• ベストアンサー

コーヒーを飲む回数について

trajaaの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

糖分については存じませんが、珈琲の摂取にかんしては常識の範囲内なら 何ら問題は無いと考えています。 1日3杯は常識の範囲内と思いますね。 注意すべきは、糖分とカフェインへの過敏性ではないでしょうか? カフェインに敏感な方は、夕食後以降は控えた方が良いかもしれません。 ちなみに私は、マグで5杯前後。 但し糖分はゼロで、牛乳が少々です。 今のペースに落ち着いてから十年以上になりますが、特に問題と感じた点はありません。

goodmanman
質問者

お礼

砂糖抜きで飲むようにせんとアカンと思うとります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーヒーを1日三杯飲みます。

    インスタントコーヒーを 1日三杯毎日飲んでいます。 朝食の時、夕方のおやつの時、夕食後が おおいです。 甘味料はカロリーメイトを2~3滴ほど つかいます。 ミルクも必ずつかいます。 朝は、冷蔵庫に入った1リットル牛乳で割って カフェオーレにしています。 こんなに毎日コーヒーを飲み続けて 身体に異変はおこらないのでしょうか? 何らかの害毒があるのかないのか 心配ですので よろしくお願いします。

  • コーヒーに入れるミルクについて

    すいません,質問があります。 コーヒーに入れるミルクについてなんですが,このミルクって ただの牛乳(スーパーに売っている一般的な牛乳)と,考えて よろしいのでしょうか? なにか砂糖など,糖分が添加されているのでしょうか? 例えば,コーヒー用の粉末状のミルク,小さなカップに入ったミルクなど。 また,カフェや喫茶店にあるカフェ・オレなどには砂糖が添加されている のでしょうか?牛乳のみを入れたノンシュガー? やっぱりそれは店によって異なるのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ロイヤルミルクティー、レモンティー、アイスカフェオーレを美味しくつくりたいのです。

    喫茶店でバイトをし始め、上記の飲み物を美味しく飲みたいと思うようになってきた今日この頃です。 そこで、私は大学生男。これまで、レモンティー、ロイヤルミルクティー、アイスカフェオーレなどはつくり方をあまり知りません。(つくった事はあります) そこで、これらの ・おいしい ・基本的、マニアックではなく忠実 ・(これはなくてもよいが)手軽 であるつくり方を教えてください。又はそのつくり方が詳しく乗っているサイトを教えてください。宜しくお願いします。 ●僕の今までのつくりかた ロイヤルミルクティー…沸かしたミルクに砂糖をいれ、ティーパックを入れて数分後取り出して飲む。 レモンティー…沸かしたお湯にティーパックをいれ数分後に取り出し砂糖をいれ、レモン汁をいれ飲む アイスカフェオーレ…インスタントコーヒーに砂糖を入れ、牛乳をそそいで飲む。(ドロップして飲んでみたいという思いが…) お礼締め切りはこの質問に関しては出来るだけ迅速に必ずしたいと思っております。

  • コーヒー

    カフェでコーヒーを飲む時は、砂糖やミルクなど何か入れて飲みますか?

  • コーヒーと紅茶のカロリー

    カテ違いでしたらすみません。1日2杯程度、ミルクティーかコーヒーを飲むのですが、すでに砂糖 ミルクが入っている粉末状のミルクティーとインスタントコーヒーにクリープ、砂糖を中1さじずつ入れて飲むのではどちらがカロリー高いでしょうか?

  • コーヒー屋でアイスコーヒーにミルク入れる方

    ミルクと砂糖はどのくらい入れますか? コーヒー牛乳にならない程度に まろやかなカフェラテにするのって、 なかなか難しい・・・。

  • 1日に4杯のコーヒーは害毒でしょうか?

    朝昼晩で一日に平均して4杯のコーヒーを砂糖、ミルク入りで 飲み続けています。 このような堕落した生活をしていたら いつかは破産してしまうのでしょうか? またどのようにしたらコーヒーを飲むことを減らせるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 最高のコーヒー(*^_^*)

    私はコーヒーに異常な執着と執念とこだわりがある 違いの分かる男です。 いつもインスタントコーヒーを一日に4杯も毎日毎日ここ5年くらい連続して 飲み続けています。 コーヒーは味の素のブレンディが安いし溶けやすいし味もマイルドなので 購入する機会は多いです。 あと特価でネスカフェエクセラも粉末状の形状なのでととても早くむらなく 溶けるし封を切った時の香りはとても香ばしいです。 お砂糖は液体のカロリーメイトを多用しています。 ミルクは、スーパーで購入してカップの1/3ほど入れます。 これほどこだわりがあるので完璧主義者だと自分でも思います。 そこでいつもお湯を注ぐときに常々疑問に思い続けてきたことを質問して 最高のコーヒーを楽しみたいと思います。 質問ですが まず最初にカップにコーヒーを御匙1杯半入れて その後粉コーヒーを入れます。理由はスプーンが1本の使用で済むからです。 牛乳の時はお湯を注いだ後入れます。 それと砂糖もお湯を注ぐ前にいれます。 つまりコーヒー砂糖ミルクの三本の矢をすべてカップに投入してから 沸騰して1分おいて冷ましたお湯を半分くらい入れて そこでよくかき混ぜてから残り半分のお湯を入れて完成させます。 この手順でなにか問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうしたら・・・

    身長が161mぐらいで体重が43kしかありません。 自分の場合これが普通です。 食べても食べても太りません。 食事をして寝る前に食べれば太ると聞いたのでカロリーメートブロック4本400Kカロリーとカロリーメートの流動タイプ200kカロリーを一緒に食べて寝て起きたら2Kほど体重が減ってました。 次の日は 朝はパン一枚、カフェオーレ(牛乳8割、コーヒー2割)、昼で卵焼きとおかずとご飯、3時頃にマックのフィレオフィッシュ、ハンバーガー、ポテトL、コーラーL 夜は唐揚げ弁当とご飯大盛りと寝る前にカロリーメートとカロリーメート流動を食べても同じように体重は現状維持です。 新陳代謝が計れる体重計で何日間か計ったところ一日995カロリーから1032kカロリーとでて脂肪分が5%~11%(肉類を食べた後)とでました この状態の場合・・・どうやったら太れるのかが悩みです

  • 何歳くらいからコーヒーを飲ませていい?また、何歳くらいから飲んでいた?

    35歳の主婦です。コーヒーを飲もうとすると、しょちゅう香りに引き寄せられるように8歳の娘が寄ってきて、「飲んでみたいなあ。」と言います。その都度「もっと大きくなったらな。」と返しますが、「どのくらい大きくなったら?」と切り返されます。 子供にはコーヒーは刺激が強いので飲ませちゃいけないとは良く聞きます。しかし、牛乳に砂糖たっぷりとブラックでは話は大きく違うとは思いますが、どのくらい大きくなれば差し支えないものなのでしょうか。 また、コーヒー党の方、何歳くらいから飲み始めたか、最初は砂糖・ミルク等はどのくらい入れていたものか体験談をお聞かせ下さい。私は30歳過ぎてから飲み始め、最初は砂糖2杯がいまやブラック派です。