• ベストアンサー

薬について

tomochin630の回答

回答No.2

こんばんわ。 私は、精神科に通院していて リーマスとパキシルを飲んだ事があります。 幸い相性が良く、長年飲んでいました。 過去に様々な薬を飲み その度に、副作用と闘って来ました。 (嘔吐、全身発疹、呼吸困難など) 薬に、副作用はつきものです。 今回の症状も、恐らく副作用だと思われます。 夜の薬は飲みましたか? ここで質問する前に どうして…病院に行くなり 主治医に連絡するなりしなかったのですか? 副作用は侮れませんよ。 今キツイですか? それなら夜間救急に行ってみて下さい。 点滴くらいしか出来ないと思いますが… 明日の薬を飲んでも大丈夫か? 月曜まで、どうしたら良いか? 聞いてみて下さい。 そして、月曜の午前に 必ず通院して下さいね。 お大事に… それと 主治医の携帯番号を聞いておくと 何かの時に役に立ちますし 安心ですよ。

関連するQ&A

  • 抗うつ剤の副作用について

    半年ほど前からうつ・対人恐怖で心療内科に通っていて、今は 朝にトフラニール10mg、 昼にソラナックス0.2mg+トフラニール10mg+パキシル20mg 夜にソラナックス0.4mg+トフラニール10mg を飲んでいます。 パキシルを飲み始めたのはここ1ヶ月ほどなのですが、最近になって手のふるえや口の異常な渇きに気付きました。 薬のHPで調べてみたらそのような副作用があることはあるようなので心配はそんなにしていないのですが、他に、いつからか、どもったり、上手く言葉が出なくなってしまうことが多くなった気がするんです。 これも薬の副作用のせいなのでしょうか? 抗うつ剤でこのような症状が出たことがある方がいたら、経験聞かせてください。 今週末、また病院行くつもりなのでお医者さんに相談してみますが、その前にいろいろ知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • うつ病の薬について

    現在はパキシルとリーマスを飲んでいます。パキシルは1度目の鬱の時に良くなってから40mgをずっと飲んでます。そして去年の8月に再発してからリーマスが処方されましたが効き目が分かりません。パキシルも禁断症状ひどい為に処方されてます。そして再発した間にアモキサン、トレドミン、ドグマチール等を試しましたが駄目でした。現在はパキシルとリーマスのみ処方です。 リーマスも効き目がないので他の薬も試したいのですが医師が変えようとしません。 どの様に医師に伝えればいいでしょうか??

  • 薬の副作用について

    心療内科でエビリファイ錠3mg0.5錠を寝る前に処方されたんですが、 この薬を調べてみたら、高血糖になる副作用があるようなんですが、これは糖尿病になってしまうと言うことなんでしょうか? エビリファイ錠の前はリーマス錠200mg1錠を朝食後に処方されていて、これもリチウム中毒の副作用が懸念されていたので、飲み続けるのは嫌だなぁと思っていたんですが、 転院して、薬はできるだけ飲みたくないから、頓服的な物にしてほしいと言ったんですが、頓服薬も出たんですが、なぜかこのお薬も出て… 糖尿病になったら困るので、合わないと言って止めた方がいいでしょうか? その際、合わない理由としては、どう言ったら不快感を与えずにすむでしょうか?

  • 震える唇

    私は3年ほど前から、パニック発作などの症状で心療内科に通院しています。発作を起こしたのは1度だけです。その後は何となく漠然とした不安感がつきまとい、パキシル10mgとソラナックス0.4mgを服用しています。 つい先日、友人と食事をしているとき「なんか唇が震えているよ。寒いの?」と言われ、愕然としました。 以前別の友人にも同じことを言われたからです。当然寒くなんかありません。ただ、緊張はしていました。最近はいつも緊張状態にあるような感じです。 それを友人に知られてしまったようで、とてもショックです。 この震えはクスりの副作用なんでしょうか? それとも対人恐怖症の症状なのか・・・・。 何でもいいので、ご意見アドバイスお願いします。

