上司の無茶振りに、どう対応したらいいでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 上司からの無茶振りに悩んでいる方へ。解決策や対応方法をご紹介します。
  • 上司の無理難題に困っていませんか?適切な対応方法を見つけましょう。
  • 上司の過度な要求に困惑している方へ。うまく対処するポイントを解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司の無茶振りに、どう対応したらいいでしょう?

上司の無茶振りにどう対応したらいいのかわからず、悩んでおります。 ブログをちょくちょくいじることができるくらいの完全な素人、新人に、 ・企業のWEBサイト管理・保守をすべて任せたり、 ・WEB上の広告出稿を一任したり、 ・プロが作るようなかっこいい画像を作れと要求するし、 ・システムのプログラミングを要求したり、 ・企業のプロモーション用の映像作成 等を気が向くままに、目についた人にやらせます。 ロシアンルーレットそのものです。 しかも、その上司が教えるのは、完全に基礎の基礎の基礎のみ。 例えるならば、 小学1年生に足し算と引き算だけを教えて、「3日後までにこの連立方程式の問題を100題解け」、 と要求するようなものです。 「絶対できるわけないのだけれど、人に聞いたりネットで検索したりすればなんとかできそうな、 でも冷静に考えれば普通できるわけなく、かといって物理的には無理ではなく、 人間の潜在能力をフルに使えば不可能ではない。。。」 といった微妙かつ絶望的なラインを狙ってきます。 その上司本人は30点取れれば良い、という感覚なのですが、 どうあがいてもその30点を取るのが難しいし、 やっとのこと30点取れたところで、当然クライアントの企業としては そんなモノを納品されたら、たまったものではありません。 当然、クライアント様からお叱りを受けます。 その上司はいわゆる天才で、IQ180程あり、仕事の能力は神がかり的です。 業界ではちょっとした有名人。ブランドがあるそうです。 それゆえ、本人が担当する分には企業からの信頼も厚いのです。 しかし、その上司は仕事が増えてくると、能力のあるなしに関わらず、 新人であろうと大量の難易度の高い仕事を振ってきます。 単なる嫌がらせかと思ったのですが、そういうわけではないらしく、 「僕は人を育てるんだ!」 とかいう親切心、親心でロシアンルーレットをかまします。 本当に本人は、自分が無茶振りをしていると認識していないようです。 致死率というか離職率は9割ほど、残った1割は、もともとWEBに詳しかったとか、 知り合いにやってもらったとか、そういう人たちです。 なんとかボロボロになりながらも耐えたそうです。 10発中9弾装填済みのロシアンルーレットなのです。 予備知識がない、真面目に仕事をやろうとする人は、ほぼ100%消えます。 今回は私が標的になってしまい、殺人的な量、かつ難易度の高い仕事を任されました。 本当に心が折れてしまい、その上司に 「本当にできないんです!ネガティブになってるとかじゃなくて、 客観的に考えて、どう考えてもできません!」 というと、 「どうして出来ないって思うの?」 「なぜ無理だと思うの?」 とカウンセラーのような優しい声で、なぜなぜの質問攻めに合い、 物理的には不可能ではない、という結論に誘導されてしまいます。 どうやら自分ができるから、他の人も絶対できる、と信じているようです。 すでに担当のクライアント様から、私の仕事に対して 相当お怒りの言葉、クレームが来ており、うつ状態寸前です。 「本当にできませんから、担当を外れたいです!」 と言っても、 「君なら出来るよ。どうして無理だって思うんだい?」 「いまこそ真価が問われるときなんだよ?」 と天使の声で、喉元に刃を突きつけられます。 上司がクライアント様に頭を下げて謝罪して、 かつ私を担当としてやりとりを継続するように話をまとめてしまいます。 それで、やはりできなくてズルズル。。。といってしまいます。 こういった悪循環が、僕を含め他の社員たちにも繰り返されています。 本当に、どのように対応したら宜しいでしょうか? 長々と書いてしまい、大変申し訳ございません。 ご教授の程よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.6

