ハイビジョン動画編集やエンコードのためのパソコン

このQ&Aのポイント
  • ハイビジョン動画編集やエンコードがさくさくできるパソコンをお探しです。
  • ハイビジョンの動画を編集するため、ハイビジョン動画をそのまま編集できるパソコンの購入を検討しています。
  • ビデオの内容を外出先でもiPhoneで見るためにもエンコードが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハイビジョン動画編集やエンコードのためのパソコン

はじめまして。2月中にパソコンの購入を考えております。 現在使用中のパソコンは3年ほど前にパソコン工房で買ったものです。 OS : XP Home Edition SP3 CPU : Core 2 Duo E6400(2.13GHz) MEMORY: 1GB ×2 HDD : 400GB 7200rpm ATA Graphic Card & Sound Card :オンボード Drive : Super Multi Drive というものです。 仕事(ほとんどExcel2007とWord2007)では不便を感じないのですが、昨年末にビデオカメラをSonyのCX370という製品に買い換えました。ハイビジョンの動画を編集(とは言っても不要な部分を削除し、字幕を入れる程度です)をしようとしたら、再生することができませんでした。 そのため、現在は最初にSD画質に変換してから編集しています(これが撮影時間の4倍ぐらいの時間がかかります)。せっかくのハイビジョンで撮影してもSD画質でしか編集できないので、ここは思い切ってハイビジョン動画をそのまま編集できて、ブルーレイに残せるパソコンの購入を考えています。 ビデオカメラで撮るのは娘の新体操の演技がほとんどです。ビデオからHDDレコーダーに直接コピーすることも考えたのですが、そのままだと、演技者、得点、順位などがすぐにわからないので上記のような編集が必要ということに家族の意見が一致しました。 またそのビデオの内容を外出先でも私のiPhoneで見ることができるようにエンコードもしたいです(直近の3回分ぐらいの大会のビデオは常にiPhoneでも見ることができるようにしています)。 主な使用目的は通常のビジネスソフトでやること以外では、ハイビジョン動画の簡単な編集とエンコードです。 使用ソフトはTMPGEnc Authoring Works 4とTMPGEnc 4.0 Xpressです。 条件は、 ・ハイビジョン動画編集やエンコードがさくさくできること ・ブルーレイ(書き込み&再生)、HDMI端子 ・パソコンを置くスペースが限られているので、高さ450mm、幅250mm、奥行450mmぐらいです。できるだけ省スペースだと助かります。 ・ディスプレイ込みで15~20万円ぐらいまで 最高の性能でなくても、コストパフォーマンスの高いものを教えていただければけっこうです。 家の近くにパソコン工房があるので、パソコン工房で買おうかとも思っています。パソコン工房だとハイパフォーマンスMD7シリーズのAmphis BTO MD7005iCi7G TYPE-SRX(通販期間限定特価 \97,980)というのを考えています。 その他、オークションでの購入も考えています。例えばhttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t197617889だとストア出品だし、「製品先送り」サービスもあるので大丈夫じゃないかなと思うのですが、いかがでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、最近のデスクトップの性能については判らないことだらけで、申し訳ないです。 お勧めの機種などございましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

オークションのPCは目的外の地デジ視聴などという余計なものがついているのでやめましょう。今の時期、インテルが新CPUを発売したのでi7も安くなってきています。

CaveatEmptor
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 言われてみればそのとおりですね。テレビをパソコンで見ることは今までもなく、今後もそのような予定はないですからね。 オークションの方が安いはずという思い込みがあったように思います。

その他の回答 (2)

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.2

こんにちは。 こちらがいいですよ。 日本HP HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CT (春モデル・東京生産Core i7搭載でイキナリ6万円台モデル) ※HP Direct Plus専用のカスタムメイドモデル。以下は構成の一例です。 OS:Windows 7 Home Premium 64ビット版(リカバリメディアなし) CPU:intel Core i7-2600(3.40GHz/4コア/8スレッド/ターボ・ブースト2.0対応)[固定] ディスプレイ:HP 2210m 21.5型ワイド液晶モニター(解像度:1,920×1,080ドット) グラフィックス:NVIDIA GeForce 420(専用ビデオメモリ:2GB) メモリ:8GB(2GB×4) HDD:2TB 光学ドライブ:Blu-ray Discドライブ(DVDスーパーマルチ機能付) TVチューナー:なし キーボード・マウス:USB有線キーボード+USB有線光学式マウス(純正キーボードカバー1枚付) Office:Personal 2010 保守サービス:3年間引取り修理サービス(デスクトップF用+モニタF用) 価格:183,645円 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s5700/ http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=7esQ8gZPbH0AAAEtONl7si_q&ProductID=zmsQ8gZPVOYAAAEtpgN7siyu s5000シリーズは幅105mm×高さ308mm×奥行389mmのコンパクトボディながら、高性能CPUや独立グラフィックスを搭載できるスリムタワーです。本モデルでは最新のクアッドコアCPU「intel Core i7-2600」や大容量2GBの専用ビデオメモリを備えた独立グラフィックスを搭載しており、動画編集でとんでもないパワーを発揮するモデルです。それでいて、フルHD液晶ディスプレイ、Office、3年間保証込みで18万円台で購入可能です。また、外資系ながらも国内生産を取っているので海外からの輸送時における故障リスクもありません。