  • 薬の飲み合わせについて

    薬の飲み合わせについてお伺いします。 現在パキシル20mg(夜)とリーマス200mg(朝・夜)マイスリー10mg(夜)を飲むように主治医から処方されています。 病名の診断はされていません。 先程、飲み合わせが気になっておくすり110番というサイトを閲覧し、パキシルで検索いたしましたら、パキシルはリーマス(炭酸リチウム)との飲み合わせ注意となっておりました。 パキシルと併用できない薬については、エフピー、メレリル、オーラップという薬だということは処方された際に添付されていた、薬の説明書を見て理解できましたし、サイトにも同じ内容が記載されておりました。 主治医が誤って飲み合わせの悪い薬を処方するはずがないと思うのですが、おくすり110番に記載している、飲み合わせに注意というのはどのような意味合いを指しているのでしょうか? リーマス以外にも多数(アルコールはもちろん注意)の薬も併用注意対象になっておりました。 おくすりに精通している詳しい方や、有識者の方いらっしゃいましたら、ご回答頂ければ嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • パキシル離脱症状で悩んでいます。

    10月12日から心療内科へ通院しています。 11月26日までの1か月はジェイゾロフト、メイラックス、マイスリー、サイレースを飲んでいました。 11月26日からパキシル10mg、レキソタン5mg、サイレース1mgを12月8日まで飲んでいました。 12月9日にリーマス100mg、レメロン15mg、サイレース1mgを処方されました。 12月11日から体に電気が走る感じが出始め、12日からろれつがまわらなくなる、脳みそに電気が走る感じ、シャンシャン聞こえる感じ、手足が震える、シャワーなどが当たると電気が走る感じなど出始めました。 12月13日に異常だと思ったので病院へ行くとリーマスを抜けと言われ抜きました。 しかし未だに何も変わらず、特に夜になると症状がひどくなります。 本日病院に行き、パキシルの離脱症状ではないかと聞くと「あー。確かにパキシル飲んでたなぁ。じゃぁパキシル10mg出すわ。そして減らしていこう」と言われました。 すごい適当な感じで、医者はリーマスの副作用だと思うと言います。 なんだか信用できず遠方の評判のいい病院へ電話し、今の医者がどうも信用できないこと、これまでの処方内容や経緯を説明したところ、パキシルの服用期間は長いわけじゃないが、リーマスの副作用にしてはその症状は早い気がする。パキシルの離脱症状だと思う。なのでその10mgを半分に割り、夜のレメロン15mgも半分に割り服用してくれと言われました。 こちらの医者の方がしっかり話をしてくれたのでいう通りパキシルを半分にはさみで切り(割れ目がないのできれいな5mgではないです。近くの薬局に割ってくれと電話してみたら割る道具を持っていないと言われました。)昼過ぎに飲みました。これからリーマスも半分に切って飲みます(こちらも割れ目無しです)。 今現在もピリピリして動悸もするしホワホワするしいつもの変な感じです。 パキシルの離脱症状はどれくらいでなくなるのでしょうか、一生ものになりうることはありますか? 運転も出来なくなり財布からお金を出すのも一苦労です。 社会復帰したいので心配です。経験者の方、詳しい方何かご意見をください。よろしくお願いします。 ちなみに受診のきっかけは3年ほど前からやる気がなくなり、集中力低下やイライラが激しくなり、何をしても長続きしなかったり、セクハラや人間関係の悪化、監視されている感じ、殺されそう、他人の存在がうっとおしい、死にたい、人と接するのが怖い、不眠などで鬱じゃないかと思って限界を感じたからです。 現在うつの診断がおり、自立支援の医療費補助を受けています。

  • リーマスに詳しいかた

    イライラがひどく、カッとなりやすいため、 心療内科にかかっています。 リーマス錠200mgを朝・夜1錠づつ飲んでいましたが、 だるさなどの副作用がひどく、 半分の100mgを朝・夜1錠づつ飲む事になりました。 が、1錠だと、いまいち効いている感じがしません。 かといって2錠だと、だるさや眠気がすごく、家事も出来ません。 1錠に減らし始めてまだ2日なので、効き目を感じないのでしょうか? ある程度、何日か飲まないと効いてこないのでしょうか? また、もしリーマスが効かないとなると、 また別の薬を処方されるのでしょうか?