いい上司だと思います。 私も駆け出しの頃にいきなり国鉄(当時)の駅貼りB全のポスターをやらされました。 カメラマン、モデル、コピーライター、ロケ地の選択もすべてです。 その時の上司(と言うか社長)の言葉が 「ダメだと思った先にいいものが出来るんだから、背中から汗をかくくらいまでやれ」でした。 「責任はオレがとる」とも加えてくれました。 まあ、運とかツキとか多少の能力とかがあったんんだろうと思いますが それを早い時期に経験したことが今に繋がっていると思って その人には今でも感謝しています。もう亡くなりましたけど。 どのみちクリエイティブの世界は弱肉強食ですから 早いうちにご自分の力を試せる機会が与えられたのは幸いです。 それがないまま飼い殺しのように時間だけが過ぎていって 気が付いた時には後戻りできなくなっているよりずっとマシでしょう。 ご自分がそんな波風のたたない穏やかな会社勤めを求めておられるのなら別ですが 実力で勝負していく、していけるつもりならいい機会だと思います。 これだけ読みやすくて、読んで楽しい(失礼)文章(質問文)が書けるのですから それなりの力がを持った方だろうと推測します。頑張ってみてください。 ロシアンルーレットは6発中に1発。つまり多くの中から6人しか選ばれないゲームです。 選んでいないように見えて、しっかり選んでいるんだと思いますけど。 --- 私が上司だったら 「こんな長い文章をダラダラと書いている暇があったら企画書のひとつでも書け」というかも知れません。 あるいは「これは辞表のつもりかい?」なんて(笑)。

osmr55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご自身の体験談ということで、 非常に胸に想いが伝わってきました。 耳に痛い部分もございましたが、そういった部分こそ、 自分が今もっとも必要な「気づき」なのだと思います。 18OSXさんが、「素敵な上司にめぐり逢えた」 とおっしゃるのは、ご自身の努力もあってのことだと思います。 私も将来、今の上司に対して、 「本当にあの時、厳しくしてくださってありがとうございます!」 と心から言えるように、力の限りを尽くします。 結局は自分次第ですね。 ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

クリエイティブ系のトップには、未経験者を育てて自分の色に染めたいという方は多いです。 やはり、かつての徒弟制度的な考え方が根強く残っているせいでしょうか。 質問者様の上司は、そういうタイプの中でも極端な例だと思いますが、 おそらく、ご自身が同じような育ち方をしたためと考えられます。 さて、私があなたならどうするかを考えてみたのですが、 (1)退職する (2)分からないことは調べたり、上司に質問する (3)調べる時間的余裕がなければ、できる人に助けてもらうなり外注する のいずれかで解決すると思います。 (1)は最終手段としても、 (2)分からなければ調べたり聞くのは、仕事する上での基本ですし、 今どき、手取り足取り何でもかんでも教える親切な職場なんて、そうありません。 調べて済むならさっさと調べる。調べても分からなければ、上司に 「ここまで調べたのですが、後は分かりませんでした。 どうすればいいかご指示いただけると嬉しいです」などと聞けばいい。 (3)自分が出来ないことは、同僚に手伝ってもらうとか、 他社に協力してもらうなりしてもよいと思います。 最終的に質問者様が身につけなければならないスキルは、 いずれは覚えなければならないのですが、 それまでのつなぎとして、上司からの要求に応えるという部分では、 ともかく人を使って仕事をこなすことも必要でしょう。 私は自分の部下にはここまでの無茶ぶりはしませんが、 部下がもともと備えていない能力を必要とする業務を任せることはあります。 別に部下を育成するためではなく、単に他にやり手がいないためやむを得ずなのですが、 大抵時間もないし面倒なので、そのままぶん投げて後のフォローはしません。 もし「できません」と言って来た場合は、 「では、どうすればできるようになるか、その手段を考えてください」と戻します。 その手段が上記の(2)と(3)なのですが、大切なのは 「問題解決のためには、法に触れること以外のどんな手段でも使う」 位の気構えでしょうか。

osmr55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「問題解決のためには、法に触れること以外のどんな手段でも使う」 この言葉が一番、心に響きました。 自分の仕事に対しての「やりとげる!」という覚悟が、 足りていませんでした。 あらゆる手段を使ってやりきろうと思います。 誠にありがとうございます。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.5

