• ベストアンサー

ペットの亡きあとについて教えてください!!

Mkikiの回答

  • Mkiki
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

ただのペットとして見ていたのか、家族としてみていたのか、あなたは前者ですか? 家族としてみているのなら、ちゃんとしたお墓に埋葬するなり、供養すべきです。 大切な家族をそばに置いておきたい気持ちはわかりますが、家族の骨を使って何かを作るということに私は納得できないし、意味が分かりません。私事の意見としてですが、もっとちゃんと供養してあげるべきだと思います。

関連するQ&A

  • ペットが亡くなったら・・・

    先日、主人の実家のペットが亡くなったという連絡を受けました。 翌日に動物霊園で火葬するとの事でしたので、私も同行させてもらいました。 実家の場合は個別立会い火葬後、返骨してもらい49日までは部屋に置いて、過ぎたら庭に埋める予定だそうです。前のペットもそうしたそうです。 実はその前日に、家のペットも重病であまり長く生きられない事がわかりました。 亡くなった時の事など想像もしたくありませんが、人間のように順序や方法が決まってあるものではありませんから、ペット火葬等について調べてみました。 合同・個別・立会いなどでかなり金額の違いがありますね。 正直、ペットブームの足下をみた、お金儲け丸出しの商売だなと感じました。 大切に可愛がってきたペットですので、家も庭があれば実家のようにしてあげたいのですが、マンション住まいですので、返骨してもらっても結局は納骨をすることとなります。 そして、個別のお墓をたててあげられるほど余裕はありませんので合同墓地に入ることとなります。 合同火葬・個別火葬をしても合同墓地です。 実家が火葬したお寺は返骨してくれますが、私がお願いしようと思っているお寺は返骨もしてもらえず強制的に納骨して、毎年寄付金の依頼案内が届くそうです。 当地域にある市営火葬場では動物火葬(合同のみ・拾骨なし)ができ、その霊園の動物慰霊碑に納められます。内容は動物霊園の合同火葬と同じです。そして金額は4~5分の1、個別立会いの10分の1です。 そんな事情を踏まえると、高いお金を払う事に疑問を感じてしまいます。 いざ亡くなった時には、冷静に考えられないと思いますので、きちんと考えられるうちに決めて、その時の為に準備していきたいと思います。 ペットを飼ってらっしゃる方、今まで亡くされた事のある方、どのようにお考えになられますか? 宜しくお願い致します。

  • ペットの火葬について

    阪神間で良心的なペット葬はどちらでしょうか? いままでは火葬→返骨だったのですが、霊園に埋葬したほうがいいのかも迷っています。 転居などを考えると手元に遺骨を置いた方がいいと思っていましたがみなさんはどうなさっていますか? 以前、住んでいた地域では行政のサービスにペットの火葬があり骨壺代と合わせて千円~二千円で行っていました。 関西に来て数万円かかるのでびっくりしましたが、今後のこともあるので教えていただけるとありがたく思います。

  • ペットの遺骨に時々触る人はいますか?

    去年の9月に愛猫を亡くし、火葬後はペット霊園に預けてあります。個別なのでいつでも取り出しが出来ます。 最近「骨でもいいから愛猫に触れたい!」と思うようになりました。お墓参りに行き、骨壷を見ると開けたくなります。 こんなこと考えてたら、愛猫は成仏出来ないでしょうか? 自宅に遺骨を置いている方で、「時々開けて触ってます」なんて方はいないですよね? 8月のお盆中は、遺骨を家に持って来るつもりでいます。骨壷を開けてしまいそうな気がします・・・

    • ベストアンサー
  • ペットの弔い方

    ペットの弔い方について 私は、土に還してあげるのが一番いいと思いますが 今はなかなか難しいでしょうか。 ペット霊園やペットの火葬業者など、骨を取り違えたりされそうでイマイチ信用できません。 遺骨をダイアにするという方法も同じ理由で嫌です。 とにかく一度手元を離れるというのには不安を感じます。 なにか他に、いい方法をご存知ありませんか。

  • ペット霊園を探してます。

    自宅にあるペットの骨をどうしたらいいか、わかりません。 自宅に数年前亡くなったペットの骨が骨壺であるのですが、今度娘夫婦と同居することになり、「ちゃんとしたところに納めてくれないと嫌。子供も生まれるし、骨壺はちょっと生々しいから。」と言われてしまいました。私自身も納めないといけないとは思っていたのですが、いくつか見学に行ってもなんだか殺風景だったり、商品棚のようにおかれていて、あまりいい印象を受けませんでした。 お寺にも行ったのですが、寂しい静かな場所でほかの子の骨と一緒にされてしまったりすると聞いたので、それは嫌だなと思い、今に至ります。 どこかよいペット霊園をご存じないでしょうか?

  • 関東近郊で合同埋葬の出来るおすすめのペット霊園は?

    先日うさぎが他界してしまい、火葬してお骨になって帰ってきました。 人間と同じ様に1週間おうちにおいて、お寺に埋葬してあげたいと思っています。 納骨でなく合同埋葬(土に帰してあげたい)できて、東京からそれほど遠くなく 気軽にお参りできるような、ペット霊園を教えて下さい。お願いします。

  • ペットと同じお墓に入りたい

    まだ若いですが、何かの時のために遺言書を用意しようと思いました。 遺言書の書き方は、本を買ってみようと思うのですが、どういうことまで書いても良いのでしょうか? 既に亡くなったペットと同じお墓に入りたいのですが、 私が死んだら、火葬後に骨壷にペットのお骨や亡骸を入れてもらうなんてことは、 現実的に可能ですか?

  • ペットの火葬

    猫を4匹飼っています。今までペットの死というものを体験した事がありません。 きいたところによると、ペットの火葬場では合同で焼いてしまうので骨が拾えないところが多いそうなのですが、以前TVで出張ペットの火葬屋さんの情報を見ました。 なんとしてもうちの子の骨を拾いたいのですが、何か良い情報は無いでしょうか? うちの子も歳なのでそろそろ考えようと思いまして

  • ペットにとって合同火葬、合同納骨は幸せだと思いますか?

    ペットがなくなり合同で火葬しました。 合同ですので、骨はもらえず、後々になり母が後悔して泣いています。 ペット自身は合同で幸せだったと思いますか? 合同でされた方はいますか?骨がもらえず後悔していますか? 私も現在困惑中です。。。

  • ペットのお骨は人間用の墓に入れてはいけませんか?

    もしかしたら宗派なども関係するのかもしれません。  家族同様に可愛がっていたペットが不幸にも亡くなった場合、火葬後のお骨はペット霊園などに納めるのが通常のようですが、やがて自分が入る墓(既に先祖が入っている)に納骨してはいけないんでしょうか? 自分としては骨になっても一緒にいてやりたいと思うのですが。