• ベストアンサー

誘うべき?やめるべき?

1ヶ月くらい前、職場の女性に「今度食事に行きましょう。ご馳走します」と誘いました。 その時は、少し戸惑っている?、びっくりしている?といった表情でしたが、 「予定をあわせて行きましょう」と押してみたら、 「じゃあ予定をあわせて・・・」と言われました。 正月休みや最近まで仕事が忙しかったり、なかなか二人になれる時間がないので その後は食事の話はしませんでしたが、そろそろ再度声をかけたいと思います。 これって女性からしてみれば迷惑でしょうか? ちなみに私は20代中盤。お相手は20代後半です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

理由も無く職場の人からいきなり誘われたらびっくりしますよね~。 しかもそのまま1カ月の放置…! >これって女性からしてみれば迷惑でしょうか? でも、もう声をかけたのでしょう。 彼女も「じゃあ予定をあわせて・・・」と、貴方に恥をかかさないように応えてくれたわけですから、今更<止めるべき?>は無いと思いますよ。 あまり時間が経ってしまうと、彼女としても<からかわれた?>と、勘ぐってしまいますので、間があいてしまった失礼をお詫びして、彼女が喜んでくれそうなお店をチョイスして、日程を組まれたらいかがでしょうか。 彼女が受けてくれた事を<ラッキー>と前向きに捉え、彼女との距離を縮められますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • scr84063
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.3

男性が求愛に成功したいなら、まず言葉より行動だ(ロイヤル・タイラー)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

彼女がキチンと断る事の出来る逃げ道を作ってあげた上で誘うなら良いのではないでしょうか? 同僚に誘われて、困ってしまう人も多いでしょうから。 あと、断られた後も、ちゃんとフォロー出来ると良いですね。職場での恋愛沙汰で、雰囲気がゴタゴタしてしまうのは、特に断った側に取っては、災難としか言い様が無いですから。質問者さんも断られた後、ウジウジせずにキッパリと諦めて、仲の良い同僚として今後も付き合い続ける。それぐらいの心構えがあるべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>これって女性からしてみれば迷惑でしょうか?  相手にもよるでしょう アナタも好みでないから しつこく食事誘われて嬉しい?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 40代の恋愛

    私は、40代半ばの男性です。最近職場に入社してきた30代後半の女性が気になっています。かなり綺麗な方で最初は顔が見られたり、雑談ができるだけでうれしかったのですが、最近お付き合いしたいとの願望が出てきてしまいました。 食事等にさそってもよいものか悩んでいます。私は顔はイケメンではありません。相手の方は、バツイチです。こちらは、結婚したことはありません。小さな職場なので、断られたときに気まずくなってしまうかもと言うこともあり躊躇してしまいます。40代の男性から好意を持たれたら迷惑でしょうか。上手な誘い方などもアドバイス頂けませんでしょうか。30代後半から40代の女性の方にご回答頂けたらうれしく思います。よろしくお願いします。

  • 女性におごってあげたいけど・・・遠慮されたら・・

    ある観劇に連れて行って欲しいと女性にせがまれ、 過去に1回、今月また行きます。 観劇前に食事もします。 でも彼女、無職なんです。がんばって勉強中でして、次の職場を目指そうとしてます(20歳代後半、私は34歳です) 私としては、どんな境遇であれ、ごちそうしてあげたいし、 観劇の代金(私がチケットを手配し購入してます。だいたい4000円くらい)も出してあげたい。ましてや無職だし・・・。 しかし私が全て代金を出すようになると、 女性の方は遠慮して、次の誘いに乗ってこなくなるのでは? と危惧してます。真面目な人ですから。 ですから次回会うときは、仕事探しのことなどを聞いて、 ケアしてあげて、また「最近、仕事が上手く行って収入もアップしたから私がチケット代払っておきます」とでも言おうかと思います。 みなさんならどうされますか? チケット代はもらっておきますか? (女性も観劇したがっていますので・・・でも誘ったのは私です) 前回はチケット代だけ頂き、食事はごちそうする形になりました。 でも女性は「食事代はツケですね・・」と言いました。

  • やはり社交辞令でしょうか?