それは上司がアホやな。あなたも甘いところがないとは言わんけどあなたの甘さは中の下、上司のアホさは上の上。そら上司の全勝にもなるわ。 書いてるぶんしか状況分からんのでいっこの案でしかないけど、それでもええ? 抱え込まずその上司にほーれんそー徹底してみ?ここまで出来たて細かくいちいち報告連絡、ここ分からんので教えてていちいち相談。うるさいかな思ても心鬼にしてじゃんじゃん行く。うるさい言われてもあなた頼りにしてますて顔でじゃんじゃん行く。仲間にもやってもらう。 部下の仕事の進め方が嫌でも分かるからやがて過剰な要求収まるで。

osmr55
質問者

お礼

正直に申しますとおっしゃるとおり、自分で全部抱え込んでおりました。 上司に怒られたりするのが怖くて、ホウレンソウが 少なかったかもしれません。 心を鬼にして、経過報告をじゃんじゃん投げて、 周囲の人にも助けてもらって、 とにかくやることは全てやりきります。 wret615さんみたいなとっても頭が鋭くて、親切で気さくな方、 すごく好きです^^ ご回答ありがとうございました!!

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

「絶対できるわけないのだけれど、人に聞いたりネットで検索したりすればなんとかできそうな、 でも冷静に考えれば普通できるわけなく、かといって物理的には無理ではなく、 人間の潜在能力をフルに使えば不可能ではない。。。」  自分で言っている通り、「できる」と思うことをなぜしないのでしょうか?確かにできないことはありますが、あなたは「上司に相談して担当を外れる」選択肢しか書かれていませんよね? 上司以外に同僚から聞いたり、どこがわからないのかを上司に相談して教えを請う時間をいただいたりすることになぜ、切り替えないのでしょう。  試験にたとえてますけど仕事ですのでカンニングも予行演習もできるし、失敗してクライアントからクレームがあったなら上司にフォローを入れてもらうのは当たり前のことだと思います。私自身もクレームを受けて、わからないながらサービス残業しておりましたところ、社長に見つかり、簡単なアドバイスを受けて作成した経験がありますし、どうにもならず、上司と一緒に「これが(当社の)誠意一杯の成果です」と謝罪した経験はあります。責任をかぶるのは担当させた上司であり、ひいては会社です。あなただけの責任ではないですから少し、気持ちを楽に考えることも覚えましょう。  ただ、自身のスキルアップは当然行わなければなりませんし、進捗状況や問題点を正しく把握して報告・連絡・相談はきちんと行うようにしましょう。これも怠ったことで大変なことになった経験で話しています。あと、このサイトでもIT関連の質問あるんですが素人に毛が生えた程度の仕事で提出している会社もあるそうですし、難しい仕事は下請けにたらいまわしにする企業もあるそうです。あなたからみて「100%の仕事」が実は「業界では120%」ということもあるかもしれませんよ?

osmr55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直に申しますと、耳に痛い、厳しいお話でしたが、 図星のため、全てアドバイスを受取りきろうと思います。 本当に、私は怠惰でした。 ぐぅの音も出ません。 あ、今ぐぅ~ってお腹。。。 厳しい中にも、とても優しさのこもったアドバイスを頂き、 大変感謝しております。 「やれることは全てやる」というのが、 どうやら私に必要なスタンスのようです。 この度はご回答頂き、誠にありがとうございました!

  • lala2010
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.3

微妙かつ絶望的なラインで返答しちゃいなさい。 私にできないこともないですが、あなたほどは無理ですとな。 神がかり的な仕事できるのに、基礎の基礎の基礎しかできない(?)不思議な上司とのやりとりを説明するあなたの質問は凄い楽しく読ませて頂きました。 何とか解決できるといいですね。 回答になってなくて申し訳ない。

osmr55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとかご回答頂いた皆様のおかげで、 私も自信というか、決意が固まりました。 なんとか解決に向けて、あらゆる手段を使って 努力致します。 コメントありがとうございます。 それだけで、本当に力が湧いてくるから 人間って不思議です。 ご回答ありがとうございました!

