• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜間、信号待ちでヘッドライト消灯はマナー?)

夜間に信号待ちでヘッドライト消灯はマナー?

このQ&Aのポイント
  • 夜間の交差点でのヘッドライト消灯はマナーなのか全国的に調査してみました。
  • 一部の人が夜間の消灯をマナーとして実施している理由について考えてみました。
  • 夜間のヘッドライト消灯について、個人的な意見をお聞きしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

昔はヘッドライトの長寿命のために切った方が良いとか聞いた。 一方交通安全講習では”安全のために”点灯させておくべきと聞いた。 でも自分は、特にカマボコ状の交差点などでまんまハイビームになる状況を避けたい。 みんなの意見を踏まえて自分としては――「気を遣ってるよ、というアピールで消してます」

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19409)
回答No.5

北海道ではヘッドライト消しません。冬季は消した方が危険なので。 「消す派」の主張は「点灯していると車輌の前を横断する歩行者が眩惑されて見えなくなる」からだそうですが、眩惑により見えなくなった歩行者により危険が生じるという状況は、通常は発生しません。 冬季の北海道で吹雪が起きている場合「ヘッドライトを消すと、車輌の存在も、歩行者の存在も判らなくなる」ので、非常に危険です。 「北海道人が交差点で消灯しないのはマナーが悪い」などとホザく馬鹿者は、一度、吹雪の交差点でヘッドライトを消された時の「不安感」を味わって見ると良いでしょう。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新潟の豪雪地に住んでいた時期もあるので、容易に想像できますね。 状況によっては、たしかに消すほうが危険かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.4

私も坂道での停車、踏切などの長時間の停車のみ消灯しています。 時々ハイビームのまま、停車している車ありますよね。 そんな時は脳内装備の地対ミサイルで破壊しています。 気持ちよく運転したいですね。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129118
noname#129118
回答No.3

対向車の防眩が必要な時のみで、通常は点灯でOKと思います。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140692
noname#140692
回答No.2

30年前はそれが常識だったが、新人類の誕生(ウインカーすら出さない)と車の品質向上で今は廃れました。 興味あるなら、蒸発現象を検索して下さい。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 30年前は常識だったんですか。 それは全国的に…ということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

上むきの交差点で停止のさいはヘッドライトは確実に消します。私の中ではマナーというより心使いのレベルだと認識しています、それがくせになると普通の交差点でも夜間消してしまいます。 京都在住ですが市内は明るいのでそのような行為はマナー的にはあまりされていませんが市内を少しずれると日常的に行われています。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜間、停止中の車のヘッドライトって点灯?消灯?

     たいした問題ではないのですが、夜間運転している時に気になりますので教えて下さい。  夜間運転しているとき、信号などの停止中、自分の車両のヘッドライトは点灯しておくものなのでしょうか、それとも消灯しておくものなのでしょうか。 信号待ちの先頭の場合とか、後続車の場合とか、点灯・消灯の理由などもお分かりでしたらお教え下さい。 よろしくお願いします。  それと、割り込みをさせてもらったときなど、やはりハザードを2~3回点滅させることは礼儀なのでしょうか。 わたしはやっていますが、こういう行為はどこかで奨励しているのですか。 重ねて回答お願いいたします。

  • 信号について

    私は軽自動車に乗っているのですが、運転をしていて不便な事が多々あります。 信号機がある交差点で、停止線に止まると真上の信号機が見えない、 高架過ぎて交差点があり、そこに信号機がある場合、高架が邪魔になって交差点直前まで信号が見えない等です。 これらは車体の高い車に乗り換えると見やすくなるのでしょうか?

  • 昔はあったけど、今は無い(皆無)なマナー

    って、何があるでしょうか? まだオートライトなるものが無かった時代、信号待ちではヘッドライトを消すのがマナー(と言えないかも。暗黙の了解レベル?)だったような気がします。 ただ、最近は消しませんねー。まあ、交差点が傾斜地でもなければ特段眩しくもないのでどっちでもいいですけど(逆に濃霧でも何も点けないし…)。 こんな感じで、昔はあったけど今は無いマナーって何かありますかね?

  • ヘッドライト、フォグランプについて

    夜間に走行していると、こんな車を見かけます。どれも間違いだと思っていますが、みなさんはどう思われますか? 1)ヘッドライトを点灯しない車 スモールかフォグのみ。前車に対して眩しいことを考慮しているのでしょうか?とするとヘッドライトの意味が無いのですが・・ 2)フォグを点灯している車 ヘッドライトだけでは暗いのでしょうか?光が拡散して眩しいのですが・・ 3)ついでにバックフォグを点けている車 後続車に対する安全対策でしょうか?霧も無いのに眩しいのですが・・ いずれも天気の良い晩という設定でお願いします。 また以上について、「いいんじゃないの?」という回答もお待ちしております。 番外編)信号待ちでライトを消す? これについては諸説あると思います。私は基本的に点けっぱなしです。

