• ベストアンサー

WinXPからWin7への乗り換えについて

kokubosinoの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

組めますよ 32bit

関連するQ&A

  • win7がwinXPより立ち上がりが遅い

    win7とwinXPを使っていますが、明らかにXPのほうが立ち上がりが早いのですが。 スペック  win7⇒東芝ダイナブック core i7 2.3G メモリ8GB HDD750GB(空き容量Cドライブ⇒570GBでDドライブ⇒50GBで何も入っていません。) 購入後のインストールソフト:セキュリティソフト(カスペルスキー) i-tunes  です。 購入してからいらないソフトなどは削除してはいません。 winXP⇒デル Celeron 1.8G メモリ1G HDD80GB(空き容量Cドライブのみで約50GB) 購入後のインストールソフト:セキュリティソフト(カスペルスキー) ホームページビルダーです。 無駄なソフトがない あきらかにスペックが違うのに起動スピードが違うのはどうしてでしょうか? ちなみに、win7には、ファイルの保存などはしておらず、すべて外付けのHDDに入れております。

  • Win2000とWinXPの動作速度

    自作のDOS/V(CPU:P4(2GHz)、Mem:512MB)でWin2000ProSP4を使っているのですが、WinXPHomeEditionSP2に変えようと思っています。 ただ、Win2000よりWinXPの方が動作速度が遅くなると聞きました。 どれくらい遅くなるのですか? Win2000での処理速度を100としたらWinXPはおよそどれくらいでしょうか? どなたか大まかでいいですから教えてください。

  • WinXPでWin7のファイルが読めなくなった

    Windows7-64bitとWindowXP-32bitのPCを所有しており、2台のPCで古いCADソフトを使用しております。 先日まで問題なく使用してたのですが、3月のある日を境にWin7で作成したCADのファイルがWinXPで読み込めなくなってしまいました。 古いソフトなので、エラーメッセージ等は表示されません。 Windowのエラーメッセージ等もありません。 WinXPはそのCADソフト専用のように使用しており、当然新しいソフトなどをインストールはしておりません。 私としては、その前にXPがWindowの更新をしていたのが気になっているのですが、ご指導よろしくお願い致します。

  • Win 7 Win-vista の 64bit 版について

    Win 7 Win-vista の 64bit 版がありますが、インストールしても動きません。32bit 版は、動きます。 64bit処理という言葉に魅力を感じますが、現実は、ドライバ、周辺機器等、ディスプレイ等ことごとく32bit対応以外はないので、日本では64bit 版windows は、載せることのできるマシンシステムは、自作マシン等が主になっているのでしょうか? また、64bit 版のシステムセットが普通に量販店などで売られるのは先になりそうでしょうか?

  • winXPとwix7について

    winXPとwix7について 今はwin7(32bit)を使っております。 サポート期間も少しだけwin7のほうが長いようですが、 何かとwin7だと不便な点があるようです。(今の自分には無いですが) そこで、winXPを買ってみようかと(すでにwinXPは一台もっております)思うのですが、 明確な事柄でwinXPとwix7の違いって何でしょうか。 両方つかっててもよくわからなくて。 できれば詳しく教えてもらえるとありがたいです。

  • Win 7には、不十分でしょうか?

    現在、XP-SP3を使用しています。ハードウエアはE8400、メモリー2G、HDD500Gです。Win7に入れ替えようかと考えていますが、ハードウエアが十分か否かよく分かりません。Win7には、i5あるいはi7でないと、スムースに動かないでしょうか? Win7の場合、メールソフトは、どのようにされているか方が多いのでしょうか?Win7は64bitをインストールした方が、無難なんじょでしょうか?それとも32bitのインストールの方が無難なのでしょうか。昔、ソフトが対応していないので、32bitのソフトをインストールしていると聞いた事があります。 以上、基本的な質問ですがよろしくお願い致します。

  • Win8 64bitモデルにWin7 32bitを

    Win8 64bitがプレインストールされているKnight AAをWin7 32bitでインストールし直しをする方法を教えてください。 BIOSメニューにもCD BOOTが見つかりません。 何か特殊?な方法があるのでしょうか? FA機器ソフトが32bitしか走りません(64bitでNG動作を確認済み)。 かといって御社(ドスパラ)様にはOS無しモデルが自作PC以外にはありませんので・・・ 以上宜しくお願いします。

  • MacでAdobeCS3(WIn)は使えるのか?

    AdobeWebPremiumCS3(32bit)をWinXPに入れ使用しておりました。 ※現在は、Win8(64bit)にインストールし使用中。特に問題なし。 XPがサポート対象外になるので、Win8にアップグレードしましたが、MacでAdobeWebPremiumCS3(32bit)を使えるならMacを購入したいと思ってます。 BootCampなるものを入れるとWin環境が作れると聞きましたが・・・ そこに、Win用のAdobeWebPremiumCS3(32bit)をインストールし、使うことはできるのでしょうか? もし、実際にやっている方がおりましたら、イラストレーター/フォトショップ/ファイヤーワークスで問題などがありましたら教えて下さい。 アドバイスをいただける方よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • win7の64bit版でi-tunesは使えますか?

    winXPからwin7のPCに買い替えを検討中です。i-tunesのデータも引越し予定ですが、win7の64bit版(VAIOです)でi-tunesは問題なく(インストール、引越し後)使えますでしょうか?32bit版の方が良いでしょうか?

  • winxp32bitからwin7へのアップグレード

    winxp32bitからwin7へのアップグレードが完了出来ません。 2年程使用したHDDが壊れた為、新しくHDDを購入し自作PCに組み込みRAID0構成のxpのインストールまでは終わったのですが、そこからwin7へのアップグレードがこのコンピュータのハードウェアで動作するようにwindowsを構成できませんでした。と出て完了出来ませんでした。 そしてネットで検索したらインテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーをwin7のインストール前に読み込んでそれで解決したというのを見て早速やってみましたが、デバイスドライバーが見つかりませんでした。インストールメディアに正しいドライバーが含まれている事を確認してからOKをクリックして下さい。と出てそこから進めません。 USBメモリにf6flpy-x86をフォルダごと入れたのと中身だけ入れたのを試してみましたがダメでした。 この場合どうすればいいのでしょうか? PC構成 cpu:i7 940 motherboard:gigabyte:GA-EX58-UD5 HDD:seagate st500dm002 500G×2 memory:2G×2