回答No.2

頭が良いかもしれないけれども管理能力のない典型的なエリートですね。 こういう人たちは自分で試験などで黒したころがないので普通に人の苦労が判らないのです。 本当はそういう人はマネージャーにはしないで、専門職にしてその能力を発揮させるのがよいのですが、会社もわかっていないのでしょう。 でもそういっても仕方ありません。自分でどう対処するかです。 まず、自分のスタンスをしっかり決めることです。 ご自分の能力の限界は自分でしか判りません。それを超える仕事を命じられてそれができなくてもこれは止むを得ないと割り切ることです。最後の責任は仕事を命じた本人の責任です。得意先から苦情があったときはその命令の無茶を社内で主張するくらいの度胸が必要です。 特に長時間労働になるような場合は自分の体力的限界を考えてそれは絶対に守ることは必要です。命にかえる仕事はありません。 一方、能力を超えるような仕事を与えられるのはチャンスと捕らえることも必要です。体力には限界があっても頭にはありません。通勤の途中や風呂の中など頭が開いているときは結構あります。そういう時にできない問題を考えることです。これを繰り返せば、自然とご自分の能力が向上してくるでしょう。 結論としては、ご自分の能力の限界をみきわめること、それを超える仕事の給料はもらっていないと割り切ること、それでもその仕事への挑戦意欲は失わないで努力をすること、最後は上司の責任と割り切ること、以上のようなことでしょうか。 でも私は若いうちにそういう上司にあったことはある意味でラッキーと思います。ここで耐えられれば、何処に行っても通用するようになりますよ。

osmr55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >でも私は若いうちにそういう上司にあったことはある意味でラッキーと思います。ここで耐えられれば、何>処に行っても通用するようになりますよ。 ありがとうございます! これは私にはなかった発想の転換です!! あらゆる手段を使って、自分のできることをやりきって、 耐え切ろうと思います。 結果がどうであれ、耐え切ることによって 得られるものは大きいと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 質問文を読ませていただいた限りでは、「あなたの考え方は甘い、社会人としての意識がまだまだ薄い」といわざるをえません。  確かに、小学1年生に足し算と引き算だけを教えて、3日後までにこの連立方程式の問題を100題解けなどと要求しても、それは無理な話ですが、大人すなわち社会人は、それをしなければならないのです。  会社は学校と違いますから、何も教えてくれません。 「その上司が教えるのは、完全に基礎の基礎の基礎のみ。」  当たり前のことです。基礎だけ教われば、あとは自分で考えなければいけません。  会社が求める理想の人材とは、極端に言えば、今日入社したばかりの新入社員でも、それまで全く未経験の仕事を、何一つ教えなくとも、その日から一人前にこなせる人材なのです。  そんなこと無理と思われるかも知れませんが、無理でもしなければいけない、出来なければ、出来るようにしなければいけない、それが社会人というものです。  あなたも、これからは、もっと自らのスキルアップに励まれることです。  資格取得を目指されるとか、自己啓発のための研修を受けられるとかして、いつか上司を見返してやる。  それくらいの意気込みがないと、この厳しい世の中を勝ち抜くことは困難です。  偉そうなことばかりいってきましたが、これは、私が、30年間の会社生活を通じて、痛感したことです。  質問者の方はまだ若い方と思いますが、それならまだまだ可能性はあります。  とにかく、常に目標を立てて、それを目指して、自らのスキルアップを怠らないように、してください。  

osmr55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問文を読ませていただいた限りでは、「あなたの考え方は甘い、社会人としての意識がまだまだ薄い」と>いわざるをえません。 ドキッとしてしまいましたが、 ドキッとしてしまうこと自体、私が薄々気づいていたことなのだと思います。 確かに私は「どう頑張ってもできません!」と言いつつ、 でもやれることを全てやっていませんでした。 意識が甘かったです。 >これは、私が、30年間の会社生活を通じて、痛感したことです。 30年間のご経験を共有して下さり、 この度は誠にありがとうございます。 おっしゃるとおり、私は20代半ばの人間です。 30年間のご経験を共有して下さることは、めったにない 貴重な体験となります。 貴重な宝物をお分け下さり、誠にありがとうございます。 本当に、自分でスキルアップをして、やれることは全てやりきります。 この度は誠にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 理不尽に残業するなと言う上司

    私は、入社3年目の若手サラリーマンです。現在の部署はとても忙しいところで、人員も少ないです。仕事の量が膨大で、効率よく仕事をこなしても所定時間内に終わらせることは不可能であり、毎日残業をしています。新しいプロジェクトがあると、若手の私に仕事を回してくれる上司なのですが(若いから頼みやすいのもあってか・・。)、もっと残業を減らせとしばしば要求してきます。 ミスには厳しい人で、フロア全体に響き渡る大声で怒鳴られることもあります。それはそれでいいことだと思うのですが、量もこなして残業するなという無茶な要求です。上司は私の仕事量と能力をよく理解してくれています。しかし、一言「大変だろうけど、なんとか頑張って、残業を減らして俺の顔を立ててくれ」といった声掛けがあればモチベーションもあがるのですが、先に帰るときには「あんまり遅くまでやるなよ」と言ってきます。 このような上司の言動がいまひとつ理解できないのですが、どこの職場の上司もこんなものなのでしょうか?なにか意図があってこのような冷たいというか、事務的な対応をされるのでしょうか?直接本人に本心を聞きたいのですが、なかなか気まずくて聞けません。 ちなみに、私と上司は決して仲が悪いわけではありません。

  • この上司への対応をどうしたらいいでしょうか?