CaveatEmptor
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 スリムタイプというのは魅力的ですね。ただパソコン工房のものを大きくはなりますが、メモリ8GB、ブルーレイ、2TBのHDD増設してもモニタ込みで16万円までで収まるので、悩むところですね。 設置スペースを考えて、検討したいと思います。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 CX370はAVCHD方式ですね。 AVCHDに採用されているMPEG4H264/AVCハイプロフィアルは複雑な処理工程を経て高圧縮を実現しているために、処理が非常に重いフォーマットです。 デュアルコアCPU以上。クロック2GHz以上。メモリ2GB以上。HDD空き容量50GB以上(できれば100GB)以上。できれば再生支援機能のあるGPU搭載、と編集の最低条件が厳しくなっています。 現在ご使用のPCでもHDの編集は可能は可能です。スペックはクリアしています。 時間がかかる原因はTMPGEnc Authoring Works 4です。 BDMV、DVD-VIDEO作成には秀でたソフトですが、AVCHDのままで書き出す機能がありません。BDMV作成でもMPEG2TSに変換してからの書き出しとなります。DVD-VIDEOは当然MPEG2PSですので、どちらにしても変換時間がかかります。この変換がCPUの性能に依存するために、低スペックでは余計に時間がかかると言うわけです。 当然簡易BDMVである記録型DVDにHD(ハイビジョン)を維持したまま記録可能なAVCHDディスク作成にも対応していません。 AVCHDディスク作成ならばビデオカメラ付属のPMBで可能です。但しXP環境では作成にはKB932716、KB955704のアップデートを適用させる必要があります。VISTAのSP1以上ならば標準で対応しているのですが、XP環境でAVCHDディスクをPMBで作成させるためには必須です。 AVCHDディスク作成ならばフォーマットの変換がない分素早く作成可能です。 但し最高画質24Mbpsモードで作成したものではAVCHDディスクは作成できません。この場合は17Mbps以下に再エンコードが必須となります。変換時間がかかります。 再生に関してはPMB経由ではPCに取り込んだデータは再生可能ですが、作成したAVCHDディスクはそのままでは再生できません。外見こそDVDですが中身がBDMVに準拠しているのでBDだからです。 なので基本的にはBD再生用アプリケーションが必要になります。 もちろん一般のDVDプレイヤーやレコーダーで再生できませんし、PS3やBDプレイヤー、レコーダーが必須となります。 フリーだと Splash Lite http://all-freesoft.net/player6/multimedia/splashlite/splashlite.html で拡張子m2ts、m2t、mtsのHD再生に対応しているので、これを使うしかありません。と、言うかXP環境でフリーではコレぐらいしかないのです。Windows7のWMP12ならば標準で対応しているのですが・・・ 但しご所有のPCの内蔵GPUではH264/AVCの再生支援機能がないために、CPUのみでのデコードとなり、CPU単独ではクロック2.4GHz以上が推奨環境ですので再生は少々ガタつく可能性があります。 と言うわけで一応そのPCでできないことはありません。 当方もXPでCore2DuoE8400(3GHz)、メモリ-2GBでAVCHDからDVD-VIDEO、AVCHDを作成していますが、できます。もちろんDVD-VIDEO作成の場合は変換作業で収録時間の約1.6倍はかかります。 使用アプリケーションはCOREL DVD MovieWriter7BASICとPMBです。双方ともAVCHDディスク作成が可能ですし、とりあえずBDドライブを増設する予定がないのでこれで我慢しています。 AVCHDディスクはある意味バックアップです。 でもって、買い替えに関してですが、最新のCorei5、Corei7を搭載マシンを選択してください。 >Amphis BTO MD7005iCi7G TYPE-SRX これで十分だと思います。 オークション品よりも基本性能は上です。 まぁ地デジキャプチャーやBDドライブを搭載していないので、その分安くなっています。 但しご所有のオーサリングソフトの仕様上、前述の通りH264/AVCハイプロファイルのままではディスクが作成できませんので、変換時間はどうしてもかかります。 H264/AVCのままでBDMVないし、AVCHDディスク作成となるとCOREL VideoStudioX3辺りに変更した方が良いかもしれません。