    20代後半の社会人(男)です。 数回食事や遊びに行った事がある、気になっている女性(20代前半)がいます。 先日食事に誘ったところちょうど仕事で忙しい時期で(忙しいのは事実です)、 「終わったらぜひ」と断られました。ここまではタイミングも悪かったので 構わないのですが、様子を伺い再度誘ったところ全く同じ断られ方をしました。 「終わったらぜひ」というのは「機会があったら」と同じで、次は無いという 意味なんでしょうか? もう一度声をかけて良いのか悩んでいます。

  • 職場の女性について

    こんばんわ。 職場の女性について伺いたいことがあります。 私の職場は女性が多いのですが、見ていると「あれっ?」とか「さっき話してた内容とちがうじゃん」などと思うことがよくあります。 理由は休憩などで女性と話をしていると「ここのメンバーは嫌だね~」とか「あの人嫌」みたいな事をいろんな方が言っているのですが、休憩が終わって職場に戻ると普通に話したりしています・・・。20代後半から30代後半までの女性なんですが、これはどういうことなんでしょうか?女性の友達などに聞いてみたら、「女性ってそんなもんだよ」って言います。 中でも私がムカつく女性は「あの人はうるさい」とか「ありがた迷惑」とかいろいろ言ってるくせに、仲良くしてる女性がいて、正直声が聞こえてくるだけでストレスがたまります。 思ったのですが、本心で「ここのメンバーは嫌だね~」など言っていないのでしょうか? それとも、本心では嫌でも仲良くしているのでしょうか?あるいはそういう性格の方がたまたまたくさんいるのでしょうか? 同じような環境の男性、女性のかた回答お願いします。 特に女性に回答を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 20代の女性に質問です。

    40歳の独身男性です。 40歳の男性が20代の女性を好きになることは、それを聞くだけで気持ち悪いと思ってしまうものなんでしょうか? もし、40歳の男性からアプローチされたら気持ち悪い、屈辱的ですか? 見た目が若々しければ問題ないですか?それとも関係なく40歳という時点でなしですか? 最近プライベートな場面で、20代の魅力的な女性と会う機会が増えて、たまに二人で食事したりする機会があるのですが、年齢を考えてしまうとアプローチに臆病になっています。  実は食事に誘うことも迷惑なのではないか?単にご馳走になるおじさんなのかなと思うこともあります。 発言小町での下記トピックの回答がすごく辛辣でしたのでかなりショックでしたね。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0201/383151.htm?g=04 これらのように20代の女性からしてみたら30代後半以降の男性が自分に恋愛感情を抱いているということ自体気持ち悪く、アプローチされるなんて論外なのでしょうか? これももしかしたら20代前半と後半とでは違うかもしれないので、できれば年齢とともにお願いします。

  • 恋愛の悩みと相談です

    私は20代後半の男性です。女性の方に質問です。現在同僚の気になる女性を思い切って食事に誘い、連絡先を交換しました。その日の誘いは彼女の「現在抱えている仕事が忙しいので来週がいい」とのことでした。そして次週再度声をかけると、「今週も忙しい」とだけ返答されました。確かに、同じ職場なので忙しいのは事実と思いますが、よくよく考えると、職場の休日は同じなので、よほど先の休日まで予定を組んでいない限り、都合を合わせるのは可能だと思います。見込みは薄いでしょうか? 補足として、私は入社してほんの数ヶ月しか経過していません。彼女は年下ですが先輩です。職場の環境上、職務上の対応以外はあまり会話をしたことがありません。もっと慎重に行動するべきだったと今更ながら後悔していますが、手遅れでなければ今からでも少しずつ良好な関係を築いていきたいと考えています。 ご意見や助言をいただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • 男性を食事に誘いたい アドバイスお願いします

    気になる男性を食事に誘いたいのですが、誘い方がわからず悩んでおります。相手に迷惑をかけず、でもちゃんと返答をいただける方法をアドバイスいただけないでしょうか。  その方は、現在海外赴任です。夏期休暇に帰国されるとききました。先月、彼の赴任先に出張した際、数回食事をご一緒しました。職場の関係で知り合ってからまだ時間も浅く、二人きりでお会いしたのはその時が初めてでした。実は生まれて初めて一目惚れした方でしたので、デートのような会食にどきどきしぱなっしでした。すべてご馳走していただいたので、お返しがしたいと言ったらその都度「今度日本でご馳走してください」とのこと。これは社交辞令でしょうか?帰国後すぐにお礼メールを送り、返信いただいたのですが、食事については一切ふれられていませんでした。帰国予定をメールで伺い、是非食事に誘いたいのですが、どう誘えば、いいでしょうか。こちらからそのような内容のメールを送っては不躾でしょうか。お盆が近づいてきたので焦っております。ちなみにその方は30代後半独身、当方は30歳です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 歯科医院に通院しているのですが、1年ほど通っているうちに、そこの衛生士

