• ベストアンサー

オレンジ2の収率

今回、学校の実験でスルファニル酸と炭酸ナトリウムからオレンジ2を生成を行ったのですが、正しい収率はどのぐらいなんでしょうか?? 教えてください。 ちなみに今回は57.14パーセントでした。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

収率に正しいとか間違っているというものはありません。 あるならば、効率が良いか効率が悪いかです。 一般に、有機化学の反応は幾つかのステップに分かれて いて、最終的な収率は各ステップの収率の積になります。 この反応で収率に大きく影響があるのは次の2つです。 ・ジアゾ化 → 70~90% ・再結晶 → 70~90% ということで、57%くらいは妥当な数字かと思います。

smottoms
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • matatabil
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.1

「正しい収率」は、どんな実験においても「100%」です。 収率は、 収率=(実験で得た目的生成物の量)/(理論収量)×100 と表されます。実験を完璧に行えば、理論収量と同じ量の生成物を得ることができるので、(正しい)収率は100%になります。 質問者さまがどのような実験方法でオレンジ2を生成されたのかわかりません。 しかし、どんな実験方法でも、精度を上げるほど収率は100%に近付くはずです。 一般的な学生実験において、収率57%といえば、まあまあ妥当な値であるといえるでしょう。

smottoms
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オレンジⅡの収率

    スルファニル酸からオレンジⅡを生成する実験を行いました。 結果、収率89.1でした。 先生は100を超えるはずだろうと言っていて、なぜ収率が100に達しなかったのか教えてほしいです。 他班は100を超えていました

  • オレンジIIの合成

    オレンジIIの合成実験で、まずスルファニル酸と炭酸ナトリウム水溶液を反応させました。 なぜこの操作を行ったのかがわかりません。スルファニル酸のままジアゾ化することはできないのでしょうか。

  • オレンジIIの収率

    スルファニル酸3.98gと2-ナフトール2.88gを出発物質としてオレンジIIを合成したところ4.83gが得られた。オレンジIIの収率を有効数字2桁で答えよ。 ↑という問題が分かりません。急ぎなので回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オレンジIIの操作で…

    オレンジIIの操作で、最初にスルファニル酸と無水炭酸ナトリウム、そして水を加えますよね。 けれど何故、無水炭酸ナトリウムを加えるのでしょうか?

  • メチルオレンジ合成について

     今回もよろしくお願いします。メチルオレンジの合成についての質問なんですが、スルファニル酸から純粋なメチルオレンジの合成をする実験を行いました。しかし、スルファニル酸をジアゾ化し、それにジメチルアニリン酢酸水溶液を加え、水酸化ナトリウムを加えたところ、通常ならばオレンジ色にならなければいけないのに、紫色になり、結晶ももちろん紫色でした。なぜ、紫色になってしまったんでしょうか?  私が考えるには、水酸化ナトリウムのpHが違ったと考えたのですが、もしその場合、pHが高かったのでしょうか?それとも低かったのでしょうか?教えてください

  • オレンジIIの合成

    先日実験でオレンジIIの合成を行いました。 ジアゾ化スルファニル酸と2-ナフトールをカップリングさせ生成物が析出しました。その後、数分かき混ぜるとのり状になってきたので、加熱して固体を溶解させました。さらに塩化ナトリウムを加え加熱攪拌した後、氷水中で冷やすことにより生成物を析出させました。 そこで質問なのですか、どうして塩化ナトリウムを加えたのでしょうか。加えないと結晶は析出してこないのでしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • バイオエタノールの収率について

    イースト菌とアルギン酸ナトリウムから作った固定化酵素とスクロース溶液からエタノールを生成しました。発酵温度や時間などいろいろ条件を変えて実験を行ったのですがどの結果もエタノールの収率が30%前後でした。なぜ収率が低いのか知りたいのですが文献等が少なくなかなかわかりません。収率が低い原因を教えてください。また、エタノール濃度が高くなると収率も下がるのはなぜですか?

  • メチルオレンジ(アゾ染料)の合成について

    メチルオレンジの合成において、 ジアゾ化に   スルファニル酸,亜硝酸ナトリウム,塩酸,炭酸ナトリウム カップリングに ジメチルアニリン,氷酢酸,ジアゾ化で生成したジアゾニウム塩          (P-ジアゾベンゼンスルフォン酸かな?),水酸化ナトリウム を用いたのですが、ジアゾ化の炭酸ナトリウムとカップリングの氷酢酸の役割がどうしても分からないので教えて下さい。 できれば、ジアゾ化とカップリングの反応式が有ると分かり易くて有りがたいです。 お願い致します。

  • オレンジIIの合成

    実験でオレンジIIの合成を行いました。 ジアゾ化スルファニル酸と2-ナフトールを反応させました。 その際2-ナフトールを水酸化ナトリウムにまず溶かしてから反応させたのですが、それは何のためなのかがわかりません。溶かすものは水酸化ナトリウムでないといけないのでしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • オレンジII

    化学の実験でカップリングをしてオレンジIIを作る、というものをやりました。 反応に使った物質の最低物質量が10mmolでしたが生成したオレンジIIは15mmolで収率が150%になりました。 考えられる理由として乾燥がうまくいかなかった、以外に何かありますか?