CaveatEmptor
質問者

お礼

忙しい中、詳細な回答をありがとうございました。 パソコン工房で買うことを考えている製品には、カスタマイズでブルーレイドライブにして、OSやソフトのインストール用のHDDとは別にデータ保存用のHDDを追加する予定でいます。モニタ込みで15~16万円ぐらいになりそうです。 TMPGEnc Authoring Works 4に慣れているのでできれば、換えたくはないんですが、VideoStudioについてはちょっと調べて検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 動画エンコードについて

    動画編集用のメインパソコンが故障し、急遽ノートパソコンで ハイビジョン動画をDVD形式にエンコードしています。 質問ですが、エンコードする側のPCスペックが足りないため、時間がかかるのは承知しています。 ですが、エンコード後の画質が悪くソフトの問題か、PCスペック不足なのか分かりません。 画質は パソコン画面でも 家庭テレビでも汚く(荒く)なっていました。 ※ソフト   ビデオスタジオ12 ※ノートパソコン   富士通 FMV-820NUB   OS WIN XP   メモリー  782M   CPU  セレロン 2.4G   ハードディスク 20G プラス 外付けHD300G(動画編集作業エリアと動画保存用) 当方の認識ですと、 PCのビデオ(カード)能力は、再生時のみ、滑らかさや鮮やかさが 違ったりと思っていますが、エンコードの時でも ビデオスペックは画質に影響しますか? ビジネスタイプのノートPCでは場違いと分かっていますが、納期に間に合わせるため 使っています。 分かりづらい文章かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 動画編集について

    これまで子供の記録としてDVテープにとった動画をAVI形式でパソコンに取り込み、DVDにしていました。 新しくビデオカメラ(ハイビジョン対応)を購入しました。 またDVDドライブからブルーレイに記録できるドライブを購入しました。 お伺いしたい件は下記事項です。 これまでDVD化した映像を、一旦パソコンに取り込み、再度編集してブルーレイにして保存したいと 考えています。 この場合の画質は、ブルーレイにしてもDVDの時と変わらないのでしょうか。 それとも方法によっては高画質にすることができるのでしょうか? 因みに動画編集ソフトはサイバーリンクのパワーディレクター9です。 パソコンに取り込んだ時にはMPG-2になっているようです。

  • 動画エンコードの出来

    動画のエンコードソフトでエンコードする場合、CPUの性能が低いと、完了までの時間がより多くかかると思いますが、画質はどうなのでしょう? 例えば、TMPGEncでMPEG2をDivXにする場合、Pentium4 2.8GHzのCPUを搭載したパソコンでエンコードするのと、Celeron1.2GHzのパソコンの場合とでは画質に差が出ますか? ただし、出来上がったファイルは同じ環境(ネットワークメディアプレーヤーなど)で再生するとします。 なぜこのような質問をするのかというと、現在Celeron1.2GHzのパソコンを使っているのですが、より高性能なものに買い替えたいと思っています。しかし、まだ先のことになりそうです。そこで、MPEG2ファイルをエンコードするのに高性能のパソコンを購入するまで待った方がいいのか、その必要はないのかで悩んでいます。エンコード時間がかかることは気にしないので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ハイビジョン動画編集

    CPU:Core i7 920 ビデオカード:ATI Radeon HD 4870 512MB メモリ:DDR3 3Gです。 ハイビジョン動画編集を行なうために、動画編集ソフトの購入を考えています。 GPU編集が早いと思い、GPU対応の動画編集ソフトを考えました。 「PowerDirector7」と「Super LoiLoscope」がGPU対応していました。 Core i7とATI 4870でエンコードする場合は、どちらが高速でしょうか? また、他にお勧めの編集ソフトはありますか? 教えてください。

  • ハイビジョンビデオカメラからパソコン編集にて

    始めまして 宜しくお願いいたします 今、DVビデオカメラからハイビジョンビデオカメラに買い替えを考えています。理由は液晶テレビで映し出すときにより綺麗に映しだしたいので買い替えを考えていますが、ハイビジョンで撮影した動画はPC内で編集してDVDに焼き付けた時に画質はハイビジョンのまま綺麗なのでしょうか?それとも画質は劣化するのでしょうか。 宜しくお願いいたします

  • ハイビジョンの動画編集

    ハイビジョンの動画編集をしていて 編集・DVD作成・再生あらゆる作業を全部するんですが このハイビジョンの動画編集に間に合うグラフィックボードって どのくらいの性能のチップセットになりますか? Geforce GTX 260ほどなくてもいいですか? Geforce 8800GTくらいで十分間に合うのでしょうか?? ちなみにCPUは Core 2 Quad9550です。 回答のほうよろしくお願いいたします。