  • 薬の副作用?

    現在心療内科に通っています。 現在服用している薬は以下の通りです。 ・レキリタン2mg…朝夕1錠 ・ベタマック50mg…夕食後1錠 ・パキシル20mg…夕食後1錠 ・ハルシオン0.25mg…不眠時(現在の所毎日服用) 最近、生理が不調のため低用量ピル(アンジュ21)の服用も始めました。 最近…異常なぐらいの頻尿に悩まされています。 これは心療内科で貰う薬の副作用でしょうか?それとも低用量ピルの副作用でしょうか?

  • 薬について(パキシル)

    こんにちは。 3日前ほどから、ひどい頭痛とめまいに襲われていて、日に日に悪化していくので、怖くなり質問させていただきます。 現在3つの病院に通院していて、薬を飲んでいるのですが、元々頭痛が悪化したのが、3日前。 パキシル12.5mg→25mgにかえた日からです。 元々夏風邪が長引いてる感じがあったのが原因なのか、現在ひどい虫歯で通院中なので虫歯のせいか、それか薬の副作用かわからなくなり、質問させてもらいました。 パキシルの副作用で立ち上がれず頭が割れそうなほどの頭痛ってあるんでしょうか? 明日になったら病院に行きますが、原因がわからず3つも通院してるのでどこに行けばいいのか‥と、悩んでいます。 参考程度でいいので、教えてください。 ちなみに今飲んでる薬は、パキシル25mg、メデタックス1mg、ゾルピデム酒石酸塩10mg(心療内科)アレロック5mg、漢方2種、下剤(内科)フロモックス、ロキソニン(歯医者)です。 このなかで副作用で頭痛が思い付くのがあれば、教えてください。 支離滅裂な文章すみません。 読んでいただいてありがとうございました!

  • 抗うつ剤に詳しい方教えてください。

    先月うつ病の診断がおり、心療内科へ通院中です。 (1)最初はジェイゾロフト25mg,メイラックス1mg,マイスリー5mgから始まりました。 (2)次にジェイゾロフト50mg,サイレース1mg,マイスリー5mgに変わりました。 (3)続いてパキシル10mg,サイレース1mg,レキソタン5mgに変わりました。 (4)そして今回リーマス100mg,サイレース1mg,レメロン15mgに変わりました。 (4)の次の日は眠気がひどく24時間練れるくらいの眠気でした。しかし次の日は特に眠くなく効いている感覚はありませんでした。3日目から手足のしびれを感じだしました。4日目には手足の痺れとろれつがまわらなくなりました。車の運転が出来ないようなほどで、急遽病院へ行きました。 すると(4)の朝昼晩に飲むリーマスを抜いて様子をみるよういわれました。 抜いた次の日、夜になるとまた手足の痺れと言葉のもつれがひどくなりました。 なんだか怖くなりその日の夜はサイレース1mgだけ飲んで寝ました。 そして今日、いまだに同じ症状が続いています。 今日は休診日なので明日先生に薬を変えてもらおうかと思うのですが、この症状、一時的な副作用でしょうか?それとも一生ものの障害になりうるのでしょうか?抗うつ剤で後遺症が残ったりしますか? そして病院は変えた方がいいでしょうか? 電話でも話すのが一苦労で、風邪をひいているのもあるのかもしれませんが、変な感じです。 電気がビリビリ走るような感覚、動機、ふらつき、不眠。もうめちゃくちゃです。 お薬に詳しい方、不安なので何でもいいので情報をください。よろしくお願いいたします。