    歯科医院に通院しているのですが、1年ほど通っているうちに、そこの衛生士さんを好きになり、自分の些細な発言も覚えていてくれるなど、仲良くなったかなと思った時期に旅行の機会があったので、お土産にストラップを買って一緒に「迷惑でなければお友達になっていただけませんか?」という内容のメモと、自分のアドレスを同封しました。 お土産を渡したときは、病院中に響き渡るような大きな声で「ありがとうございます」と言ってくれたのですが、次の通院時から私だけ目線も合わせず、一方的に無視されるようになりました。 女性ってこんなに極端に変わるものなのですか? 無視までする心理が分かりません、謝罪したほうが良いのでしょうか。 相手の迷惑になるなら転院したほうがよいのか悩んでいます。 特に女性のご意見よろしくお願いします。 ちなみにその方は20代後半、私は30代中盤です

  • 誘われた時の言葉の違い「誘います」「声かけます」」

    はじめまして。 現在、職場の女性をご飯に誘おうと考えているのですが、 以前「一人でご飯に良く行くのですが今度どうですか?」とメールをしたときに「気兼ねなく声をかけてください」と言われました。 その数日後に、その方から第三者の男性の方も交えて3人でご飯どうですか?というメールが来ました。 その時は第三者の方の予定が合わずに流れたのですが、その際にその女性は「また今度声をかけますね」と(メールで)おっしゃっておりました。 ちなみにその第三者の方は以前にその女性を介して会う予定だった人で、その時はそれで話が来ました。このやり取りではその第三者の方は2回目の断りになっています。 一度目は身内の不幸を理由に当日ドタキャン、二度目は体調不良により即回答のようでした。 以上のことを踏まえた上で、タイトルの質問をさせて頂きます。 普通に「誘います」と言うのと、「声かけます」というのは感情的に違いのあるものでしょうか? あまり気にするようなことでもないのですが、その女性の事をもう少し知りたくて、話す機会が欲しいんです。 恋愛感情については今はあまりそこまで考えてはいないので、一先ず置いておきます。 今回の意図として、彼女にとって私からのご飯の誘いは迷惑なものにならないだろうかということを考えています。 そこでその言葉の違いが気になりました。 なんとなくメールの文脈や上記にあるようにご飯に行く際は条件として第三者を必要としていると読み取れ、これが言葉に現れて「声をかけます」となっているのではないかとは推測ができるのですが・・・。 ただ、文章にはある地域から遠ければ二人でもいいと書かれており、はっきりとしていない分、困惑しています。 それと3人以上が良いのであれば、仕事場の他の女性でもいいとは思うのですが、それは今のところ無いようです。 ご飯に行くという話自体もまだ2回しかなく、メールは連絡以外でするわけではないので、なんともまどろっこしい話ではあるのですが、相談にのっていただけると幸いです。 ちなみに職場では話せるようになってからは、あまり合う機会は少ないのですが勤務時間が合えば、よく向こうから話しかけてもらっています。私の方が動きのある仕事なので話す時間はまちまちなのですが。 あと私は年下20代中盤、女性は多分20代後半から30代前半だと思います(明確に年齢を教えてもらえませんでした)、第三者の方は女性より年上だと聞いています。 今週末話を出す予定で、時間もないですが、まぁ職場で話す機会があるので状況次第では誘わないということもありえます。 よろしくお願いいたします

  • バツイチ、子持ち女性に質問です

    バツイチ、子持ち女性に質問です 自分は20代後半男性、相手は6歳年上(30代前半女性)彼氏ナシのバツイチ、子持ちの女性です。 その女性とは同じ職場で同じ部署の先輩にあたります。ですが職場ではあまり喋れません。二人で遊んだ事はありません。 メールで食事に誘い、それとなく好意を伝えた所かなりビックリされていました。最初は「いいよ」と言われたのですが、数日後にやっぱり気まずいからミンナで遊ぼうと言われました。 複数ですが遊びに誘われた事もあり、楽しかったとの事です。メールのやりとりもたまにします。嫌われている事はないと思います 一度は「いいよ」と言ってくれたのにどうしてか気になります。 食事に誘ってから、最近彼女の態度やメールがそっけない気がします。 やっぱり遠回しに振られたんですかね?

このQ&Aのポイント
  • 初期の楕円形型のポケトークを5か月ぶりに使用しようとしたところ、電源が入らず困っています。
  • ソースネクスト株式会社の対応方法を試したが、電源が依然として入らないため修理を希望しています。
  • 修理する際、バッテリー交換を行う場合の新規購入とのコスト比較をしたいので、詳細な情報が知りたいです。
回答を見る