最近の大きなニュース

    今度、学校のテストに時事問題が数問出題されます。 おそらく今年の4月から6月までの、政治経済・産業・国際関係などだと思うのですが、その期間にどんなニュースがありましか? mixiやYahoo!のニュースを読み返したり、新聞を読んで書いたレポートを読み返したりしたのですが、まだ不十分だと思います。 この期間にあった大きなニュースを教えてください。 また、それれの詳しい解説もお願いします。 ニュースのまとめサイトのようなあれば、お願いします。探してみたのですが見つかりませんでした。

  • わかりやすい経済ニュース

    経済とか世界情勢のニュースが少し苦手です。新聞を読んでいても しっくりこないというか、いまいち理解出来ない事柄が多いです。 わかりやすい解説を探そうと、週間こどもニュースのホームページとか池上彰さんの本とかよく読むんですが、それでも限りがあるので、 同じようにわかりやすく説明してくれるものを探しています。 何かおススメのものはありますでしょうか? インターネットのサイトとかホームページだとお金もかからず気軽でいいなぁと思うんですが。 誰かのブログとかでも構いません。 教えて頂けると助かります。

  • 最近のニュース

    最近の経済のニュースってどういうものがありますか?? またその中で私たちに1番理解できそうなものがあれば教えてください!!

  • 経済のニュース

    経済のニュースについて簡単に説明してくれるサイト、もしくはメールマガジンなんてありませんか?

  • 就活で聞かれる「気になるニュース」

    今大学3年生でまもなく就職活動を控えています。 この前就活セミナーで、面接等で「気になるニュースは何ですか?」という問いに対する答えで、政治・宗教・スポーツのニュースはタブーだと講師の方がおっしゃっていました。 宗教やスポーツはわかるのですが、政治に関してはどこまでの範囲でだめなのでしょうか。 例えば政府の政策によって経済等に影響を与えるようなことを言うのもいけないのでしょうか。(最近で言えばTPPなど) 回答よろしくお願いします。

  • 世界市場のニュース

    この度、世界金融関連の翻訳の仕事をすることになりました。 書籍などではなく、ウェブで市場ニュースなどを発信する仕事です。 金融や経済は専門ではないのですが、経済新聞やニュースなどで最近の動向を追ったり、分からない用語などは調べて解決したりしています。 金融翻訳 というよりは、世界市場のニュース翻訳 と言ってよいと思います。そこで、メディアやニュースワイヤで初めて働くにあたり、多少の心構えをしたいのですが、おすすめの書籍やウェブサイトなどがありましたら、教えてください。 特に、素材の取捨選択、ニュースの要約のコツ、近々に入ってきそうな情報の予測のしかた、めまぐるしい環境においてテンパらないコツ・・・などが気になっています。 上記のようなところでお仕事をされている(た)という経験に基づくお話でも結構です。 宜しくお願いいたします。