  • ハイビジョン動画編集用のパソコン購入の構成で悩んでいます

    パソコンでハイビジョンの動画の編集をしようと思ってまして、購入しようと考えています。 予算は、かなり厳しいとは思いますが、90000円です。しかし、極力出費を抑えたいです。 そこで質問なんですが、ハイビジョン動画編集をしょうと思うと、どの程度のCPUを選べば、なんとかできるのでしょうか。ソフトのほうは、ハイビジョンに定評のあるEDIUS Neoを考えています。 動画編集ソフト(EDIUS Neo)の動作環境をみても、Core 2 Duo E6300以上とあるのですが、具体的にどのCPUを選べばいいのでしょうか。また、Athlon 62 X2ですと、どれだと大丈夫なのでしょうか。 ビデオカードについてですが、調べてみると、動画編集にはいらないようなのですが、CPUにかかわらずオンボードのメモリで十分なのでしょうか。また、ビデオカードをつけたくなった場合、メモリ増設時みたいに、簡単に後付けできるのですか。 予算が、90000円なので、正直、普通画質は快適にできると思うのですが、ハイビジョン画質のほうは、ある程度快適さは、なくてもいいと思ってます。(ただし、ちゃんと動くスペックは欲しいです。) ちなみに、購入は、ショップパソコンでのBTOで購入しようかと思ってます。 http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002642684&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid= このモデルを OS---WinVistaからXp Homeへ メモリ---2GBから1GBへ (後々増設をしようと思ってます。) あとCPU---Core 2 Duo E6550からE6750 (価値はあるのでしょうか。) というふうに変更して、こちらで購入を考えています。 もしCore 2 Duoでも、E6320で大丈夫のようでしたら、そちらのCPUで安く済ませようと考えています。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 動画編集やエンコード向きのパソコン

    動画編集やエンコードに向いていて、そこまでハイスペックでないパソコンを選ぶならどのようなスペックのパソコンがいいでしょうか? 予算はOS・ディスプレイ(20インチ前後)・グラフィックスボード込みで10~15万くらいを考えています。 お金をかければ、その分高性能なパソコンを購入できると思いますが、そこまで経済的に余裕がないもので・・・ 現在みなさんが使っているパソコンの使用具合や感想などもありましたらお願いします。

  • ハイビジョンについて

    近々、ハイビジョンDVと、HDDハイビジョンレコーダーの購入を考えています。 デジタルハイビジョンカメラで撮影した映像を、PCで編集・見るには、 パソコン側にIEEE1394のコネクターが無いと デジタルハイビジョン画質での取り込みは、出来ないと聞きましたが、 IEEE1394も何種類科あるようで、ハイビジョン画質のまま、PCに取り込むには、 どのような接続(インターフェース)、ケーブルが必要なのでしょう。 また、PCに取り込んだハイビジョン画質を落とさずに編集するには、 どういったソフトが必要となるのでしょう? 現在DV編集ソフトはプレミア6.5をつかっていますが、 ハイビジョンの画質を落とさずに編集する事は出来るでしょうか? ハイビジョン画質を、メディアに残すには、どのようなメディアを使えばよいのでしょう? 調べた限りでは、ハイビジョン画質は、DVの4倍近い容量となるので、 ブルーレイディスクにしか、記録する事が出来ないそうですが、 PC用のブルーレイのドライブで、良いものがあれば教えてください。 そして、質問が重複するかもしれませんが、 家庭用のハイビジョンレコーダーのHDDに録画されたハイビジョン映像を ハイビジョン画質で、PCに取り込むには、 どのような接続(インターフェース)、ケーブルが必要なのでしょう。 現在使用しているDVで撮影した映像をHDDレコーダーにHQモードで取り込み、 DVDに落とした場合、1時間あたり、約4.3G程度の容量が必要になりますが、 一般DV(SD)とハイビジョンDV(HD)の画像の規格や、容量など、 SDとHDの違いについて、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハイビジョン画質で撮った動画の編集ソフトについて教えてください。

    ハイビジョン画質で撮った動画の編集ソフトについて教えてください。 当方 SONY HDR-SR12(HDD 120GB)を使用し家族の記録を撮っております。 そろそろ容量が一杯になってきたので、撮りためた映像をパソコンに取り込み、ブルーレイに焼いて保存をと考えております。 編集ソフトは よくわからなかったので、とりあえずULEAD(現COREL?)MOVIE WRITER PRO2010 を買ってみたのですが、ブルーレイディスク作成時は日付けはインポートされないようです。 凝った編集(エフェクト)等は考えておらず、タイトル(簡単なメニュー)を付けて、カットが出来て、日付け、時刻が入ったブルーレイディスクの作成を考えているのですが、可能なのでしょうか? どなたかよいソフトをご存じの方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか?