• ベストアンサー

ニコンFMのLEDが点灯しませんが修理は無理?

部屋のリフォームをしていたら、30年前に新婚旅行の際に購入したニコンFMを発見! 早速電池を入れてシャッターを切ったまでは良かったのですが、露出サインのLEDが 点灯せず残念無念。ニコンサービスセンターに持ち込んで診てもらったところ シャッタースピードはきちんと出ていることを確認出来たが ・電子回路の故障 ・LED点灯せず については部品が無く修理は不可能との診断。泣く泣く帰途につきました。 外観はきれいなのにカメラが不憫でなりません。 なんとかならないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

修理しようとすれば、ジャンク品からパーツを移植するしかありません。 当然、ニコンでは無理ですから、Webで修理業者を探して、修理の可否を問い合わすしか有りません。 一例 日研テクノ http://www.b-mall.ne.jp/osaka/companyDetail-EQbqCQbtJWcv.aspx ちなみに、ニコンFMは、フルメカシャッターですから、露出計が機能しなくても撮影自体は可能です。 ネガカラーフィルムなら、 ISO100 SS=1/125s 日の出2時間後~日没2時間前 快晴f16 晴れf11 薄日f8 曇りf5.6 日陰f4ぐらい 冬至で上記よりマイナス1EV 夏至でプラス1EV AEカメラ全盛以前の古いユーザーは、そうやって光を読む訓練をしたものですよ。

syoko104163
質問者

お礼

ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。 もう一度露出のことを勉強しなおして、完全マニュアル撮影に挑戦してみます。うまくいかなかったら、thunder-birdさんの言うように部屋にオブジェとして置いておくことにします。

その他の回答 (3)

回答No.4

>外観はきれいなのにカメラが不憫でなりません であればオブジェとして部屋に飾って置けば良いのでは? 無理して修理してもカメラ自体古いのでまた動かなくなる可能性もあります。 当方にもNikonFという年代物のフィルム一眼カメラがあり、部屋に飾って置いています。 現在のカメラはCanonですが古いNikonを捨てるつもりはありません。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.3

今さっきヤフオク覗いたら「ジャンク品だが露出計動作確認済み」という物件があったぞ。そういったものを入手してどっかの業者に移植手術してもらうしかあるまい。 …もっとも、ふつうに完動品の中古を入手した方が結果的に安くあがるんだけどなw まぁそこらは質問者様のその機体に対する思い入れ次第なんで、いくら金が掛かろうとも思い出のある機体を復活させたい!と願うならその分のお金を掛ければいいだけです。

  • okdebu
  • ベストアンサー率12% (9/70)
回答No.1

ネット検索すれば 治してくれるところが見つかるかも  ・・・というレベルの話。  シャッターは メカニカル(機械式)なので 幕さえきれいであれば 使えるだろうから あとは 露出計買うかだけれど。

関連するQ&A

  • LEDの複数点灯について教えて下さい

    1.5vの乾電池1本で赤・白のLEDそれぞれ1本づつ点灯させたいのですがLEDの電圧が違うので同時に点灯するのは難しいと聞きました、何か回路的な物を作成すれば点灯するとも聞きましたが私には理解できず知識も無いので詳しく教えていただけると有難いです よろしくお願いします

  • LEDを一週間連続点灯させるには

    乾電池で、LEDを一週間つけっぱなしにしたいと考えています。 LEDは、25mA,3.3Vのもの(チップLED)を4つ、並列回路で点灯させます。 どうすればいいでしょうか?。 よい計算式をご存知の方、教えて下さい。

  • 電源を入れるとLEDを『ゆっくり』点灯させたい。

    現在大学の課題でLEDを用いた作品を製作中の者です。美術系大学のため質問出来る方が居らず、この場をお借りして質問させて下さい。 題名の通り、電源を入れるとLEDがゆっくり(フワーと徐々に)点灯する回路組みたいのですが、うまくいきません。 積分回路をネットを参考に組んでみたのですがうまく点灯しませんでした。 完全点灯までに要する時間は約2.3.4.5秒の4種類を希望します。 電源は単三電池3本直列です。 LEDはこちらの物を使用します。http://www.led-paradise.com/product/116 よろしくお願いいたします。

  • LED100個点灯!