    よろしくお願いします。三十代前半男性です。苦手な女性上司がおり、私にとってはパワハラとも受け取れる発言にプロジェクト中悩んでいました。プロジェクト終了後、無理がたたったのか、産業医にお世話になり、精神科にかかることになりました。私の出来が悪いのはわかっていますが、納得いかない発言も多いです。客観的に見てパワハラにあたるかどうか、どうしたらいいかアドバイスいただければと思います。執拗に彼女がいるかきかれ、回答したら、あなたのどこに魅力があるの?というような人格をなじる発言もありました。また、私の担当範囲で、客から上司に送られてきたものが必要になりました。私は丁重にどこにおいてあるかきいたのですが、いきなり、あなたはわたしが隣についてないと何もできないの!と怒鳴られました。送られてきたものをどこに保管するかなどのルールなどは決めておらず、情報共有もなく上司のロッカーにあるのか、どこにあるのかわかりませんでした。このような情報共有を求めても叱責され、自分の仕事も出来ず、さらに叱責される日々がつづきました。あなたは会社にいる価値はない、あなたはわたしが与えたしごとの万分の一も仕事もしてない、そんなことを言われる日々がずっと続きました。プロジェクトが終わるまではと思いなんとか頑張りましたが、プロジェクトがおわってから夜眠ることができなくなり産業医にかかるようになりました。自分の仕事の出来なさを差し置いても、人格を否定される発言などは許容できないのです。上司のさらに上司は私の話を聞いてくれ、いつでも話を聞く、ということを言ってくれています。社内の内部通報制度などを利用しようと思っていますが、私の考えは間違っているでしょうか? 一生懸命働きたいのですが、無理難題を 言われ体調崩し通院という金銭的なデメリットもうけ自分の気持ちとしては内部通報したいです。しかし、自分の能力のなさを棚上げして人を批判したくはないとも思っています。私の考えや客観的認識は間違っているでしょうか?アドバイスいただけませんか?よろしくお願いします。

  • ワンマン上司の扱い方教えてください・・・。

    職場で、実力はあるけどワンマンで、誰もが認めるスーパー上司がいます。 女性で、とても才能のある人で尊敬するのですが、いわゆる人に任せることが 苦手な人なのと、担当者の知らないところでどんどん進めていかれるので、 担当者が知らないことも多々発生・・・。本人の頭の中で方向が変わっている ことを回りが知らなかったり、連絡業務一つとっても、後から追っかけるのが大変です。 能力のある人なので、細かいところまで意向どおりにならないと 直前でも大幅変更・・それを避けるために前もって確認を重ねることに 忙殺されたり、けっこう大変なんですが、ぜひよい方向に仕事をもって いきたいのです。けど、入社して半年の私では、まだまだ目がぱちくり 状態で、どうしていいことやら・・・・! 同じような経験をもって、上手くつきあっておられる方がいたら ぜひ、アドバイスいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事をしない上司への対応

    仕事をしない上司への対応 異動して半年の、仕事をしない上司への対応について悩んでいます。初めはスロースターターかと見守っていましたが、まだスタートしません。というか、最近人事が本人に聞き取りをした結果、仕事が分からないからできないそうです。 分からないなら分からないなりに頑張ればいいのに、話しかけても聞こえない振りをしたり、そうかと思えば「それは当然検討しなければならないでしょう」と偉そうに回答したり、いちいち腹が立ちます。 またコミュニケーションができない人で、職場で誰とも話さない日も多いです。 私とも直接話もしないくせに、ある時期から急に親しげなメールを送ってくるようになりました。明日からも頑張ろうね!とか、元気がもらえるからメールしてね、とか。。一度は深夜2時にメールが来たので、もうメールしないように言いました。が、最近また自分語りのハート入りメールが来ました。そのメールには触れずに、もうずっと無視しています。 仕事は、もう本人はいないものとして考えて進めるようにと言われました。別の上司が指揮を取ってくれそうです。 が、一人の上司に「懐が狭い。そのくらいのメールは人に見せるほどでもないし、嫌なら着信拒否すればいいのに。しないなら来てもしょうがない」と言われました。また彼氏には「分からんなら教えてあげりゃあいいじゃん」と言われました。他の上司・同僚は許せん!と同調してくれますが、ホントのところはもっといい対策があったのでしょうか? 皆さんのご意見やアドバイスをお願いします。ちなみに相手は50代既婚、私は30歳独身です。もちろん一切恋愛感情は持ったことはなく、ただ初めの頃は、打ち解けられない相手によく話しかけたりして、盛り上げてきました。それが仇となったのか。。メールは仕事で使うので、皆でアドレスを共有しています。

  • うつ病と思われる上司とその対応について

    皆様、大変お世話になります。皆様のご専門の知識やご経験をご教示ください。  小さな会社(数人規模)なのですが、社長と社員の間の中間の人間(私の上司です。以降上司と呼びます)がうつ病と思われる病気で長期休業中です。電話で連絡(質問)をすると業務のことを平然と回答してきます。しかし、上司がいやなことになると回答にとても時間がかかるか、黙ってしまいます。私には、本当にうつ病なのかな?と思えることもあり質問させていただきます。 1.何ともないことには積極的に答えるのに、自分に不都合なことは回答にとても時間がかかる、または、答えないというのは、うつ病の症状でしょうか? 2.もし、うつ病であるならば根治後は本当の意味で完全回復ができますか?(技術系ですが、かなりクリエイティブな部分がある会社で、ボーっとしているようではどうにもならないです。以前、この上司はかなり独創力あふれていました) 3.この上司、学生時代から、無責任(仕事を完成させない)でレポートなどは友人が面倒を見ていたようで、今回も長期休業に入る前は仕事を抱えたまま、逃げた状態になっています。(クライアントからは、当然抗議が続いており、ほかのスタッフが余分に仕事をしています。)もし、うつ病が原因なら治療はできるのでしょうが、治療完治後また仕事を放り出すようなことはあるのでしょうか?(再発して、仕事を放り出すことなんてあるのでしょうか?)  とても小さな会社なので、各人に割り当てられている仕事を放り出されると、とてもきつくなります。そこで、この上司に今後どのように仕事を割り振り、扱えばよいのかとても困惑しているというのが本当のところです(まだ、復帰すら決まっていませんが)。皆様のご経験からご意見を伺えると幸いです。まとまらない文章ですが、どうか、ご回答くださりますよう、よろしくお願いいたします。

  • 上司のうつ、そのとき部下は

    ある企業で秘書をしています。自分が担当している上司が、うつで今年のはじめからお休みされています。復帰は8月か9月か・・・まだ未定なのですが。お聞きしたいことは、戻ってこられた時に一番身近にいる私たちは、どのような対応をしたらいいのかなということです。 基本、以前と同じようにするとは自分自身思ってはいますが、禁句のフレーズや、やってはいけない対応など。あれば教えてください。 また仕事柄、秘書という立場上、その上司の仕事をガンガンこなさなくてはいけないのですが、その上司の体調を気にしつつ仕事をこなしたほうがいいのか・・・本人がストップをかけないかぎり、以前と同じでいいのか・・・考えたらきりがありません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 上司の対応で悩んでいます。

    うちの旦那様が上司の対応に悩んでいます。 今の会社に勤務して10年になります。 今までは矛盾した上司の対応もあまり気にしないでがんばってきました。 特に休むことなく(具合が悪くても会社に行き、言われた事はやってきて今まで怒られる事もなくすごしていたようです。) 今年有給を1日頂いて旅行に行く予定です。 有給は取ったことがないので気を使って上司(とても上の立場にいる方です)に話をしたら「そんな気を使わないでいいんだぞ。」とやさしく了承を受けたようです。 が、次の週になったら態度が急変! 出張を急に上司事情でキャンセルしたり、間違っていない仕事に文句を言ったり、上司が失敗した仕事を押し付けて旦那のせいにしたり、裏では陰口を言われているようです。 (会社の同僚が心配してくれているようです。) 特に有給は上司本人もよく取っていて、他の社員も取っています。 仕事上でもべつに失敗はないようです。 その有給申請から2ヶ月立ちますが未だ機嫌が悪いとあたってくるようです。 その上司の方は「今会社が不景気だから給料、ボーナスをみんな削ろう」と上司会議になったときに「自分は削らないで下の人だけ削れば」とか「会社がやばくなる前に退職金もらってやめたほうが良いな」と言ってるような人のようです。 いつもは楽観的で考えない旦那ですが最近やたらと落ち込んでいます。 今までは会社の話をする人ではなかったのですが最近は良くしてきます。 話は聞くことは良いのですがうまい返事がしてあげられていないような気がして。。。 自分は以前仕事でいじめられて鬱になったことがあるのであの思いだけはさせたくないのです。 とてもつらく長い闘病生活だったので。。。。 何か励ませる方法はないでしょうか。。。