  • 眩しすぎるヘッドライト

    昨年も同じ話を質問したのですが、、、 自動車のヘッドライトが眩しすぎるのです。 昨年質問した時には、“改造”という回答が多く 寄せられたのですが、どうやらノーマル車で 対向車線を真っ直ぐに走ってきている状態なら それほど感じませんが、少し角度が付いていると “目が潰れそう”に眩しく光ります。 カーブが多い道や、交差点で少し斜めに交差し ている所、交差点などで停止位置付近に傾斜が ある場合など。 ドライバーが気を利かせてくれて、消してくれている と良いのですが、そんな人とても少ないです。 中にはレべラーの調整もせずに、一番高い位置で 走行している方(女性の軽)もいます。 キチンと使えない日本人に、そのままの高性能な ヘッドライトを開発し、供給しているライトメーカーや 自動車製造、販売会社には大きな責任が有ると思 います。 改造されている方も見かけますが、極稀です。それより も、純正がどうしょうもなく眩しい。 これについて、関係各社、回答者の皆様のご意見を お願いしたいと思います。

  • 信号待ちでヘッドライト消灯

    よく見かけるのですが信号待ちでライト消している車があるのですが何か良いことでもあるのでしょうか? 最近の減光やオートライトなどの類の装備がついてるとは思えない車ですので (1)バルブの寿命を気にしてなら点けたり消したりを頻繁にしないほうが良いと思うのですが (2)対向車えの配慮として消しているとするなら右左折で来る車にとっては大変迷惑に思えるのですが 先日も小さな路地に入るためにスモールとウインカーだけつけて道路の真ん中(交差点ではない)で右折待ちしている車がありました車幅がわかりずらくよけい危険だと思うのですが

  • 信号待ちのヘッドライト消灯って?

    タクシーなどが信号待ちなどでヘッドライトを小さい明りに切り替え、走り出すと大きい明りに切り替えるのってどのような意味があるのか教えてください。 高級車等ではそのような設定ができるのですか?

  • ヘッドライトを明るくしたい

    退勤時間の都合から夜間の運転が多く、得意でもないため、ヘッドライトを明るくしたいです。 車は素人ですが、こういう工事?でもイエローハットやらオートバックスやらに行ったら、やってくれますか? また、単純な、一般的に自分がやる作業なら、素人にもできるもんですか?国産の軽自動車です。 と、ついでに、申し訳ないですが。 車はディーラーで購入し、付き合いだからと思い、車検などはディーラーでおねがいしています。 以前、一度、イエローハットでウーハーを取り付けましたが(ディーラーは価格が高いとか?)、点検などでディーラーなどに行ったとき、なんだか申し訳なくなってしまいました。 ディーラーさんとはどうやって付き合っていますか? よろしくおねがいします。

  • 何故赤信号の停車時に一々消灯せねばならないのでしょうか?

    先日私の運転で人を乗せたときの話です。皆が私に対し、なぜ信号待ちでライトを消灯しないのか、という非難をしました。私は信号待ちのライト消灯には疑問を抱いており、その旨伝えたものの彼らには通じませんでした。 同乗者:対向車や前の車が眩しく感じるので消すのがマナーだ。 私:その理屈からだと走行中の対向車や前の車は常に眩しく感じるのだからもっと危険じゃないのか? 同乗者:交差点を曲がってきた車が眩しくて惑わされるじゃないか。 私:交差点でスモールのみにすると、自分の存在が分かりにくくなるのでもっと危険だ。 同乗者:いや、ライトを完全に消すわけではないから存在が分からなくなることはない。 私:見える見えないじゃなく、より良く見えるか見えないかが問題では。 同乗者:停車中の電力発電量は低下しているのだから、バッテリーの負担を減らすのに役立っている。経済的だ。 私:今時の車でライトを消さねば発電しきれないようなのが存在するのか?そもそも経済的なことを考慮するならば、ライトのオン・オフの回数が多いほどライトの寿命が短くなるのではないか。それから一言いわせてもらうと、発車時に再点灯し忘れるから危険ではないの? 同乗者:メーカーオプションで停車時に減光する便利な装置があるのを知らないのか? 私:そういう装置のほうが間違っているのではないのか?もし停車時にライトを消さねばならないのなら、オプションではなく標準装備にするのではないだろうか。 等々、話は平行線に終わりました。まるでこの手のサイトでやり取りされているのと全く同じ会話になってしまいました。そんなに消灯しないのが罪ですか?私は消すほうが罪だと考えていますが。

  • 【デイライト】の照射方向について

    「デイライト(LED製品)」ってありますが、これを取り付ける際の注意点って何かありますか? 例えば取付=(照射)の向きですが、前方の車や対向車の視線に合わせるように設置してもいいものなのでしょうか? それともヘッドライトのロービーム並に下向き(角度)に設置したほうがよろしいのでしょうか? ちなみに、点灯時間は昼間のみで、夜間は消灯します。 高能率なLEDって、直視すると結構まぶしいですよね。(上向きに取り付けた場合、夜間の点灯は当然×。昼間はどうなのでしょうか?) でも真っ昼間に自車の存在を相手に知らせるためには、ある程度上向きにしないと意味が無いのかな?とも思います。 ぜひ、みなさんのご意見をお寄せ下さい。