    白色LEDを100個点灯させたいと思っています! 懐中電灯のように乾電池感覚で気軽に使えたらと思っています! (LED代は覚悟しています!) 自分なりに調べた結果オーディオQさんのHP (http://www.audio-q.com/kousaku4.htm) に載っている(3)CRD定電流接続の回路を使えば楽に作れるかなと思っています! しかし、14.4Vが必要みたいですが、車で使う気はないので、小さいという事でボタン電池がいいなぁと思いました! そこで質問です。 例えば(アルカリボタン電池 LR43P 1.5v)なら10個直列につなげば、14.4v以上になり同じオーディオQさんの(3)CRD定電流接続の回路が使えるということですよね? 初心者で申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。。

  • LED点灯について。

    電気に関しては全くの素人です。教えてください。あるチップを使った配線むき出しの一応オモチャギターアンプがあります。電源スイッチが入ってると言う認識の為の赤いLEDが一つだけついています。そのLEDに掛かっている電圧を図ると2V掛かっている見たです。抵抗値は回路に組み込まれていて値はわからないです。そのLEDの場所にパラレルにLEDを二個つけようと考えています。この様な状態で点灯するでしょうか?LEDのメーカーと形式は下記の通りです。袋には以下の事が書かれています。メーカー朝日電器株式会社 ELPA 形式 HKーLED5H(R) 乾電池(3~6V)と付属の抵抗(330オーム)をつなぐだけでランプが点灯します。定格電流25mA

  • LEDを徐々に点灯させる方法

    LEDをスイッチを入れると徐々に(1秒ほど)点灯させるにはどうしたら良いでしょうか? 全くの素人です。 可能な限り単純な回路でやりたいと考えています。 今あるパーツは 3Vの電池(1.5×2) 1.9V、0.2mAのLED1つ 56Ωの抵抗 教えてください。よろしくお願いします。

  • 12Vバッテリが、10.5V以下でLED点灯

    12Vのバッテリの電圧が、10.5V程度以下のとき、 LEDを光らせる回路を考えています。 そのバッテリを電源としてLEDを点灯させるのは、分かりましたが、 テスターのようなイメージで、乾電池で電源を独自に持ち、 バッテリーの端子にリード棒を接触させたときに LEDが点灯するようにしたいのですが、 それがいまいち分かりません。 できれば、お勧めのパーツと、実際の回路構成のサンプルをご教授いただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • ローライ35 LEDについて

    知り合いの方から譲り受けたものの、 ローライ35 LEDの使い方があまりよくわかりません。 ネットで調べてわかったことは、 露出計用に、電池が必要、ということです。 ですが、シャッターは切れるので、 露出計がいらないと思えば、そのまま撮影してもよいものでしょうか? * フィルムの入れ方、絞りやシャッタースピードなどは ネットである程度理解できましたが、 シャッターボタンの下にある、赤と緑の小さなしるしの役割が わかりません。 教えていただけると、大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • LED点灯回路

    LEDが順番に光る回路をArduino nano ver.3.0を使ってプリント基板上につくっています。 USBケーブルにつなぐとちゃんとプログラムが動いてLEDが順番に点灯しますが、USBケーブルを抜いて乾電池を外部電源としてプラス側をvinとマイナス側をgrnにつないだら、プログラムが動かず、はじめからLEDが全部ついたままになります。 その上、Arudino上のRXランプとTXランプも点灯したままの状態(USBケーブルにつないだときはおきません)です。半田付けが失敗したのかといろいろ考えてみるのですが、わけがわからず途方にくれています。ArduinoのtutorialサイトにRxピントTxピンを直接つなぐといいと書いてあったのでそれもクリップを使ってやってみましたが、直りません。 どうやったら解決するでしょうか。

  • 電池が消耗したときにLEDを点灯させる電子回路

    電池で駆動する増幅回路(消費電流10mA程度)において、LED1つを設けて、電池が”正常なとき”には消灯し、電池が消耗し電圧が低下したときに"のみ"点灯させる回路構成について教えてください。電源電圧は単相18Vで、例えば15%低下したことを検知して、LEDへの駆動電流をONにする、という回路を設計することになりますが、さて具体的にどのようにするか、頭をひねっています。ディスクリートのトランジスタを使うことも可能ですが、使用部品数が減るのであればリセットICやコンパレータ、ロジックICやフォトカプラなどのデバイスも使用可能という幅広い条件での解を提示いただけると幸いです。