  • 上司に騙されて困ります

    すみませんが、 私はサラリーマンです。 上司はあまり能力がないと感じますが。 仕事ではよく彼に騙されました。 つまり信用がない人です! (しかし、いつも理由はいっぱいあります) そんな人は上司失格と思うほどです。 どうすればよいですか?(すぐには辞められませんし) 今は困っています。 どうぞ、よい意見をくださいませんか? どうもありがとうございます。

  • 上司に対しての対応

    私は女性ばかりの職場で働いています。 上司はもちろん女性です。 この上司に対して私を含め、他のスタッフも不満がつのっています。 その理由としては 1.大変話し好きな方で自分の若いころの自慢話や家族親戚の自慢話を頻繁にしていて   仕事の事で大事な急ぎの報告をしに行っても、自分の話を一向にやめず報告できない。 2.書類を提出すると毎回のように書類の書き方について言う事が変わる。   (例えば先月はAの書き方にしなさいといわれて今月Aの書き方をするとおかしいと 強く指摘されることを毎回繰り返す。) 3.部下がいう事を正反対の事を言っているようにとらえ、その部下を責め自分が正しいと   言い張り、さらに上の上司へそのまま報告する。 4.自分が一番正しいと思っているようで、自分の事を指摘されると全く違う話にすり替え   ひどいときには他の人のせいにする。 5.自分のいう事が通らなかった場合、部下を使ってさらに上の上司に対し無理やり   自分の考えを通す。 6.仕事があまりできない部下が数人いて、その中の自分と親しい人に対してだけ   他の部下に必要以上のフォローをするように望み、それが一番正しいことだと   無理やり押し付ける。 (私を含む他の部下たちの意見です。) だいたいこんな感じなのですが、外部の人への人あたりや対応はよく、仕事の優先順位や段取りもよく、さらに上の上司の信頼を得ています。 この上司は48歳ぐらいで部下は私を含めほとんどが30代です。 私を含めた部下はこの上司のやり方に振り回され混乱しています。 しかしそれをやんわり伝えると、話をすり替えてしまうので話になりません。 さらにその上の上司に相談するにしても、信頼をかなり得ているためこちらの話が通らない可能性が高いです。 こういう場合、現状を一番上の上司にわかってもらうには、もしくは本人に少しでもわかってもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 上手な伝え方などありましたら教えていただきたいです。 今の仕事を辞めて他の職場へ等の回答は求めてませんので うまく対応をされた方がいましたら教えてください。

  • 上司への対応を教えてください!

    こんにちは。いつもお世話になってます。 仕事で、上司にどこまで気を利かせればいいのか、わからなくなりました。 具体的には、先日の出来事です。 私は人を扱う部署にいるのですが、ある日、上司に一本の電話が。 残業の多い社員Aさんについて、他部署から相談を受けたようでした。 先日は会社の締めにもあたり、勤怠報告がいっせいに来たのですが、その中に例のAさんの報告も入っていました。 そこで「そういえば残業の件話してたな?」と一瞬思ったのですが、雑務の中で忘れてしまい、上司にすぐ勤怠報告を持っていかずに、締めの処理に取りかかりました。 2時間ほど経ったくらいに、上司からAさんの勤怠報告来てるか、と訪ねられて、「あっ!」と思いました。 「すぐに渡しせばよかったです、すみません」 と言うと「Aさんの事いろいろ調べていたし、まぁ、打ち合わせするにも今日は担当がいないらしいしね。」と、突っぱねるように言われてしまいました。 ちなみに上司は、自分が誰かと電話で話した内容さえも、私が把握しているはず、という感じです。 「この前の電話で、~という話だったよね!覚えてる?え?覚えてないの?」という具合なのです。 こういう上司への対応はどうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう